タグ

ブックマーク / withnews.jp (681)

  • 「人間はぐうたらしたほうがいい」サンコーレアモノの絶対的ポリシー

    USB給電の時代を予言していた コロナ禍で生まれた空前の大ヒット 「あれもこれもと機能をつけない」 ネット民御用達の一人用便利グッズといえば、サンコーレアモノショップだ。かゆいところに手が届く、ユニークな家電を続々投入するサンコー。「これのおかげでオフィスが移転できた」という大ヒット商品から、かすりもしなかったアイテムまで、すべての商品を貫いているのは「人間はぐうたらしたほうがいい」という絶対的なポリシーだ。経理から営業まで全社員が毎週一つのアイデアを出す〝掟〟が生む自由な発想力。「中の人」に開発の背景や、商品にかける思いを聞いた。(取材・文/吉河未布) 「この割り切りはアリ」 コロナ騒動が始まってから約一年が過ぎ、すっかり当たり前になった在宅勤務、巣ごもり生活。家にいる時間が長くなり、USB付き1人用こたつや、室内用テントが人気だという。一人暮らしの人にはもちろん、「家のなかでも自分の空

    「人間はぐうたらしたほうがいい」サンコーレアモノの絶対的ポリシー
    Unimmo
    Unimmo 2021/02/04
  • 最終日に復活した「お答えを控える」 菅さんが答弁できなかったもの

    統計で見えない90万人 「総理」と迫られても答弁しなかったこと 1日307万円の機密費 【金曜日の永田町(No.14) 2021.01.31】 新型コロナウイルス対策の遅れを指摘され、菅義偉首相は4日間の予算委員会の審議で、「答弁を控える」という答弁スタイルを改め、野党の質問にお詫びや「受け止める」という言葉を重ねました。しかし、最終日になって「控える」が復活。菅さんが答弁できなかったものは――。朝日新聞政治部(前・新聞労連委員長)の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 統計で見えない90万人 1月29日、コロナの影響を受けた2020年の雇用情勢のデータが発表されました。 一つは、厚生労働省が発表した「有効求人倍率」。求職者1人あたりに何件の求人があるかを示す数字ですが、2020年の平均は1.18倍。前年より0.42ポイントの下落でした。オイルショック後の1975年の0.5

    最終日に復活した「お答えを控える」 菅さんが答弁できなかったもの
  • 審査通った住宅ローン、育休告げたら事態が一変「お金は貸せません」

    ※クリックすると特集ページ(朝日新聞デジタル)に移ります。 住宅ローンの「審査」に通り、いよいよマイホーム購入の契約……から一転、金融機関から「お金は貸せません」と告げられて――。兵庫県に住む30代の公務員男性は、昨年、こんな経験をしました。足かせになったのは、「育休」でした。 【#父親のモヤモヤが書籍に】 多くの父親の葛藤に耳を傾けてきた連載「#父親のモヤモヤ」が『に言えない夫の仕事と子育てをめぐる葛藤の正体』(朝日新書)というタイトルで発売中です。 「イクメン」の誕生から10年。男性の育児が促される一方、葛藤を打ち明けられずに孤立する父親たち。直面する困難を検証し、子育てがしやすい社会のあり方を考える一冊です。詳細はコチラから。 「審査」も通過 男性は、共働きの、長男(2)、長女(0)との4人暮らしです。 長男が生まれた際、2カ月の育児休業を取得しました。 「日々の成長を

    審査通った住宅ローン、育休告げたら事態が一変「お金は貸せません」
    Unimmo
    Unimmo 2021/01/30
  • 30万円の干物「リュウグウノツカイ」、記者は気づいた「もしや?」

