タグ

2009年8月3日のブックマーク (2件)

  • クラスライブラリを攻略「データベース編」

    データベースの内容を圧縮ダウンロードする-ZipEntry/ZipOutputStreamクラス- 最後は、ちょっと変わり種のサンプルです。 データベースから取り出した大量のデータをCSV形式(カンマ区切りテキスト)に変換し、これをZipファイルとしてダウンロードさせてみましょう。往々にして、データベースから取り出した生のデータは容量的にも大きくなってしまうケースが少なくありません。特にナローバンドなユーザーにとっては、何百Kbytes、何Mbytesにも及ぶデータのダウンロードは苦痛でしょう。そんなときに、ZipOutputStreamクラスを介することで、クライアントへの出力時に圧縮処理をかけることができるのです。 <%@ page contentType="application/octet-stream; charset=Shift_JIS" import="java.io.*,j

    クラスライブラリを攻略「データベース編」
    TrinityT
    TrinityT 2009/08/03
    csvをzip化してダウンロードする方法
  • opensslで証明書の有効期限を確認する方法

    Linuxなどで、opensslを利用して、SSL証明書の有効期限を確認するコマンド #openssl x509 -noout -text -in (crtファイル) 上記を実行すると、「Varidity」のところに、「Not Before(=証明書が発行された日時)」「Not After(=証明書の有効期限)」が表示される。 他にも「Issuer」で証明書の発行元、「Subject」で証明書の登録情報が表示される。 これ、結構便利かも。

    TrinityT
    TrinityT 2009/08/03
    便利!