タグ

2021年3月14日のブックマーク (6件)

  • 「陰謀論」にダマされない人、じつは意外な「情報収集テク」を実践していた…!(手嶋 龍一,榎本 憲男) @moneygendai

    インテリジェンス小説とは、手嶋龍一氏のベストセラー『ウルトラ・ダラー』以降、切り拓かれたジャンルとされる。そもそも他国と陸で接することのない日では、諜報活動が重要視されてこなかった。世界の混迷が深まった現代、インテリジェンスが見直され、それを題材とする作品も少しずつ現れている。 映像業界出身の作家・榎憲男氏は、警察小説を志向しつつも、諜報・情報工作を果敢に物語に取り入れる作風で知られる。新刊を上梓したばかりの両氏が「インテリジェンスとは何か」を語り尽くした。 インフォメーションの「質」、それが最大の問題だ 手嶋 榎さんは、コロナ禍の日々に起きた事象をDASPAシリーズの最新作『コールドウォー』で次々に活字化して、ほとんど同時進行のような形で扱っておられますね。あらゆる情報が氾濫するなか、どのように取捨選択し整理されましたか。 榎 コロナ禍の情報は難しいですね。ウイルス感染症に関する

    「陰謀論」にダマされない人、じつは意外な「情報収集テク」を実践していた…!(手嶋 龍一,榎本 憲男) @moneygendai
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/14
    "旧知だった政治家が防衛庁長官に"なって米情勢の説明をしたら"やはりあの集団の陰謀だったんですね"…陰謀論に染まった防衛大臣は怖いが、心当たりが複数あって嫌になる。「あの集団」がユダヤか共産主義かによるが
  • 慰安婦の真実を追い求めて

    第二次世界大戦中に日によって連行された朝鮮人女性たちは自ら売春婦になることを選んだのだ、と主張するJ・マーク・ラムザイヤー氏による論文に対して、ソウル市内で抗議する学生たちクリス・ジャング撮影/ヌール・フォト/シャッターストック Read in English | 英語で読む | Read in Korean | 한국어 번역 보기 私は今年の1月、第二次世界大戦中の戦地に設置された「慰安所」に送り込まれ、旧日軍兵士たちに性的サービスを提供させられた女性や少女たち、いわゆる「従軍慰安婦」に対して行なわれた残虐行為に関して、韓国の裁判所から最近日に出された賠償命令について執筆しようと、論文のアウトラインを練っているところだった。この女性たちはアジア内外の各国で強制的に、あるいは詐欺行為によって捕らえられたのだが、その多くは当時日の植民地であった朝鮮から来たのであった。被害者数について

    慰安婦の真実を追い求めて
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/14
    安倍政権、口先では「河野談話を継承する」とか言ったり、朴槿恵政権との合意したように見せたりしながら、米の教科書会社に圧力かけようとしたり独の新聞社脅したり国連で慰安婦否定したり狡い事してたんだよなあ。
  • 外国人技能実習生「人身取引」疑われるケース 対策強化へ | 外国人材 | NHKニュース

    外国人技能実習生が暴力を受けたり長時間労働を強制されたりするなど、いわゆる「人身取引」が疑われるケースが出ていることから、厚生労働省は全国の労働局に担当者を配置し、関係機関と合同で監督や調査を行うなど、対策を強化することになりました。 「外国人技能実習制度」は、外国人が日で働きながら技術を学ぶ制度で、去年6月の時点でおよそ40万人が働いています。 しかし厚生労働省によりますと、技能実習生が受け入れ先の企業側から暴力などを受けたり低い賃金で長時間労働を強制され、事実上、逃げられなくなるなど、いわゆる「人身取引」が疑われるケースが出ています。 このため厚生労働省が先月、全国の労働局に対して対策の強化を求める通知を出していたことが分かりました。 この中では、すべての労働局の監督課に対策の担当者を配置し「人身取引」が疑われたり、長時間労働などを理由に実習生が保護を求めたりするなどした場合は、労働