    「で、おいしいの?」 「まさか売れるとは」 「趣味です」 東京・銀座の回転ずし店で、珍しい深海魚の干物が販売されている。ひょろ長いミイラのようで、長さは約2メートル、値段はなんと30万円。その魚は?お味は?そして、買い手は現れるのか――。 「で、おいしいの?」 ホタルイカやシロエビなど、富山湾の海の幸が目玉の「廻転とやま鮨銀座」。事を終え会計に向かうと、レジ横に不気味な骨ばった物体がぶら下がっていて、思わずのけぞった。 何だこりゃ…。 「珍しいでしょ、一緒にスマホで記念撮影してあげましょうか」と、店員さんはいたずらっぽい笑みを浮かべた。 正体は、リュウグウノツカイの干物。 水深200メートル以上の深海にすんでいるが、詳しい生態はわかっていない「幻の魚」だ。 店を運営する会社の社長が一昨年、富山県内で販売されているのを見て一目ぼれし、店の名物にしようと購入したという。 東京までは運べないと

    30万円の干物「リュウグウノツカイ」、記者は気づいた「もしや?」
    Unimmo
    Unimmo 2021/01/28
  • 富士山麓に、おびただしい「動物の死」 交通事故現場を3Dで表現

    3Dの富士山のまわりに鹿やタヌキのアイコンが浮かび上がる不思議なサイト。回転やズームもできるデジタル地球儀は「野生動物の交通事故死」を記録したものです。地元の研究者が集めた記録を、データの可視化に取り組む専門家が形にしました。 1年半で177件を確認 山梨・静岡両県の富士山麓(さんろく)では、早朝、車を走らせていると、車にひかれた動物たちと道路で出くわすことは珍しくありません。昨年11月までの1年半の間に、野生動物の交通事故死が、確認できただけで177件起きていました。 交通事故死を調べたのは、山梨県富士河口湖町の環境保全団体「富士山アウトドアミュージアム」です。ミュージアム主宰の舟津宏昭さん(42)らが午前5時ごろから毎日のようにパトロールに出かけ、両県の国道138、139、469号とその周辺の県道などを車で回り、交通事故に遭った動物の種類、場所、動物の状態などを記録しました。 2014

    富士山麓に、おびただしい「動物の死」 交通事故現場を3Dで表現
  • 店では「黙食」を カレー店が苦渋の呼びかけ「お客さんと店を守る」

    来店客に対して誠実・健全に リスクあったが「意味と目的」を最優先 客や同業者から反響 黙にご協力ください――。新型コロナウイルス感染対策の一環で、福岡市のカレー店が、店内では黙ってべる「黙(もくしょく)」を呼びかけるPOPをツイートしました。従来よりも踏み込んだ表現に「言葉狩りにあう」不安もあったと言いますが、ツイッターでは「分かりやすい」「POP活用したい」などといった反響が客側と飲店側の双方から広がっています。 来店客に対して誠実・健全に POPを製作したのは、福岡市南区にあるカレー店「マサラキッチン」です。デザイナー出身の三辻忍店長が2014年にオープン。看板メニューのチキンカレーを始め、「博多スパイス料理」をコンセプトに新メニューの開発にも日々取り組んでいます。 新型コロナの感染拡大以降、マサラキッチンも「入店後の手洗い」「マスク無い場合は入店拒否」「事中以外のマスク着用

    店では「黙食」を カレー店が苦渋の呼びかけ「お客さんと店を守る」
    Unimmo
    Unimmo 2021/01/27
  • 今はちょっと支持できないです…枝野さんに正直な疑問をぶつけてみた

    2009年の政権交代は期待値が高すぎて失敗した 信頼を取り戻すためには安心と安定が大事 保守とかリベラルとかは関係ない 昨年、旧立憲民主党と旧国民民主党が合流して、新党「立憲民主党」が誕生しました。その代表を務めるのが枝野幸男さんです。菅政権の支持率が低迷する中で、最大野党である立憲民主党に期待がかかる局面を迎えています。しかし十分にその存在感を示せているとは思えません。それはいったいなぜなのか。政権交代を気で目指しているのか。笑下村塾たかまつななさんが枝野代表に直接疑問をぶつけました。 期待値が高すぎて失敗した ――最近の自民党政治はひどいと感じます。かと言って立憲民主党を支持できるかというと、今はちょっとできないというのが正直なところです。個人的にはきょう枝野さんとお話しして選挙で立憲民主党に気持ちよく投票できたらいいなと思っています。 枝野:気持ちよく投票できなくてもいいから書い

