タグ

Pythonに関するToQozのブックマーク (174)

  • コマンドラインで動作するTwitterクライアントを30分くらいで作れるPythonはかっこいい - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界のほぼ日手帳です。RSSリーダーを眺めてたら、なんかPythonを使ってTwitterのコマンドラインアプリを作る見たいのがはやってたみたいなのでまぜてまぜてー。というわけで書きました。 リンク tw.pyを少し拡張してみた - へにゃぺんて@日々勉強のまとめ 良いもの。悪いもの。: コマンドラインで動作するOAuth対応TwitterクライアントをPythonで作ってみた とりあえず作り散らかした ymotongpoo/TwCmd · GitHub forkでもspoonでもなんでもしてください。 準備 Pythonライブラリ 最近はPyPIに便利パッケージが増えましたね、めでたいめでたい。Twitterでタイムライン取得や発言をするだけならtweepyが便利だぜ。OAuth 1.0対応。あとコマンドラインアプリケーションは標準モジュールのcmdモジュ

    コマンドラインで動作するTwitterクライアントを30分くらいで作れるPythonはかっこいい - YAMAGUCHI::weblog
  • 思考停止Macportsでmemcached あとPythonから叩く - /Users/mizchi/workplace/

    ぶっちゃけ作業をはじめるまで memcached が何か知らなかったのだが、なんとなくインメモリデータベース的な何かだと思っていた。テンポラリーなデータ置き場。 いまでも理解が微妙なところなのでmemcachedを知り尽くす:第1回 memcachedの基|gihyo.jp … 技術評論社をあとで読んどく。 Macでmemcachedを使う。今BOTを作っていて番環境はUbuntuなのだが、Macでもごにょごにょするために portsからインストールしてみた。 とはいっても、調べると面倒臭い手順を公開してるばかりのページがヒットして、カッとして sudo port install memcached したら通ってしまった。(悪い癖なのでそのうちどうにかしないと) 起動時の登録は以下を参考に。 ベイエリア情報局: Mac OS X に memcached をインストールして launch

    思考停止Macportsでmemcached あとPythonから叩く - /Users/mizchi/workplace/
    ToQoz
    ToQoz 2011/03/20
  • FlaskならApp EngineのTwitter Botが15行で書ける — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 関連 : microneを使ったらApp EngineのTwitter botが14行で書けた Flaskというフレームワークを使って,Google App EngineでTwitterのBotを作ってみたら15行で書けてしまった(あと5行短くなるけど,PEP 8というPythonのスタイルガイドを破ることになるのでそこまで短くしない)。 まずはコードを見てもらいましょう。 #coding: utf-8 from random import choice from twython import core from flask import Flask app = Flask(__nam

  • Python入門者に贈るGAE入門(下書き « python練習帳

    GAEとは 多種多様なクラウド系サービスが登場しているが、それらは以下の3つに分類できる。 SaaS (Software as a Service) サービスそのものを提供 例) GoogleApps、SalesForce、Gmail PaaS (Platform as a Service) ソフトウェアの開発・運用基盤を提供するサービス 例) GoogleAppEngine、Azure、Force.com HaaS (Hardware as a Service) = IaaS (Infrastructure as a Service) サーバやネットワークインフラを提供するサービス 例) Amazon Web Services GAE(Google App Engine)は、この中でPaaSに分類される。PaaSを使うと、ハードウェアやOSの管理を意識せずに、アプリケーションの開発

  • Python + FlaskでMVC的なことをやってみた - utahta blog

    Python + FlaskでMVC的なサンプルをつくったメモ。 MVC的な記事まとめ ひとまずMVCについて言及されている記事をまとめ。 MVCはWikipediaが詳しい。 以下は調べた中でもわりと個人的にしっくりきた記事たち。 Web Applicationを綺麗に設計するためのMVACという考え方 - Dive into the Tech World! Re: @kazuho: handlersocket plugin や mycached を使えば memcached は不要か、それとも使うべきケースがあるか。考察せよ [10点] - blog.nomadscafe.jp Life is beautiful: Ruby on Railsの「えせMVC」の弊害 the { buckblogs :here }: Skinny Controller, Fat Model 共通して言われ

