タグ

2015年6月5日のブックマーク (18件)

  • b-fitgym.com

    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
  • book review 語るに足る、ささやかな人生 | yoshikoo's office

    今の日アメリカを熱狂的に好きだ、憧れがあるという人は減っているのではないかと思う。 1971年生まれの私から見ると、アメリカンカルチャーに魅了された人というのは、もう少し上の世代だ。 私が初めてアメリカに行ったのは、30歳の時。最初に触れた外国がアメリカ西海岸。 残念ながら旅行ではなくて、社への出張だった。 私が通っていた英語専門学校には、アメリカが好きだから英語を学んでいるという同級生がかなりたくさんいた。 洋楽が好き、アメリカ人が好き、ハリウッド映画が好き…という子たちだ。 私がその専門学校を選んだ理由は、もっとも受験日が早く、仕事をする上でつぶしがききそうで、就職率は100%で、且つ家から自転車で通える距離だったというだけであり、正直なところ英語にもさして興味がないし、アメリカにはもっと興味がなかった。(というか、海外に全く興味がなかった) それでも実際にアメリカに行ってみると

    book review 語るに足る、ささやかな人生 | yoshikoo's office
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
  • お金の不安を解消!マネー本を読み漁った私のオススメ本12選 - 日々ゲリラ日記

    もっとお金が欲しい。将来が不安だ。貯金ができない、貯まらない。給料をあげたい。多くの人はそう悩む。 私も以前は同じような悩みを抱えていて、年収も平均年収よりちょっと多いくらいだが、今はお金に対する漠然とした不安が減った。なぜか?それはファイナンシャルリテラシー(お金に対する知識と考え方)を身につけたから。ここでは、ファイナンシャルリテラシーの大切さと、ファイナンシャルリテラシーが身につくおすすめをご紹介する。 お金の不安を解消するには? なぜお金に対して不安になるのか?それは、お金に対する知識や考え方、つまりファイナンシャルリテラシーがないからだ。特に日教育お金に対する授業がない。お金との付き合い方は一番大事にも関わらず。 アメリカでは学生の頃からお金教育があり、その結果投資へも積極的な国民性になった。一方日人は、投資は怖いもの、ギャンブルだから下手に手をだしてはダメ。そう考え

    お金の不安を解消!マネー本を読み漁った私のオススメ本12選 - 日々ゲリラ日記
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
  • ページが見つかりません | 挑戦する20代の転職サイト - キャリトレ

    お探しのページは見つかりませんお探しのページは一時的にアクセスできない状況にあるか、移動もしくは削除された可能性があります。 また、URL、ファイル名にタイプミスがないか再度ご確認ください。

    ページが見つかりません | 挑戦する20代の転職サイト - キャリトレ
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
  • カシオが考える理想のスマートウォッチ像

    カシオが考える理想のスマートウォッチ像
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
  • 批判だけでは足りない知的生産の心得『外資系コンサルの知的生産術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    知的生産術。 このあたりを改善できると、仕事の質も上がると思います。 ということで、今日はこちらの『外資系コンサルの知的生産術 プロだけが知る「99の心得」』 を読みました。 外資系コンサルの知的生産術 プロだけが知る「99の心得」 (光文社新書) 作者: 山口周 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2015/01/15 メディア: 新書 この商品を含むブログ (4件) を見る 【目次】 第一章 知的生産の「戦略」 第二章 インプット 第三章 プロセッシング 第四章 アウトプット 第五章 知的ストックを厚くする このでは、知的生産の戦略、インプット、プロセッシング、アウトプットといったことが書かれています。 使える時間を押さえる 品質ターゲットが決まったら、次にはっきりさせなければならないのが、「使える時間」です。この段階で、アウトプットをいつまでに出さなければならないのか確認します。

    批判だけでは足りない知的生産の心得『外資系コンサルの知的生産術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
  • 『日本スターバックス物語』とフォロワーの物語 - HONZ