    今はちょっと支持できないです…枝野さんに正直な疑問をぶつけてみた
    Unimmo
    Unimmo 2021/01/27
    枝野:「自助」や「自己責任」を強調する社会から、医療や介護や保育に代表される生きていくために不可欠なサービス「ベーシックサービス」を誰もが安い費用、負担可能な範囲で受けられる社会へと変えていく。
  • コロナ禍「ムダ毛」ってどうします? withnewsスタッフブログ

    緊急事態宣言発令後、人と会う機会が減ると、生活にはどんな変化が――?これまでも在宅勤務がメインだったwithnews編集部ですが、編集部の30代女性3人が、「もし発令期間が1カ月以上続いたら」とslackでガヤガヤ雑談を始めたそのとき、ある一人の部員が「次に会うときは、私、ひげ生えているかも…」とつぶやきました。人と会いにくいこの時代、「ムダ毛」ってどうしてます?見た目の「お手入れ」にコストをかけなくなった経験はありますか? 冒頭のつぶやきに、「とりあえずわき毛は伸ばして良いと思う!」というアドバイス。それに対し、金澤は「毛はもう放置に限るよ」。 松川は「毛は伸びていることが自然。むしろ、伸ばして染めるぐらいの自由を主張していきたい」と、 わき毛を緑色に染めた写真をSNSに投稿したラッパー・あっこゴリラさんの記事「そっても、ボーボーでも正解 あっこゴリラさんの体毛論」(朝日新聞デジタル)を

    コロナ禍「ムダ毛」ってどうします? withnewsスタッフブログ
    Unimmo
    Unimmo 2021/01/25
  • 当たり前ができない…菅さんの「あまりに短すぎる」答弁の深刻さ

    敵・味方の分断、安倍政治の傷 消えた〝5万字〟 当たり前のことができない 緊急事態宣言の元で初めてとなる国会が始まりました。新型コロナ対策を中心に与野党で活発な議論が交わされていますが、菅さんの「あまりに短すぎる」答弁が問題視されています。「当たり前ができない」事態の深刻さとは? 朝日新聞政治部(前・新聞労連委員長)の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 「最も素晴らしかった就任演説」 1月20日、民主党のジョー・バイデンさんが第46代米国大統領に就任しました。 2週間前、トランプ前大統領にあおられた支持者に襲撃され、一時占拠された連邦議会議事堂で行われた就任式には、女性初、黒人初、アジア系初の米副大統領となったカマラ・ハリスさん、トランプ氏を副大統領として支えたマイク・ペンスさんらが出席。バイデンさんは「結束」を呼びかけました。 「結束について話すことは、いくぶん愚かな空

    当たり前ができない…菅さんの「あまりに短すぎる」答弁の深刻さ
    Unimmo
    Unimmo 2021/01/24
    打つ手はないと思われる。有権者が目を覚ましてまともな政権を作り直すまで、日本は凋落しつづけるだろう。
  • 「村八分のままがいい」ネットも通じない宿で考えた本当の地方移住

    意外な物が苫屋の必需品 毎年違う、違いを味わう 非効率を意識して暮らす ネットも電話も使わず、手紙でしか予約できない岩手の宿「苫屋(とまや)」。現代では珍しいスタイルの宿と、オンラインでつないで、地方への移住や「便利」について考えました。「不便を解消してくれる便利はありがたいけど、便利をもっともっとと言うのはどうかな」。新型コロナウイルスで価値観が見直される今、オンラインでつないだ「苫屋」の囲炉裏を囲みながら、当に大事なことについて語り合いました。 イベント「手紙で予約する宿・苫屋から考える当のノーマル」 12月17日(木)の夜、以下の4人と視聴者をオンラインでつなぎました。 ・「苫屋」の坂充さんと久美子さんの夫 ・地方への移住などに詳しい「ソトコトオンライン」編集長の北野博俊さん ・朝日新聞盛岡総局で「#ゆるり脱デジ旅」担当の御船紗子記者(司会) ※中継は、苫屋と、東京の北野さん

