タグ

2017年5月4日のブックマーク (83件)

  • 「学校で勉強させて!」シリア難民の子どもたちの叫び | AERA dot. (アエラドット)

    シリア危機から6年。4月、アサド政権による化学兵器使用を受けて米軍がミサイル攻撃、ロシアは「侵略行為」と米国を非難し、13日、シリア化学兵器問題の国連安保理決議案に拒否権を行使し… 続きを読む

    「学校で勉強させて!」シリア難民の子どもたちの叫び | AERA dot. (アエラドット)
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 楽天トラベル、ラブホテル掲載へ ビジネス客など見込む:朝日新聞デジタル

    国内最大級の宿泊予約サイト「楽天トラベル」が6月下旬にも、ラブホテルの掲載を始める。訪日外国人客の増加で、都市部を中心に不足するビジネスホテルを補う存在として、通常の宿泊での利用を想定している。 サイトを運営するネット通販大手の楽天が、ラブホテル専門の情報・予約サイトを運営するアルメックス(東京)と提携を協議中。サイト内にラブホテルだけ載せる特別コーナーをつくり、一般のホテルとは区別して予約を受け付ける方針だ。すでに200超の施設から掲載の申し込みがあるという。 東京や大阪といった大都市では、訪日外国人客の急増でホテル不足が深刻化。一方、ラブホテル業界も若者の「草化」や車離れなどもあって利用者が減少傾向にあり、女性のグループやビジネス客らに客層を広げる動きが出ている。 風俗営業法の規制を受けること…

    楽天トラベル、ラブホテル掲載へ ビジネス客など見込む:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • Welcome to nginx!!

    Welcome to sairilab.com If you see this page, the nginx web server is successfully installed and working. Further configuration is required. For online documentation and support please refer to nginx.org. Commercial support is available at nginx.com. Thank you for using nginx.

    Welcome to nginx!!
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 近所の女を任意聴取、自宅を捜索 愛媛の親子死傷事件:朝日新聞デジタル

    愛媛県今治市の市営住宅で高齢の母子が切りつけられ、母親が死亡、長男が重傷を負った事件で、愛媛県警は4日、近くに住む女が事件に関与した疑いがあるとして任意で事情聴取を始め、女の自宅を家宅捜索した。捜査関係者が明らかにした。 県警によると、事件は3日午前9時ごろ、今治市室屋町7丁目の市営住宅1階の無職岡久行さん(70)方で発生。突然部屋に侵入してきた女に、母親の無職岡ユキヱさん(92)が胸を刺され、久行さんが背中を刺された。 久行さんはいったん外に逃げて通行人らに助けを求め、110番通報を依頼。その前後に女は逃げた。2人は病院に運ばれたが、ユキヱさんは約8時間後に出血性ショックで死亡。胸の傷は肺を貫通していた。久行さんも重傷を負った。 県警は、逃げた女について、久行さんが「見知らぬ女だった」「小柄だった」などと話したことから、事件があった前後の目撃情報を集めるとともに、付近の防犯カメラの映

    近所の女を任意聴取、自宅を捜索 愛媛の親子死傷事件:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • まるで逆向きの虹 「環水平アーク」連休の空に 栃木:朝日新聞デジタル

    通常の虹とは逆向きの弧を描く光が4日午前、栃木県大田原市の上空で見られた。気象庁によると「環水平アーク」と呼ばれる気象現象で、薄い氷の雲で太陽光が屈折し虹のように輝く。光が太陽より高い位置に出る場合は「環天頂アーク」と呼ばれる。 川崎市在住の会社員、来見田恒昭さん(54)が家族と行楽中に気付き、撮影した。30分ほど出ていたという。 「太陽と同じ方角に出ていて、しかも両端が上がっているのは珍しいと思い、急いで撮りました」と話していた。(越田省吾)

    まるで逆向きの虹 「環水平アーク」連休の空に 栃木:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 土地開発公社の処理に公金6千億円超 塩漬けで借金膨張:朝日新聞デジタル

    自治体に代わって事業用地などを買い集める全国の「土地開発公社」が抱える借金の処理に、特別に認められた地方債(ローン)で6千億円超の公金が投入されることが分かった。土地が事業に使われないまま、水面下で借金の利子が膨張。生じた多額の損失のツケが、後の世代に回されたかたちだ。 土地開発公社は自治体の債務保証・損失補償をバックに金融機関から金を借りて公共用地を取得する外郭団体。自治体が借金をして土地を買うよりも手続きが進めやすく、1972年の法律制定後からバブル期にかけて盛んに利用された。 だがバブル崩壊後、こうした外郭団体の事業は各地で行き詰まる。国は2009~16年度に限り、第三セクター等改革推進債(三セク債)で清算などの処理をすることを認めた。 朝日新聞が総務省の内部資料をもとに各自治体にアンケートや電話などで取材したところ、三セク債で土地開発公社の借金を肩代わりして解散や一部清算させた県や

    土地開発公社の処理に公金6千億円超 塩漬けで借金膨張:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 「3億円」の竹やぶ・生い茂る雑草… 公社の塩漬け土地:朝日新聞デジタル

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • Afghan warlord Hekmatyar returns to Kabul after peace deal

    Veteran warlord Gulbuddin Hekmatyar has returned to the Afghan capital, eight months after signing a peace deal with the government. Mr Hekmatyar, an Islamist warlord accused of numerous atrocities, leads Hezb-e-Islami, the country's second largest militant group.

    Afghan warlord Hekmatyar returns to Kabul after peace deal
  • Display pilot's incredible escape from World War Two fighter as he bails out after mid-air collision at airshow

    Display pilot's incredible escape from World War Two fighter as he bails out after mid-air collision at airshow
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 反東京五輪、声を上げる人たち 漂う反対できない空気 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年の東京五輪開催に反対する人たちがいる。市民グループは東京でデモを続け、大学教授らは「反東京オリンピック宣言」という学術書を出版した。大きく取り上げられることが少ない、人たちの声を聴いた。 1月下旬の日曜日、東京・原宿は人であふれていた。その一角、正午過ぎの表参道で、市民団体「反五輪の会」のデモに参加した約80人が「返上しようよオリンピック」「被災地置き去りオリンピック」と声を上げた。 周りを制服、私服の警察官数十人が取り巻き、発言や行動をメモやビデオで記録する。表参道交差点では一部の参加者と警察官がもみ合いになり、大勢の通行人が遠巻きに眺めていた。 都内に住む会社員の30代女性は、ツイッターでデモを知って参加したが「警察官の数にびっくりした」。福島県南相馬市の出身で「震災の避難者もまだたくさんいるのに、五輪に膨大なお金が使われるのはおかしいなと思った」。 反五輪の会は、都立公園で

    反東京五輪、声を上げる人たち 漂う反対できない空気 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 「罵倒」と「差別」を同一視するような辞書でもあるのだろうか? - 法華狼の日記

    id:macska氏のツイートひとつに対する反発のみをまとめたTogetterがあった。 エミコヤマ氏「マジョリティをいくら罵倒してもそれは差別ではない」 - Togetter たとえるなら、「頭部をいくら殴打してもそれは強姦ではない」という主張に対して、暴行を正当化していると反発するかのような内容だ。それを反発者のひとりid:ryoFC氏が自分でまとめている。 すでにmacska氏は反応への回答となるツイートを複数おこなっているが、なぜかTogetterにはひとつもまとめられていない。 ryoFC氏への直接的な回答もされているのだが、あたかもmacska氏がまだ回答していないかのようにryoFC氏はまとめている。 そんな上記Togetterも頭が痛いが、はてなブックマークで読解をこばむコメントの多さも暗澹となる。 一例として、id:locust0138氏のコメントをとりあげる。 はてな