    外国人技能実習生「人身取引」疑われるケース 対策強化へ | 外国人材 | NHKニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/14
    「右派とか保守という連中は人身売買に対する忌避感とか罪悪感が無いんだな」と痛切に感じる。実習生制度を設計・運用してる連中もラムザイヤー同様に「債務奴隷は正当な経済活動」という思考なんだろう。
  • 過去の被曝に対する発言について 山本太郎(れいわ新選組代表) - れいわ新選組

    私が政治家になる前、 過去の被曝などに関する発言で、 配慮が足りないものがあったことは事実です。 当時、自分自身がどのように考えていたのか。 2019年に質問を募集し、 それに対して答える形式の中から、 該当するものをご紹介いたします。 【原発、被曝の問題を訴え続けている太郎には、「デマを言うな」「歩く風評被害」という言葉を投げつける人もいる。デマ云々は別にして、「傷つけないで」と言う人もいる。被曝の問題について、あまり口にしてほしくないと言う人の気持ちも理解できる。しかし、それを政治が利用するような構図もある。 こののために太郎への質問を集めたのだが、そこには、以下のような意見が寄せられた。 「私も原発には懐疑的ですが、福島に対してネガティブな印象を与えるようなことは言わないでほしいです。父の地元が福島です。今も人がたくさん住んでいます。被災者対応と原発に対する反応を混ぜて、そこに住ん

    過去の被曝に対する発言について 山本太郎(れいわ新選組代表) - れいわ新選組
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/14
    山本太郎の発言は悪かった。東電はさらに悪かった。なら両方とも批判し是正を求めるのが筋。両者の「悪さ」は別個のもので相殺されるものじゃない。
  • 【太平洋戦争下における日米航空産業の生産管理技術の懸隔に関する考察 / 前編】-大量生産ノウハウの蓄積の観点から-

    HIROKI HONJO @sdkfz01 【太平洋戦争下における日米航空産業の生産管理技術の懸隔に関する考察 / 前編】 -大量生産ノウハウの蓄積の観点から- 《はじめに》 太平洋戦争は、航空戦力の優劣が勝敗を決する最も重要なファクターの一つとなった戦いであり、日も乏しい国力を挙げて優秀な航空機の開発に邁進しました。 pic.twitter.com/p2JeveLF1C 2021-03-13 17:01:12

    【太平洋戦争下における日米航空産業の生産管理技術の懸隔に関する考察 / 前編】-大量生産ノウハウの蓄積の観点から-
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/14
    戦時生産量の増加率で米国が異常なのは確かだがここでは生産量ではなく品質管理、生産物の稼働率が本旨。増産率で近い英独ソと比較しても日本の品質劣化は目に余るので…やはりこれは日本が特に苦手な分野なのでは?
  • 〈独自〉政府、21日で緊急事態宣言解除へ 1都3県

    日米豪印オンライン首脳会議を終え、ぶら下がり取材に応じる菅義偉首相=13日午前、首相官邸(納冨康撮影) 政府は新型コロナウイルス特別措置法に基づき首都圏1都3県に発令中の緊急事態宣言について、延長後の期限通り、21日までで解除する方向だ。再延長した理由だった病床の指標が改善傾向にあるため。週明け以降の感染状況を見極めたうえで、18日にもコロナ対策部を開いて決定する。 内閣官房の集計で延長前後(4日、11日)の病床使用率を比較すると、東京30%→26%▽埼玉41%→40%▽千葉46%→42%▽神奈川28%→26%-と、いずれも緩やかながら改善傾向にあり、解除の目安である「ステージ3」の上限50%を切り、下限の20%に近づいている。こうした状況を踏まえ政府高官は「今のままなら大丈夫だ」として、3度目の宣言延長は見送る考えを示す。 一方、新規感染者数は下げ止まって「横ばいから微増傾向」(西村康

    〈独自〉政府、21日で緊急事態宣言解除へ 1都3県
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/14
    「検査・隔離体制の拡充」「医療機関への援助強化」「休業補助金等の拡充・申請簡易化」等の手段は選択しない、選択肢の存在すら徹底して無視するという強い意志を感じる。