タグ

2023年4月17日のブックマーク (23件)

  • ディーゼル車、「水素列車」に置き換えへ JR西が脱炭素化で計画:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ディーゼル車、「水素列車」に置き換えへ JR西が脱炭素化で計画:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    基本電車で電源車として連結するみたいな感じになるのかしら。ただ鉄道だと蓄電池を利用して、充電区間で走りながら充電すると言うのが結構現実的だと思うけどなあ。大陸ならともかく、
  • 森薫さんより読者の皆様へ|青騎士

    青騎士13B号掲載「シャーリー・メディスン」について、著者の森薫さんから読者の皆様へ 今回の原稿が一部未完成の状態で載ることになってしまいましたことをお詫びします。 読まれた方はがっかりされたかもしれません。 久々のシャーリーのお話を楽しみにしてくださっていた方にも申し訳ない気持ちです。 青騎士編集部はスケジュール調整など考えうる限り尽力して下さったのですが力及ばす、こういった結果になってしまいました。 青騎士の他の作家さんたちに対しても失礼な事ですし、責任を感じています。 もしかしたらお気づきの方もいるかもしれませんが、ここ数回の原稿を満足いくほどに描き切れていません。 理由としては体の不調です。 2022年の年末あたりから指先にアレルギー性皮膚炎が出て、さらには石灰沈着性関節炎というものも発症し、満足にペンが持てない状況が続いていました。症状があまり良くならない中、今年に入っては可逆性

    森薫さんより読者の皆様へ|青騎士
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    おだいじに、御身を大切に。だいたい森薫先生が好きな読者というのは、森薫作品以外で待つことになれている連中だらけだと思うので、またしておけばいいんですよ。少なくとも俺は。
  • 香港議会で中国高官初演説 「野党なしでも民主主義」 | 共同通信

    Published 2023/04/17 01:50 (JST) Updated 2023/04/17 02:07 (JST) 【香港共同】中国政府で香港政策を担当する夏宝竜・香港マカオ事務弁公室主任が16日に香港立法会(議会)で演説し「野党(の存在)イコール民主主義ではない」と述べ、民主派を事実上排除した香港の新選挙制度や中国式統治の正当性を訴えた。中国当局高官が香港議会で演説するのは初めて。香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが16日報じた。 演説は非公開だったが、出席した議員によると、夏氏は「抗議活動だけが意見表明の手段ではない」と強調。2019年の大規模デモで若者らが立法会を占拠したことなどを念頭に、反政府デモを容認しない姿勢を誇示したとみられる。

    香港議会で中国高官初演説 「野党なしでも民主主義」 | 共同通信
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    大政翼賛会だ
  • 天然ガス段階廃止で合意 G7エネ環境相、共同声明を採択 - 日本経済新聞

    主要7カ国(G7)の気候・エネルギー・環境相は16日の札幌市での会合で、二酸化炭素(CO2)削減への対策を講じていない化石燃料の使用の廃止に向けた取り組みを強化することで合意した。新たに天然ガスを対象に加え、段階的な廃止に着手する。欧州とカナダが求めていた石炭火力発電所の廃止時期の明記は見送った。日が議長国を務め、15日から2日間の日程で協議した。16日に共同声明を採択して閉幕した。共同声

    天然ガス段階廃止で合意 G7エネ環境相、共同声明を採択 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    原子力が安いと言う幻想はどこから来てるんだろうな。G7周辺の新設計画、殆どがコスト問題で頓挫してるってのに。軍事的に研究を止めることは出来ない、と言う話は当然あって、それをあからさまにできないからか
  • せっかくの博士課程が無駄になった気がする|塩

