タグ

ブックマーク / sumita-m.hatenadiary.com (2)

  • 「ユンケル」を40本 - Living, Loving, Thinking, Again

    『読売』の記事; 酒気帯び逮捕の教授「ユンケル40飲んだだけ」 兵庫県警西宮署は14日、武庫川女子大教授・相沢徹容疑者(46)(兵庫県西宮市)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕した。 相沢容疑者は、全日女子バレーボールチームのチームドクターも務める整形外科医。「院長を務める診療所で栄養ドリンク『ユンケル』を40飲んだ。酒は飲んでいない」と容疑を否認しているという。 発表によると、相沢容疑者は13日午後11時10分頃、西宮市今津二葉町の国道43号で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。追突事故を起こしたために同署員が駆けつけ、基準値を上回る呼気1リットル中0・4ミリ・グラムのアルコール分を検出したという。 ユンケルを製造、販売する佐藤製薬(東京)によると、ユンケルに含まれるアルコール分は多いもので3%以下。30ミリ・リットル入り40で、500ミリ・リットル入りビール1缶

    「ユンケル」を40本 - Living, Loving, Thinking, Again
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/07/14
    2本飲む勇気すらありません。5本飲んだら卒倒すると言う確信すらあります。40本ですか。そうですか。
  • 精進バーガーは如何? - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 『よんななニュース』(共同通信)の記事; 仏、ブルカの次はバーガー論争 イスラム嫌い浮き彫り 【パリ共同】フランスの大手ハンバーガー・チェーンが、イスラム教徒の多い地域の一部店舗を、イスラム教にのっとったことを示す「ハラル」の材を使う専門店にしたところ、自治体の首長が「他の宗教の客に対する差別だ」と告訴するなど批判が起き、大きな論争になっている。 同国では、イスラム教徒女性の全身を覆う衣装「ブルカ」の着用をめぐり、公共の場所で禁止する方向が議会の報告書で示されたばかり。批判の高まりはフランス社会における「イスラム嫌い」の広がりを示しているとの分析もある。 問題となったのは、350店舗を展開する「クイック」。イスラム教徒が多く住む北部ルーベや南部マルセイユなどの8店舗を実験的にハラルの専門店とし、ベーコンを七面鳥の薫製に代え、牛肉も専門の解体処理をしたものに代えた。 これに対しル

    精進バーガーは如何? - Living, Loving, Thinking, Again
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/03/01
    このフランス人に言わせれば「日本人街にその国の外食チェーンが日本食専門店」を出すのも差別って事になるのかな。世界中にコロニーを持つ華僑とか大変な事になりそう。
  • 1