タグ

historyに関するUtori_Zのブックマーク (21)

  • うとりZ on Twitter: "照美ドール(18日)のクー・デター"

    Utori_Z
    Utori_Z 2010/12/09
    やっぱテルミドールは18日じゃなくて9日だった 伏して訂正いたします
  • 歴史秘話ヒストリア

    第118回放送予定 “地獄”を見たプリンセス ~平清盛の娘・建礼門院徳子の生涯~ 平成24年8月29日(水)22:00~22:43 NHK総合 大河ドラマ『平清盛』に登場する清盛の娘・徳子、後の建礼門院。天皇の后となり、安徳天皇の母として栄華を極めた徳子は、しかし、平家の没落とともに“地獄”さながらの辛酸をなめる後半生を送ることになります。栄光、波乱、そして最後に「正しい道」にたどりついたという徳子の胸中に迫ります。

    Utori_Z
    Utori_Z 2010/07/21
    放送予定。7/28は石田光成、8/4はピアノと近代日本史。 8/11、8/18は放送休止。
  • おやじびでお第3話 本屋で堂々とアソコが見られた時代があったの巻 - ダリブロ 安田理央Blog

    Utori_Z
    Utori_Z 2010/07/19
    今は感動も何もない。のでは。
  • @nifty

    プロバイダーサービス@nifty@nifty光 10ギガ@nifty with ドコモ光@nifty with ドコモ光 10ギガ@nifty auひかりv6高速10ギガプラン@nifty MAX光@nifty v6サービスNifMo(スマホ・SIM)通信料金0円でインターネットインターネット・セキュリティ@nifty まかせて365常時安全セキュリティ24@niftyセキュア・プライバシー@nifty 詐欺ウォール有害サイトブロック@nifty VPN wifiメール@nifty 安心メールパックホームページ固定IPサービス@nifty ADクリーナー法人回線・ビジネス法人向けサービス法人向けSIM(NifMo)帝国データバンク新聞記事横断検索ゼンリン住宅地図日経テレコン21ビジネスデータメディア・情報源ニュース天気予報IT小ネタ帳@search - インターネット検索子どものホンネ

    @nifty
  • にゅーるぽ(・∀・) 【画像あり】 スウェーデンのカール16世グスタフ国王のクオリティが高すぎる件

    1 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(鹿児島県) 投稿日:2010/05/10(月) 22:45:32.41 ID:ev+sGpWa   スウェーデンのカール16世グスタフ国王のクオリティが高すぎる件     スウェーデン・ベルナドッテ王朝の第7代国「カール16世グスタフ国王」(在位1973年〜)は、 また別の意味で国民たちから愛されているようで、在位した翌年のスウェーデン憲法改正で すべての統治権力を喪失し、儀礼的な国家元首の地位となったわけですが、移民に対する偏見や 迫害が深刻な社会問題となった際は、年末のテレビ演説の中で、現王室のベルナドッテ家が フランスの出身であることに触れ、「私も移民の子孫ですよ」と語り、問題の沈静化に一役 買ったりもしてたりしたみたいです。 http://zverige.com/kingkong/ http://www.zaeega.com/archive

  • 史実の『大正野球娘。』 大正14年に実在した少女野球チーム | 筆不精者の雑彙

    なんか忙しさに目が回りそうで、それでいて眠気も取れず、いろいろ積しております。 ので反動で、以下にどうでも良さそうな歴史ネタを見つけたので一つご紹介。 小生が唯一定期購読している雑誌は『月刊COMICリュウ』ですが、同誌でコミカライズ作品が連載中の『大正野球娘。』が、今夏アニメ化されてそれなりに話題になっておりました。当ブログでも何度か取り上げましたが、大正14(1925)年に女学生が野球をしようと奮闘する物語ですが、設定以外は漫画とアニメはほとんど違っておりました(笑)。原作は小生は未読ですが、どっちに近いんでしょうね。 ●小説版 神楽坂淳(挿絵:小池定路)『大正野球娘。』 こっちは2巻まで出てます。 ところで、大正14年といえば、前年に阪神甲子園球場もできているし、野球人気はすっかり定着した時期ではありますが、女子野球チームなんてあったのでしょうか。小生はスポーツ史や教育史にはあまり