    僕は4月の今、博士課程の最終学年にいる。入学当初は漠然と研究を続けようと思ってたのだが、心変わりして、研究はやめて企業に就職することにした。幸い、ここなら快適に働けそうと思っていた企業に、博士卒として内々定をいただけている。あとは博論を書き上げて、卒業するだけだ。来年の4月からはサラリーマンとしてよろしくやってると思う。 研究をやめることにした理由は、能力と自信がなかったからである。 もともと僕には、何かをするときに深く考えたり、ちゃんと調べるという習慣がなく、そのことに危機感を抱いていなかった。博士課程に入学してからもその点は相変わらずで、思い付きでいろいろな実験をしている『つもり』、論文をつまみ読みして分野を理解した『つもり』で、なんとなく頑張った気になっていた。そして、そんな状態が2年以上続いた。 加えて、僕は誰も競争相手がいないテーマを研究していたので、まあ、ゆーて余裕っしょ、とい

    せっかくの博士課程が無駄になった気がする|塩
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    指導教官が自分の研究にほしいデータを絞り出すためにやらせてたとかそういう話は聞いたことがある。まぁでも無駄にはならんかなあ。
  • 山田太郎議員とこども家庭庁ポスターについて

    体で性暴力の問題を共有しようという啓発ポスターについて、 与党議員がとりさげさせようとする理由がよくわからなかったが、 某大学教授の批判で少し見当がついた https://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20230414/1681484184 こちらのブログ(山田を批判する立場)で騒動を知った。 話を把握した上でブログの内容には「ん?」となる点もあるので ブログやその周辺のコメントによる山田批判の妥当性も含め以下検討したい。 1.ブログ主らの論法の怪しい部分まず山田太郎議員の主張が妥当か否かの検討をする以前に、 「ブログ主達は山田太郎の主張を適切に取り扱っているのか」 という問題がある。 以下の二人の発言を読んでほしい。 ブログ主のほっけうるふさん こうした権力関係で抗議できない想像できない立場それぞれを啓発する表現として、 冒頭のポスターはかぎられた情

    山田太郎議員とこども家庭庁ポスターについて
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    もっと直接的に、ハゲチビデブKKOは存在自体が犯罪なのに、みなさまの御慈悲で存在が許されているだけだ勘違いすんな、誰かがNOといったら豚箱逝き、と言うメッセージをもっと正直に出せばよかったのでは。
  • 大谷翔平が活躍しても勝てないエンゼルス 日本では「なおエ」米国でも同様のネットミームが話題(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    エンゼルス大谷翔平投手(28)が活躍してもチームが勝てない状況を表現する「なおエ」というネットミームがすっかり浸透しているが、米国でもこの同じ現象をネタにしたネットミームが話題になっている。 【写真】トラウトに頬をたたかれる大谷 それは、大谷の別名ともなりつつある「Tungsten Arm O'Dyle(タングステンアーム・オドイル)」である。 その名前が今季一番バズったのは、開幕日のことだった。3月30日のアスレチックス戦で投打の二刀流で開幕投手を務めた大谷は、6回を2安打無失点、10奪三振と支配的な投球を披露したがチームは1-2で敗戦。孤軍奮闘してもチームが勝てないときの大谷を「タングステンアーム・オドイル」になぞらえられた。 このネタが最初に登場したのは2021年5月のこと。「Matt」と名乗るアカウントが投稿したツイートが大うけしたのだが、その内容は「エンゼルスの試合ハイライトを見

    大谷翔平が活躍しても勝てないエンゼルス 日本では「なおエ」米国でも同様のネットミームが話題(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    あんまりにも現実味の無い設定で面白くないので、無理矢理チームメイトを無能にして起承転結の「転」を演出している感じですか(ちがいます
  • キーエンスだろうがマッキンゼーだろうが、長時間労働はよくないんじゃないのか

