ガザ地区唯一の発電所の外観=8月2日/Yousef Masoud/SOPA Images/Shutterstock/File (CNN) イスラエル軍の攻撃が続くパレスチナ自治区ガザ地区の電力供給組織の責任者は11日、同地区で唯一の発電所が燃料不足に陥り、稼働を停止したと述べた。CNNの取材に明らかにした。 「ガザは現在、停電の状態にある」とし、住民は電力確保のため発電機を使っているが、ガザ地区の境界線全てが封鎖されているため、発電機の作動に必要な燃料も切れかけていると説明した。 イスラム組織ハマスが実効支配するガザの保健省は、地区内の病院が頼っていた発電機用の燃料が12日に払底するとの見通しを示した。配電がなければ悲惨な治療環境などに見舞われると警告した。 ハマス当局は11日、給電は「数時間内に完全に止まるだろう」とも指摘。基本的な生活サービスの提供に制限が生じるとも述べた。 一方、国際
2025年大阪・関西万博で運航を予定する「空飛ぶクルマ」を巡り、乗客を乗せた「商用運航」に向けた機体量産が、開幕に間に合わない見通しとなっていることが分かった。事業者となる四つの企業グループ中、二つは量産に必要な安全認証取得が遅れ、うち1グループは商用運航を断念。調達できる機体数は4者とも最大数機の見込みだ。各事業者が12日までに明らかにした。 大阪府の吉村洋文知事は、空飛ぶクルマを「空の移動革命」と位置付け、万博での商用運航を契機に社会実装を目指すと強調してきた。13日で万博開幕まで1年半。安全を保証するハードルの高さが浮き彫りとなった。 日本国際博覧会協会は2月、万博で空飛ぶクルマを運航する事業者として4グループを発表した。(1)ANAホールディングス(HD)と米ジョビー・アビエーション(2)日本航空(3)丸紅(4)スカイドライブ―で、ジョビー社とスカイドライブは自社開発の機体を使用し
武器を手にするハマスの軍事部門「カッサム旅団」の戦闘員ら=2017年1月撮影/Said Khatib/AFP/Getty Images/FILE (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスが先週末に遂行した残虐な攻撃には数千発のロケット弾とミサイル、爆発物を投下するドローン(無人機)が使用された。小型の武器や弾薬は数え切れないほどの数に上る。 ただ攻撃の起点となったガザ地区は地中海に面した広さ360平方キロの細長い区域で、一方はイスラエル、もう一方はエジプトと接している。 そこは貧しい人口密集区域で、資源はほとんどない。 しかもハマスが支配権を握って以降の17年近くは、世界からほぼ完全に切り離された状態にある。この間イスラエルとエジプトが厳重に地区を包囲し、現在もそれを継続しているからだ。 イスラエルは空路と海上の封鎖も維持し、大規模な監視態勢を敷いている。 ここ
中国地方の中央卸売市場で、秋の味覚マツタケの入荷が大幅に遅れている。異変の要因は夏場の高温や少雨による不作。広島市と岡山市は例年より3週間以上遅く、山口県宇部市は11日時点で国産の入荷がない。主な産地の長野県や岩手県の関係者も品薄に悩まされ、入荷量が見通せない状況が続いている。
ジャニーズ事務所の記者会見で、「指名NG記者」のリストが作成されていた問題で、ジャニーズ事務所とコンサルタント会社が、リストが配布された会見2日前の打ち合わせの前から特定の記者の名前をあげて進行の打ち合わせをしていたことが関係者への取材で分かりました。 この問題についてジャニーズ事務所は、「指名NG」の記者の名前が記載されたリストは、東山社長らが出席した会見2日前の打ち合わせで初めて、コンサル会社側から配布されたと説明しています。 一方、双方の担当者による打ち合わせはこの前から複数回行われていて、複数の関係者によりますと、この中では、NGリストにも記載された特定の記者の名前を双方があげながら「この記者を最初に指すのはどうか」「それはリスクが高い」などと議論されたということです。 会見2日前に配布されたリストは、こうした議論を経てコンサル会社側が作成したということで、会見当日には、記者の写真
We use planes to tackle climate-induced wildfires, but at a higher altitude could planes also help seed the atmosphere with reflective particles? (Credit: Getty Images) In an influential cli-fi novel, a desperate government ignores international consensus and pumps aerosols into the atmosphere to cool the world. Could it happen for real? What if climate change became so intense that one country br
