タグ

2016年8月9日のブックマーク (16件)

  • React における State と Props の違い - Qiita

    React コンポーネントがデータを受け取ったり、ハンドリングしたり、表示したりするための主要な方法として、State と Props があります。 この二つの概念の違いを知ることは、React を効率的に利用するために役立ちます。 State: そのコンポーネントが持っている状態 Props: 親コンポーネントから渡されたプロパティ State (状態) mutable data (可変のデータ) maintained by component (コンポーネントによって保持) can change it (変更可) should be considered private (プライベートであるべき) State は可変のデータです。State の変更は、仮想DOMとの差分をとり、実際のDOMを更新し、コンポーネントを再描画するための基的な方法となっています。 State はコンポーネン

    React における State と Props の違い - Qiita
  • react-railsを使ってReactのTutorialをやってみる - Qiita

    はじめに react-railsという、ReactをAsset Pipelineに乗せて使えるようにしてくれるruby gemsがある。 この記事では、これを使用してReactの公式tutorialを進めていく。 公式のtutorialではサーバ側はすでに実装済みとして進んでいる。 今回はせっかくなのでtutorialを進める中でサーバ側も実装していくことにする。 ちなみに使ってみた個人的な感想としては、RailsのAsset Pipelineに乗せるならすごく順当かなー、という感じ。 browserifyを使いたい。bowerもオワコンと呼ばれてしまう。そんなこの時代。 Asset Pipelineは捨てたい感じがあるけど、既存のアプリケーションを徐々にReactコンポーネント化していく、みたいな時には良いと思う。 方針 きまぐれで、必要そうなところはReactの説明する。けど英訳とかは

    react-railsを使ってReactのTutorialをやってみる - Qiita
  • PHP - エンジニアで稼ぐために大切な19のコト - Qiita

    プログラミング学習サービスやら、ペットサロン予約サービス、風俗検索サービスなど色々とやっている「かずきち」です。 ◾️Qiita記事 WEBサービス起業したい人に読んで欲しい20のコト ウェブカツ生を雇わない?転職できない?著作権無断使用の炎上から1年を経て思うところをぶっちゃける。 テックキャンプをウェブカツ!! 顧問が徹底レビューしてぶった切ってみた ■運営サービス一部 http://crazy-wp.com/ フリーランスエンジニアを育成するオンライン最大級のプログラミングスクール「ウェブカツ」 http://webukatu.com/ ■プログラミングスクール「ウェブカツ」の出版 「小学生からでもプログラミングを楽しく学べる漫画作りたいなー」と思い立ち、外注してウェブカツで漫画を作りました。KADOKAWAさんより出版しています。 はたらくプログラミング 完全版 (コミックエ

    PHP - エンジニアで稼ぐために大切な19のコト - Qiita
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/08/09
  • 「全てのプロジェクトが予定通り総合テスト入り」、みずほ銀行の次期勘定系開発が大詰め

    みずほ銀行が4年の歳月を費やしてきた次期勘定系システムの開発プロジェクトが、大詰めを迎えている。「開発完了」を掲げる2016年12月まで残り半年となった6月14日、結合テストの終了と総合テストへの移行を役員会が承認した。3000億円強を投じる過去最大級のプロジェクトは、失敗が許されないという至上命題を抱えながら最終局面に突入する(写真)。 次期勘定系システムについては、開発の遅れを指摘する声もある。元みずほ関係者は、「テスト段階で相当な手戻りが生じ、今年に入ってスケジュールの見直しが必要かを検討したこともあったようだ。感覚的には3カ月は遅れている」とする。 こうした声に対して、みずほフィナンシャルグループ(FG)の加藤朝史執行役員システム推進部部長は、「一部のサブプロジェクトで苦しい局面があったのは確か。そのため、(開発が遅れているという)話が出るのかもしれないが、今はオンスケジュールで進

    「全てのプロジェクトが予定通り総合テスト入り」、みずほ銀行の次期勘定系開発が大詰め
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/08/09
  • 英語やプログラミングの前に日本語力が必要 「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトディレクター 新井紀子 - 日本経済新聞