    今日わたしが問いたいのは、これだ。 「給料がよくて人が望めば、長時間労働は認められるべきなのか」 ブラック企業という言葉が日常的に使われ、定期的に過労死が話題になる日で、長時間労働はだれにとっても身近な問題だ。 働き方改革が叫ばれるのも納得である。 でも当に、長時間労働は許されないのか? 内心、「給料がいいなら長時間働くのは当たり前」「人が望むなら働いてもいいじゃないか」と思っていないか? だから今日、問いかけたいのだ。 「給料がよくて人が望めば、長時間労働は認められるべきか」と。 キーエンスやマッキンゼー社員なら長時間労働で当たり前 この疑問が芽生えたきっかけは、当サイトで公開された2つの記事だ。 ひとつめは、『平均年収2183万円の会社「キーエンス」的に生きるということについて。』。 記事では『キーエンス解剖』というが紹介されており、そこにはこうある。 キーエンスの社員は「

    キーエンスだろうがマッキンゼーだろうが、長時間労働はよくないんじゃないのか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    法令遵守をしない会社に、法令遵守をする会社が立ち向かうのは大変なので、法令きちんと守れ運動は最低限必要だと思いました。
  • 祝!同棲してた彼氏と別れました~〜〜!!!

    もう無理!! 人間でいることに疲れた!!! 情緒終わってるから増田に書きなぐるわ 別れた原因は、月並みだけど生活リズムが合わなかったな わたしは彼氏と同棲するタイミングで外回りから在宅勤務に転職 対して彼氏は林業で仕事の日はずっと外にいる一方、天候にも左右されるし休みは不定期でわたしが仕事の日にずっと家にいることがよくあった そんでもって私は人に見られながら仕事するのは無理無理の無理〜〜〜!!! それは最初からわかっていたので、同棲の際には仕事用の部屋を用意してもらっていた でもね、わざわざ覗きに来るんよね彼氏が 構ってほしいのか知らないけどね 甘えんぼさんだね って、コラコラコラ〜〜〜!!! 私って人としての作業能力そんな高くないじゃ〜ん? 彼がちょっかいかけてくると仕事無理じゃ〜ん? だから私が仕事してる時は仕事部屋に入らないでねって伝えたのよ 最初の一週間くらいは言うことを聞いてくれ

    祝!同棲してた彼氏と別れました~〜〜!!!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    すこ。何故か最後、脳内ではコンコルドが飛び立つシーンと供に再生された(何
  • 市議選で1人足らずに定数割れ、長野県岡谷市 現職の半数立候補せず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    市議選で1人足らずに定数割れ、長野県岡谷市 現職の半数立候補せず:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    月額20万弱の議員報酬を1万円上げる条例提案に、住民の理解がえられないので反対を表明した70越えのジジイ(元教員で年金たっぷり)は何があっても支持しないと決意したのが最近の話です。
  • 日本IBM 高度なシステム開発を行う新拠点 長野市に開設へ|NHK 長野県のニュース

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    なんで長野市? と思ったら、IBMホストを使っている地銀共同システムの幹事行があるからか。じゅうだん会って奴。IBMはいくつか抱える地銀共同システムを整理しようとしてるって話があったんで、それを担うのかな。
  • 「一生Game Pass使える権」の落とし穴…当選者が受け取りを辞退した理由とは―ゲーマーの夢の裏側に厳しい現実 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    「一生Game Pass使える権」の落とし穴…当選者が受け取りを辞退した理由とは―ゲーマーの夢の裏側に厳しい現実 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    すると某卵の人の某無料で喰えるという牛丼のどんぶりは、300×40×365×3で約1400万円の価値があるということで課税されなければならなかったとかそういう話?(やめろ
  • 三菱電機、海外でリモート勤務可能に 人材獲得へ制度化 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    三菱電機は2023年度から国をまたいだ遠隔地勤務を可能にする働き方を制度化する。国によって異なる税制や労働規制に合わせた契約のガイドラインを策定し、海外に居住しながら日社などで働く「越境リモート勤務」ができる。国内企業で先行する動きで、世界規模で居住地にとらわれない人材配置に道を開き、優秀な人材の獲得につなげる。新型コロナウイルス禍でリモート勤務が浸透し、NTTが昨年、勤務場所から片道2