    「罵倒」と「差別」を同一視するような辞書でもあるのだろうか? - 法華狼の日記
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • オウム事件「共謀罪あってもお手上げ」法案賛成の国松氏:朝日新聞デジタル

    政府が「テロ対策」の呼び声のもと成立を目指す「共謀罪」法案によって、テロ犯罪を防ぐことができるのか。全国の警察トップとしてオウム事件などの捜査を指揮したほか、自身も狙撃事件というテロの対象になった国松孝次・元警察庁長官(79)に聞いた。 ――政府が「テロ等準備罪」と説明している、共謀罪の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法の改正は必要か。 共謀罪でもテロ等準備罪でも、どちらの呼び方でもいいよ。21世紀の警察は組織犯罪との闘い。組織犯罪に限っては、手遅れになる前に共謀段階で捕らえなければいけない。私は共謀罪は必要な法律だと思う。 ――政府は「テロ等準備罪と共謀罪は別。共謀だけでなく『準備行為』がないと処罰しない」と説明する。 私は、国際組織犯罪防止条約はマフィア対策だとずっと聞いていたから、「テロ対策」と急に言われて「へえ」と思った。「準備行為が必要」というのも、「へえ」だね。 共謀するという行

    オウム事件「共謀罪あってもお手上げ」法案賛成の国松氏:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 人より猫が多い「猫島」、猫見たさに海外からも… 宮城:朝日新聞デジタル

    宮城県石巻市に「島」と呼ばれる離島がある。人の数よりが多いという島だ。インターネットで海外にも伝わり、好きの外国人観光客が連日訪れる人気になっている。最近有名になった一匹のに、島を紹介してもらおう。 ◇ 吾輩(わがはい)は田代島(たしろじま)のである。名前は「どん兵衛」。野良の虎で、生まれたのは東京から約320キロ離れた、石巻市のこの離島だ。広さは皇居の倍ほどの約3平方キロ。住民よりが多いことから「島」と、みんなは呼んでいるな。 東日大震災の津波で、島の多くの家も被災した。震災前は80人ほどいた住民も、家や仕事を失った人が島を離れ、いまは47人まで減ってしまった。俺たちの仲間も海にさらわれたよ。どれだけのが島にいるかって? 正確な数は俺だってわからないけど、近くで民宿を営む浜温(ゆたか)さん(58)は「160匹ぐらいじゃないか」と言っているよ。 最近は俺たち見たさに外国

    人より猫が多い「猫島」、猫見たさに海外からも… 宮城:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • なぜ日本でたばこの吸い殻リサイクルは回り始めたのか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    トゥルースピリットタバコカンパニー(東京都港区)とテラサイクルジャパン(同目黒区)の2社は2014年4月、共同でたばこの吸い殻リサイクルを始めた。吸い殻のフィルターを樹脂製品の材料に再資源化する日初の取り組みだ。 トゥルースピリットの冨田大介マネジャーは「『大地に責任を持つ』というブランド理念を社会に伝えるため」と、リサイクルを始めた理由を語る。同社は無添加たばこを製造・販売するため、タバコの葉にこだわる。土壌汚染や異常気象で高品質な葉が調達できなくなると事業に影響するため、環境保全を理念とする。 テラサイクルは米国のベンチャー。再資源化が難しい製品をリサイクルしてほしいという企業の要望に応えるビジネスモデルで、23カ国に事業を拡大してきた。吸い殻も再資源化されていなかった。 リサイクルはテラサイクルの協力工場で実施する。まず吸い殻を回転装置に投入して吸い殻と葉を分離。テラサイクルの小林

    なぜ日本でたばこの吸い殻リサイクルは回り始めたのか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 5/10更新 PCデポ 反省なんてしていません、会員規約と約款変更でこっそり対応します そしてこっそり更新されたみたい - Togetter

    #PCデポ 会員規約の改定の続報 PCデポ社内の運用では、4月1日からプレミアムサービスのルーターの取扱について『貸与』になっています そして『未返却違約金』も定められています オプションサービスのルーターについても順次『貸与』に変更されています 情報提供がありましたので報告

    5/10更新 PCデポ 反省なんてしていません、会員規約と約款変更でこっそり対応します そしてこっそり更新されたみたい - Togetter
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 紀伊民報のデマと「デマにまどわされないで」と発信する福島民友記事の比較

    リンク www.agara.co.jp 「山火事と放射能」 今朝、パソコンのメールをチェックしていたら、知人経由でこんな情報が届いていた。 2 users 39 紀伊民報記事一部抜粋 山火事が起きると、高濃度の放射線物質が飛散し、被ばくの懸念がある。 内部被ばくしないよう換気はしない。毎日朝昼晩、みそ汁を飲む……。 火災が起きれば花粉が飛ぶように放射性物質が飛散するという。 リンク 福島民友新聞社 浪江の山火事デマ拡散 専門家ら「まどわされないで」 東京電力福島第1原発事故で帰還困難区域になっている浪江町井手の十万山で4月29日に発生した山林火災は、2日になっても鎮火しなかった。インターネット上には放射性物質の拡散による健康不安をあおる信ぴょう性が低い情報や、その情報を否定する書き込みが集中している。火災に伴う放射線量の上昇による健康への影響はない。インターネットは誤った情報もネット上に残

    紀伊民報のデマと「デマにまどわされないで」と発信する福島民友記事の比較
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 特ダネ書けば逮捕… 「記者殺し」法、名誉毀損で口封じ:朝日新聞デジタル

    「家の外に15人の警察官がいる」「今、検事を連れて入ってきた。私を逮捕しようとしている」 雑誌「ホット・ドック」の編集長、コスタス・バクセバニスさん(50)は2012年10月、ツイッターでそうつぶやいた直後、警察に連行された。 その月発行したホット・ドックに、スイスにあるメガバンクの支店に口座を持つギリシャ人約2千人分の名簿「ラガルド・リスト」を掲載。それがプライバシーを侵害したとされた。口座に預金して脱税していた疑いがあり、元大臣ら幾人もの政治家や官僚、経営者が名を連ねていた。 リストは政府の手にも渡っていたが、捜査されていなかった。経済危機で国民は増税や年金カットに苦しんでいるのに、金持ちは見逃されるのか。バクセバニスさんはリストを独自に入手し、掲載に踏み切った。 逮捕には政権の意向が働いている――。そう考え、恐怖を覚えた。だが、気を取り直した。「これは自分個人の問題ではない。報道の自

    特ダネ書けば逮捕… 「記者殺し」法、名誉毀損で口封じ:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • スノーデン:米国の対日破壊工作暴露 ダム、送電網、病院など国内インフラがサイバー攻撃される!? - 毎日新聞

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • ここ10年の差が感じられない

    10年前に無くて、今あるもの スマホくらいか

    ここ10年の差が感じられない
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • LGBTブームの課題とは? 三橋順子さんが指摘する光と影「人権より先に経済的側面が注目された」

    LGBTという言葉も一般化し、多くの人が日常的に使うようになった。セクシュアル・マイノリティへの社会的認知は進んだと言えるだろう。 しかし、一方で「LGBTブーム」とも言える状況には弊害もある。ジェンダー・セクシュアリティ史の研究者であり自身がトランスジェンダーである三橋順子さんに、ブームの問題点とそれを乗り越えるための方策を聞いた。

    LGBTブームの課題とは? 三橋順子さんが指摘する光と影「人権より先に経済的側面が注目された」
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 「棚田百選」の大山千枚田で田植え 千葉:朝日新聞デジタル

    「日の棚田百選」の一つ、千葉県鴨川市の大山千枚田で4日、棚田オーナーやその友人、家族ら約370人が各地から集まり、田植えを楽しむイベントがあった。 さまざまな形の大小375枚が重なり合う水田で参加者らは一列に並び、手作業で苗を植えていった。主催者によると、この日は雲が多い天気だったが、日差しが適度に遮られて風が吹き抜ける「田植え日和」だったという。 オーナーらはこの後も、草刈りや収穫祭など年間6回ほどの行事に参加、実りの秋にはコメを手にする予定だ。(相場郁朗)