    「村八分のままがいい」ネットも通じない宿で考えた本当の地方移住
    Unimmo
    Unimmo 2021/01/21
  • 578年続く宮司の日課「君の名は。」聖地に世界が注目する理由

    これぞ神の力?轟音とともにせり上がる 世界がうなる観察記録、なんと578年 人類に警鐘を鳴らす冬の諏訪湖 日地図を見ると、日列島の真ん中にぽっかりと穴が開いている。これが信州最大の湖、諏訪湖。映画「君の名は。」の聖地の一つで、結氷した氷が山脈状に盛り上がる「御神渡り(おみわたり)」で知られている。今季の諏訪湖はすでに全面結氷し、3年ぶりの御神渡りの出現へ地元の期待は高まるばかり。ただ、熱いまなざしを向けるのは地元民だけではない。気候変動を究める世界の学者がこの湖に熱い目を注いでいる。(長野日報・野村知秀) これぞ神の力?轟音とともにせり上がる 御神渡りの名前の由来は「神様が渡った跡」との伝承からだ。 肌を刺すような冷気漂う冬の朝「ゴゴゴゴゴォー」という轟音(ごうおん)とともに氷が割れ、せり上がる。湖上を見ると、そそり立つ氷の山脈。とても人間の所業とは思えない現象を昔の人々は、「これは神

    578年続く宮司の日課「君の名は。」聖地に世界が注目する理由
  • なかなか散らない「桜」世論が求めていたものは?自民支持層のマグマ

    クリスマスの弁明 自民支持層にたまる「不満のマグマ」 世論が握る「桜」の散り際 新型コロナウイルスの感染拡大がとまらないなか、通常国会が始まりました。今国会の焦点の一つは、コロナ対応とともに「桜を見る会」をめぐる問題です。問題発覚から1年以上たっても、なかなか散らない「桜」。その背景を、朝日新聞の全国電話世論調査から読み解きました。(朝日新聞記者・磯部佳孝) クリスマスの弁明 昨年の12月25日、安倍晋三前首相は衆参両院の議院運営委員会に出席しました。 安倍さんの後援会が「桜を見る会」の前日に開いた夕会の費用の一部を負担していた問題について、首相在任時に「事務所の関与はなかった」などと何度も否定してきた安倍さんはこの日、「結果として事実に反するものがあった。改めて事実関係を説明し、答弁を正したい」と述べ、謝罪しました。 衆院調査局の調査によると、安倍さんが国会で「事務所は関与していない」

    なかなか散らない「桜」世論が求めていたものは?自民支持層のマグマ
    Unimmo
    Unimmo 2021/01/19
    朝日も劣化したな。なんだこの提灯記事。
  • 「宮城の人はもう忘れちゃったのか」 女川原発元作業員が見せた怒り

    東日大震災から間もなく10年。福島県には住民がまだ1人も帰れない「村」がある。原発から20~30キロ離れた「旧津島村」(浪江町)。原発事故で散り散りになった住民たちの10年を訪ねる。(朝日新聞南相馬支局・三浦英之) 「なぜ同じ過ちを繰り返す」 「とんでもないことだと思うよ。なぜ同じ過ちを繰り返す」 東日大震災で被災した東北電力の女川原発(宮城県)が、宮城県知事の同意を得て再稼働に向けて動き始めた11月、元原発作業員今野寿美雄さん(56)は怒りに声を震わせた。 「原発事故からまだ10年もたっていない。宮城県の人はもう忘れちゃったのか?」

