タグ

2013年2月22日のブックマーク (15件)

  • あやぶろぐ

    気になったこといろいろブログ

    あやぶろぐ
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22
  • 死刑に反対する奴って何が目的なの? : 哲学ニュースnwk

    2013年02月22日14:30 死刑に反対する奴って何が目的なの? Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/02/21(木) 18:29:33.25 ID:0 何かないとああまで必死になれないでしょ?ねえ? 4:名無し募集中。。。:2013/02/21(木) 18:31:30.54 ID:0 冤罪 676:名無し募集中。。。:2013/02/22(金) 03:27:58.21 ID:0 >>4 つまり冤罪が起き用の無いアキバ連続通り魔殺人の加藤は死刑にして良いって事だよな 死刑適用の範囲を変える議論にはなってもを廃止にする理由にはならないよな 5:名無し募集中。。。:2013/02/21(木) 18:32:07.92 ID:0 抑止力としての効果もあるけど同時に死にたくて人殺す奴もいるわけで 自分の中でもまとまらない意見を持ってる人が多いと思うよ 6:名無し募集中。。。:2013/

    死刑に反対する奴って何が目的なの? : 哲学ニュースnwk
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22
  • 6次産業化への懸念に、多くの反響をいただきました | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 先週15日に更新した記事『無責任な「6次産業化」が、心配』が、思いがけなくたくさんの方に読まれている。 農業現場で指導している各県の普及指導員の方々からも、反応があった。おおむね、「その通りで、自分たちも大きな危機感を抱いているのだけれど、構造的な問題があって、個人ではにっちもさっちも行かないのですよ」ということだ。 東北の県で普及指導員のご経験があるという方から、こんなメールをいただいた。辛い立場にある様子が、よくわかる内容だ。 今回松永さんが取り上げられた品衛生法に関わる部分については,単に縦割り行政という問題だけでは済

    6次産業化への懸念に、多くの反響をいただきました | FOOCOM.NET
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22
  • 【「体罰」を考える】(19)「殴ってみろよ!」「傷ついた。死んでやる」 教師を挑発する生徒たち (1/2ページ) - MSN産経west

    関東地方の高校教員から寄せられたメールに「最近の実例」が記されていた。 卒業式を控えた生徒たちが、あえて叱られるような髪形や服装で登校し、挑発的な言動を取るようになったという。廊下を自転車で暴走し、女性教師を押し倒す生徒… 「殴ってみろよ! お前の生活をめちゃくちゃにしてやる」。諭すと、笑いながらこう言い返してくる。「あーそうかい、傷ついた。死んでやる」。周りの生徒たちが、さらにはやし立てる。「もし、こいつが死んだら言葉の暴力だぜ。お前ら証人だぞ」 メールの主の先生は「教員だから、これを耐えろというのですか。荒廃した現場をみて、どう考えるのですか」と問いかけていた。 この先生は「体罰を許さない」という風潮の高まりの中で、特に学習指導や生活指導が難しい“荒れた学校”で、生活指導に熱心な先生ほど窮地に立っているという実情を記していた。「真面目に指導している先生が悪なのでしょうか」。文面から悲痛

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22
  • 【WBC】「さらし者」WBC選考方法に異論噴出 ナインからも怒りの声 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    【WBC】侍ジャパンの最終メンバー28人が20日、ついに決定。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)3連覇を目指す布陣が固まった。同時に浅尾(中日)、山井(同)、大島(同)、村田(巨人)、聖沢(楽天)が無念の落選となり、結果的に視線が集中することになった。そんな今回の選考方法には、各方面から異論が噴出。侍ナインの間からも「ひど過ぎる」と怒りの声が上がっている。 代表候補選手にとって、最後のアピールの場となった20日の紅白戦。サンマリン球場はピリッとした緊張感に包まれた。 試合では当落線上にいたメンバーの躍動が目に付いた。課題の打撃で2安打と猛アピールした聖沢は「自分の力は出し切れた。落とされても悔いはありません」。村田も、内野安打に盗塁と足で魅せ「やれることはやった」と納得の表情を浮かべた。 ただし投手では、登板予定だった浅尾が右肩不安がぬぐえず「大きなけがにつながる恐れがある

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22
  • 連載第36回 ラジオの登場で売上25分の1になったレコード産業、イノヴェーションを重ね復活 | Musicman-net