    「棚田百選」の大山千枚田で田植え 千葉:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 男子学生、爆発で自殺図る? 名古屋大学生寮の火災:朝日新聞デジタル

    4日午前8時15分ごろ、名古屋市昭和区高峯町の名古屋大学学生寮「国際嚶鳴(おうめい)館」で「爆発音とともに黒い煙が出ている」と119番通報があった。鉄筋コンクリート造り9階建ての3階の一室約15平方メートルが全焼し、焼け跡から男性1人の遺体が見つかった。愛知県警昭和署が、この部屋に住む工学部の男子学生(20)とみて身元の確認を進めている。 署によると、広島市から訪ねてきた両親が男子学生の指示に従い1階のロビーで待っていると、爆発音が聞こえたという。部屋は施錠されていたため父親(47)が解錠したところ炎が噴き出し、父親も両手や口にやけどを負った。 男子学生は学業などについて悩みがあり、両親は会って話を聞くつもりだったという。署は、男子学生が何らかの方法で爆発を起こし自殺を図った可能性があるとみて調べている。 4日午前、避難して1階ロビーに集まった学生ら十数人は不安げな表情で待機していた。男子

    男子学生、爆発で自殺図る? 名古屋大学生寮の火災:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 青空にくっきり「逆さ虹」…松江で環天頂アーク : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    松江市の上空で3日午後5時半頃、逆さまになった虹のような珍しい気象現象「環天頂アーク」が出現し、記者がカメラに収めた。 記者が読売新聞松江支局のベランダに出て気づいた。天頂よりやや西側に現れ、内側から青、黄、赤の順に色を帯び、1時間半後に没する太陽に向かって弧を描いていた。空は青く広がり、所々に薄い雲が浮かんでいた。 記者が写真の構図に松江城天守を取り込もうと城近くまで走ったが、同5時45分頃には薄れていき、同6時頃には消えた。 ウェザーニューズのホームページや松江地方気象台によると、環天頂アークは雲の中の氷粒で太陽の光が屈折することで現れ、5月に多く見られる。松江市はこの日、26.4度と今年最高気温を記録したが、上空に寒気があり、高度5000メートル以上の高層に雲が広がって出現しやすい状況だった。

    青空にくっきり「逆さ虹」…松江で環天頂アーク : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 北海道の境野で31・2度…全国最高気温 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • カラスとAIで話そう…不明者捜索などに期待 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    先進技術で人と対話できるようになったカラスが、空から不審物や行方不明者を見つける――。 こんな夢のような研究が、神奈川県葉山町の総合研究大学院大学で進んでいる。カラスの鳴き声を人工知能(AI)に学習させてコミュニケーションを図ることで、“害鳥”と呼ばれる一方、優れた記憶力と視覚を持つカラスとの共生を目指すという。 研究に取り組むのは、同大の学融合推進センター助教の塚原直樹さん(37)(動物行動学)と、シンガポール国立大学リサーチフェローの末田航さん(39)(コンピューター科学)。 塚原さんがカラス研究を始めたのは、宇都宮大に在学中の2002年頃。カラス研究の権威・杉田昭栄教授から鳴き声を集めるマイクと解析装置を渡されたことがきっかけだった。以来、「カラスとのコミュニケーション」をライフワークとし、会話するカラスの鳴き声の収集を続けた。

    カラスとAIで話そう…不明者捜索などに期待 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 死者が地球の化学組成変える? 研究

    【4月27日 AFP】人間は、生きている間に自然に爪痕を残すだけでなく、死後にも腐敗分解される遺体によって貴重な土壌の化学的性質を変化させると警告する研究報告が26日、オーストリアの首都ウィーン(Vienna)で開かれた欧州地球科学連合(EGU)総会で発表された。 土葬や火葬された遺体からは、鉄、亜鉛、硫黄、カルシウム、リンなどが、後に農地、森林、公園などとして使われる可能性のある土地の土壌に浸出する。 今回の最新研究によると、これらの元素類は必須栄養素ではあるものの、人間の葬儀の慣習によって、自然界全体に均一に分散されずに墓地に集中することになるという。 このことは、動植物による最適な吸収量に対して過度に栄養素が集中している場所と、逆に栄養素が不足した状態の場所が生じる可能性があることを意味する。 さらに、人間の遺体には、歯の詰め物に由来する水銀などの有害な元素も多く含まれている。 今回

    死者が地球の化学組成変える? 研究
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • イルカ、水族館より野生の方が病気がち 米研究

    スリランカ南方沖を泳ぐイルカの群れ(2009年3月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ishara S. KODIKARA 【5月4日 AFP】野生のイルカは水族館のイルカより病んでいる──。米国の研究者らが3日、米国に生息する野生のイルカについて、国内の施設で飼育されているイルカより多くの汚染物質にさらされているとの調査結果を科学誌に発表した。それによって野生のイルカの方が病気にかかっている割合が高いことも説明できるという。 米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に掲載された論文によると、研究グループはフロリダ(Florida)州のインディアン・リバー・ラグーン(Indian River Lagoon)とサウスカロライナ(South Carolina)州チャールストン(Charleston)に生息する野生のイルカの群れと、ジョージア(Georgia)州とカリフォルニア(Cal

    イルカ、水族館より野生の方が病気がち 米研究
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 廃棄するよりシェアへ リサイクル大国ドイツでの取り組み

    独ケルンにある非営利団体「イナチュラ」の倉庫で写真撮影に応じる創設者のジュリアン・クローネンさん(2017年3月16日撮影)。(c)AFP/PATRIK STOLLARZ 【5月4日 AFP】ドイツ西部ケルン(Cologne)のある倉庫には、サッカードイツ代表の監督を務めたヨアヒム・レーブ(Joachim Loew)氏の似顔絵入りのデオドラント製品やシャワージェルのボトルが入った箱が天井までぎっしりと積み上げられている。 いずれも欧州選手権2016(UEFA Euro 2016)のプロモーション用グッズで、決勝戦が終わった後にすべて焼却処分される予定だった。しかしこれらの商品は、非営利団体「イナチュラ(Innatura)」によって慈善事業目的で引き取られた。 欧州最大の人口を擁するドイツでは、リサイクル運動が定着している。それでも、使用可能な製品からまだ賞味できる品に至るまで、廃棄され

    廃棄するよりシェアへ リサイクル大国ドイツでの取り組み
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • Webデザイントレンドの最先端!「チャンキー・ジオ」を知っていますか?