    まずは、次の文をお読みいただきたい。「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている」オセアニアに広がっているのは何か。仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥ教の4つのうちから選ぶとしたら、正解はなんだろう。もちろん「キリスト教」だ。そんなことは字が読める人なら誰でもわかる、と思

    英語やプログラミングの前に日本語力が必要 「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトディレクター 新井紀子 - 日本経済新聞
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/08/09
  • jQueryのあれ、D3.jsでどうやるの?(または、その逆) - Qiita

    最近、D3.jsを使ってみたら、jQueryでできることがD3.jsでもできる。 混ざってると変なので、D3.jsを使うときは基D3.jsで書きたいなぁということでメモ。 総合すると、D3.jsでビジュアライズするための操作はD3.jsがよくって、そうじゃない普通のDOM操作はjQueryがよいという当たり前の感じですね。 APIドキュメント 当然、全部はメモしないので、困ったときはちゃんとAPIドキュメントをみる。

    jQueryのあれ、D3.jsでどうやるの?(または、その逆) - Qiita
  • ダイノジ大谷、水道橋博士とトラブルで連載終了 - 芸能 : 日刊スポーツ

    お笑い芸人の水道橋博士(53)が、お笑いコンビ、ダイノジの大谷ノブ彦(44)に自身が編集長を務める有料メールマガジン「水道橋博士のメルマ旬報」の連載契約打ち切りを言い渡した。 同メールマガジンは毎月3回配信を行っており、大谷は「30日配信グループ」の1人として連載陣に名を連ねていた。しかし大谷は30日に、次のテーマはSMAP中居正広だと明かすとともに、「二か月休んで書きます。ちょっと難しいなーって思って。自分がトークしてきたこと、その中身より今の現状が。27時間でもいろいろ思って。9/9越えて書こうと思ってます。すいませんがご了承くださいませ」と発表した。 しかし、水道橋博士は休載について相談を受けていなかったらしい。水道橋博士は大谷に「もろもろ、ひとり相撲ですよ。ボクは貴方の後輩ではないから。最低限ちゃんとしてください」とリプライで苦言を呈した。さらに「発行日になって、相談もなく2ヶ月休

    ダイノジ大谷、水道橋博士とトラブルで連載終了 - 芸能 : 日刊スポーツ
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/08/09
  • 田舎の中小企業で起こった話

    前に勤めてたど田舎の中小企業の社長のお話。 ある日突然社長が新しく事務員に雇ったといって妙に化粧のケバい20そこそこの女性を連れてきた。 最初の挨拶からなんか社会人ぽくないなと思っていたら、どうも社長がつきあいでよく行くキャバクラの従業員を引き抜いて連れてきたらしい。 仕事ぶりはまあ説明するまでもなく勤め始めた当初はひどいもんで、人は頑張ってるつもりなのかもしれないけれどもいろいろ作業が雑でこっちは尻拭いでかなり苦労をすることも多かった。 ただその子自体は性根はそれほど悪くなく、話をしてみるとかわいいところもあるなという「頭は軽いけど素直」なタイプらしかった。 この会社に来たのもキャバクラの接客でなんとなく「他にできる仕事もないですし」みたいなこと言ったら社長が勝手に「よっしゃそれじゃ俺が」みたいなふうにして強引に引っ張ったらしかった。 伝聞なんでどこまで当かはわからないけど、その当時

    田舎の中小企業で起こった話
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/08/09
  • 戦場のガールズ・ライフ

    現在書いているもののまとめです ■書籍 『まじめに生きるって損ですか?』(ポット出版/2016年6月27日発売) 愚痴を聞く連載「穴の底でお待ちしています」の書籍化です。おひとりおひとりの方の愚痴が濃く、それに沿ってこちらも全力で言葉を尽くさなくてはならない連載になってしまいましたが、不思議と風通しのいい一冊になったのでは? と思っています。 わたしにもそういうがありますが、落ち込んだときにふと開くようなになってくれたら嬉しいです。 『自信のない部屋へようこそ』(ワニブックス/2015年9月18日発売) 「モチイエ女子」のサイトの連載「理想の部屋まで何マイル?」に、大幅に書き下ろしを加えたものです。 「素敵な暮らしのような暮らしに憧れるけど、挫折するよね……でも半歩だけでも前に進めたらいつかはかなりいい感じになれるかもしれないよね!?」というスタンスのです。 あとがきでたっぷり書い