    「スタバにハズレなし。」と、ビジネス書界隈では昔からよく言われている。スターバックスの実質的な創業者であるハワード・シュルツが書いた『スターバックス成功物語』、『スターバックス再生物語』はどちらも名著と呼んでいいものだし、文庫化されたハワード・ビーハー(元スターバックスインターナショナル社長)の『スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則』などもおもしろい。 そんなスタバに新たな名著が加わった。『日スターバックス物語』である。日版『スターバックス成功物語』と言えばわかりやすいだろうか。スターバックスがどのような経緯を経て、日で創業することになったのかを、スターバックスコーヒージャパンの立ち上げプロジェクト総責任者が綴ったものだ。スターバックスにラブコールを送る際にハワード・シュルツに出した手紙に書かれた「コーヒーはおいしいけど、べ物には改良の余地あり」という文言

    『日本スターバックス物語』とフォロワーの物語 - HONZ
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
  • 2015年6月4日 怒ってます。

    今日発売の週刊文春に『是枝監督がカンヌ、くまモンパーティーに怒った!』と題された記事が掲載されました。 記者の片岡さんという方から取材申し込みの連絡を事務所のスタッフが受け、いったんお断りしたのですが、僕のメールアドレスに直接、再度依頼が届きました。映画への公的助成を考える趣旨の内容だったので、次のようなメールを返信しました。以下全文です。 ==================== 片岡さま。 メールありがとうございました。 確かに、あのパーティには違和感を感じて参加はしておりません。 それは、映画が中心にあるべき映画祭という場所にふさわしくないと思ったからです。ただし、参加していないので実際どうだったのか?僕は語れません。 むしろ、参加した方々への取材をされたほうが良いのではないですか? あと、映画祭という、来的には私たちが映画という文化の為に何が出来るのか?を考える場所を、日のコン

    2015年6月4日 怒ってます。
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
    文春がそんなに高尚な媒体だとは夢にも思ってはいないが、これにはがっかり
  • 個人的超面白いおすすめ本(小説など)ベスト50 - 愛してくれてマジ感謝

    あらすじ紹介とかめんどくさいのでしませんが、どのも超面白いのでおすすめですよ。これまでの読書を振り返るっていう感じです。なんでこれがあってあれがないんだとか世界最高の文学であるラノベが入ってないとかいろいろあると思いますが、ぼくはたいして読書家ではないのでそれは仕方ないことです。ぷぷぷって笑ってください。あえて一作家一作品に限定しました。 ――こちらは2015年の古い記事です―― 2019年に最新バージョンを更新しましたのでよければそちらも参考にしてみてください。最新バージョンの方が多少真面目に書いてます↓ unnamable.hateblo.jp 1. 『差異と反復』 とにかくわくわくする。一番好きな。 差異と反復〈上〉 (河出文庫) 作者: ジルドゥルーズ,Gilles Deleuze,財津理出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2007/10/01メディア: 文庫購入: 4

    個人的超面白いおすすめ本(小説など)ベスト50 - 愛してくれてマジ感謝
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
    「好き」「面白い」「読みやすい」こんだけ良さげな本読んで、こんだけ貧弱なコメントしか書けないとは…
  • 明日もまた、頑張ろうと思えた

    私は美容師(まだアシスタント)のくせに極度の人見知りで、 直そうと努力はしているけれど中々うまくいかない。 昨日オーナーのお客さまのシャンプーを担当した際、 「温度はいかがですか、痒いところはないですか」と聞くが 私の声が小さすぎるせいで「え?え?」と何度も聞き返される始末。 挙句の果てに返事がなくなり、(あぁ、無視された・・・。またやってしまった) と落ち込んでいたら、お客さま寝てた・・・。 最後お見送りのときに「君さ、」と言われて、(あぁ、何か言われる)と思ったら、 「シャンプーとっても気持ち良かったから寝ちゃってゴメンネ!」と言われて 「でもせっかくいいシャンプーの腕があるんだから、もっと明るく接客できるといいね。頑張ってね」と 優しく笑顔でアドバイスしてくださった。最近ミスばかりで落ち込んでいた私は、 お客さまの姿が見えなくなってから少し泣いてしまった。 その日最後のお客さまだった

    明日もまた、頑張ろうと思えた
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
    いい話にしようという気が透け過ぎてて、逆にウザくなった失敗例。ストーカーになる前にマックの女子高生からやり直し
  • 上司が蕎麦の食べ方伝授「どうだ旨いだろ」部下「美味しくないです」→上司ブチギレ