    Python + FlaskでMVC的なことをやってみた - utahta blog
  • python flaskねた - holly's wiki

    holly's wiki hollyさんのwiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 python flaskねた 最終更新: kurt0027 2011年05月21日(土) 23:57:02履歴 Tweet ちょっとしたWEBアプリを作りたい時に便利そうなフレームワーク。いろいろあるようだが、とりあえずこれを試してみることにしてみた。これが理解できるようになってからメガフレームワーク系に進もう。 http://flask.pocoo.org/ 公式サイト http://flask.pocoo.org/docs/api/ メソッドの使い方などはこのあたり http://werkzeug.pocoo.org/docs/ よくこのパッケージの機能もでてくるので見てみること http://flask.pocoo.org/snippets/ tips的な インストール pipを使うことにす

    python flaskねた - holly's wiki
  • gae/pythonでの全文検索の現状のbest practice

    Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message 鈴木と申します。GAE/Pythonで開発しておりますが、全文検索の実装について お知恵を拝借できればと思います。 現状、以下のように全文検索を実装しています。 Yahoo形態素解析で検索対象の文章を分かち書き ↓ StringListPropertyにわかち書きした単語を保存 ↓ StringListPropertyにfilterをかけて検索 1キーワードの際にはこれで特に不便はないのですが、 やはり複数ワードでの検索も実装したいと思います。 2キーワードまでであれば、同じStringListPropertyに対してfi

    ToQoz
    ToQoz 2011/03/15
  • リスト内包表記 « python練習帳

    リスト内包表記とは、あるリストを元にして別のリストを作るための記法のことです。ループ、Map、Filterなどを使っても同じ操作をできますが、リスト内包表記には以下の利点があります。 コードがシンプルになる ⇒行数へります。 可読性が高まる ⇒慣れてしまえば読みやすいです。 実行速度が高速 ⇒forループと比べて2倍程度高速です。 Pythonを使うのであれば早めにマスターしておかないと後悔しますよ!では、さっそく使ってみましょう! リスト内の要素を2倍にする リスト内の値を2倍にします。リスト [1,2,3,4,5] から、リスト [2,4,6,8,10] を作る操作です。 ループ ループを使った“普通”なやりかたです。Pythonユーザにとっては異常なやり方です。

    ToQoz
    ToQoz 2011/03/09
  • たのしいPython リスト内包表記

    Author:辻真吾(つじしんご) www.tsjshg.info いまは、大学の研究室を主な拠点に、色々やってます。このブログはPythonの話題が中心ですが、どちらかというと日々の仕事で使う知識を、自分のためにメモしたものです。万が一どなたかの役に立てば光栄です。 最近の記事 macでタブレット使う時はInkをOFFに (02/20) SSDで無音NASを作ってみた (12/26) Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造(講談社) (08/31) Visual Studio CodeのTexでスニペット (12/05) macOS Sierraでsudoしているのに、Operation not Permittedとか言われる件 (10/21) 最近のコメント 辻真吾(つじしんご):ダイクストラ法ですべての最短経路を求める (08/02) 師子乃:ダイクストラ法ですべての最短経路を求

    ToQoz
    ToQoz 2011/03/09
  • http://www.franciscosouza.com/2010/08/flying-with-flask-on-google-app-engine/

  • Python入門者に贈る16の鍵 « python練習帳

    このエントリーは、Python入門者と、Python入門予備軍の方を対象としています。 どうしてPythonやるの? Pythonって覚えやすい言語なんです。といっても、それなりに使いこなせるようになるには、数十時間程度はかかるわけです。なんとなく・・で勉強するなら、やらないほうがましです。ちゃんと、自分なりの目標を設定してから勉強しましょう。私の目標は、2011年中に、Pythonで日国内でそこそこ有名になることです。そこそこでいいです。pythonでぐぐって10番ぐらいに表示されれば満足です。それぐらい有名になったら、来年はPython仕事しつつ、他のこと勉強してると思います。 実は世界的にはPHPより人気がある Pythonは、Java、C、C++に次いで人気のある言語です。決してマイナー言語ではありません。 2011年2月のランキング GoogleAppEngineで使える ク