    チャンキー・ジオはおそらくあらゆるパターンスタイルの中で最高の名前の1つです。 さらに、チャンキー・ジオには大胆かつビッグでシンプル、幾何学的なイラストレーションやパターン・モチーフといった豪華で大胆なスタイルがあります。一見かなりシンプルなデザインスタイルに見えるかもしれませんが、チャンキー・ジオは色や配置の使用によって多くのニュアンスを持っています。 チャンキー・ジオの働きとそのスタイルの効率的な使用法について見ていきましょう。 モジュール式にしましょう チャンキー・ジオはシンプルな形を多く用いるので、モジュール式において上手く機能します。あなたは単に基的な繰り返しのモチーフ内にそれらを配置することによって、パターンデザインをシンプルに保つことができます。あるいは、フォームを形成するためにパズルのように異なるジオ要素を周囲で動かすことによって、より大きな視覚的システムを構築することが

    Webデザイントレンドの最先端!「チャンキー・ジオ」を知っていますか?
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • iOS/Androidアプリのアイコン画像を一括作成できるサイト「App Iconizer」 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    iOS/Androidアプリのアイコン画像を一括作成できるサイト「App Iconizer」 | ライフハッカー・ジャパン
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • http://www.biz-arts.com/2017/05/03/ios-android_uidesign/

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 無料でゲーム・アプリの開発に使えるアイコンが2800種類以上ある「Game-icons.net」

    「Game-icons.net」はゲーム関連のグラフィックデータが大量に保管されたウェブサイトです。公開されているデータのライセンスはCC BY 3.0なので無料で商用利用も可能で、さらにアイコンのカラーリングや向きなどをサイト上で編集してダウンロードすることもできます。 2852 free SVG and PNG icons for your games or apps | Game-icons.net http://game-icons.net/ トップページにはGame-icons.netで公開されているアイコンのうち最新のもの20個と、人気の高いアイコンがランダムで20個表示されています。 ページ上部の「Recent icons」をクリックすると…… 最近作成されたアイコンが表示されます。 トップページ右上には検索ボックスがあるのでここからキーワード検索で好みのアイコンを探すことも

    無料でゲーム・アプリの開発に使えるアイコンが2800種類以上ある「Game-icons.net」
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 政策でマクロン氏に軍配=TV討論、ルペン氏と非難合戦-仏大統領選:時事ドットコム

    政策でマクロン氏に軍配=TV討論、ルペン氏と非難合戦-仏大統領選 3日、フランス大統領選のテレビ討論会に出演したマクロン前経済相(右)と極右政党・国民戦線(FN)のルペン候補(AFP=時事) 【パリ時事】7日に決選投票を迎えるフランス大統領選の中道系独立候補、マクロン前経済相(39)と極右政党・国民戦線(FN)のルペン候補(48)が3日、最後の「直接対決」となるテレビ討論会に出演し、激しい非難合戦を展開した。終了後の調査では、政策論議を軸に据えたマクロン氏が「説得力があった候補」として63%の支持を獲得、34%のルペン氏を大きく引き離した。  ルペン氏は冒頭、金融機関出身でオランド政権の経済相を務めたマクロン氏を「過度な規制緩和や野蛮なグローバル化を体現する候補だ」と批判した。マクロン氏は、ルペン氏が欧州連合(EU)離脱など過激な政策を唱えていることを念頭に「国民の怒りにつけ込み、まやかし

    政策でマクロン氏に軍配=TV討論、ルペン氏と非難合戦-仏大統領選:時事ドットコム
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 東北地方太平洋沖地震で被災されたすべての皆さんへ(くちびるに歌を)

    こんにちは、合唱団お江戸コラリアーずです。 まず今回の大震災で被災されたすべての皆様に心からお見舞い申し上げます。 昨年より一関や仙台、また先週の郡山など今回大きな被害が出た東北地方の皆様には大変お世話になりました。 団員の中には東北在住・東北出身者も多く、何かおえコラとしてできないかと考えました。 そこで、私たちの歌で少しでもみなさんに力を与えられればと思い、この動画を期間限定ですがアップロードします。 みなさん、こんな時こそ くちびるに歌を持って 心に太陽を持って 前を向いて頑張っていきましょう!! ※アップロードに際し、おえコラの意図に作曲者の信長貴富先生と、ピアニストの須永真美先生のご快諾をいただいていることを付記します。昨年2010年9月に行われた、東京都合唱コンクールでの演奏です。

    東北地方太平洋沖地震で被災されたすべての皆さんへ(くちびるに歌を)
  • うたの泉(312)こそばゆき嘘つくごとし緑濃き アスパラガスのさきつぽ食(は)めば/今野寿美(こんの・すみ)(1952年~) | 河北新報オンラインニュース

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
    こそばゆき嘘つくごとし緑濃きアスパラガスのさきつぽ食めば 今野寿美
  • ♫ Ricchi E Poveri ♪ Che Sarà (1971) ♫ Video & Audio Restaurati HD

  • José Feliciano - Che sarà - (with Italian and English lyrics)

  • 2015/08/30 自由の森学園有志 sing for peace「ケサラ」国会前

    2015/08/30 自由の森学園有志 sing for peace「ケサラ」国会前
  • ケ・サラ

    ケ・サラ CHE SARA 【作詞・作曲】J.フォンタナ C.ペス N.イタロ F.ミグリアッチ 【訳詞】にしむらよしあき 【MIDIデータ作成協力】Iwakichsky 1.押さえ切れない怒り こらえ切れない悲しみ そんなことのくり返しだけど 決して負けはしないさ ※ケ・サラ ケ・サラ ケ・サラ 僕たちの人生は 平和と自由もとめて 生きてゆけばいいのさ 2.泣きはらした夜 迎える朝のまぶしさ 涙の乾くときはないけど 決して倒れはしないさ ※(くりかえし) 3.いつも思い出すのさ 自由のために死を選んだ グェン・バンチョイ ジョー・ヒル ビクトル・ハラを 決して忘れはしないさ ※(くりかえし) 4.広く高く大きく 明日に向かって力強く 人間のやさしさをうたえ うたえ うたえ うたえ うたえ うたえ うたえ うたえ 人間のやさしさをうたえ うたえ 明日に向かって力強く 広く高く大きく 大変な

  • ヒロシマの有る国で

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • わが大地のうた/笠木透&我夢土下座

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • オバマケア改廃へ前進、トランプ氏が共和党穏健派と修正案で合意

    5月3日、米共和党下院の穏健派議員3人は、新たに修正を加えた医療保険制度改革法(オバマケア)改廃法案をめぐりトランプ大統領が支持を表明したことを明らかにし、下院を通過する可能性が高まったとの認識を示した。写真は米議会議事堂、昨年11月撮影(2017年 ロイター/Joshua Roberts) [ワシントン 3日 ロイター] - 米共和党下院の穏健派議員3人は3日、新たに修正を加えた医療保険制度改革法(オバマケア)改廃法案をめぐりトランプ大統領が支持を表明したことを明らかにし、下院を通過する可能性が高まったとの認識を示した。 改案法案をめぐっては、既往症のある国民が保険市場から締め出される恐れがあるとして、物議を醸している。 3議員はこの日ホワイトハウスでトランプ大統領と会合し、新たに向こう5年で80億ドルを投じ、既往症のある人々の保険料を補助する修正案を提示した。 議員らは会合後記者団に対

    オバマケア改廃へ前進、トランプ氏が共和党穏健派と修正案で合意
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • プエルトリコが破綻手続き 債務7兆円、削減交渉へ - 共同通信

    【ニューヨーク共同】米自治領プエルトリコは3日、財政破綻に伴って債務削減を求めるための法的手続きに入った。プエルトリコの債務は約700億ドル(約7兆9千億円)と巨額で、財政再建を目指して裁判所の管理下で債権者との債務の削減交渉を進める見通しだ。米メディアが報じた。 プエルトリコは多額の債券を発行しているが、保有は税優遇が受けられる米国在住者に偏っている。債券を保有する米国の富裕層や年金基金に影響が出そうだ。 観光産業が中心のプエルトリコは、2008年のリーマン・ショック後の景気悪化で税収が落ち込み、15年に米自治領で初のデフォルト(債務不履行)に陥った。

    プエルトリコが破綻手続き 債務7兆円、削減交渉へ - 共同通信
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 有人潜水調査船:深海を探れ 海底資源めぐり各国がしのぎ | 毎日新聞