    タコス @ripetakos 出されたお茶云々のニュース見ましたが、飲むな!って言ってる人のコメントが 「俺の考えた美しいビシネスマナーに納得しない奴は皆ゆとりだ!!」って言ってるようなもんのが何ともアレですな。 蕎麦のべ方でグチグチグチグチ言ってくる上司の話思い出しましたよ。 タコス @ripetakos 蕎麦のべ方で~ってのは ・つゆに全部浸けるな ・わさびは溶かすな、蕎麦にも塗るな、乗せるな ・ネギは入れるな ・余り噛まずに飲め ・思いっきりすすれ と言って「どうだ旨いだろ?」と言われ、「気になって全然美味しくないです」と言ったらブチキレられたって話

    上司が蕎麦の食べ方伝授「どうだ旨いだろ」部下「美味しくないです」→上司ブチギレ
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
    マックの女子高生が蕎麦屋で流儀を説く上司にジョブチェンジしましたとさ
  • NHK NEWS WEB 人工知能が変える金融取り引き

    人工知能が変える金融取り引き 6月4日 17時25分 アメリカでは、ダウ平均株価が最高値を更新するなど株式市場は活況を呈しています。実は、その取り引きに人工知能を活用する動きが海外投資ファンドなどの間で広がっています。 アメリカでの人工知能を使った取り引きの最前線をアメリカ総局の渡部圭司記者と社会番組部の木下義浩ディレクターが解説します。 「投資ワールドカップ」 先月中旬、アメリカのニューヨークで開かれた金融関連のイベント「バトル・オブ・ザ・クオンツ」。 クオンツとは高度な数学や物理などの知識を駆使し、金融商品や新たな投資手法を開発する専門家のことです。イベントには、世界各国から集まった投資ファンドなど16社が参加。自分たちが開発した人工知能を使って、ことし4月までの3か月間に株式や先物市場で取り引きし、どれだけ利益をあげられたかを競い合いました。 その結果、上位3社の運用利回りは2

    NHK NEWS WEB 人工知能が変える金融取り引き
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
  • アスリートに学ぶ、強いメンタルの秘訣は「ゾーン」と「睡眠」 | ライフハッカー・ジャパン

    サッカー女子ワールドカップのカナダ大会を6/6(土)に控え、なでしこジャパンの活躍を期待している人も多いのではないのでしょうか? それにしても、選手たちはどのように緊張に対処しているのでしょうか? 今回は、ベストパフォーマンスと睡眠おもしろい関係について、睡眠専門メディア「Fuminners(フミナーズ)」よりご紹介します。 集中力を極限まで高める「ゾーン」 「ゾーン」という言葉や、「ゾーンに入る」という表現を聞いたことがあるでしょうか? 国際スポーツ医科学研究所監修「新版 図解 スポーツコンディショニングの基礎理論」(西東社)によると、「ゾーン」とは理想的な心理状態で、ベストパフォーマンスを引き出せる状況のこと。 緊張・興奮レベルが「ゾーン」状態にあると集中力が最も高まり、ベストなパフォーマンスへと導かれる。一方、緊張・興奮レベルが必要以上に低いと、プレーに集中することができなかったり

    アスリートに学ぶ、強いメンタルの秘訣は「ゾーン」と「睡眠」 | ライフハッカー・ジャパン
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
  • 売れる営業マンは「4W2H」をヒアリングしている | ライフハッカー・ジャパン

    仕事の速い人は150字で資料を作り3分でプレゼンする。「計って」「数えて」「記録する」業務分析術』(坂口孝則著、幻冬舎)の著者は会社員時代、「仕事は教科書どおりにいかない」と上司からいわれるなか、「仕事をうまく進めるなんの手段もないのだろうか」と悩んだ経験があるのだそうです。 その結果たどりついたのが、「自分だけの教科書」をつくること。交渉上手といわれていた先輩たちの隣に座ってICレコーダーで会話を録音し、その仕事を徹底的に分析したというのです。 上司がやってきて、「お前なあ、そんなことやっとる奴、ほかにおらんぞ」といった。「そりゃそうでしょうね」とぼくはいった。ぼくはぼくが極端だと思った。ふつうひとは、(中略)交渉上手な先輩がいたとして、わざわざ録音して言葉と内容を確認しようとはしない。ぼくは極端なことを通じて、よのなかの仕組みを解明したかった。(「はじめに」より) その結果、仕事をは