    史実の『大正野球娘。』 大正14年に実在した少女野球チーム | 筆不精者の雑彙
  • 「ロリコン」の人は何歳が好きなのか、「ショタ」も好きなのか | 筆不精者の雑彙

    二日ほど続けて書いて鉄道旅行記を完結させましたが、しかしここ数日のアクセス数が結構多いのはやはりそのせいではなく、ナヲコ先生に関する記事と「ショタスクラッチ」レポのせいかなあと思われます。 そして、寝すごして当日「ショタスクラッチ」来なかったたんび氏が、逸早く氏のブログにてナヲコ先生のショタ系作品に関する評論をアップされておられるのを読みまして、対談相手を務めた身として氏の分析になるほどと思わされるところが多々あります。しかしまた、小生がナヲコ先生の作品に惹かれている理由がたんび氏のそれと同じではないという感も深くした次第です。 たんび氏のご指摘のうち、「「体温」への希求」という点については、小生も読んでいて画面の余白から温度が伝わってきそうな感覚を抱くことは間々ありましたので、賛同すると単純に言えればいいのですが、ただ、感じさせる「温度」は「体温」に限らないだけの余白の広がりを持っている

    「ロリコン」の人は何歳が好きなのか、「ショタ」も好きなのか | 筆不精者の雑彙
  • 素人のアダルトライブチャットDXLIVE 新着の女の子推薦文

  • 神曲 ダンテ・アリギエーリ - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2009年6月) 題名に La Divina が付け加えられた最初の版の表紙 (1555年) 神曲の初版(1472年4月11日発行) Comencia la Comedia, 1472 『神曲』(しんきょく、伊: La Divina Commedia)は、13世紀から14世紀にかけてのイタリアの詩人・政治家、ダンテ・アリギエーリの代表作である。 地獄篇、煉獄篇、天国篇の3部から成る[1]、全14,233行の韻文による長編叙事詩であり、聖なる数「3」を基調とした極めて均整のとれた構成から、しばしばゴシック様式の大聖堂にたとえられる。イタリア文学最大の古典とされ、世界文学史上でも極めて重きをなしている。当時の作品としては珍しく、ラテン語ではなくトスカーナ方言で書か

    神曲 ダンテ・アリギエーリ - Wikipedia
  • 慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    我々の時間についての遠近感は、時としてとんでもなく歪むが、それに気付く機会があまりない。  だから、何か一つの事項について年表をつくると、背筋が伸びるかのように、縮んでいた時間感覚を修正できる。  自分の経験だと、自分が生まれる前の、近現代あたりが、かなりアバウトにいっしょくたにされていることが多い。サルトルの『嘔吐』がベストセラーになるのはもっとずっと後のように思っていたが、実際は1946年である。  これは周りに質問してみるといい。世代によっては「70年代あたり」に「サルトルがブームだった」となってたりするので、自分と違う世代の人と質問し合うとおもしろい。  ベストセラーの悪口をいうにしても、ファクトを整理しといた方がいいと思って作った私物くさいリストであるが、いろいろツッコミどころや「発見」のしどころがあると思うので公開してみる。  現在に近づくほど、これまた私見だが、ベストセラーと

    慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
  • アイヌを愛した国語学者、じゃなかったの?~『金田一京助と日本語の近代』 安田敏朗著(評:尹雄大):日経ビジネスオンライン

