タグ

2022年3月19日のブックマーク (16件)

  • 香川県 ウクライナ支援で県営住宅の無償提供 検討へ|NHK 香川県のニュース

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて香川県はウクライナからの避難者を支援しようと、避難者への県営住宅の無償提供を検討することになりました。 県によりますと、政府から避難者の受け入れを要請されることを前提に、現在空いている部屋を避難者に無償提供する方向で検討するということです。 ウクライナからの避難者の支援をめぐって、県内では三豊市が市内の宿泊施設などを用意し、受け入れの準備を行う方針を示しています。 香川県国際課は、「国や、市と町とも連携を図りながらウクライナやその避難者に寄り添った支援をしていきたい」と話しています。 このほか、県は国際音楽交流協会とともに、ことし9月から10月に予定している「日露交歓コンサート2022」について、日ロシアの関係が正常化するまで開催を留保するとしています。

    香川県 ウクライナ支援で県営住宅の無償提供 検討へ|NHK 香川県のニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/19
    そもそも地元にウクライナ繋がりがあるところが手を上げてる印象。  結構繋がるあるんだな
  • 客「中国のサイトでは1,000円で買えるのに御社で買うと2,000円もする!」私「そちらのサイトでお買い求めください」客「そうじゃなくて」

    ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ 最近あったクレームハイライト お客様 「中国のサイトでは 1000円で買えるのに なんで御社で買うと2000円もするのですか! ボッタくりです!」 私 「わかりました。 そちらのサイトでお買い求めください」 お客様 「そういうことじゃなくて!」 私 「そちらのサイトでお買い求めください」 2022-03-18 17:46:51 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ いや普通に考えて輸送費もあるし 物によっては関税もあるし、 何より中国商品のまま売ってんじゃなくて 物によっては日仕様や日の説明書を入れて 検品してたり付属品入れてたり、 いろいろやってんのよ、うち。 同じ価格で売る理由がねえよ。 商売な

    客「中国のサイトでは1,000円で買えるのに御社で買うと2,000円もする!」私「そちらのサイトでお買い求めください」客「そうじゃなくて」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/19
    とかやってるとアリエクが更に広まって客とアリエクはういんういんになるんやな。輸入屋は一人負けでも本望ですよねこの文じゃ
  • 米空母キティホークが廃棄処分へ、70年代には人種暴動の舞台にも

    甲板に艦載機を配置し、メキシコ湾を航行する米空母キティホーク=2003年3月/Steve Helber/AP 韓国ソウル(CNN) それはかつて、インド太平洋における米国の軍事力を示す最大のシンボルだった。ベトナムからペルシャ湾まで数々の戦闘を経験し、ソ連の潜水艦との衝突事故も生き延びた。 だがUSSキティホークと呼ばれた艦船の輝かしい日々も幕を閉じる。役目を終えた巨大空母はワシントン州からテキサス州まで、約2万5750キロの最後の花道を歩み出した。その後は解体され、スクラップとして売りに出されることになる。 昨年、テキサス州ブラウンズビルにあるインターナショナル・シップブレーキング・リミテッドは、退役軍艦の処理を担当する米海軍海洋システム・コマンドから1ドル足らずでこの艦船を買い取った。 全長約319メートル、幅約77メートルの空母は巨大すぎてパナマ運河を通過することができない。そのため

    米空母キティホークが廃棄処分へ、70年代には人種暴動の舞台にも
  • Windows 11のエクスプローラーがタブ化して超絶便利になるかも!?

    3月9日にリリースされたWindows 11 Insider Preview 22572の隠し機能を有効にすることで、ファイルエクスプローラーがタブ化するようになった。今まで、複数のフォルダーを開いて作業したい場合、その分のウィンドウを表示しなければならず面倒だった。まだInsider Previewなので、正式版に搭載されるとは限らないが、エクスプローラーのタブはとても便利だ。 Windows 11は機能としては搭載しているが、不安定だったりA/Bテストをするという理由であえて無効にしていることがある。通常は新しいビルドが公開されるまで待つしかないのだが、「ViVeTool」という上級者向けツールを使うことで強制的に有効化できる。 Github(https://github.com/thebookisclosed/ViVe)から「 ViVeTool-v0.2.1.zip」(3月14日現在

    Windows 11のエクスプローラーがタブ化して超絶便利になるかも!?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/19
    互換性気になる
  • 南海電鉄の社員食堂はすごく入りづらいけどいい