    「宮城の人はもう忘れちゃったのか」 女川原発元作業員が見せた怒り
  • 菅さん、江戸時代より後退していませんか?「地獄」を訴える悲痛な声

    「補償なき自粛」 看板支援策の打ち切り 「自助・共助・公助」の先人の教え 【金曜日の永田町(No.12) 2021.01.16】 新型コロナウイルス対策の政府の方針が二転三転しています。「後手」の批判が続く菅義偉首相のもとで検討が進むのは罰則頼みが目立ち、国会報告や記者会見の回避が疑われる策も――。朝日新聞政治部(前・新聞労連委員長)の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 「補償なき自粛」 新型コロナの感染拡大が止まらないなか、菅さんは1月13日、緊急事態宣言の対象地域を11都府県に広げました。「経済を壊したら大変なことになる」と言って、観光支援策「GoToトラベル」の継続を主張していた12月11日から1カ月あまりの間に、政府の対応は急旋回し、緊急事態宣言の対象地域の人口は約7千万人に。日全体の半数以上になっています。 「1カ月後には必ず事態を改善させる」と訴えて、首都圏

    菅さん、江戸時代より後退していませんか?「地獄」を訴える悲痛な声
  • 火事にあった3人が語ったこと 最初に買った便箋…声あげにくい理由

    被害者と支援者をつなぐメニューの必要性 声を上げられないから、有益な情報がない 被害者が加害者にもなるのが火事 火事にあう……。滅多にない出来事と感じる人も多いかもしれないが、毎年3万件以上の火事が発生しており、決して他人事ではない。しかし、火事にあったらどうすれば良いのか。そして、どのように再建していくかについて、有益な情報がほとんど見つからないという。そんな実情に課題意識を持つ、火事の被害にあった3人に経験を語ってもらった。(FUKKO DESIGN 木村充慶)

    火事にあった3人が語ったこと 最初に買った便箋…声あげにくい理由
    Unimmo
    Unimmo 2021/01/12
  • 菅さんの迷走に「議会運営のプロ」吉川議員がぶつけた静かな怒り

    議運プロが投げた基的な質問 昨年の国会会期は53% 「GoTo」1兆円の執行権の是非 【金曜日の永田町(No.11) 2021.01.09】 新型コロナウイルスの爆発的感染の受け、首都圏に緊急事態宣言が出されました。菅義偉首相は「1カ月後に必ず事態を改善されるために全力を尽くす」と約束。しかし、支援策は後手に回っており、国会冒頭に提出される補正予算案には、菅さんの判断を歪めてきた「Go To トラベル」の追加経費が1兆円超も――。朝日新聞政治部(前・新聞労連委員長)の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 米議会の「暗黒の日」 緊急事態宣言の発令を控えた1月7日未明。アメリカの国会である連邦議会の議事堂に、トランプ大統領の支持者が乱入したというニュースが飛び込んできました。 この日は、民主党のバイデンさんが勝利した大統領選の結果を上院と下院の合同会議で確認する手続きが行われ

    菅さんの迷走に「議会運営のプロ」吉川議員がぶつけた静かな怒り
  • 福島の山あいで「幸せ」を見つけた中国人 移住を決断させた〝後悔〟

    企業に就職希望・・・まさかの帰国へ 「誰も福島に来てくれない」 貢献できず苦悩 春節の中国から帰国 近所の人の言葉に涙 東日大震災をきっかけに、8年にわたって、福島県で暮らす中国人の男性がいます。奥会津の山あいで、町おこしを担っているいま。コロナ禍で上海にいる家族とは1年近く会えていなくても「近所の方々とあいさつをして、家族とビデオ通話して、一日を無事に終えるだけで十分、幸せ」と言えるまでになった、彼の日での半生を聞きました。(withnews編集部・小川尭洋) 「山あいの雪国で、こんな楽しく生活できるなんて」 男性は、上海出身の徐銓軼(じょ・せんい)さん、36歳。18年前に来日しました。福島県の会津地方中西部にある三島町で、奥会津の地域おこし協力隊員として、地元の魅力をネット上などで発信しています。徐さんにオンラインで取材させてもらったのは昨年12月16日夜。福島県は山間部を中心