    「金田一」と聞いて思い起こされるのは、まずは名探偵の金田一耕助であり、その孫という設定の一(はじめ)少年だろうか。いまでは京助の名をあげる人は少ないかもしれない。 作家の横溝正史は、金田一京助を捩って「耕助」とつけたというから、文化勲章を受賞した東京帝大の文学博士といえば、戦後のある時期まで名の通った人物であったのは間違いなさそうだ。 金田一京助の功績はざっと三つ。アイヌ語を調査し、アイヌに伝わる叙事詩「ユーカラ」を筆録、研究した。石川啄木の親友であり、自身も貧困に喘ぎながら原稿料をはたいて薬を買い与えるなど親身の世話をした。そして、アイヌ語の音韻体系をまとめたことを認められ、戦後の国語政策に深く関わっていった。実は私たちが使っている日語にも大きな影響を及ぼしているのだ。 そうでありながら金田一自身は、「国語」という国民国家の成立過程でつくられた言語について深く考えていたわけではないとい

    アイヌを愛した国語学者、じゃなかったの?~『金田一京助と日本語の近代』 安田敏朗著(評:尹雄大):日経ビジネスオンライン
  • 人間動物園 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "人間動物園" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年10月) 1889年にメートルによってパリに連れてこられたティエラ・デル・フエゴ(アルゼンチンのパタゴニア)の原住民。 人間動物園(にんげんどうぶつえん、英: human zoo、「民族学的展示」「人間の展示」ともいう)とは、19世紀から20世紀にかけて行われた、社会進化論や人種差別、進化主義、植民地主義に根ざした、野蛮・未開とされた人間の文化・生態展示のことである。実際のパビリオン自体の名称として黒人村とされている例もあるが、必ずしもアフリカ系の黒人が対象となるわけで

    人間動物園 - Wikipedia
  • アンパンマンができるまで その1 - 愚仮面

    なんのために生まれて 何をして生きるのか これはアンパンマンのテーマソングであり、ぼくの人生のテーマソングである。 (やなせたかし 「アンパンマンの遺書」) 意外にやなせたかし先生の黒っぷりを知らない人が多いようなので、先生についての話でも書こうと思います。 やなせ先生の出身地は高知県は香北町の朴ノ木。今の香美市にあります。 先生の家庭環境は中々複雑です。 父は朝日新聞の特派記者で、先生が物心つくかつかぬかという頃に一人中国で客死。 体の弱い弟は親戚の伯父の元に養子として引き取られ、幼い頃は未亡人の母と父方の祖母との三人暮らし。 小さい頃から「弟さんはお母さん似でハンサムで快活なのに、お兄さんはお父さん似でおとなしいけど器量が悪いのね」と何度となく言われ、長じてからも弟はイケメンで柔道二段のスポーツマンで性格も良く、京都帝国大学に進学するほどの出来のよさ。一方自分は不器量で暗くてシャイでコ

    アンパンマンができるまで その1 - 愚仮面
    Utori_Z
    Utori_Z 2009/09/29
    アンパンマンの底に流れる重いものがどこから生まれてきたのか。 /01:26, 262th
  • 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):いままでにVIPがやった一番すごいことって何?

    Utori_Z
    Utori_Z 2009/07/14
    かなりの割合でVIPではないという事態に
  • オウム真理教布教アニメ 【吹いたらポア】

    最後の最後まで気の抜けないポアの波状攻撃。口に牛乳を含んでご視聴ください。sm6391421←オウムMADソングメドレー sm54040←尊師メドレー(歌手はすべて尊師) sm2610438←尊師の拳(編中のMADの元動画)

    オウム真理教布教アニメ 【吹いたらポア】
  • asahi.com(朝日新聞社):天皇陛下、56年前のパイロットに「よく覚えています」 - 社会

    皇太子時代のカナダ訪問時に空軍機を操縦したデイブ・アダムソンさん(左)と言葉を交わされる天皇陛下=12日午後、カナダ・ビクトリア国際空港、代表撮影バンクーバー日語学校を訪れ、日系人に言葉をかける天皇、皇后両陛下=12日午後、カナダ・バンクーバー市、松沢竜一撮影  【バンクーバー(カナダ)=佐々木隆広】天皇、皇后両陛下は12日午後(日時間13日朝)、滞在先のビクトリアからチャーター機で、カナダ最後の訪問地となるバンクーバーに入った。  ビクトリアの空港には、天皇陛下が56年前、米国サンフランシスコから同地を訪問した際に搭乗した軍用機のパイロットだったデーブ・アダムソンさんの姿があった。  当時の新聞によると、19歳だった陛下は、アダムソンさんに勧められ、少しだけご自分で操縦桿(かん)を握った。その時、機体が少し揺れたため、随員らは「ギョッとした」という。  この日、アダムソンさんはつえを