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:どこにも行かずに地元大阪の駅弁をべてみる大会 南海電鉄なんば駅にやってきた。 「なんばCITY」「なんばパークス」といった商業施設とも直結している駅 大阪を代表する繁華街・ミナミにある駅で、和歌山市駅方面へ向かう電車や、関西国際空港行きの特急電車、高野山方面へ向かう電車などの始発駅になっている。南海電鉄の社員向け堂は、この駅の改札内にある。 堂を利用するには改札を通る必要がある ホームには、なんば駅と関西空港駅を短い時間で結ぶ特急列車「ラピート」が停車していた。甲冑を思わせるような、『キン肉マン』のロビンマスクみたいな、すごいデザインだ。 独特のフォルムに見とれる かっこいい 顔

    南海電鉄の社員食堂はすごく入りづらいけどいい
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/19
    地元の食堂、大昔、林業華やかな頃は農林組合の社員食堂だったらしいが、現在はすっかり普通の食堂になってる。定食の回数券があるのが名残と言えば名残か。しかし価格差20円はすごいな。
  • 《花畑牧場ストライキ騒動が和解》「申し訳ありませんでした」田中義剛社長(64)がジーパン姿で深々と頭を下げて… 損害賠償請求や刑事告訴も取り下げへ | 文春オンライン

    タレントの田中義剛氏(64)が社長を務める花畑牧場で1月から続いていたベトナム人従業員との労使紛争が、3月18日に和解したことが文春オンラインの取材でわかった。 ことの発端は、ベトナム人従業員らの給料から毎月7000円天引きされていた「水道光熱費」が告知も交渉もなしに昨年10月から徐々に増額されたことだった。今年1月には元の倍以上の1万5000円に引き上げられ、危機感を感じたベトナム人従業員たち約40名は「水道光熱費」の増額について説明を求めた。しかし花畑牧場側からは満足のいく回答が得られず、約120人いるベトナム人従業員のうち40人ほどが、1月26日にストライキを実行した。

    《花畑牧場ストライキ騒動が和解》「申し訳ありませんでした」田中義剛社長(64)がジーパン姿で深々と頭を下げて… 損害賠償請求や刑事告訴も取り下げへ | 文春オンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/19
    騙されると言われそうだけど、何もかも悪質な社労士とかに入れ知恵されてやってるような話じゃなくて、単に無知から来る話だったっぽいので、これは良いのでは。たぶん回りに社長を説得する人がいたっぽいのもマシ。
  • 渡邉哲也 on Twitter: "ですから、正規ルートで売る場合、取引業者が受け入れた時点で把握されます。ロシアは取引所を除名されており、ロシアの金は正規のルートでは換金しにくい。スクラップ価格(3-5%安い)で精錬業者に買い取ってもらうしかない。但し、これも大量… https://t.co/3BHSCG1YTB"

    ですから、正規ルートで売る場合、取引業者が受け入れた時点で把握されます。ロシアは取引所を除名されており、ロシアの金は正規のルートでは換金しにくい。スクラップ価格(3-5%安い)で精錬業者に買い取ってもらうしかない。但し、これも大量… https://t.co/3BHSCG1YTB

    渡邉哲也 on Twitter: "ですから、正規ルートで売る場合、取引業者が受け入れた時点で把握されます。ロシアは取引所を除名されており、ロシアの金は正規のルートでは換金しにくい。スクラップ価格(3-5%安い)で精錬業者に買い取ってもらうしかない。但し、これも大量… https://t.co/3BHSCG1YTB"
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/19
    そらそうかと思うけどやっぱりそう言う仕組みになってるんだな
  • カエルの産卵展示で「イヤー!キャー!」と叫ぶ大人の声が気になる→公園施設に掲載された大人へのメッセージが議論を呼ぶ

    SATO Masahiro @hatomasahiro ヒキガエルの産卵を見に来た子どもたちが「がんばれー!」と応援している一方で、カエルの多さや体の大きさに「イヤー!キャー!」と叫んでいる大人の声が気になる。楽しくカエルを見ている子どもに対して良くない。来週、オタマジャクシで水面が真っ黒になる前に、大人へのメッセージを掲示しました。 pic.twitter.com/kP99JPPG2s 2022-03-12 17:45:34

