タグ

2009年9月18日のブックマーク (12件)

  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    Wacky
    Wacky 2009/09/18
    「なぜ」という言葉は人を萎縮させたり、防御態勢に入らせるという側面があります。それは、「なぜ」は相手に説明を求める質問であるとともに、責任を迫る意味もあるからです。
  • 速報:グーグルが新言語「Noop」を公開。JavaVMで動作

    グーグルが新プログラミング言語「Noop」を公開しました。Noopは新旧のプログラミング言語からいいとこ取りをした、JavaVMで動作するプログラミング言語と説明されています。 Noopは、サン・マイクロシステムズで開催中の「JVM Language Summit」で、グーグルの2人のエンジニア、Alex Eagle氏とJérémie Lenfant-Engelmann氏によって発表されました。 すでにJVM Language Summitでの発表資料がPDFとして公開されており、その資料には、Noopのミッションが次のように説明されています。 Noop's mission Help teams develop software that is easier to understand and maintain. Noopのミッション 分かりやすくメンテナンスしやすいソフトウェアのチーム開

    速報:グーグルが新言語「Noop」を公開。JavaVMで動作
    Wacky
    Wacky 2009/09/18
    自動テスティング、とりわけユニットテスティングは信頼性の高いソフトウェアのために欠かせないものとなっています
  • アンサンブル学習 - 機械学習の「朱鷺の杜Wiki」

    アンサンブル学習 (ensemble learning)† ランダムに解を出力する予測器,すなわち,予測精度が最悪の予測器よりは,高い精度で予測できる弱学習器 (weak learner)を組み合わせて高精度の学習器を構成する方法. バギングやブースティングといった手法が著名. 初期の研究ではクラス分類だけだったが,回帰やクラスタリングにも適用されている. ↑ 文献1でのバイアス-バリアンスの観点からの議論.† まず,クラス分類における不偏性とバイアス-バリアンスを次のように定義*1. 訓練集合 \(T\) から学習した分類器 \(C(X;T)\) の,入出力対 \(X,Y\) の分布に対する誤差は \[PE(C(X;T))=\Pr_{X,Y}[C(X;T)\ne Y]\] 入力に対する真のクラス条件付き分布 \(\Pr[Y|X]\) を用いた最適なベイズ分類器を \(C^\ast(X)\

    Wacky
    Wacky 2009/09/18
    ランダムに解を出力する予測器,すなわち,予測精度が最悪の予測器よりは,高い精度で予測できる弱学習器 (weak learner)を組み合わせて高精度の学習器を構成する方法. バギングやブースティングといった手法が著名.
  • GPSshogi - PukiWiki

    2017-05-08 世界コンピュータ将棋選手権 世界コンピュータ将棋選手権/第27回 2016-05-06 世界コンピュータ将棋選手権/第26回 2015-07-05 GPSshogi Gpsfish_minimal 2015-05-08 世界コンピュータ将棋選手権/第25回 2014-12-16 使い方 2014-05-06 世界コンピュータ将棋選手権/第24回 2014-04-25 第2回将棋電王戦/QandA 2014-04-23 osl/Tutorial 2014-04-13 使い方/viewer 2014-04-12 osl/Install ダウンロード GPSFish 2013-05-10 世界コンピュータ将棋選手権/第23回 2013-04-24 第2回将棋電王戦 2013-03-20 戦績 2012-12-17 関連論文 2012-07-08 ダウンロード/過去の記録 2

    Wacky
    Wacky 2009/09/18
    GPS将棋は、東京大学大学院総合文化研究科の教員・学生が開催しているゲームプログラミングセミナー(Game Programming Seminar = GPS)のメンバーが中心になって開発が行われているソフトウェアです
  • コンピュータ将棋は来年プロ4段に追いつく - 武蔵野日記