    三菱電機、海外でリモート勤務可能に 人材獲得へ制度化 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    人事総務経営戦略などの人材、と言うことで、まぁとりあえずやってみますって感じかなあ。
  • Cloudflareに入社しました - ゆーすけべー日記

    日4/17日(月)付でCloudflareに入社しました。ロールはDeveloper Advocate、日法人との契約ですが、日に限りません。入社へのプロセスではUS、ヨーロッパのメンバーとやりとりをして、入社後のボスはUSになります。「Developer Advocate」は日はもちろんアジアでは初、Cloudflareの中でも新設される部です。扱うのは主にWorkers製品で、Honoなどのフレームワークやユースケースを示すアプリケーションの開発と、製品と開発者をつなぐことをやります。 経緯 Hono 僕がユーザーとしてCloudflare Workersに触れたのは、一昨年、2021年の10月です。ブログ記事を書いています。 Cloudflare Workers 面白い - ゆーすけべー日記 そして、同年の12月には、Cloudflare Workers向けのフレームワーク「

    Cloudflareに入社しました - ゆーすけべー日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    漫画村など海賊版サイトの防弾ホスティングとしての動きをして犯人隠蔽、批判が最も高まった時期だけ対応するそぶりをしたが結局拒否した反社会的企業Cloudflareに欺されて入社してしまう人が出たという悲しい話
  • 小説がアニメ化したけど全然幸せじゃない

    なろう系のブームにうまいこと乗れて実力がないのにアニメ化までしてしまった。そんなに話題にはならなかったけど声優さんに挨拶したりスタッフさんの打ち上げとか呼んでもらえてその時は楽しかった。 (と同時に原作者の扱いってこんなもんなんなのか……とも思った。なおコミカライズは打ち切り) 帰り道、私はオタクとして孤独に成功するより、人と愛し合って家族を形成して、保守的な価値観でなあなあで生きていきたかったんだな、と感じた。家族を形成してオタクとして成功している人はより羨ましいから、そんな人が溢れるTwitterは見られなくなった。 現在進行形で話すと身バレしそうだったから寝かせた。ちょっと前の話です。 アニメ化したからといって別に一生えるほど儲かったわけではない。20年くらいは節約して暮らしていける金と、後悔だけが残った。 今も小説を書いてる。ファンの人には申し訳ないけど人生が失敗したと思ってるし

    小説がアニメ化したけど全然幸せじゃない
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    ラノベやマンガのアニメ化って、書籍販売が伸びるからいいだろって感じであまりロイヤリティが入らないと聞いたことがあるけど、それでも20年は暮らせる金は入るもんなんなのか。
  • 業務スーパーに勤務→通う店のレトルトカレー大量買い判明…飲食店の既製品使用の実態|Business Journal

    業務スーパー ある人物が「業務スーパー」で働き始めたところ、普段訪れていた喫茶店の店主が定期的に業務スーパーでレトルトカレーを大量に購入している光景を目にし、自家製だと思っていたカレーがレトルト商品だったと知り驚いたというネット上の投稿が、一部で話題を呼んでいる。 2000年に兵庫県三木市で1号店がオープンした業務スーパーは、昨年には国内1000店舗を達成。積極的にメーカーを買収して生産能力を拡大させ、自社で企画・製造するオリジナル商品を増やし、海外メーカーから直輸入する商品とともに圧倒的な低価格で販売することで急成長を遂げてきた。多くの店舗をフランチャイズ形式で運営し、業務スーパーは商品とノウハウの提供に注力することで低コスト経営を実現。運営元の神戸物産の業績も好調で、2022年10月期連結決算の売上高は前期比12.4%増の4068億円、営業利益は同1.9%増の278億円、経常利益は同1