    ToQoz
    ToQoz 2011/03/08
  • 10 分で学ぶ Python のチュートリアル

    "Stavros' Stuff" というサイトに掲載されていた "Tutorial - Learn Python in 10 minutes" という記事の妙訳 翻訳です。これから Python をはじめたいという方向けです。ちょっと分かりやすいように ? 補足情報も付加しちゃってます。ついでに私が Python を書くときに意識していることも付加しちゃってます。付加情報が間違ってたらごめんなさい >< プロパティ Python は強い型付け (strongly typed language)、動的型付け (dynamically typed)、暗黙的型付け (implicitly typed)、大文字小文字を区別 (case sensitive)、オブジェクト指向 (object-oriented) です。 強い型付け言語の特徴: 処理や演算が間違った型の引数を受けとることが出来ない (

    ToQoz
    ToQoz 2011/03/06
  • GAE/Python 入門者向けTips « Stop Making Sense

    August 2011 (1) July 2011 (1) June 2011 (2) April 2011 (2) March 2011 (2) February 2011 (2) January 2011 (6) December 2010 (6) November 2010 (5) October 2010 (8) September 2010 (2) August 2010 (3) July 2010 (9) June 2010 (4) March 2010 (1) February 2010 (7) January 2010 (2) はじめに この数ヶ月、GAE/Python の勉強を兼ねて幾つかのGAEアプリを作りました。 その過程で気づいたこと/ハマったことをまとめました。 Tips一覧 今回取り上げる Tips は次の通りです。 開発環境 Python2.5 を使う 最新の

  • Python初学者のためのまとめ - rokujyouhitoma's blog

    初学者=>要するに僕のためのまとめ。 分類がおかしい重要どころがバッサリ抜けてるところあるけど、ごめんなさい。 いつか更新します。 コミュニティ Python Programming Language – Official Website python.org。個人的にはPythonの総山だと認識している。 http://python.org/ PyJUG 日Pythonユーザ会 http://www.python.jp/ JZUG 日Zopeユーザー会。 http://zope.jp/ Sphinx-Users.jp Python製ドキュメンテーションビルダー、Sphinxの日ユーザ会 http://sphinx-users.jp/ http://sphinx-users.jp/ サードパーティライブラリ PyPI PerlのCPAN, PHPのPEARに似る。 http://p

    Python初学者のためのまとめ - rokujyouhitoma's blog
    ToQoz
    ToQoz 2011/03/02
  • PythonのWebフレームワーク使うなら知っておきたいデコレータ - 神様なんて信じない僕らのために

    最近「オワタ\(^o^)/」で有名なDjangoしか触ってないダメ人間です。 こんにちは。 Djangoとかどうでもいいがな、 Webフレームワークとかめんどくさいがな、 という最近なのでDつながりでDecoratorの話をします。 ナウでヤングなPythonistaのホットな話題はGCの参照カウンタ、 ではなくてFlaskとかかもしれないですが、 @app.route("/") def hello(): return "Hello World!" こいつも多分に漏れずDecoratorを使います。 Djangoでも、 @require_GET とか @require_POST とか使ったり見たことがあるんじゃないかと思います。 で、意外と魔法っぽいデコレータですが、 これっていったいどうなってんの? って事を知らない人が割といたりします。 「とりあえず指定しろって言われたから指定してます

    PythonのWebフレームワーク使うなら知っておきたいデコレータ - 神様なんて信じない僕らのために
    ToQoz
    ToQoz 2011/03/01
  • nginxでDjangoを動かす - とあるアプリデベロッパの備忘録ノート