    戦場のガールズ・ライフ
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/08/09
  • React.jsのJSXを使ってみる - Qiita

    var Hello = React.createClass({ render: function() { return ( <div>Hello {this.props.name}</div> ); } }) こんな感じで一見HTMLに見える部分<div>...</div>がJSXのSyntaxです。 詳しくは↓に書いてある通りなのですが、XML likeにタグを書いていく感じです。覚えることはほとんどないです。 注意点としてはHTMLではないということで、例えばdivにcontainerというクラスを指定したい場合は、<div class="container">...</div>ではなくて、<div className="container">...</div>となります。(classはJavaScriptの予約語のため) その他ではlabelのfor属性はhtmlforにする必要があ

    React.jsのJSXを使ってみる - Qiita
  • https://qiita.com/mmyoji/items/ce7fef70c0c91aca793b

  • JavaScriptのクラス?コンストラクタ?? - Qiita

    最初に、JavaScriptにはクラスはありません。 コンストラクタからインスタンスを生成します。 なんだかなぁ・・と言う人は、 とりあえず単語は置いておいてコードから理解してください。 コンストラクタの基 function Dog(name, cry) { this.name = name; this.bark = function() { console.log(cry); }; } var dog = new Dog('きなこ', 'わんわん'); console.log(dog.name); // きなこ dog.bark(); // わんわん もし「new」を忘れたら、関数呼び出しになってしまって一大事です。 これがわからない方はこちらの記事へ。 「JavaScript」の「this」は「4種類」?? newの挙動 もし「new」をつけた場合は何がおこっているのか。 実は暗黙の

    JavaScriptのクラス?コンストラクタ?? - Qiita
  • シン・ゴジラ撮影時にエキストラに配られた文書が熱い

    支部長(元リングス熱視会福岡支部) @shimokas 2015年9月6日、蒲田駅前シン・ゴジラロケ。エキストラに配られた"演技心構え"テキスト。(通称:蒲田文書) #シンゴジラ pic.twitter.com/R22Sl9ThvN 2016-08-01 18:24:00

    シン・ゴジラ撮影時にエキストラに配られた文書が熱い
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/08/09
  • 天皇陛下「象徴の務め難しくなる」 お言葉全文 - 日本経済新聞

    戦後70年という大きな節目を過ぎ、2年後には、平成30年を迎えます。私も80を越え、体力の面などから様々な制約を覚えることもあり、ここ数年、天皇としての自らの歩みを振り返るとともに、この先の自分の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました。日は、社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えなが

    天皇陛下「象徴の務め難しくなる」 お言葉全文 - 日本経済新聞
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/08/09
  • ひどいコードをメンテしてきたからこそ実感する、良いコードや良い設計の大切さ - give IT a try

    はじめに 先日、社内で「良いコードの書き方やお作法、プログラミングの原則って、どうやったら身に付くんだろうねえ?」という話になりました。 もちろん、「を読んで勉強する」っていのも勉強法のひとつなんですが、そもそも、もっと強烈なモチベーションがないと、必死になって良いコードの書き方やプログラミングの原則って勉強できないのでは?なんて思ったりします。 強烈なモチベーションというのは、たとえば、 いったい何なん!?このスパゲティコードは!!! なんでこんなコードを俺がメンテしなきゃあかんの!!?? あ~、もう最悪や!!俺はこんなコード、絶対に書かへんぞ!!!! っていうぐらいのモチベーションです。 というか、これは単純に僕のケースですね、はい。 幸い、ソニックガーデンに入ってからは、周りのプログラマがみんなちゃんとしているので、そんな思いをすることはほぼなくなりましたが、前職、前々職ではそんな

    ひどいコードをメンテしてきたからこそ実感する、良いコードや良い設計の大切さ - give IT a try
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/08/09
  • 大学生が読んだらよいと思う本ー6ジャンル×3冊を易しい順で

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    大学生が読んだらよいと思う本ー6ジャンル×3冊を易しい順で
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/08/09