    業務スーパーに勤務→通う店のレトルトカレー大量買い判明…飲食店の既製品使用の実態|Business Journal
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    小売りの方でも、法律で製造所を記載しなきゃいけなくなったので、観察していると食品って案外OEM/ODMが多いんだなって気付くよな。契約栽培のはずなのに一般流通買ってた、みたいな優良誤認案件は別としてだ。
  • あんなに興奮したのに……ボクが「PSVR2」を買わない理由

    PlayStation 5用のVRヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR2」(PSVR2)が発売されてまもなく2カ月になります。ボクも試遊してみて、その未体験のVR体験にメチャクチャ感動&興奮しました。しかし現状ボクの周囲ではPSVR2が盛り上がっているという雰囲気はなく、販売状況が良くないといった報道も見られます。 実際あれほど夢中になって遊んだボクも購入はしないでしょう。なぜかというと、やはり値段の高さが一番のネック。PSVR2は7万4980円で、ゲーム人口の多くを占める若者が、おいそれと払える値段ではありません。PSVR2PS5がないと遊ぶことができず、PS5も同時に購入ということになると13万円前後とさらに高価になってしまいます。 それでもその性能やプレイ体験を考えれば決して割高ではないとは思いますが、VR酔いがひどくスタミナも少ないボクにとっては、それなりの重

    あんなに興奮したのに……ボクが「PSVR2」を買わない理由
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    ゲーム系のライター業務から降りるよ、と言う話か。お疲れ様でした。
  • 富士通メインフレーム撤退で業界激震!レガシーシステム問題の深刻、企業の半数が刷新断念!?

    すずき・ようこ/上智大学卒業後、工業系業界誌記者を経て2001年に週刊ダイヤモンド編集部に。電機・エレクトロニクス・IT、流通・小売り、建設・不動産品、精密機器業界などを担当。19年から特集担当チームで森羅万象を取材しています。主な担当特集は東日大震災復興関連の一連の特集(2011~15)、「アームvsインテルvsエヌビディア」「登山の経済学」「肉と魚の経済学」「最強の節税」「タワマン 全内幕」「不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰」「部長と課長のがん対策」「DX狂騒曲 天国と地獄」「マンション管理天国と地獄」「ヤバい!DX2023」「ビッグバン!宇宙ビジネス」「インフレ時代の「負けない」マンション売買・管理」など。7歳児の母、趣味は登山と筋トレ。今期の標的は上腕三頭筋と外腹斜筋。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員限定記事を、特別に無料で公開します。 バッ

    富士通メインフレーム撤退で業界激震!レガシーシステム問題の深刻、企業の半数が刷新断念!?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    ダイヤモンドだなあ。Fを腐してIBMを持ち上げるとか、ばかじゃねーの。LinuxやJavaはFでも動く。それをやってるからIBMはレガシーではなくオープンってなんじゃこりゃ。IBMやNは逃げ遅れただけだろ結局のところ。
  • 技能実習制度、帰国後の見えぬ実態 「日本と同じ仕事」2%の指摘も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    技能実習制度、帰国後の見えぬ実態 「日本と同じ仕事」2%の指摘も:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    8000人に対する調査に対して、1800人でやった調査の方が正確だとする根拠が示されてないが何これ。奴隷に頼る事でしか利益を上げられない不良企業の温存に繋がるので、派遣と同時に全面禁止にするべき制度。
  • 辻元清美「落選し、20年ぶりに無職になって実家で80代の両親と3人暮らしに。〈国民年金だけで暮らすのか〉と不安に感じた時、政治の意義に目覚めて」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    辻元清美「落選し、20年ぶりに無職になって実家で80代の両親と3人暮らしに。〈国民年金だけで暮らすのか〉と不安に感じた時、政治の意義に目覚めて」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    この人の場合は全国比例が合ってるだろうな。地域の代弁者と言うより、日本全国に薄く広く存在する少数派の代弁者という方が相応しいと思うし。全日本御用組合総連合会の悪影響を受けてない立民議員という点でも需要
  • おいしいフライドポテトの作り方

