タグ

2010年3月3日のブックマーク (10件)

  • 身近に忍び寄る化学物質に警鐘を鳴らす『ファブリーズはいらない』 - ライブドアニュース

    商品の安全性を検証した『買ってはいけない』がベストセラーになり、消費者の意識に一石を投じてから早十年。その後も「週刊金曜日」誌上をはじめ、危険な商品を告発し続けている科学ジャーナリストの渡辺雄二さんの最新刊が発売された。不必要な化学物質に囲まれている現代人に、警告しつづける渡辺氏に話を伺った。 ――最新刊のタイトルは、ずばり『ファブリーズはいらない』。衝撃的なタイトルです。 渡辺雄二氏(以下渡辺) これは私の著書『ヤマザキパンはなぜカビないか』『花王「アタック」はシャツを白く染める』(緑風出版)に続く、企業批判シリーズ第三弾です。今回はファブリーズだけでなく、殺虫剤やくん煙剤、入浴剤などを取り上げています。どれも、TVで大量にCMを流していますが、これらは当に必要なものなのだろうかという疑問がありました。必要ないどころか、むしろ害のあるものなんじゃないかと。だって化学物質を大量に含んでい

    身近に忍び寄る化学物質に警鐘を鳴らす『ファブリーズはいらない』 - ライブドアニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/03
    「目に入ってしみているのです」※用法、注意をよく読んで使用しましょう。
  • すぎやまこういち氏ら保守系文化人がニュースサイトを立ち上げ / GameBusiness.jp

    『ドラゴンクエスト』シリーズの作曲家としても知られるすぎやまこういち氏や評論家の西村幸祐氏ら、保守系文化人が中心となってインターネットのポータルサイト「メディア・パトロール・ジャパン」を立ち上げました。 「メディア・パトロール・ジャパン」では"日人の、日人による、日人のためのメディア"というテーマを掲げ、新聞やテレビなどが追い切れなかった情報や異なる意見の情報を掘り下げて紹介していくとのこと。コラムコーナーも設け、ジャーナリストの櫻井よしこ氏やの青山繁晴氏らを迎えるとしています。 すぎやまこういち氏は創刊に当たって次のようにコメントしています。 現下の我が国の政治状況を一言で言えば日軍と反日軍の内戦状態と言っても良いでしょう。 すでに反日軍がやや優勢に戦いを進めているように見えます。特に、マスメディアの状況を見ると、日軍の方が劣勢な状況にあるように思えてなりません。このま

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/03
    この業界の面子で内戦になったら押井守チームの圧勝ではないかな。サバゲ的な意味で。
  • 標準医療は治療中心で、代替医療は予防中心という誤解 - NATROMの日記 #c (oミ ̄∇ ̄ミ)o 2010/03/03 08:20

    標準医療は治療が中心であり、予防は代替医療のほうが得意であるとする主張がある。代替医療に親和的であるが、さりとて標準医療を否定するわけでもない人が、よくこういった主張をする。例を挙げよう。 平成22年01月28日予算委員会より(強調は引用者による) ○内閣総理大臣(鳩山由紀夫君) 山根委員から統合医療に関するお尋ねがございました。 医療には大きく分けて、いわゆる西洋医学、医療、すなわち、これは大きく分けると、何か病気になったときにそれを治療するというのを中心としている医療と、それから、むしろ東洋的な医療、東洋だけに限りませんが、病気にならない、常に健康に維持していくための医療と、その二つが大きく分けてあるかと思います。 今までややもすると、日の医療というものがその西洋医学中心であったのではないか、そのように思いまして、党の中でかつてから統合医療を勉強しようではないかということになりました

    標準医療は治療中心で、代替医療は予防中心という誤解 - NATROMの日記 #c (oミ ̄∇ ̄ミ)o 2010/03/03 08:20
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/03
    代替医療と標準医療についての誤解。誤解してる人は「医療=病院」と思っている人が多そうだが、病院だけが標準医療じゃない。栄養管理や運動法を普及させることも医療の一環だ。
  • これってホントに科学?