    売れる営業マンは「4W2H」をヒアリングしている | ライフハッカー・ジャパン
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
  • 【若者の旅離れを考察】大学生は予想以上に追い込まれている? | TRiPORT(トリポート)

    皆さんこんにちは、TRiPORTライターの厚海洋介です。今、日人(特に男性)は国外旅行に出ないと言われています。なぜ日人は国外旅行に行かないのでしょうか? 今回私は、大学の友人達から様々な話を聞いて若者目線の意見を集め、考察してみることにしました。大学生の意見とは? Photo AC今回意見を集めてみるまで、近頃の大学生は海外への関心が高く、強い憧れを持って海外旅行をしたいと思っている人が多いのではないかと考えていました。しかし、現実には「まぁいつか海外には行きたいけど今はまだいいかな」、「うーん、あんまり興味はないかな」という人がほとんどだったのです...!その理由を聞いてみると「最近海外では日人が巻き込まれる事故が多いし、観光地でもテロが起こってるし...」、「根的に海外へ行くメリットってなんだろう?」などという意見が多数を占めていました。女性からは「おしゃれだから行ってみたい

    【若者の旅離れを考察】大学生は予想以上に追い込まれている? | TRiPORT(トリポート)
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
  • 「ソフトウエアの熟練工になるな!」大前研一・創希親子の会話に見る、2035年に通用する人材像【AWS Summit Tokyo 2015】 - エンジニアtype | 転職type

    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype スキル 「ソフトウエアの熟練工になるな!」大前研一・創希親子の会話に見る、2035年に通用する人材像【AWS Summit Tokyo 2015】 2015.06.04 スキル 2014年、1つのニュースが議論を呼んだ。「今後20年ですべての仕事の47%が自動化される可能性がある」とエコノミスト誌が予測。この記事には、スポーツの審判や保険鑑定士オーダーを受けるスタッフなど、多くの仕事がシステムの進化により潰えてしまうと記されていた。 事実、AWSAmazon Web Services)の高いパフォーマンスにより、サーバ管理や運用に割いていたコストから解き離れたという声もある。このように、人の手を介す必要がない仕事は近い将来、増えていくのかもしれない。 2015年6月2日、東京・港区のグランドプリンス高輪で開催された『AWS Summit

    「ソフトウエアの熟練工になるな!」大前研一・創希親子の会話に見る、2035年に通用する人材像【AWS Summit Tokyo 2015】 - エンジニアtype | 転職type
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
  • http://alfalfalfa.com/articles/120395.html

    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
  • イタリア人「日本人は堂々と翻訳アプリで会話してくれ」

    あの佐々岡 @anosasaoka フランスで出会った日語ぺらっぺらのイタリア人に何で日語覚えたの?って聞いたら「俺はイタリアとスペイン英語とフランスと中国語が喋れる。どこの言葉も楽勝に覚えれて俺は天才だと思ってた。だけど日語に出会って俺のプライドが粉砕した。あんな言語普通に使ってるお前らは化物だよ。」 あの佐々岡 @anosasaoka 「よく日人は英語が喋れなくて申し訳なさそうにするだろう。当に馬鹿げてる。生まれてひとつの言語だけを覚えそれだけで生活出来る事が他の国から見てどれだけ羨ましいと思ってる。もっと堂々としてくれ。堂々と翻訳アプリ使って会話して来い。日語しか使えない事にプライドを持って欲しい。」 あの佐々岡 @anosasaoka 「申し訳なさそうにしてるから舐められるんだ。攻撃しないって姿勢を出せば誰も攻撃してこないと思ったら大間違いだ。抵抗しないと思ったらどん

    イタリア人「日本人は堂々と翻訳アプリで会話してくれ」
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/06/05
    電車の男子高生、マックの女子高生に続く第三弾、フランスのイタリア人です!