    レアメタルなどの海底資源を巡り、各国が有人潜水調査船の技術開発にしのぎを削っている。日は「しんかい6500」で世界の深海調査を進める一方、中国はもっと深く潜れる船を開発し、海洋進出をもくろむ。「より深く」を目指す調査船の技術を取材した。 しんかい6500の挑戦 「異常なし。水温2.6度。視界3メートル」。4月14日、海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)のしんかい6500が、駿河湾沖(静岡県沼津市)の水深約1300メートル地点に到達すると、乗組員から海上の支援母船へ連絡が入った。海洋機構が5年ぶりに公開したしんかいの訓練潜航の様子を、母船から取材した。 しんかい(1989年完成)は全長9.7メートル、幅2.8メートル、高さ4.1メートルで重さ26.7トン。最大潜航深度は6500メートルで、日近海だけでなく太平洋や大西洋、インド洋などで1490回以上、潜航調査した。主な役割は海底地形の探査

    有人潜水調査船:深海を探れ 海底資源めぐり各国がしのぎ | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • フレックスな働き方が私たちの労働を長時間化させる

    著:Heejung Chung(ケント大学 Senior Lecturer in Sociology and Social Policy) ”自由は隷属である” – ジョージ・オーウェル「1984」より – 時間も場所も、自分の好きなように働けるとしたらどうするか。仕事を減らして家族や友人と過ごす時間を増やすのか?それとも年がら年中仕事して、死ぬまで仕事漬けになるのか? 想像するまでもない、という人も大勢いるだろう。イギリスの雇用労働者全体の約3分の1は、勤務時間にフレックスタイム制が導入されている。同じく5分の1の人は、家で仕事をすることもあるという。EU全域では、雇用労働者全体の17%がフレックスタイム制を利用できる環境にあるという。ここでいうフレックスタイムとは、始業時間と終業時間が自由に決められる制度だ。さらに働く場所も時間もすべて自分で決められる、という就業者も全体の5%を占めた

    フレックスな働き方が私たちの労働を長時間化させる
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 家の照明ちらつく怪現象? 九州で多発、その正体は…:朝日新聞デジタル

    家庭の照明が急に明るくなったり暗くなったりする「電圧フリッカ」という現象が九州で増えている。太陽光発電が多く、電気の使用量が少ない晴天の昼間に起こるとみられ、この大型連休中にも広い範囲で発生する可能性があるという。九州電力によると停電や感電の危険はないが、対策を急いでいる。 今年の元日の昼過ぎ、鹿児島・宮崎両県を中心に、「照明がちらついている」との問い合わせが九電に相次いだ。同様の問い合わせが九州全県で計295件あった。2月19日にも、九州南部を中心に168件の問い合わせがあった。 普段は一定の電圧が、繰り返し変化することで発生する。照明のちらつきが約2時間続く。パソコンやテレビなど他の家電への影響は確認されていない。 これまでは医療機器の周辺など狭い範囲で発生していたが、太陽光発電設備の普及により、広い範囲で見られるようになった。太陽光パネルと送電線の間には、故障の検知などのための装置が

    家の照明ちらつく怪現象? 九州で多発、その正体は…:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • アップル、1千億円ファンド創設へ トランプ政権配慮か:朝日新聞デジタル

    米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は3日、米国内で高度な技術を必要とする製造業の成長や投資を促進するため10億ドル(約1120億円)のファンドを作ることを明らかにした。投資先などは明かしていないが、国内雇用の創出を目指すトランプ政権への配慮とみられる。 クックCEOが米テレビCNBCの取材に対して答えた。クックCEOは「製造業の雇用を増やせば、サービス業など周辺の雇用も生むことができる」と語り、5月中にも最初の投資先を発表するとした。(サンフランシスコ=宮地ゆう)

    アップル、1千億円ファンド創設へ トランプ政権配慮か:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • NYタイムズ電子版、四半期最大の伸び 政権批判に支持:朝日新聞デジタル

    米新聞大手ニューヨーク・タイムズ(NYT)は3日、電子版の有料購読者数が今年1月からの3カ月間で30万8千件増え、191万件に達したと明らかにした。2011年に電子版を有料化してから四半期では最大の伸び。前年の3月末と比べると1年間で75万5千件、65%の増加となった。 NYTは今年1月に発足したトランプ米政権を厳しく批判。トランプ氏は「落ち目のNYT」などと名指しで攻撃を繰り返しているが、むしろ新規読者の獲得につながっている。 電話会見したマーク・トンプソン最高経営責任者(CEO)は「真剣で深いジャーナリズムへの渇望が米国内外で膨らんでおり、紙媒体だけでなくデジタルにもお金を払おうという人が増えている」と語った。 この日発表した17年1~3月…

    NYタイムズ電子版、四半期最大の伸び 政権批判に支持:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • おもひでぽろぽろ、四半世紀でロケ地激変 紅花作り続く:朝日新聞デジタル

    山形市の中心部から北東の山あい。4月上旬、山形市高瀬地区の村山高瀬川には透明な雪解け水が勢いよく流れていた。 その上にかかる一の橋「下渡戸橋」を、アニメ映画「おもひでぽろぽろ」の主人公タエ子は、農家の青年トシオの運転する車で渡っていく。峠道の先に広がるのは、一面に黄色い花を咲かせた紅花畑だ。タエ子の人生を左右する10日間の田舎暮らしが、この橋の向こう側で始まる。 その高瀬地区を、高畑勲監督が訪れ、作品のモデルにした。案内役を務めたのは、紅花農家の故井上市郎さん。紅花作りの指導もしたという。 スタッフたちは1990年7月から約1年間、断続的に高瀬地区を訪れては、スケッチや写真撮影、録音作業をしていった。作品を公開する約2週間前にも、紅花から汁を搾るわずか数秒分の音を録音するために東京からスタッフが来たという。 だが、それから四半世紀以上が経ち、高瀬地区の「ロケ地」の多くは姿を変えてしまった

    おもひでぽろぽろ、四半世紀でロケ地激変 紅花作り続く:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • US photographer captured moment of her death in Afghanistan

    A photo taken by a US Army camerawoman of the moment she and four Afghans were killed in an explosion has been released by the American military. Specialist Hilda Clayton, 22, and four Afghan National Army soldiers died when a mortar shell blew up during a training exercise on 2 July 2013. The US Army also released a photo by an Afghan whom Spc Clayton was training in photojournalism. He was among

    US photographer captured moment of her death in Afghanistan
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 中東和平「やり遂げる」 トランプ氏、仲介役に意欲

    ホワイトハウスで会談したドナルド・トランプ米大統領(右)とパレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長(2017年5月3日撮影)。(c)AFP/MANDEL NGAN 【5月4日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は3日、ホワイトハウス(White House)でパレスチナ自治政府のマフムード・アッバス(Mahmud Abbas)議長と初めて会談した。トランプ氏は中東和平について「われわれはそれをやり遂げる」と述べ、仲介役に意欲を示すとともに、合意は実現できると強気の見通しも示した。 数十年に及ぶイスラエルとパレスチナの紛争の複雑さは歴代米大統領を悩ませてきたが、トランプ氏はその点は脇に置き、アッバス議長に対してイスラエル側とともに「最も難しい取引」を実現できると述べた。 「率直に言って、(中東和平の実現は)長年思われてきたほど難しくはないと私は考えている」 ア

    中東和平「やり遂げる」 トランプ氏、仲介役に意欲
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • FBI長官、大統領選に影響与えた可能性に「吐き気おぼえる」

    米上院司法委員会の公聴会で証言する連邦捜査局(FBI)のジェームズ・コミー長官(2017年5月3日撮影)。(c)AFP/JIM WATSON 【5月4日 AFP】米連邦捜査局(FBI)のジェームズ・コミー(James Comey)長官は3日、上院司法委員会の公聴会で証言し、昨年行われた大統領選挙の投票日直前にヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)民主党候補の私用メール利用問題をめぐる捜査再開を議会に通知した自らの判断について、自身が選挙結果を左右したと考えると「吐き気」がすると述べた。 同長官は「われわれが選挙に影響を与えたかもしれないと考えると、少し吐き気をおぼえる」と発言。一方で「だが正直に言って、それでも決断は変わらなかっただろう」と述べ、捜査再開を公表しない方がずっと悪い判断だったと説明した。 私用メール問題の捜査は一旦は終了が宣言されていたが、大統領選の投票日まで