    著 者:安斎 育郎 編著 ISBN 978-4-7803-0331-5 C8340 B5判 96頁 2010年02月  定価(体価格1,600円+税) ジャンル[ふしぎを科学しよう] 血液型、星占い、水からの伝言、マイナスイオン、虫の知らせ、念力、超能力などの疑似科学の「ふしぎ」に答え、実際にスプーン曲げなどにも挑戦、「人はだまされやすい」と警告する。 初めて子どもの目線で解き明かし、科学的なものの見方・考え方が身につくように編集。

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/03
    そろそろ本の重みで床が抜けそうな気がする。
  • 靖国神社、護国神社に参拝する学生は内定率が高い! | 「好きです!日本」前衆議院議員赤池まさあきの国政ニュース

    1年制男子私塾「日ベンチャー大學」公式ウェブサイト~2期生募集中! 赤池誠章です。いつもお世話になっております。今年一年「国づくり、地域づくりは、人づくりから」をモットーに、全身全霊で駆け続けます! 「2.17守るぞ日教育再生国民集会イン山梨」以降、ブログの更新が滞っておりまして、恐縮です。当日の弁士でもありました西村幸祐氏、尊敬するすぎやまこういち先生、「伝統と創造の会」(稲田朋美会長)の講師を依頼した三橋貴明氏が「メディアパトロールジャパンPMJ」http://mp-j.jp/ を立ち上げました。当ブログもリンクされておりますので、今後気を引き締めてしっかり更新していかなければと思っています。 多くの人に知ってもらいたいので、ぜひクリックをお願いいたします。 ●「日ベンチャー大學」で松下幸之助翁を講義 去る2月24日(水)私赤池が、理事を務めております1年制男子私塾「日ベンチ

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/03
    歴史歴史と言う割に、広島長崎沖縄には行かないんですか?
  • ガン治療は\"地獄行き\"新幹線 - 雑記帳

    「病院のガン治療は"地獄行き〃新幹線…:乗ったら降りられない」中山会長 ●"地獄"までノンストップ「のぞみ号」 「船瀬さん、いまの病院のガン治療は"地獄行き"新幹線ですワ」。 電話で懐かしい「いずみの会」の中山武会長のお声。「……いったん乗せられたら、もう降りられしません。恐ろしいことですわ」。 私が「列車は『のぞみ号』ですネ」と応えれば、「そうそう、"地獄"までノンストップですなあ」。私も電話口で苦笑。 しかし、よく考えると笑えぬ恐ろしい話ではある。現在、毎年約二〇万人もの人々が、病院でガン宣告を受けている。そして、これらのひとびとは例外なく、その場で"地獄行き"「のぞみ号」の切符を渡される。不安でためらっているばあいではない。ハイ次、ハイ次……と、さまざまな検査、検査……の列に並ばされる。後ろに戻ろうとしても、もう戻れない……! 足下がベルト・コンベアになって、前へ、前へと

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/03
    「地獄までの道は善意で敷き詰められている」というが、「正しい道への悪意」も多分に含まれている模様。
  • 田母神俊雄『統合幕僚学校卒業式への出席拒否』

    東京・目黒に統合幕僚学校 という、自衛隊高級幹部の教育を行う学校がある。 自衛隊幹部は、大学などを卒業して幹部候補生として入隊すると、20代前半で1年間の幹部候補生教育を受ける。その後、部隊等の勤務を経て30代の前半で選抜試験により、約4分の1の幹部は再度1年間(陸上自衛隊では2年間)の教育を受ける。指揮幕僚課程と呼ばれているが、これは昔の陸軍大学、海軍大学に相当する課程である。さらに40代前半で選抜により自衛隊最後の1年間の教育が実施される。 20代前半、30代前半、40代前半で3回の教育を行う、このような軍人教育はグローバルスタンダードになっている。この自衛隊最後の教育を行う学校が統合幕僚学校であり、国家安全保障全般について教育される。講師も自衛官のほか、与党、野党の政治家、官僚、財界人、大学教授など多彩に亘っている。私は平成14年から約2年間統合幕僚学校長の職にあったが、このときカリ