    福島の山あいで「幸せ」を見つけた中国人 移住を決断させた〝後悔〟
    Unimmo
    Unimmo 2021/01/10
  • 「子どもつくったのは自己責任だろ」仕事優先求める上司、倒れた男性

    ※クリックすると特集ページ(朝日新聞デジタル)に移ります。 「子どもをつくったのは自己責任だろ」「仕事の締め切りには死んでも間に合わせろ!」――。関西地方の30代男性は、昨年の春まで職場の上司の圧力に連日、さらされていました。男性は2児の父親です。仕事と家庭の両立に四苦八苦していたところ、上司からは「仕事優先」を強く求められました。「精神の方は何とかもっていましたが、体はどうにも耐えられなかったのだと思います」。男性は、限界を迎えていました。 <#父親のモヤモヤ取材班がオンラインイベントに出演します> 1月23日(土)午後2時から、無料のオンラインイベント「父親の音を取材して」が開かれます。「#父親のモヤモヤ」取材班が「仕事のと育児の両立をめぐる葛藤と課題」をテーマにお話します。 東京都港区立男女平等参画センター「リーブラ」主催。詳細・申し込みはコチラから。 上司「お前のため思って」 男

    「子どもつくったのは自己責任だろ」仕事優先求める上司、倒れた男性
    Unimmo
    Unimmo 2021/01/10
  • 八ケ岳で出会った〝怒れるサムライ〟 経済重視いつまでやるの?

    #6 SDGs最初の一歩 八ケ岳で出会った〝怒れるサムライ〟 経済重視いつまでやるの? 「料理バンザイ!」滝田栄さんの訴え 八ケ岳の素晴らしさを語る滝田栄さん。近年は仏師としても活躍しており、後方はその作品。「不動明王です。怒っているのではなく人間たちをしかってるんです。だめだ、いい加減にしなさいって」=長野県原村 「最初の20年はホント桃源郷でした」 「経済だけを考える。危険じゃないか」 「むしろ、SDGsの見に」 八ケ岳といえば懐かしい思い出を持つ人も多いだろう。その八ケ岳山麓でいま、1200頭の牛を飼育する施設メガファームの誘致が浮上している。原村に住む俳優の滝田栄さんは、12月半ば、計画の再考を求める市民団体の共同代表に就任した。なぜ反対なのか? 滝田さんの考えの根っこにあるのは経済至上主義やグローバリズムへの疑問、そしてSDGs(持続可能な開発目標)だという。70歳をすぎて住民

    八ケ岳で出会った〝怒れるサムライ〟 経済重視いつまでやるの?
    Unimmo
    Unimmo 2021/01/09
  • 「グーグルアースに死んだ親父が…」一人の投稿から生まれたつながり

    「ここに来ると会える」 親父がいた日常 「人の温かさを感じさせてもらった」 グーグルアースで、実家周辺の画像を見たら「7年前に死んだ親父が写っていた」というツイッターの投稿に注目が集まっています。親父の後ろに写る人影を拡大すると……。今は会えない家族の「日常」が切り取られていました。投稿者に話を聞きました。 「無口だけど優しい親父」 話題になったのは、タムチンキさん(@TeacherUfo)の投稿です。 「コロナでやる事ないからGoogleEarthで実家見に行ったら7年前に死んだ親父が写ってた」 投稿には2枚の写真がついています。一枚目には、民家の前に立つ「親父」が写っていました。 「親父」の後ろにのびる道に、人影が見えました。投稿はこう続けました。 「その先に人が居たから見に行ったら、母ちゃんだった。 一服しながら奥さんの帰りを待ってたんだな。無口だけど優しい親父だった。 このままこの

    「グーグルアースに死んだ親父が…」一人の投稿から生まれたつながり
    Unimmo
    Unimmo 2021/01/08