タグ

2008年12月22日のブックマーク (12件)

  • 育児板拾い読み@2ch あとち 無遅刻無欠席がっ……!

    と初めてした会話 3言目 namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1215835162/l50 545 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/17(水) 23:11:40 遅刻スレスレのところ下駄箱に向かう ↓ 体育の授業で同じく遅刻スレスレのところ体操服姿の嫁さんが下駄箱から出てくる ↓ 真正面からぶつかる ↓ 打ち所が悪く俺と嫁さん悶絶 ↓ 二人とも遅刻決定 ↓ そこで嫁さんが一言 「ちょっ!アンタのせいで無遅刻無欠席がっ……!!どうしてくれんのよもーう!」 嫁さん高3で俺高1の冬のことでした 546 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/17(水) 23:59:28 それからがどうなったが気になるw 554 名前: 545 [sage] 投稿日: 2008/12/18

    Wacky
    Wacky 2008/12/22
    「ちょっとあんた!私の無遅刻無欠席阻止したあんた!」
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • プログラマーが工事進行基準を勉強した。 - それマグで!

    僕は簿記の素人。僕はプログラマ。僕の実家は建築業。だから実家にある簿記のに教わりながら頑張って理解した。 プログラムの開発を工事進行基準会計に変えなきゃならないらしい。 このような進行基準会計を導入すると、上場ソフトウェア業界はとても助かる。オレはすばらしいアイディアだと思った。 ゲームソフト開発・映画開発、そして建築業界。はこの恩恵を上手に生かしている・。 そもそも工事進行基準って何なんだろう。拙い会計の知識で頑張って理解した。1年前の話。 工業簿記というのがある 普通の簿記  受注⇒仕入⇒販売 工業簿記   受注⇒原材料仕入⇒生産・工事⇒販売が大きな違い。ポイントは加工費用を持っているということ。 加工品を簿記でどう表現するか 加工品は次の価値で表現される。 加工品 = 原材料 + 人件費(工賃)加工品を販売して売り上げた場合は 売上 = (材料費)+加工費用 +利益になる。 ここで

    プログラマーが工事進行基準を勉強した。 - それマグで!
    Wacky
    Wacky 2008/12/22
    毎年、キッチリ支払いを受けるということがミソ
  • Google C++スタイルガイド 日本語訳

    Text Drop 翻訳、プログラミング、写真、カメラなどについて書いてます。スタイルガイド/コーディング規約やチートシートなど、ちょっと便利なものを翻訳しています。 TEXTdropでは、C++プログラマーも利用できるパワフルな機能を搭載。C++のコードを書く際に行う手順や避けておきたい工程などを詳しく説明しています。コードスタイルラインの日語版では、日語訳やJ P Yへの換金もサポート。話題性があるオンラインカジノ 日円変換や入金の際のバグにも対応しています。統一性のあるコードを書くためのポイントや規約の種類を参考にする事ができます。

    Wacky
    Wacky 2008/12/22
  • なぜGNU/Linuxは普及しないのか | OSDN Magazine

    以前Netbookの話を取り上げたが、元々私が個人的に注目していたのは、Netbookそのものの可否よりもNetbookがGNU/Linuxデスクトップのコンシューマ市場へ格的に進出する起爆剤になるかどうかであった。現状のNetbookの貧弱な処理能力ではWindows Vistaは重いし、かといってXPはもう古い。そこでGNU/Linuxの出番ということになる。 しかし、ちょっと前のLaptop Magazineの記事によると、やや失望させられる結果が出てきているようだ。有力なNetbookブランドの一つMSI Windでは、LinuxモデルはWindows XPの4倍返品率が高いと言うのである。 まあ、4倍高いと言われてもそれが80%対20%なのか0.4%対0.1%なのか分からないし、あるいはLinuxモデルのほうがXPモデルの4倍以上売上が多いのかもしれないし(これはありえないか)

    なぜGNU/Linuxは普及しないのか | OSDN Magazine
    Wacky
    Wacky 2008/12/22
  • 手頃な64GB SSDを買おう - 年末特別企画

    ストレージの価格が右肩下がりなのは世の常であり、SSDもまた順調に安価になってきている。容量64GBでシステムドライブとして運用できるSSDはぐっと安なってきていて、2万円前後で買える。そこで、PC Watch編集部が独断と偏見で5つのSSDをセレクトし、ベンチマークを取ってみた。 今回取り上げるのは、OCZ Technology「Core Series V2 SATA II 2.5" SSD(OCZSSD2-2C60G)」、Patriot Memory「Extreme Performance Warp Solid State Disk(PE64GS25SSDR)」、SuperTalent「MasterDrive OX(FTM64GL25H)」、Samsung「2.5" 64GB MLC SSD(MMCRE64G5MPP-0VA)」、そしてMtron「MOBI 3500(MSD-SATA3

    Wacky
    Wacky 2008/12/22
  • 4Gamer.net ― 日本のゲーム業界ってほんとにヤバイの? さすらいのゲーム業界人 島国大和氏に本音のところを聞いてみた