    FBI長官、大統領選に影響与えた可能性に「吐き気おぼえる」
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • タクシーに置き忘れた1億8000万円の絵画、無事に戻る 仏パリ

    仏パリ市内のタクシー(2016年1月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/GEOFFROY VAN DER HASSELT 【5月3日 AFP】フランス・パリ(Paris)の美術商がタクシーのトランクに150万ユーロ(約1億8000万円)相当の絵画を置き忘れたが、後日、このタクシーのドライバーが作品を持ち主に返した。警察が2日、明らかにした。 この美術商は4日、コレクターに会いに行くためにタクシーに乗ったが、絵画をタクシーに置き忘れてしまった。乗車した車両を突き止めることができず、6日に盗難届けを出していたという。警察は、美術商の身元を明らかにしていない。 当局関係者によると、「タクシーは見つかり、ドライバー自らが絵画を返した」という。届け出のあった作品は、イタリア人美術作家ルチオ・フォンタナ(Lucio Fontana、1899~1968)が多数制作した「Concetto Spazial

    タクシーに置き忘れた1億8000万円の絵画、無事に戻る 仏パリ
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 4000年前の庭園模型、古代エジプトの墓付近で発掘

    エジプト南部ルクソール近郊のドゥラ・アブル・ナガ墓群で発掘された約4000年前の庭園模型(2017年5月3日エジプト考古省提供)。(c)AFP/HO/EGYPTIAN MINISTRY OF ANTIQUITIES 【5月4日 AFP】かつて古代エジプト王朝の都として栄えたテーベ(Thebes)にある墓の付近から、4000年近く前の庭園模型が発見された。同国考古省が3日、発表した。 同省によると、庭園模型は、現在のルクソール(Luxor)からナイル(Nile)川を挟んだドゥラ・アブル・ナガ(Draa Abul Nagaa)墓群にある中期王朝(紀元前2050~1800年)の墓前の中庭で、スペインの考古学チームにより発見された。大きさは3メートル×2メートルで、約30センチ四方の正方形の小区画に分割されている。 考古省は、発掘チームを率いるホセ・ハラン(Jose Galan)氏の話として、庭園

    4000年前の庭園模型、古代エジプトの墓付近で発掘
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 政策論議でマクロン氏に軍配=両候補最後のTV討論-仏大統領選 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【5月4日 時事通信社】7日に決選投票を迎えるフランス大統領選の中道系独立候補、マクロン前経済相(39)と極右政党・国民戦線(FN)のルペン候補(48)が3日、最後の「直接対決」となるテレビ討論に出演し、激しい非難合戦を展開した。終了後の調査では、政策論議を軸に据えたマクロン氏が「説得力があった候補」として63%の支持を獲得、34%のルペン氏を大きく引き離した。 ルペン氏は冒頭、金融機関出身でオランド政権の経済相を務めたマクロン氏を「過度な規制緩和や野蛮なグローバル化を体現する候補だ」と批判した。マクロン氏は、ルペン氏が欧州連合(EU)離脱など過激な政策を唱えていることを念頭に「国民の怒りにつけ込み、まやかしの主張を繰り返している」と応じた。 ルペン氏はまた、EUでドイツの発言力が増し、フランスの存在感が低下していると強調。「私が大統領にならなくてもメルケル独首相に支配される。いずれにせよ

    政策論議でマクロン氏に軍配=両候補最後のTV討論-仏大統領選 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 押し入れから不発弾 掃除中に発見、陸自が回収 広島:朝日新聞デジタル

    3日午前11時15分ごろ、広島市南区宇品神田5丁目の民家で、押し入れから不発弾らしきものが見つかったと119番通報があった。回収作業が終わるまで、広島県警が一時周辺の通行を規制するなどした。 回収作業にあたった陸上自衛隊第13旅団海田市駐屯地(広島県海田町)が、不発弾と確認。同駐屯地によると、長さ約27センチ、直径約90ミリ、重さ約8キロで、旧日軍の砲弾とみられるという。広島市危機管理課によると、この家の関係者が、掃除に来た際に押し入れで見つけたという。 現場はJR広島駅から南約4キロの住宅街の一角で、広島市消防局が周辺の住民に自主避難を呼びかけた。(新谷千布美)

    押し入れから不発弾 掃除中に発見、陸自が回収 広島:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
    おもいっきり信管ついてる。
  • 第二次世界大戦時に使用されていた10の地下軍事施設廃墟 : カラパイア

    第二次世界大戦は世界各国入り乱れながら、予測不能の大規模な軍事開発が行われた時代でもある。そこでは効果的で効率的な武器の開発が進められていた。 軍事施設は空爆などの被害を避けるため、だいたい地下に設置されていた。秘密裡に設置された地下施設は、人々に忘れ去られた現在でも、そこだけ時間が止まったかのようにその面影を残している。

    第二次世界大戦時に使用されていた10の地下軍事施設廃墟 : カラパイア
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • いろんな意味で禁断の果実。5つのギネス記録を持つ「ココ・デ・メール(フタゴヤシ)」の種子に関する歴史と伝説 : カラパイア

    ではフタゴヤシと呼ばれているココ・デ・メール (Lodoicea maldivica)はセーシェル諸島のプララン島とキュリユーズ島固有のヤシ科の植物である。 ココ・デ・メールの最も知られた特徴は、その巨大な種子だ。植物界最大、最重量を誇る種子なのだが、おやおや?何かに似ていないか? そう。女性のお尻にとても良く似ているのだ。事実、ココ・デ・メールの古代名はLodoicea callipygeといい、callipygeはギリシャ語で美しい臀部を意味する。昔の人もこれがお尻に見えていたんだから、そう見えちゃってもしょうがないよね。 今回はこの巨大なる禁断の果実、ココ・デ・メールの種子にズームインだ。

    いろんな意味で禁断の果実。5つのギネス記録を持つ「ココ・デ・メール(フタゴヤシ)」の種子に関する歴史と伝説 : カラパイア
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • お年寄り運転、伴走ロボ 名大、19年にも実用化:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    小型ロボットを使って高齢ドライバーの安全運転を支援するシステムの研究に、名古屋大未来社会創造機構の青木宏文特任教授、田中貴紘特任准教授らのチームが取り組んでいる。事故防止のために免許返納の推奨など加齢とともにドライバーを車から遠ざける流れが強まる中、目指すのは多くの高齢者が運転を楽しめる社会。二〇一九年ごろまでには実用化を目指す。 「見通しの悪い交差点です」「もうすぐ一時停止です」。運転席横に置かれた高さ二十センチほどのロボットが、かわいらしい声と身ぶり手ぶりで注意を呼びかける。名古屋大(名古屋市千種区)の研究室。田中特任准教授が「音声だけでなく、視覚的に訴えた方が伝わりやすいんです」と力説した。

    お年寄り運転、伴走ロボ 名大、19年にも実用化:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 宇宙から見た夜の地球、4年でこれだけ変化した

    NASAの地球観測衛星スオミNPPのデータを基に、2012年から2016年の間に夜間の光量が増した場所(青)、減った場所(ピンク)を示している。(Map by John Nelson) 宇宙から見た夜の地球は、昼間と打って変わって、シンプルな明と暗の世界となる。それを写し出した衛星画像は、人間が何をしており、それがどのように変化しているかを把握する手がかりを与えてくれる。(参考記事:「空から地球を診断する」) 4月、NASAが2016年のデータを基にした最新の「地球の夜」画像を公開した。すると、それを見た地図製作者のジョン・ネルソン氏は2012年の画像との違いに興味をそそられた。地域によって、明るくなったところと暗くなったところがあるようなのだ。「何度も画像を見比べ、どこで変化があったのかに興味を持ちました」とネルソン氏。「変化を表した地図があれば、非常に簡単に、一目で違いがわかるだろうと

