タグ

2006年9月12日のブックマーク (7件)

  • suVeneのあれ: livedoorクリップ2はてブ・deliciousのyaml

    2006年09月11日 livedoorクリップ2はてブ・deliciousのyaml livedoorクリップをソースにして、はてブと delicious に同期取る YAML 晒し。(>otsuneさん) config.sbmsync.yaml include: - /home/zeromemory/plagger/config/config.base.yaml - /home/zeromemory/plagger/config/recipes.sbm.yaml plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - url: http://clip.livedoor.com/rss/clips/suvene - module: Filter::TruePermalink follow_redirect: 0 - module:

  • suVeneのあれ: みちアキ氏に嫌われた

    2006年09月08日 みちアキ氏に嫌われた まぁ、タイトルにそんな意味は無くて、URLに含まれる # って文字は気をつけようって話なんだが。 livedoorReader(LDR) を使うようになってから、ブックマークは相性のよい Clip!(livedoorのSBM) を使って、Plagger で del.icio.us と はてブに同期してるんだが、どうも「で、みちアキはどうするの?」ってところの記事をブクマすると、その記事だけ同期されない。他は大丈夫。 なんだよみちアキ!ブクマさせろよ! 友達でも無いのになれなれしく呼ばれる筋合いもないと思うし、そもそもみちアキ氏には何の関係もないのだが、とりあえずぶつぶつ言いながら原因を調べてみる事にした。 んでまぁ原因が # がURLに含まれているのが問題だった。かのエントリーは全て # がついている。 軽く説明すると、URL中の # のっての

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-09-07) CSSでポップアップ

    CSSでポップアップ ちょっとした説明文をポップアップするには "title" 属性が便利であるが、複数行表示がブラウザに依存し、画像を含んだコンテンツには対応できない。かと言ってJSを持ち出すのも面倒だと思っていたら、CSSのみで実現できるらしい。そのまとめ。(via RailsChat) CSS .popup .tips { display : none; position : absolute; } .popup a:hover { position:relative; } .popup a:hover .tips{ display : block; top : 30px; left : 20px; white-space : nowrap; text-decoration : none; border : 1px solid black; color : black; back

  • 「myFairTunes6」:iTMSの曲からDRMを取り除く

    こないだ紹介した「FairUse4WM」を気に入った人なら、こちらも好きかもしれません。 「myFairTunes6」は、iTunes Music Storeの曲のDRMをとってくれるソフトです。いままで曲をいったんメディアに落とす時していたような手間に比べるとずっと簡単だし、音質の劣化も全くないとのこと。 ちゃんとお金を出して買ったiTuneの曲だから、Napster経由でちょっと借りて来てDRMを外すのに比べれば倫理的にも少し上、ですよね。 myFairTunes6 v.0.2b - Windows C Port of QTFairUse6 [Hymn Project via Lifehacker]

  • hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く

    Windows XPの圧縮フォルダというほとんどの人が使っていないと思われる機能(私見)を解除したら、エクスプローラがキビキビ動くようになった気がする。というようなことを某所で言ったら、試した人が「すげぇかるくなった kyo++」とかインクリメントしてくれたので、エントリにしておこうとか。 圧縮フォルダ機能の解除の方法は、コマンド プロンプトで、 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll と、入力してやるだけ。多分再起動は必要ない。 これにより特にエクスプローラのツリー表示なんかが高速化する気がする。エクスプローラ以外ではファイラーっぽいので特に高速化する感じで、僕の環境ではACDSeeのツリー表示がとんでもなく高速化した。 また、デフォルトの検索機能が圧縮フォルダ内を探さなくなるため高速化し、いつまでたっても終わらないということは少な

    hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く
  • CSSを書く際の5つのテクニック:phpspot開発日誌

    CSS tips and tricks at The Blog Herald CSSを書く際の5つのテクニック。 1. サイズ指定の際はピクセルを使うな。 body { font-size: 62.5% } p { font-size: 1.2em; line-height: 1.5em; } px指定してしまうとブラウザの文字サイズに反応しなくなってしまうというやつですね。 2. 階層構造はインデントして読みやすくしよう h1 {} h1#logo { font-size: 2em; color: #000; } h2 {} h2.title { font-size: 1.8em; font-weight: normal; } 確かに、これは分かりやすいかもしれません。今後導入しようと思います。 3. セクションごとにコメントを入れて構造化しよう /* Structure */ ...

  • ウノウラボ Unoh Labs: CSSで見る、IE7。

    Sashaです。 MicrosoftがIE7 RC1(Internet Explorer 7 Release Candidate 1)を公開しましたね。タブ・ブラウジング? RSS? 今ドキ当たり前。タブに出ているサイトのサムネイルが一括して見れるとか、印刷するときに用紙の大きさに合わせて印刷してくれるぴったり機能とかも、「あったらいいな」的機能であったことは確かですが、ウェブデザイナーたちの興味の中心は、今まで私たちの忍耐力をギリギリまで試してきた、IEの CSSへのサポートが、どのように変化するのか、ですよね。せっかくなので、今まで長年にわたって多くの人を悩ませてきたバグたちと照らし合わせながら見ていきましょう。ちなみに、私はまだ一つ一つ検証してませんので、その解決宣言に関する信憑性には責任は負いかねます。悪しからず。 positioniseverything.net では数年前から

    Trapezoid
    Trapezoid 2006/09/12
    これはいい