タグ

2022年10月24日のブックマーク (5件)

  • 「血圧200を放っておいたが問題なかった」などと放言する医者を信じてはいけない! - NATROMのブログ

    プレジデント2022.10.14号で「信じてはいけない!健康診断、医者、クスリ 最新版・コロナ対応 病院に頼らない生き方」という特集が組まれ、養老孟司氏と和田秀樹氏の対談が掲載されました。その対談から和田氏の発言部分を引用したツイートが6000件以上のリツイート、1.6万件以上の「いいね」がされました。 これ、もう答え出てるじゃん。 プレジデント 2022.10.14号 和田秀樹氏 pic.twitter.com/AW5M7xfsCK— のりのりもふもふ (@SFtFQjTAUuQzPVF) October 6, 2022 引用された和田氏の発言は「財政破綻した夕張市が結果的に社会実験になりました。市民病院が廃院になって、19床の診療所だけになり、しかも無料バス廃止で通院に1000円かかるようになり、多くの人が医者にかかれなくなった。市民の健康状態は悪化するのかと思われたが、ほとんどの病気

    「血圧200を放っておいたが問題なかった」などと放言する医者を信じてはいけない! - NATROMのブログ
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2022/10/24
    恥ずかしながら、和田秀樹の本業が医者だと初めて知った。医者やりながらあれだけ受験書籍を執筆してたのか…普通なら素直に凄いと思うところだが、この記事で実態を知ると「エセ療法で病院業務軽減」を疑ってしまう
  • 「共産主義ってググって調べると悪い思想とは思わないけどなぁ」

    断言するけど「理想論」とか「思想は優れてる」とか「悪用されただけ」とか言ってるやつは絶対に共産党宣言も資論も読んだ事ない 学生運動とかやってた奴らの理論武装とやらも、どうせペラ1のレジュメ読んだだけだろ あるいは漫画で読む〇〇とか 読んだらあーはならないって

    「共産主義ってググって調べると悪い思想とは思わないけどなぁ」
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2022/10/24
    確かに思想自体は悪いとは思わないが、実現のための手段となるとどうしても一党独裁・強権的警察国家になるのが致命的。統治者には高い能力と倫理が必要だが、固定化した権力は腐敗する。やはり超人類的AIしかないな
  • 大空幸星氏 菅前総理は「SNS上での人気ハンパない」 すぐ動いてくれた、と政策実現評価(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    慶応大在学中にNPO法人「あなたのいばしょ」を設立し、理事長を務める大空幸星(おおぞら・こうき)氏(23)が23日、読売テレビで放送された「そこまで言って委員会NP」に出演。菅義偉前首相について「SNS上での人気はめちゃめちゃある」と語った。 安倍晋三元首相の国葬での弔辞で注目を集めた菅氏。大空氏は「(若者世代での人気は)あると思いますね。SNS上での菅前総理の人気って半端ないですね。めちゃめちゃありますよ」とコメントした。 「(菅氏は)発信力がない、ってずっと言われ続けたじゃないですか。それは多分事実なんですよね。記者会見も暗~いし、何言ってるか分かんないし、下向いてるし」と発進力のなさは認めた上で、「(だけど)総理終わってから、実は携帯電話代下げたとか、不妊治療の保険適用やってました、とか」と政策実現について言及。「僕は実は菅(前)総理と一緒に孤独対策の政策をゼロから作っていて、大臣を

    大空幸星氏 菅前総理は「SNS上での人気ハンパない」 すぐ動いてくれた、と政策実現評価(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2022/10/24
    「そこまで言って委員会NP」あーそういうことね完全に理解した
  • 安倍氏国葬「実施するべきではなかった」60% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞の世論調査では、9月27日に実施された安倍晋三元首相の国葬についても尋ねた。国葬を「実施するべきではなかった」が60%で最も多く、「実施してよかった」は18%、「問題はあったが、実施しないよりはよかった」は17%にとどまった。「実施してよかった」は、若い世代ほど多く、18~49歳では2割を…

    安倍氏国葬「実施するべきではなかった」60% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2022/10/24
    国葬の独断強行と不透明さ、統一協会問題の誤魔化しと迷走、一連の経緯が「安倍晋三らしさ」に満ちているのはいかなる皮肉か。
  • 「生きづらい私は発達障碍者でした」を読んで - 小学校笑いぐさ日記

    そういう漫画Twitterであって賛否両論だったらしいので読みました。 (一番下にリンクしておきます) すごく正直な漫画だな、と思ったし、胸が痛くなりました。 これが批判されるのもわかるけど、それが辛い。 まず、前提として、発達障害の人は、一般に「空気を読む」「他人の気持ちを推し測る」といったことがすごく苦手です。 それがこの漫画にも強く表れています。 だから、どこの職場に行っても仕事でミスが多いし、人間関係をうまく構築できず浮いてしまい、嫌われてしまうのです。 そして、その理由を人が全然理解できないのもそうです。 あの作品を批判する人たちは、 「同僚が一方的に悪人に描かれていて、主人公の反省や成長がない」 って書いているし、それはまったくその通りです。 でもそれは作者が感じたままなのです。 「たぶん同僚には自分を嫌う理由があったんだろうなあ、自分が何かやらかしてしまったんだろうなあ」

    「生きづらい私は発達障碍者でした」を読んで - 小学校笑いぐさ日記
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2022/10/24
    その辺のジャンルについては詳しくないのだが、この例はNTRではなくBSSと呼ばれる部類なのでは?