    Utori_Z
    Utori_Z 2009/07/14
    “19歳だった陛下は、アダムソンさんに勧められ、少しだけご自分で操縦桿(かん)を握った。その時、機体が少し揺れたため、随員らは「ギョッとした」という。 ”その頃の軍用機は扱えるほど簡単だったのか?
  • FrontPage - *MadWiki

    ビデオ編集ソフト ■Win ┣EDIUS ┣Vegas ┣MediaStudio ┣VideoStudio ┣PowerDirector ┣PinnacleStudio ┣ムービーメーカー ┗Wax ■Win/Mac ┣AvidXpress ┗Premiere ■Mac ┗FinalCutPro ■Linux ┗Cinelerra ↑

  • Firefoxインターフェースの変遷--バージョン0.8から最新の3.5まで

    Mozilla Foundationは今週、「Firefox 3.5」の正式版をリリースした。これは、このオープンソースブラウザの歴史において、大きな節目の1つだ。ここでは純然たる機能はさておき、製品名が「Firebird」からFirefoxへと変更されたバージョン0.8以降、何年にもわたって行われてきたデザイン上の大きな変更について、いくつか取り上げる。 なお、複雑になりすぎないように、Windows版とMac版のみに限定する。また、プラットフォーム間で違いがある機能(あったとしてもわずかな違いだが)については、Windows版について見ていく。 では、ナビゲーション、タブ、ブックマーク、設定メニューの4項目について比較しよう。 ナビゲーション ナビゲーションでは、バージョン3を除いては、何年にもわたって目立つ変更はなかった。バージョン3では、「戻る」ボタンのサイズが大きくなり、そのほか

    Firefoxインターフェースの変遷--バージョン0.8から最新の3.5まで
    Utori_Z
    Utori_Z 2009/07/05
    「戻る」ボタンが大きいのは便利だけど、キーボード使ってればあまり変わらないかも
  • 日記読み日記とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    昨年の12月にはじめた朝3分夜3分の日記。。6ミニッツダイアリーですがつい最近1冊分(5ケ月分)を終えることができました。 6ミニッツダイアリー 人生を変えるノート術 作者:ドミニク・シュペンスト 発売日: 2020/10/22 メディア: 単行 途中抜けている日もあるのですが、気にせずに継続していきました。振り返ってみると最初のうちは結構細かく書いていたのに後半部分はなんとなく大雑把になっている感じがします。 運動を習慣化さえたくて「明日を良い日にするために何をする?」という問いに対して「ヨガをする」と前半部分では結構書いてありました。基DVDを見ながらやるのですが、これがまた面倒くさ…

    日記読み日記とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    Utori_Z
    Utori_Z 2009/06/28
    2007/12/09以降言及ダイアリーがない件
  • 続・妄想的日常 生涯学習

    735 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 23:20:23 ID:rj2QQT/X 立花家家臣小野鎮幸が加藤清正の家臣になっていたときのこと 清正と鎮幸が談笑していたが次第に清正が自虐トークを展開し出した 「ガキの頃から戦ばっかで読み書きなんてやる暇無かったよ。 おかげでいつも書状のやりとりが大変で大変で… 書状のやりとりに難が無い和泉(鎮幸)がうらやましいよ(´・ω・`)」 当時、叩き上げの武将が文盲なのは珍しくなかったが 清正のような大身にもなると書状のやりとりも多くなる その上読み書き出来ない奴は畜生以下と見られる風潮も存在していたため劣等感もあったのだろう 若い頃やっておけば良かったというのはいつの時代も変わらぬ嘆きである これを聞いた鎮幸は笑って 「いやいや、実は私も61歳までいろはのいの字も読めなかったんですよw 昔、朝鮮の陣の時に毛利から書状