タグ

民主主義に関するVodkaDriveのブックマーク (4)

  • 野党の「審議拒否」は「サボり」なのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    4月下旬からの国会における野党の「審議拒否」について、多くの賛否両論が巻き起こっています。筆者はツイッター(@TanakaShinsyu)で政治・行政の解説ツイートをしていますが、そこにも様々な質問や意見が寄せられました。そこで、野党の審議拒否をめぐる論点について、国会研究者の視点から解説します。 Q1:国内外に重要課題が山積するなか、野党の審議拒否は政府の足を引っ張るもので、反日行為じゃないのか? A1:確かに、歴史的な韓国北朝鮮首脳会談が行われるなど、国内外に重要課題が山積しています。そうした重要課題への対応が待ったなしの状況にあるのは、与野党を超えて同意できるでしょう。 問題は、政府がそうした問題に対応するとき、果敢な決断をしようとする時ほど、ある程度の野党からの支持も含め、有権者の広範で力強い支持が必要になることです。そうでなければ、重要な法案を成立させることが難しかったり、外交

    野党の「審議拒否」は「サボり」なのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/04/29
    「野党は何でも反対」も「審議拒否はサボり」も、結局、自民の(悪意に満ちた)イメージ戦略が功を奏したのか。
  • 安倍政権批判集会 #0414名古屋大街宣 @栄スカイル前 に行ってきた - 🍉しいたげられたしいたけ

    主語が大きい話ですみません。「日人はお人よしだ」「外国(特に欧米)のほうが、ずっと悪辣だ」という評判をよく見聞きする。私も同感である。しかし、そのニュアンスに大きな誤解があるように思われ、ずっと気になっている。 「日人はお人よしだ」と言うとき、そこに「善良だ」とか「純粋だ」という含意はほとんどないのだ。むしろ「短慮だ」「あさはかだ」、もっとはっきり言ってしまえば「間抜けだ」というニュアンスが、強く感じられる。狡猾な外国人に、いいようにい物にされているということである。 以前のエントリー に、英会話スクールの外国人講師に「日人は舐められているんだよ」と言われ “I know.” と返すことしかできなかったと書いたことがあるが、それはこの認識を踏まえてのことであった。 具体例を挙げよう。日にタカタという会社があった。エアバッグで国際的なトップシェアをずっと維持していた名門企業である。

    安倍政権批判集会 #0414名古屋大街宣 @栄スカイル前 に行ってきた - 🍉しいたげられたしいたけ
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/04/15
    何度も書くが、デモは選挙のない間に民意を表明する手段。政府へ抗議するデモの自由は民主主義国の重要な権利。/デモ等の政治活動への無力感はどう醸成されたか?/一方で日本会議の主要な武器はこういう政治活動だ。
  • 国会前で市民団体が集会 「全部明らかにして」抗議の声:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国会前で市民団体が集会 「全部明らかにして」抗議の声:朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/04/15
    現代日本でデモの意義が薄れてるのは「政治活動の権利」について学ぶ場がないから? デモは直近の民意を表明する手段だが、「直近の民意を問う」と解散選挙をしてきた事が「選挙が民意表明の唯一の場」と思わせた?
  • 政治に興味ないおっさんの、首相官邸前デモを見学してきた感想 - サブカル 語る。

    日のブログ記事は、このブログとお付き合いの長い方だったらお分かりだろうが、いわゆる「釣り」目的のタイトルである。実際「政治に興味ない」というキーワードでネット検索してみると、そういった声が溢れんばかりに紹介されているサイトが多数ある現実を突き付けられて頭を抱えたくもなる。 girlschannel.net www.buzzfeed.com とはいっても嘆いてばかりもいられない。なんだかんだいってこの国はまだ民主主義であり、国民の直接投票で政治に意向を反映できる要素はある。ただその「投票」だけでは不十分なのも事実。自分が票を投じた議員が、公約という約束を反故にしたら?大多数の票を得た与党が驕って権力をタテにやりたい放題の政治を始めたとしたら? そんな時はまた投票の機会を待ってじっと我慢する。うん。確かに間違ってはいない。だけど権力はそれを許さないかもしれない。うまくもっともらしい理由をつけ

    政治に興味ないおっさんの、首相官邸前デモを見学してきた感想 - サブカル 語る。
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/04/14
    今の日本では効果が薄いだろうが、それでもデモは選挙のない間の直近の民意を表明する場であり、民主主義国家における重要な権利。デモの主張に反対意見を述べる自由はあれど、デモを嘲笑するのは民主主義への愚弄。
  • 1