    ゲーム業界ってほんとにヤバイの? さすらいのゲーム業界人 島国大和氏に音のところを聞いてみた 編集部:TAITAI 東京ゲームショウ2008の基調講演にて,日ゲーム産業の危機を訴えたスクウェア・エニックスの和田洋一氏 TGSフォーラムにおけるスクウェア・エニックスの和田洋一氏や,Gamefest 2008におけるカプコンの竹内潤氏の発言にも見られるように,昨今(……というか,結構前からだが),日ゲーム産業に対する危機感を表明する業界人が増えてきた。ゲーム産業が世界的には右肩上がりの成長を続けるなかで,一時期は世界を席巻した日ゲームのシェアは落ち込み,また開発力/資金力の面でも,欧米の企業に水を開けられつつあるのではないか……というのが,彼らの持つおおよそ共通した危機感の内訳。 実際,3Dゲーム全盛のここ数年,目を見張るほどのグラフィックステクノロジーの進歩と,それに見合

    4Gamer.net ― 日本のゲーム業界ってほんとにヤバイの? さすらいのゲーム業界人 島国大和氏に本音のところを聞いてみた
    Wacky
    Wacky 2008/12/22
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する連載。第50回は、イタリア発のRTOS「BeRTOS」を紹介する。

  • 「転向」と今年の流行語 - kmoriのネタままプログラミング日記

    先日の転向ネタに関連して。ハーバード大のJeffrey Frankel教授が"There are no atheists in foxholes, and there are no libertarians in financial crises."(塹壕では誰も無神論者ではいられないし、金融危機では誰もリバタリアンではいられない)と発言し、これをクルーグマンが引用して、それがTop 10 quotes of 2008に選ばれたそうな*1。"There are no atheists in foxholes"は、英辞郎によれば1942年3月にフィリピン・ルソン島のバターンで、アメリカ軍の牧師William T. Cummingsが行った説教中の有名な言葉で、「危機にあっては神と向き合わざるを得なくなる」という意味。http://eow.alc.co.jp/foxhole/だそうですが、Fr

    Wacky
    Wacky 2008/12/22
    塹壕では誰も無神論者ではいられないし、金融危機では誰もリバタリアンではいられない
  • それはCOBOLのせいじゃない | おごちゃんの雑文

    私が初心者プログラマを脱出できなかった理由 ぼくは、 COBOLの職場に配属されたがゆえに、 仕事JavaとかC++とかの言語のコードを読むことはできない。 やっぱり、常に言語に触れている人には勝てないと思っている。 だから、ギークを目指すのはあきらめて 自分の欲しいツールが作れる程度の技術力で我慢する選択をした。 はぁ? 自分の怠慢を棚に上げて「COBOLの職場」のせいにするんじゃねーよ。 私は最初に勤めた会社はFORTRANの会社だった。とは言え、その会社の売上から言うと、FORTRANばかりやっているのもヤバいので、COBOLをちょっと勉強した。COBOLってアセンブラみたいだなとか思った。当時(25年前だ)でも既にCOBOL周辺の楽しくない話は知っていたので、COBOL仕事はやりたくないと思った。 転職してテレビ局に入ったんだけど、なんだかんだでコンピュータ子会社に出向になる。

    Wacky
    Wacky 2008/12/22
    自分自身のロードマップ
  • C++からMySQLにアクセスするプログラム - 猫でも分かる( ゜Д゜)<zero_divide→無限

    環境はVC++です。MySQL C APIがそのまま使えた。(Cでやる方が簡単なので、先にCでやるといいかもしれないです。)MYSQL構造体を宣言して、初期化はmysql_init()をNULLを引数にして実行して返した値を格納する。構造体をアドレス渡しして実行しているプログラムもあるが、違いは分からない。 //このプログラムではMySQLのincludeフォルダをインクルードパスに設定する必要がある。 //MySQLに用意されているC言語用のヘッダファイルをインクルードするため。 #include //VC++ではこれが必要。gccの場合は不要。 //"$(ProgramFiles)\MySQL\MySQL Server 5.1\lib\opt\libmysql.lib" //をリンカで入力の依存ファイルに追加する。 #include #include #include using

    Wacky
    Wacky 2008/12/22
  • 派遣会社の中間マージンはボッタクリか?:なにわのITベンチャー社長Blog - CNET Japan

    派遣会社の売上高営業利益率はどれぐらいでしょうか?    上場している派遣会社売上高営業利益率を調べてみました。            前期  予想  売上高 平均給与(年)    1位 SMS    15.7%  22.7%  5,500  5,020千円    2位 メイテック  13.8%  12.5%  84,000  6,040千円   21位 パソナ    2.7%  2.0% 249,000  6,090千円 規模が大きくなれば、利益率が下がっていくのが判りますね。 中間マージンといわれているものの中には、社員の給料や、広告費や、事務経費などなどが含まれます。 それらを差っ引いて残ったものが営業利益ですから、利益率が高すぎるか、平均給与が高すぎるなら、ボッタクリと言えるかもしれません。 ちなみに、SMSの前期の平均年収を600万ぐらいにすると、売上高営業利益率を 6.9%まで

    Wacky
    Wacky 2008/12/22