    宇宙から見た夜の地球、4年でこれだけ変化した
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 「細胞のバネ」というDNAの新機能を発見 国立遺伝学研究所と長崎大学

    国立遺伝学研究所と長崎大学の共同研究グループは、細胞核の強さが核の殻の構造だけでなくDNA自体によっても生み出されていることを明らかにした。これまで遺伝情報のメモリデバイスとみなされてきたDNAに、核の弾性を支えるバネという役割を新たに提唱した。 人間の体を構成する細胞は、自重を支えながら自ら力を生み出したり外からさまざまな力を受けたりしながら細胞の機能を果たしている。これらの力はDNAの収納場所である細胞核にも伝わり、核をゆがめ、DNAの機能を阻害すると考えられている。しかし、核の硬さや弾性などの性質を直接測ることは難しかったため、細胞核に伝わる力に対する応答のメカニズムはほとんどわかっていなかった。 研究グループは、直径1μmほどの細いガラス針を使ってヒト細胞の核を直接触り、力を掛けたときの核のゆがみを観察することで、核の強さを計測した。結果、核は力に対抗するための硬さと弾性を合わせ持

    「細胞のバネ」というDNAの新機能を発見 国立遺伝学研究所と長崎大学
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 【画像45枚あり】フーリエ変換を宇宙一わかりやすく解説してみる|迫佑樹オフィシャルブログ

    こんにちは,学生エンジニアの迫佑樹(@yuki_99_s)です. 工学系の大学生なら絶対に触れるはずのフーリエ変換ですが,「イマイチなにをしているのかよくわからずに終わってしまった」という方も多いのではないでしょうか? 難しいのに加えて,教科書もちょっと不親切で,いきなり論理が飛躍したりするんですよね(僕の理解力の問題かもしれませんが) 僕がフーリエ変換について学んだ時に,以下のような疑問を抱きました. 出来る限り難しい式変形は使わずにこれらの疑問を解決できるようにフーリエ変換についてまとめてみました!! 多少厳密性を欠いても,とりあえず理解するという目的の記事なので,これを読んだあとに教科書と付き合わせてみることをおすすめします. それでは,いってみましょう!! 今回の記事は結構気で書きました. フーリエ変換の公式 今回のゴールを確認するべく,まずはフーリエ変換及びフーリエ逆変換の公式

    【画像45枚あり】フーリエ変換を宇宙一わかりやすく解説してみる|迫佑樹オフィシャルブログ
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 人間が死ぬ瞬間のMRI映像…驚愕の瞬間はまるで・・・

    人は死ぬ瞬間、何を見るのでしょうか? 中学生の時の先生が車にひかれるたった数秒の間に 走馬灯のようにそれまでの人生を見たと言っていました。 ビルから飛び降りた時も同様のケースが報告されています。 死を覚悟した瞬間に不思議な現象が起きるようですね。 脳死というケースもありますが、 ほとんどの人は死ぬ瞬間まで脳は活動しているようです。 その動画がMRI映像によって判明しました。 ■こちらがそのMRI動画 一瞬だけパッと閃って消えていく感じがよくわかります。 白い光が見えると言われていますが、これがその瞬間なのかもしれません。 この瞬間にこの人はどのようなものを見たのでしょうか? 実際にお花畑を見たという人もいたり、死後の瞬間は不思議だらけのようです。 魂の重さは21g今から100年以上前にアメリカで 「人間は死ぬと21g体重が減少する」と唱えたある博士がいました。 マサチューセッツ州の医師だっ

    人間が死ぬ瞬間のMRI映像…驚愕の瞬間はまるで・・・
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • (経済気象台)就職氷河期世代の行方:朝日新聞デジタル

    雇用の改善は喜ばしい。就業者数が増え、正規雇用も増え始めている。まだ賃金が大きく上昇していないから完全雇用ではないものの、アベノミクスの成果であるというべきだ。ちなみに雇用状況の改善を少子化に求める意見もあるが、少子化は昔から進んでいるのに就業者数は増加していなかった。また少子化で雇用が改善するな…

    (経済気象台)就職氷河期世代の行方:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • GWに行きたい。人気作品のロケ地はこんなところにありました

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    GWに行きたい。人気作品のロケ地はこんなところにありました
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 登り窯内にボンベ埋設、何者かが故意に?兵庫県警が捜査:朝日新聞デジタル

    兵庫県篠山市今田町上立杭(たちくい)にある丹波焼の現役最古の登り窯「丹波立杭登窯」で、未使用のカセットガスボンベ2が埋まっているのが見つかり、丹波立杭陶磁器協同組合は3日から予定していた見学イベントを取りやめた。県警は何者かが故意に埋めた疑いがあるとして、偽計業務妨害容疑で調べている。 組合によると、丹波焼の作家らが1日、器などを焼く「焼成室」の地面をならす作業をしていた際、地中に別々に埋められていた2のボンベを見つけた。火を入れると焼成室は最高約1300度に達し、爆発の恐れもあったという。 丹波立杭登窯は1895(明治28)年に築窯(ちくよう)され、兵庫県が有形民俗文化財に指定している。周辺では3~5日にイベント「第11回やきものの里 春ものがたり」があり、丹波立杭登窯の見学が予定されていたが中止となった。これ以外に不審物は見つかっておらず、他の催しは行われている。

    登り窯内にボンベ埋設、何者かが故意に?兵庫県警が捜査:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 改憲論「とにかく手術薦める医師のよう」学者らが批判:朝日新聞デジタル

    憲法学者らでつくる全国憲法研究会(代表・長谷部恭男早大教授)の憲法記念講演会が3日、慶応大三田キャンパス(東京都港区三田2丁目)であり、会場のホールは900人を超える人々で満員となった。 「『あなた手術しましょう、どこを切るかはあとで考えましょう』。今の改憲論は必要もないのに、とにかく手術を薦める医師のようで、信じないほうがいい」。講演で中野晃一・上智大教授(政治学)は自己目的化した政界の改憲論をこう批判した。教育無償化のための憲法改正については、「民主党政権時代の教育無償化に制限をかけてきたのが自公政権で、へそで茶をわかす」と述べた。 もう一人の講師、青井未帆・学習院大教授(憲法)は、明治憲法下で軍人勅諭や教育勅語が国民動員に大きな役割を果たして失敗した過去に触れ、「道徳の教科化や共謀罪制定の動きなど、動員の動きは始まっている。私たちは冷めた目で過去を振り返り、今を考えることが必要」と語

    改憲論「とにかく手術薦める医師のよう」学者らが批判:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 憲法九条改正は全く不要である - 読む国会

    国憲法第九条 日国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 憲法記念日の今日、安倍晋三総理大臣は、二〇二〇年に憲法を改正する、という意向を表明した。 www.asahi.com 来国民の付託に答えて発議されるべき憲法改正の意向を総理大臣が発するのはさっぱりわからないが、ともあれ安倍総理は悲願である憲法九条を改正できると、意気込んでいるようだ。 しかし、憲法九条というのはそんなに大事なものだろうか?九条が変われば、日は何か新しく素晴らしい国家へと生まれ変われるのだろうか? 憲法九条は、こう申し上げて適切かわからないが、理念法である。その文面は平和を希求するものであれ、

    憲法九条改正は全く不要である - 読む国会
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 「ポスト真実」時代のメディア考える 神戸で5・3集会:朝日新聞デジタル