    カエルの産卵展示で「イヤー!キャー!」と叫ぶ大人の声が気になる→公園施設に掲載された大人へのメッセージが議論を呼ぶ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/19
    昔から理解できないんだよなあ。かえるかわいいじゃん。ムカデと違って(誤爆
  • https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1504282541247057926

    https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1504282541247057926
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/19
    地震ではない、津波が、津波ではない、普段の備えが、普段の備えではない我欲が、我欲ではない、地震だ(振り出しに戻る   天災要因を除いて人間がどうにかできるのは備えだけですので、絡めるのは当然
  • 「ソフトウェアがオープンソースでないのにオープンソースをうたうのは虚偽広告に当たる」という判決が下る

    オープンソースを促進することを目的とする組織「Open Source Initiative」が、アメリカの連邦地方裁判所で「『オープンソースライセンスの下でライセンスされていないソフトウェア』がオープンソースであると主張することは虚偽の宣伝に当たる」という判決が下ったことを明らかにしました。 Case No. 5:18-cv-07182-EJD ORDER GRANTING PLAINTIFFS’MOTION FOR PARTIAL SUMMARY JUDGMENT; DENYING DEFENDANTS’ CROSS-MOTION FOR SUMMARY JUDGMENT (PDFファイル)https://storage.courtlistener.com/recap/gov.uscourts.cand.335295/gov.uscourts.cand.335295.118.0.pdf

    「ソフトウェアがオープンソースでないのにオープンソースをうたうのは虚偽広告に当たる」という判決が下る
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/19
    「ライセンスは、その条件を守らない者が著作権侵害者であるとみなすために限って有効なのです。そして、著作権者自身は、自分が所有する作品の侵害者になることはできず、他人の作品の侵害者になるだけ」おお
  • 集英社、宗教2世への取材漫画を打ち切り 「特定の宗教や団体の信者を傷つけるものになっていた」

    集英社は3月17日、「よみタイ」で連載していた漫画『「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~』の打ち切りを発表しました。 打ち切りとなった『「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~』(公式サイトより) 同作は、複数の「宗教2世」への取材内容を元に、当事者の体験を一人称視点で描いた作品。子どものころから保護者が信仰する宗教を厳守するよう教えられることで、社会生活を送る上で直面するさまざまな苦悩を描いていました。作者は『酔うと化け物になる父がつらい』などで知られる菊池真理子さん。 連載は2021年9月にスタートしましたが、2022年1月に掲載された第5話が2月10日に突然公開終了に。よみタイ編集部はこのとき第5話の取り下げ理由について「あたかも教団・教義の反社会性が主人公の苦悩の元凶であるかのような描き方をしている箇所がありました」として、結果的に特定の宗教や団体の信者を傷つけ

    集英社、宗教2世への取材漫画を打ち切り 「特定の宗教や団体の信者を傷つけるものになっていた」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/19
    集英社はちゃんと権利を作者に戻してほしい。電子出版権も。  さすがに戻すとは思うが念のため注目したい
  • 【経済コラム】際立ってきた“円の弱さ” | NHK

    外国為替市場のドル円相場で今、円安が加速しています。16日、アメリカのFRB=連邦準備制度理事会が利上げを決定。円相場は一時1ドル=119円台まで円が値下がりしました。(3月18日午後7時時点)背景には複雑な要因が折り重なっていますが、気がかりな理由も見えてきました。(経済部記者 猪俣英俊) 「われわれは高インフレが(中略)人々に大きな苦難を強いることを理解している。強い労働市場を支えるためにわれわれができる最善のことは長期的な景気拡大を促すことだ」 16日、FRBのパウエル議長は記者会見でこのように発言し、利上げ姿勢を鮮明にしました。 しかも市場関係者を驚かせたのはその利上げ想定回数です。年内にあと6回の利上げを行う見通しを示しました。2022年は残り6回会合あり、この見通しのとおりだとすると毎回利上げすることになります。 「利上げが進む」アメリカ、「大規模緩和維持」の日。 金利差が拡

    【経済コラム】際立ってきた“円の弱さ” | NHK
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/19
    国内の物価が上がっている≒貨幣価値が下がっている状況で、国際的にも円が下がるのはまずい。物価が下がって≒貨幣価値が上がって、円も上がるなら実質同じ金で買える物が増えるんだが。
  • ユヴァル・ノア・ハラリ「ロシアの侵略を許せば世界中の独裁者がプーチンを真似るだろう」 | 今こそ、誰もができることをするべき