Published 2023/10/12 19:34 (JST) Updated 2023/10/12 19:35 (JST) 【ベルリン共同】人種や宗教、性別などに基づく差別の撤廃や救済に取り組むドイツ連邦反差別局が12日、米企業家のイーロン・マスク氏がXのオーナーとなって以降、差別的、反人権的な投稿が著しく増えたとして、同局のXアカウントを削除した。「もはや公的機関にとって許容できる環境ではない」と主張している。 Xを巡ってはイスラム組織ハマスのイスラエルへの攻撃後に偽情報が発信されているとして、EUが10日、マスク氏に対応を要求していた。連邦反差別局は11日の声明で「他の省庁や機関も、偽情報ネットワークと化したプラットフォームにとどまり続けるのかどうかを自問すべきだ」と訴えている。
府庁咲洲庁舎の50階から見える、建設が進む万博会場=大阪市住之江区で2023年10月6日午後0時55分、川平愛撮影 2025年大阪・関西万博で運航を予定する「空飛ぶクルマ」を巡り、乗客を乗せた「商用運航」に向けた機体量産が、開幕に間に合わない見通しとなっていることが分かった。事業者となる四つの企業グループ中、二つは量産に必要な安全認証取得が遅れ、うち1グループは商用運航を断念。調達できる機体数は4者とも最大数機の見込みだ。各事業者が12日までに明らかにした。 大阪府の吉村洋文知事は、空飛ぶクルマを「空の移動革命」と位置付け、万博での商用運航を契機に社会実装を目指すと強調してきた。13日で万博開幕まで1年半。安全を保証するハードルの高さが浮き彫りとなった。
食材を液体に浸して急速冷凍する冷凍機「凍眠」を「FABEX 関西 2023」で発見しました。PCでも空冷や水冷を超える冷却技術として液冷が注目されていますが、食品の場合どんな利点があるのか気になったので詳細を聞いてみました。 [ファベックス関西][関西デザート・スイーツ&ベーカリー展] https://kansai.fabex.jp/ 株式会社テクニカン 株式会社テクニカンのWEBサイト https://technican.co.jp/ テクニカンの「凍眠」ブースを発見。 「凍眠」の見た目はこんな感じ。外装は銀色で、上方向に開くタイプのドアが付いています。 天面から中身をのぞくとこんな感じ。液体がジャバジャバとかき混ぜられており、液体の中には真空パックされた食材が浸されています。係員によると、この液体はアルコールで、だいたいマイナス30度まで冷却されているとのこと。 以下のムービーを再生す
理化学研究所(理研)光量子工学研究センター 先端光学素子開発チームの海老塚 昇 研究員と開拓研究本部 石橋極微デバイス工学研究室の岡本 隆之 専任研究員(研究当時)の研究チームは、国宝油滴天目(ゆてきてんもく)茶碗[1]の青紫色の光彩、いわゆる曜変(ようへん)の発色を油滴(油の滴に似た斑点)の反射と釉薬(ゆうやく、うわぐすり)の2次元回折格子[2]構造によって説明しました。 本研究成果は油滴天目茶碗や曜変天目(ようへんてんもく)茶碗の鑑賞のために最適な照明を提案できる上、釉薬の配合や焼成(焼き締め、焼結)方法を解明する糸口になると期待されます。 曜変とは漆黒の釉薬が厚くかかった建盞(けんさん。中国の宋時代の10~13世紀に建窯(けんよう。中国福建省にあった名窯)において焼成された、鉄質黒釉(こくゆう)の天目茶碗)の内面に大小さまざまな斑点が浮かび、その周りが暈(かさ)のように青く輝き、その
機関車やくまモンなどを立体的に再現できる食品型を「FABEX 関西 2023」で発見したので、写真を撮影しまくってみました。 [ファベックス関西][関西デザート・スイーツ&ベーカリー展] https://kansai.fabex.jp/ 【Waku Waku Mold】焼き菓子の型制作・オリジナル食品型の製作 https://komatsu-igata.com/ 「FABEX 関西 2023」の会場で立体的な焼き菓子や型が並んでいる小松鋳型製作所のブースを発見。 大きなくまモンの焼き菓子。 以下の型を使えば、くまモンの焼き菓子を簡単に作れます。 東京タワーや機関車型の焼き菓子も発見。 これが東京タワーの型。 機関車の型はこんな感じ。車輪や後部の窓など細かいところまで作り込まれています。 このバラ形の焼き菓子も型を使って作られています。 バラを作る型はこんな感じ。複数枚の花びらを一度に焼ける
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く