    朝日新聞阪神支局襲撃事件を機に始まった「言論の自由を考える5・3集会」(朝日新聞労働組合主催)が3日、神戸市であった。30回目の今回のテーマは「『不信』『萎縮』を乗り越えて」。事実よりうその情報に民意が誘導される「ポスト真実(トゥルース)」が時代を象徴する言葉として語られる中、メディアを取り巻く現状や課題についてパネリストらが議論。市民ら528人が参加した。 東京工業大准教授の西田亮介さんはフェイク(偽)ニュースが横行する背景として「インターネットの普及で情報量が激増し、真偽を見極めようとしてもどれが物なのか判断しにくくなっている」と指摘した。 作家の高橋源一郎さんは「著名な人でさえ、『反日』というような言葉を平気で使うようになってきた。以前なら許されなかったはずなのに、社会が『あの人ならしょうがない』と違和感をもたずに受け止めてしまっていることが怖い」と警鐘を鳴らした。 高橋純子・朝日

    「ポスト真実」時代のメディア考える 神戸で5・3集会:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 絶対に真似してはならない90年代スケーターファッションの7つのアイテム

    最近になり、リバイバルが囁かれている90年代のスケートシーン。だが、ノスタルジアに惑わされて「クール」などと解釈しては決してならない、トレンドもたくさんあるのだ……。

    絶対に真似してはならない90年代スケーターファッションの7つのアイテム
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
    Www
  • アップルはリサイクル素材だけで、ものづくりを目指す:専用ロボット「Liam」も投入(動画あり)

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • GIFアニメの制作を、ビジネスに変えた写真家がいた:クスッと笑える画像17選

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • http://antiques-saudade.com/cows-oil-painting/

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • トランプ政権「最側近」2人に亀裂 闘争、政策にも影響:朝日新聞デジタル

    就任100日が過ぎたトランプ米大統領の最側近2人の間で亀裂が深まっている。排外主義的な「米国第一」を訴えるスティーブン・バノン首席戦略官(63)と、トランプ大統領の娘イバンカ氏の夫ジャレッド・クシュナー上級顧問(36)だ。権力闘争の激化は政策にも影響を及ぼしている。 「陰の大統領」と呼ばれたバノン氏 周囲がスーツ姿で身を固めるなか、ネクタイもせず、チノパンで自由にホワイトハウスの大統領執務室に出入りする男がいる。 エスタブリッシュメント(既得権層)への嫌悪感と、排外主義的な「米国第一」を唱えるスティーブン・バノン首席戦略官(63)だ。大統領選から、トランプ大統領に政策を振り付け、「陰の大統領」とも呼ばれてきた。 「私はレーニン主義者だ」。4年前、ワシントン郊外のバノン氏の自宅。パーティーに招かれた歴史家ロナルド・ラドシュ氏は、右派系ニュースサイト「ブライトバート」会長のバノン氏が発した言葉

    トランプ政権「最側近」2人に亀裂 闘争、政策にも影響:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 韓国で進む「超高速」高齢化 6割が年金ゼロ:朝日新聞デジタル

    朴槿恵(パククネ)前大統領の弾劾(だんがい)訴追から罷免(ひめん)、逮捕に揺れた韓国で、後任を決める大統領選が5月9日に迫っている。一連の事件では、朴前大統領の支援者チェ・スンシル被告による国政介入や利権あさりが問題になり、「持てる者」と「持たざる者」の格差が改めてクローズアップされた。大勢の「無年金老人」の問題に即効性のある処方箋(せん)はなく、困窮する高齢者が朴前大統領に向けるまなざしは複雑だ。 ソウルで高齢者の人口が最も多い北西部・恩平(ウンピョン)区。朴殷準(パクウンジュン)さん(76)は週5日、ミニバンで住宅街を回り、揚げ菓子を注文先に配達している。は電子部品の検査のアルバイトをして、夫婦で共に過ごす時間は1日2時間ほど。2人でそこまで働いても、年金がないため、1カ月に必要な生活費約150万ウォン(約15万円)に届かない。 韓国の65歳以上の高齢者は657万人で、総人口の13・

    韓国で進む「超高速」高齢化 6割が年金ゼロ:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 17年前の強盗致死事件、茨城県警が防犯カメラ動画公開:朝日新聞デジタル

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • ORICON NEWS:坂上忍、番組内でお手柄 盗聴犯を警察に引き渡す「僕も驚いた」 - 毎日新聞

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • タイ:前国王火葬用像にITロゴ 「不適切だ」急きょ削除 - 毎日新聞

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 韓国人俳優に客がヘイト発言 物議のラーメン店「直接会って謝罪したい」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    韓国人俳優に客がヘイト発言 物議のラーメン店「直接会って謝罪したい」
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 「たった1日で」初心者向け0からのiPhoneアプリ開発入門 | CodeCampus

    「たった1日で」初心者向け0からのiPhoneアプリ開発入門更新日: 2019年4月19日公開日: 2017年5月1日 『早いもので2017年も気づけば5月。4月から新しい環境でチャレンジを始めた方も多いと思いますが、1ヶ月が経過して少しは慣れてきたのではないでしょうか。 ところで世間は現在GW真っ只中。規制や旅行などでワクワクしていらっしゃるかもしれませんが、この休みを使って「アプリ開発」に挑戦してみるというのはいかがでしょう? アプリ開発と聞くと「難易度が高い」と思われるかもしれません。ただ実は簡単なアプリなら初心者でもGWだけで作成することが可能です! そこで今回は「アプリ開発なんて全くやったことがない、完全初心者!」という方にもぴったりの、入門講座を用意しました。日の目標は、こちらの文字をiPhoneアプリ作成のソフト「Xcode」にて出力させることです。 今回は文字を出力する非

    「たった1日で」初心者向け0からのiPhoneアプリ開発入門 | CodeCampus
    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 山火事デマ拡散 浪江の帰還困難区域、 専門家ら「まどわされないで」 :福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    東京電力福島第1原発事故で帰還困難区域になっている浪江町井手の十万山で4月29日に発生した山林火災は、2日になっても鎮火しなかった。インターネット上には放射性物質の拡散による健康不安をあおる信ぴょう性が低い情報や、その情報を否定する書き込みが集中している。火災に伴う放射線量の上昇による健康への影響はない。インターネットは誤った情報もネット上に残るのが特徴で対応が課題となりそう。 「浪江町の火災で毒ガス(放射性ガス)が巻き散らかされている。風下の県はシェルターに避難したほうがいい」「東京都江戸川区の空間線量に変化はない。デマ情報」 山林火災が発生して以降、短文投稿サイト「ツイッター」には火災に絡み「関東圏は外出注意」「関東地方から静岡県くらいまでマスク着用(中略)自衛しよう」など放射線の拡散を危惧する書き込みが続いている。 書き込みが増えるにつれ、こうした"危険"情報を否定する書き込みも増加

    Unimmo
    Unimmo 2017/05/04
  • 森田童子 - Wikipedia

    森田 童子(もりた どうじ、1952年[1][2][3][4]1月15日[4] - 2018年4月24日[5][6][7][8])は、日の女性シンガーソングライター。名は非公表[5][6]。 1975年、NHKラジオ『若いこだま』に出演時、芸名について「笛吹童子が由来」[9]と語ったが太宰治の小説「おしゃれ童子」から取ったという説が有力である[要出典]。 概要[編集] 1975年10月、シングルレコード『さよなら ぼくの ともだち』で、ポリドール(現:ユニバーサルミュージック合同会社)からメジャーデビュー。1980年、ポリドールからワーナー・パイオニア(現:ワーナーミュージック・ジャパン)へ移籍。 1975年から1983年までにアルバム7枚、シングル4枚をリリースし、同年のアルバム『狼少年 wolf boy』と、1984年の新宿ロフトでのライブを最後に音楽活動を休止する[1][9]。