    田母神俊雄『統合幕僚学校卒業式への出席拒否』
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/03
    式典に出席させろと言って断られたら言論弾圧ですか。随分とぬるい言論弾圧ですね。しかし、本格的な言論弾圧をする政体になった場合、この人は弾圧する側に居る可能性が高い。
  • 【産経抄】謀略のにおいさえする「2ちゃんねる」攻撃 - MSN産経ニュース

    ネットの巨大掲示板「2ちゃんねる」のサーバーがダウンし、日韓のネットユーザーたちを熱くさせている。韓国から大規模なサイバー攻撃を受けたためらしく、きのう午後もアクセスしようとしたがだめだった。 ▼原因は、バンクーバー五輪で金メダルを獲得した金妍児選手を批判する意見が、掲示板上に多数寄せられたためだとか。小欄も2ちゃんねるの掲示板には、しょっちゅう悪口を書かれているので、助っ人する義理はないのだが、由々しき事態である。 ▼ネットの匿名掲示板は、好き勝手な意見を書けるのが売りだが、受け狙いのあまり過激に走りやすい。それを真に受けて、サイバー攻撃を仕掛けるとは韓国のネットユーザーも大人げない。 ▼大人げないどころか謀略のにおいさえする。サイバー攻撃が始まった1日は、日統治時代に独立を求めて起きた「3・1独立運動」記念日。毎年、大統領が演説することになっているが、李明博大統領は就任以来、未来志向

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/03
    クソスレ立てんなボケ
  • ダン・ブラウン『ロスト・シンボル』と水からの伝言 - 火薬と鋼

    『天使と悪魔』、『ダヴィンチ・コード』に続き、美術と宗教と科学、そして陰謀論をベースとしたラングドン教授シリーズの第3作の邦訳がとうとう発売された。 ロスト・シンボル 上 作者: ダン・ブラウン,越前敏弥出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2010/03/03メディア: 単行 クリック: 23回この商品を含むブログ (2件) を見るロスト・シンボル 下 作者: ダン・ブラウン,越前敏弥出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2010/03/03メディア: ハードカバー クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見る 基的に前2作と似た構成であり、そして前2作同様、背景となる知識部分に問題点が多い。 中でも特筆すべきは『水からの伝言』ネタが扱われていることだ。 『ロスト・シンボル』では有名ないくつもの疑似科学・超常現象ネタ*1の研究が最新の科学のように扱われていて、言葉によって水

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/03
    ダン・ブラウンの小説は「事実に基いている」という前書きから既にフィクション。とは言え、彼はニューエイジャーなので本気で『事実』だと思っている可能性も高い/↓見せたら同意するかもしれませんよ。
  • O-リングテストのトリック これであなたも自由自在

    結構前の話になるが、以前友人とニセ科学の話をしていたときに、O-リングテストの話になったことがある。 その友人はそういうものは全く信じていないんだが、実際に目の前で見たことがあり、どういう仕組みなのか教えろと聞いてきたのだ。 オーリングテストには幾つか流派があるので全てに当てはまる訳ではないのだけれど、確かにあれにはトリックというか、コツが存在する。 基的にあれのメカニズムは心理的なものとテクニック的なものの複合的なものなんだが、ぶっちゃけオーリングテストには「必勝法」ともいえるコツがあり、実はそのテクニックさえ知っていれば、誰でも自由自在に外したり外せなくしたり出来る。 それを説明して実際に友人の目の前でやって見せたらえらく感心された。 最近オーリング診療なんてことをやっている問題医師が増えているようなので、ちょっとトリック暴きがてら紹介してみようと思う。 ◆O-リングのトリック 探し

    O-リングテストのトリック これであなたも自由自在
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/03
    人体の構造を利用したトリック。同様だがもっと洗練された手品や武術から見れば子供騙しもいいところだ。