    anond:20230416164900 ジャガイモは、生のまま切る。いわゆる「拍子切り」で、太めに。皮を残すかどうかは好みで。俺は残す方が好き 切ったジャガイモを、しっかり20分ぐらい水に沈めてデンプンを抜く。途中一回水を替える。 冷たい油の中にジャガイモを沈めてから、火を付ける。この時は一度にたくさん入れても大丈夫。揚げ鍋よりもフライパンの方がおすすめ。温度を180℃ぐらいまで上げていく。180℃になってくると、段々と柔らかくなって透き通ってくる。菜箸で持つと柔らかく感じるくらいになったら、一度取り出して、バットで重ならないように広げて冷ます。 一度冷めたら、今度は暑い180℃の油に入れて、さっと揚げる。この時は温度が下がるのをふぐために、少しずつ上げるのがポイント。菜箸で掴むと「ジュワー」と感じるぐらいになったら取り出す。 取り出したらできるだけ揚げたてを召し上がれ! できるだけ立て

    おいしいフライドポテトの作り方
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    土井善治レシピの変形。ゆでるように揚げた後、一度冷ます過程で水分が蒸発、仕上げでカリッと。他の揚げ物のついでのときは、油を暖めながら入れ、他の揚げもの中に冷ませばいいので、見かけほど手間はかからない
  • 警察が番地間違え、住人射殺 米

    銃を構える人(2023年3月14日撮影、資料写真)。(c)ANDREW CABALLERO-REYNOLDS / AFP 【4月16日 AFP】米ニューメキシコ州でこのほど、警察が通報元の住所を勘違いし、在宅していた無関係の住人を射殺する事件があった。 事件が起きたのは今月5日。同州のファーミントン(Farmington)警察署が「バレービューアベニュー5308番地」からドメスティックバイオレンス(DV)の緊急通報「911番通報」を受け、署員3人が出動。 しかし、署が14日になって公開した、署員が身に着けていたボディーカメラの映像には、「5305」の番地表示が映っていた。 署員はドアを数回ノックし、警察である旨伝えた。その場で部に住所確認を要請したが、直後に男性がドアを開け銃を向けてきたため、発砲。この男性はロバート・ドットソンさんで、警察によると即死だった。 約1分後にドットソンさんの

    警察が番地間違え、住人射殺 米
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    全米ライフル協会は、住民がショトガンに特殊な弾頭付けて武装し、ドアに近づいた時点で警官を撃ち殺していれば問題なしとでも言うのかね。 銃があるからこうなる。
  • 育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた

    結論。子持ち同僚のフォローがしんどすぎて会社辞めた。 大変だなあと思うから急な子供の発熱も学校行事にも快く送り出していたんだけど。 もうダメだ。 というか、もう嫌になった。 ずっと、当ーーーーーにずっと、週の半分以上は遅刻、 中抜け、早退。 それも当日に。 いや、仕方ないんだよ。仕方ないんでしょ。 病気は当たり前に子供全員移る、何なら親も感染して、卒業式だ、入学準備だ、面談、送迎、春休みだからお昼は長めに取りまーす、明日は入学式でーと、びっくりするほど業務時間内に来ない。 当然、その人の仕事はこっちに降りかかる。 大事な会議も当欠。 話し合いの場にそもそも来ないのに、あとからノコノコやってきて「あの件どうなりました〜?」と始まる。 議事録読めと突っ返したこともあったが、読ませても何かと質問してくるのは変わらないのでやめた。 弊社は残業で業務時間を補填できるシステム。 なので配偶者にバトン

    育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/04/17
    残業代出ないのは論外、次があるなら辞めるのは正解かな。会社は育児休暇(賃金負担減・助成金GET)→増田がサビ残(無料)で儲かる構造だった訳だ。残業代出てりゃ「Noと言えない人」問題とか別の話も出ては来るとは思うが