    とりあえずnginxでDjangoを動かしたいという人向けに。 一応、前提としてmacコンピュータを使ってOracle VM VirtualBox などで仮想環境を作れることです。 そこらへんはグーグル先生に聞いてみるなどをしてください。 ・使用環境: Ubuntu 10.10 nginx 0.8.53 MySQL 5.1.41 Python 2.6.5 Django 1.2.4 ・準備:macターミナルで仮想環境にリモートコントロール(※題は下) VM上で操作するのはやりにくいので、macのターミナルからリモートコントロールする。 Ubuntu開発環境を立ち上げる Ubuntu ページからサーバ用isoイメージをDLする http://www.ubuntu.com/server/get-ubuntu/download VM を立ち上げ、新規作成でUbuntu仮想環境を作る 管理画面でU

    nginxでDjangoを動かす - とあるアプリデベロッパの備忘録ノート
  • Flask で始める Google AppEngine アプリ開発 | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    @t2y から Python Web フレームワークアドベントカレンダー の担当がパスされてきました。 僕は Python を使い始めて 1年ぐらいになるのですが、主にコマンドラインのアプリを作っていて Web アプリには手をつけていなかったので、アドベントカレンダーに合わせて触ってみることにしました。 Web アプリの題材には、以前 Rails + Google Maps API で作った地図投稿アプリを使うことにしました。 以前 Rails 1.1 の練習題材として作ったのですが、バージョンアップの影響で いつの間にか動かなくなってしまった残念なアプリです。 フレームワークには python のマイクロフレームワークの一つである Flask を、 実行環境には Google App Engine (以下、appengine)を使うことにしました。 環境の作り方 appengine の環

    Flask で始める Google AppEngine アプリ開発 | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
  • 映画「The Social Network」の脚本をNLTKで解析して遊んでみた - ぬいぐるみライフ?

    ※この記事には映画「The Social Network」のネタバレがそれなりに含まれています.これから映画を観る予定の方は逃げた方が賢明です. 最近ブログで宣言した通り,入門 自然言語処理を読みつつPythonのNLTK(Natural Language ToolKit)を使った自然言語処理について勉強中.入門 自然言語処理はPythonをロクに触ったことがない私でもちゃんと理解しながら読み進められるようになっているのが嬉しい. ところで,少し前に映画「The Social Network (ソーシャル・ネットワーク)」を観て,登場人物の台詞や行動がなかなか面白くて気に入ったのだけど,この脚映画の公式サイトで公開されていることを最近知った.映画の脚となると,特徴的な表現が多く文章数もそれなりにあるので,興味深いコーパスになり得るのではないかと思う. というわけで,NLTK習い立ての

    映画「The Social Network」の脚本をNLTKで解析して遊んでみた - ぬいぐるみライフ?
  • PythonでWebアプリつくるのにDotCloudに登録しない手はない - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに サエンバイノー(こんにちは)、Python界のメンソレータムです。さても杓子もクラウドの時代ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。先日ふと「DotCloud」というサービスを見かけてベータ登録したので、ご紹介致します。 DotCloudってなに? dotCloud - One home for all your apps DotCloudはいままでWebアプリケーションホスティングサービスの中で期待されていた領域に切り込もうとしてますよ。まず使える言語はPHP, Ruby, Python, Javaがいまのbetaの時点で使えて、さらにこれからリクエストがある言語にも対応しようとしてます。(ErlangとかSchemeとか)で、DBとかMQとかすでに有名所はいくつか使えて、なんでもリクエストがあれば対応するぜ!っていう勢い。またスケールに関してもスケールアップ、スケールアウ

    PythonでWebアプリつくるのにDotCloudに登録しない手はない - YAMAGUCHI::weblog
    ToQoz
    ToQoz 2011/02/23
    ”スケールさせるならGAEで、ちょっとしたアプリならDotCloudでって感じ”
  • 第1回にこにこテキストマイニング勉強会に参加しました #nicotextmining - nokunoの日記

    というわけで参加してきました。第1回 にこにこテキストマイニング勉強会 : ATND 目的テキストマイニングについての学習のスタートアップテキストマイニング技術に関して気軽に参加・議論することができる場の提供 概要テキストマイニングとは、例えば製品の評判をweb上のテキストから抽出したり、大量のアンケートテキストを分析するために用いられる技術であり、特にマーケティングの場で多くの利用例があります。この勉強会ではそうしたテキストマイニングを題材とし、用いられている要素技術とそれに関わる課題の議論、またテキストマイニングを実務に活かす方法について考えていきます。 会場のオラクルセミナールームでは隣でPythonハッカソンが行われており、そちらにも知り合いがいたり飲み物が無料だったりして居心地の良い場所が形成されていました(入るまでが大変でしたが‥)。Python Hack-a-thon 201