    <エピローグ『未来は音楽が連れてくる』> レコード産業、壊滅の危機から復活した歴史トーマスエジソンとフォノグラフ。後世、レコードの発明は「科学がエンタテイメントにもたらした最大の貢献」と賞されるようになる。 レコード産業は、フリーメディアのラジオに勝てず、かつて売上が25分の1に落ちたことがある、と書いた。1930年初頭のアメリカのことである(※1)。 1930年代の不況はエンタメの明暗を分けた。ラジオと映画は力強く、30年代に黄金時代を築いていった。一方、レコード産業の売上は30年代のうちに、恐慌前の水準へ戻すことはなかった。 現代のレコード産業を彷彿させる状況だ。 新たなフリーメディアのインターネット。ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリ、次々とあらわれるエンタメ産業の競合。彼らに押されたレコード産業の売上はピーク時の半分にまで落ちた(※2)。 だが80年前の米レコード産業は諦め

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22
  • ネット広告、初の1兆円突破へ 13年見通し - 日本経済新聞

    電通が21日に発表した2012年の日の広告費総額は前年比3.2%増の5兆8913億円となった。前年比増は5年ぶりで、東日大震災前の10年の水準を回復した。中でもインターネット広告は同7.7%増の8680億円と高い伸び率。景気回復の足どりが強まれば、13年には初の1兆円突破も視野に入る。テレビや新聞などのマスコミ4媒体の広告費は同2.9%増の2兆7796億円で、7年ぶりの増加。BS放送などの

    ネット広告、初の1兆円突破へ 13年見通し - 日本経済新聞
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22
  • ネットで調べながら原稿を書ける無料エディタアプリ『Skriv』 - リニューアル式

    Skriv 1.2.1(無料) カテゴリ: 仕事効率化, 教育 販売: Akero Software(10.6 MB) 調べ物も、原稿書きも、ひとつのアプリで。 393個目の原石アプリは「Skriv」。書いている途中でもシームレスにブラウジングできるエディタアプリだ。 ブラウザとの切り替えはツールバーのボタンをタップするだけ。いい感じだ。 保存先にはDropboxを選べるが、試してみたらうまく行かなかった。 まあ、あちこち荒削りではある。 でも、調べながら、考えながら、原稿を書きたいという人なら試す価値ありだと思うよ。 オススメ度 ★★★★★ 安定して使いたい人には、するぷろーらやブラウザノートがおすすめ。 高橋モトシ(@Motoshi_t)でした。

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22
  • 面白い!「学生プログラマ日本一決定戦」観戦記

    2013年1月19日、東京都港区六木の「ニコファーレ」で、一風変わった催しがあった。舞台に上がった2人の「選手」が試合をするのだが、2人はただ座って、画面上で進むパズルゲームの成り行きを見守るだけ。一定時間が経過すると「WIN」「LOSE」という結果が表示されて、勝敗が決する。 この試合を、会場では約100人が「観戦」した。「ニコニコ生放送」でもインターネット中継され、約4万6000人もの視聴者がいた。会場からは時折「おお」「すごい」といった歓声が聞こえてくる。何も知らない人が通りがかったら、スポーツの試合だと見間違えそうだ。 学生限定の「競技プログラミング」大会 ここでは、リクルートキャリアやチームラボなど人材・IT関連企業4社が主催するプログラミングコンテスト「学生プログラマ日一決定戦 CODE VS 2.0(コードバーサス2.0)」の決勝トーナメントが行われていた(写真1)。 C

    面白い!「学生プログラマ日本一決定戦」観戦記
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22
  • 英語論文の査読表現集

    <自分自身の英語論文査読技術向上のために・・・> 巷には英語科学論文の書き方なるものがあふれかえっております。また、英文手紙の書き方や英文eメールのhow-toが出ているのは非常に心強いものです。ある程度決まり切った表現を使い回せば何とかなる論文作成に比べ、研究者個人の英語力がまともに出てしまうのが査読ではないかと思います。私はこれまで、辞書などにない(見つかりにくい)英語表現を自分でまとめ、電子辞書用の個人辞書として活用してきましたが、こと査読表現については、色々と苦戦し、言いたいことが書けず、投稿者にもエディターにも迷惑をかけてきました。そこで、1つは自分が今後査読をする際の参考にするため、もう1つは同じ悩みを抱えている研究者のために、ささやかではありますが、ここ10年くらいの間に自分が受けた査読結果を中心に、英語論文を査読するときに役に立つ表現集を作ることにしました。自分のアホさ加

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22
  • 作品数百本、プロコン優勝---世界に羽ばたく小学生プログラマ3人に聞く「楽しさ」「将来の夢」