    著作が3500万部を売り上げ、地球で最も影響力のある知識人の一人となる以前に、ユヴァル・ノア・ハラリは、あまり研究されてこなかった軍事史に関する大著を発表していた。『騎士道時代の特殊作戦』(未邦訳)は、11〜16世紀に実行された暗殺、拉致、背信、サボタージュを総括した一冊だ。 それから15年、ロシアによるウクライナ侵攻がこのの再読を促している(書はイスラエル人とパレスチナ人の何度目かの対立の最中に書かれた)。その理由は明白だ。軍事史を理解することは、「ワグナー・グループ(ロシアの民間軍事会社)」の傭兵やラムザン・カディロフの「チェチェンの犬ども」(殺戮私兵団)の展開を、より良く理解するのに役立つかもしれないからだ。 そして今、ハラリは人類の歴史の行方がウクライナにかかっており、だからこそ決してプーチンに勝利を許してはならないと訴える。 プーチンは欧州を一つにした ──21世紀の戦争は、

    ユヴァル・ノア・ハラリ「ロシアの侵略を許せば世界中の独裁者がプーチンを真似るだろう」 | 今こそ、誰もができることをするべき
  • 「ウクライナ大統領はスーツを持っていないのか」 ゼレンスキー大統領の米議会演説、服装批判の米経済評論家が炎上(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が米連邦議会で演説した際の服装について、「ウクライナ大統領はスーツを持っていないのか」と批判した米経済評論家の意見に、世界中から非難の声が殺到しています。 【画像】スーツを着ていた頃のゼレンスキー大統領 ゼレンスキー大統領が3月16日にTシャツ姿で米連邦議会でリモート演説を行った後、経済評論家のピーター・シフ氏はTwitterに、「大変なときなのは分かるが、ウクライナ大統領はスーツを持っていないのか」と投稿。「私は今の連邦議員をあまり尊敬していないが、それでも私だったらTシャツでは演説しない。無礼を働きたくない」と述べています。 ゼレンスキー大統領は過去にスーツ姿で公の場に現れたことがあり、演説でのTシャツ姿は有事のためと考えられます。「大変なときなのは分かるが」と一言添えながらも、ウクライナの事情を無視したかのようなシフ氏の言葉に、世界中から

    「ウクライナ大統領はスーツを持っていないのか」 ゼレンスキー大統領の米議会演説、服装批判の米経済評論家が炎上(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/19
    プーチンがスーツ姿である事を考えると結構象徴的なのかもな
  • 韓国次期大統領「日本の謝罪を必ず引き出す」 面会の元慰安婦に | 毎日新聞

    旧日軍の元従軍慰安婦の一人である韓国人の李容洙(イ・ヨンス)さん(93)が17日、ソウルで記者会見した。昨年9月に尹錫悦(ユン・ソンニョル)次期大統領と会った際、尹氏が「日の謝罪を必ず引き出すと言ってくれた」と述べ、問題解決への尹氏の努力を期待した。 尹氏は選挙戦から一貫して日との「未来に向…

    韓国次期大統領「日本の謝罪を必ず引き出す」 面会の元慰安婦に | 毎日新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/19
    ロビー団体が「次期大統領が言ってた」と記者会見で主張と言う話でしかない。当選した尹錫悦氏は選挙中に団体からの踏み絵質問状(慰安婦合意は不適切か?)に回答を拒否し、公約で市民団体の不法利益追求を掲げ対立路線
  • 高木浩光さんに訊く、個人データ保護の真髄 ——いま解き明かされる半世紀の経緯と混乱

    (語り手)JILIS副理事長 高木 浩光 (聞き手)JILIS出版部 編集長 小泉 真由子 (撮影)宇壽山 貴久子 この1年、過去の海外文献を調査していたという高木浩光さん。これまでの研究の一部は情報法制レポート創刊号の特集として掲載されましたが、高木さんに言わせると「あれはまだ序の口」とのこと。日お伺いする内容は近々高木さん自身が論文にされる予定とのことですが、まだ時間がかかりそうということで、急ぎ、インタビューとしてお話しいただくことになりました。なお、このインタビューは大変長くなっております。ぜひ、最後までお付き合いいただければと思いますが、時間のない方は、目次を参照していただき、気になるトピックからお読みください。 —— 今日は、高木さんがどうしても今すぐみなさんに伝えたいことがあるとのことで、インタビューでお話を聞くことになりました。 高木: はい、よろしくお願いします。話はと

    高木浩光さんに訊く、個人データ保護の真髄 ——いま解き明かされる半世紀の経緯と混乱
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/03/19
    弱い者にモラハラ電話をかける趣味の高木、LINEが作ったロビー団体のイベントでモラハラ気味の批判展開してたらいつの間にかそのロビー団体の理事におさまってて批判やめた高木。確かに政治家向きかもな。悪い意味で