    「将来はプログラマになりたい」と口をそろえるのは、もはや立派なプログラマといえる小学生の二人。彼らは「Scratch(スクラッチ)」というプログラミング環境を使って、数えきれないほどのプログラムを開発している。Scratchは米MITメディアラボが開発して公開している、無料で使えるプログラミング環境(関連記事1)。世界中の子供たちに使われ、その成果となるプログラムはネット上で公開されている。特に優れたプログラムは「注目プロジェクト」としてScratchのWebページに大きく掲出される。ここに掲出されることは、子供たちの目標になっている。自作プログラムが注目プロジェクトに選ばれたこともある鹿島匠君(小学6年生)と、すでに数百のプログラムを作成して公開している石原正宗君(小学5年生)の二人に、プログラミングの楽しさなどを聞いた。 また、2012年に『中高生国際Rubyプログラミングコンテスト

    作品数百本、プロコン優勝---世界に羽ばたく小学生プログラマ3人に聞く「楽しさ」「将来の夢」
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22
  • 音大生が卒業制作にアプリを作ったよ!「テンスウリズム」 - たまめも(tech)

    テンスウリズムというiOSアプリを作りました。 3人で制作しています。 わたしは実装(Objective-C / Ruby)、動画のBGM制作などを担当しました。 なにをするアプリ? 「1日を100点満点で記録する」ライフログアプリです。 毎日テンスウをつけることで、自分の調子が色とグラフによって可視化されていきます。 つけたテンスウは、タイムライン形式とカレンダー形式で振り返ることができます。 ソーシャルにポストしたり、友達の調子を見ることもできます。 おすすめポイント 3日坊主でも続けられる 起動して、テンスウをつけるだけ。 日記の苦手なわたしが、なんと半年以上も続いています。 振り返ってみると、テンスウや短いコメントにこめた思いから得られるものが、あったりなかったり。 色でテンスウを可視化しているので、スクロールするだけでも楽しめます。 友達の存在がモチベーション維持につながる Fa

    音大生が卒業制作にアプリを作ったよ!「テンスウリズム」 - たまめも(tech)
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22
  • デザインを言語化しようよって話

    私は理詰めも、感情的な訴えかけもどちらも好きで、シンプルでミニマルな機能重視のデザインもカッコいいと思いますが、五感を刺激し、相手を楽しませるグラフィカルでインタラクティブなデザインも好きです。飾るのがデザインではないと言われても、やっぱり装飾の力も信じています。なんにせよ、それを期待されているならやらないといけないですしねw 更に言えば私はフラッシュサイトも大好きです。見たいサイトなら重かろうがなんだろうがワクワクしながら待ちます。映画上映の前の様に。 バナーならバナーの絵柄や文字、キービジュアルなら何を持って見る人の意識を引きつけるか。アニメ―ション、世界観、その全てもやはりデザイナーの腕の見せ所でもあり、webサイトへの没入感、愛着を持たせると思うのです。 そう思うからこそ、私はデザインに取り組む人、色んなスキルや価値観を持っている人と、デザインが好きな人と話がしたい。そう思っていま

    デザインを言語化しようよって話
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22
  • ネット弁慶が街中に現れた理由:日経ビジネスオンライン

    心を痛めている。 ……という書き出しを読んだ瞬間に 「なんだこの偽善者は」 と身構えるタイプの読者がいる。 ながらく原稿を書く仕事をしてきて、最近、つくづく感じるのは、若い読者のなかに、情緒的な言い回しを嫌う人々が増えていることだ。 彼らが嫌う物言いは、「心を痛める」だけではない。 「寄り添う」「向き合う」「気遣う」「ふれあい」「おもいやり」「きずな」といったあたりの、手ぬるい印象のやまとことばは、おおむね評判が良くない。かえって反発を招く。 彼らの気持ちは、私にも、半分ぐらいまでは理解できる。 この国のマスメディアでは、論争的な問題を語るに当たって、あえて情緒的な言葉を使うことで対立点を曖昧にするみたいなレトリックを駆使する人々が高い地位を占めることになっている。彼らは、論点を心情の次元に分解することで、あらゆる問題を日曜版に移動させようとしている。 若い読者は、そういう姿勢の背後にある

    ネット弁慶が街中に現れた理由:日経ビジネスオンライン
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22
  • 【画像】アマゾンからついに届いたぞwwwwwwww : キニ速

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/02/22