    情報処理学会の機関誌「情報処理」の2009年9月号の小特集「コンピュータ将棋の新しい波」がおもしろい機械学習に基づく局面評価関数のパラメータ(重み)調整を取り入れた Bonanza が話題をさらったのは記憶に新しいが、今年の世界コンピュータ将棋選手権ではソースコードまで全部公開された Bonanza を用いた手法が多数登場したらしい。(というのはtihara さんの日記で知っていたが) ちなみに優勝したのは GPS 将棋であり、p.871に ktanaka 先生や@shnskさん、@gyoshiki さんたちの写真が掲載されている :-) 棋譜や全体の結果は特集を参照してもらうとして、興味深いのは勝又6段の「プロ棋士から見たコンピュータ将棋」と伊藤さんの「合議アルゴリズム『文殊』」。先に後者のほうについて話すと、文殊は多数のプログラムの合議をして多数決で差し手を決めるシステムで、単にア

    コンピュータ将棋は来年プロ4段に追いつく - 武蔵野日記
    Wacky
    Wacky 2009/09/18
    合議でよくなるのは(ランダムよりはいい予測を返す弱学習器を多数組み合わせれば高精度の学習器が作れるというブースティングなど、機械学習のバックグラウンドある人には)割と自然な話
  • 生産者 と 消費者

    目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 1078 記事 - 2 コメント - 26450 トラックバック - 363 ニュース 著作とお薦めの品々は 著作とお薦めの品々は 東方熱帯林へ。 わんくま 東京勉強会#2 C++/CLI カクテル・レシピ 東京勉強会#3 template vs. generics 大阪勉強会#6 C++むかしばなし 東京勉強会#7 C++むかしばなし 東京勉強会#8 STL/CLRによるGeneric Programming TechEd 2007 @YOKOHAMA C++C++/CLI・C# 適材適所 東京勉強会#14 Making of BOF 東京勉強会#15 状態遷移 名古屋勉強会#2 WinUnit - お気楽お手軽UnitTest CodeZine Cで実現する「ぷちオブジェクト指向」 CUnitによるテスト駆

    Wacky
    Wacky 2009/09/18
  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

    在庫限り。人気のSurface Duo 2 が再入荷され、最大 36% OFF 中。ご購入はお早めに。

  • Windows 2000でWideCharToMultiByte関数を使うと、ISO-2022-JPのバイト数を間違う (山本隆の開発日誌)

    Wacky
    Wacky 2009/09/18
    Windows 2000におけるWin32APIのWideCharToMultiByte関数の動作がおかしいようです。Windows XP以降では問題ありませんでした。
  • ついに公開された「Haiku OS」α版 - unakami - builder by ZDNet Japan

    Wacky
    Wacky 2009/09/18
    BeOS後継を自負するコミュニティベースのOS「Haiku OS」が、前身のOpenBeOS発足から8年の時を経てα1としてリリースされました
  • 「いいから黙ってコメント書け」という話 - miauのブログ

    めずらしく釣りっぽいタイトルだけど、ちゃんと主張しておきたいので。 きっかけはこちらの記事。 極論すると、コメントが無いと読めないコードはダメ - かおるんダイアリー ここから色々リンクを辿ってみたけど、ほとんどの人が コメントを書かなくてもいいよう、十分明確なコードを書く 関数やメソッド名として切り出せば、その名称で示すことができるからコメントは要らない 処理からでは読み取れない情報(意図)や、複雑な処理のみ例外的にコメントを書く あたりに結論づけているのにちょっと危機感を覚えました。もちろん「コメントを書かなくても読み取れるようなコードを書く」というのはコーディングする上で大切なことだけど、じゃあ実際にコメントを書かなくてもいいのか、というと別問題でしょう。 私のスタンスは表題のとおり「いいから黙ってコメント書け」というもの。結論としては、 コードコメントに書くべきは「意図」 - プロ

    「いいから黙ってコメント書け」という話 - miauのブログ
    Wacky
    Wacky 2009/09/18
    コメントを書くのを嫌がる人は、(1) 自分のコードが実際よりずっと明確だと思っているか、(2) 他のプログラマは自分のコードにしか関心がないと勝手に思っているか、(3) 他のプログラマを実際より賢いと思っているか、(4)
  • アプリケーションがどうやってUTF-8を理解して表示しているのか?そして、なぜ「間違ったUTF-8エンコード」を解釈してしまうのかを考えてみた - tohokuaikiのチラシの裏

    前回のエントリで、「 なんで世にあるアプリケーションは1バイトで済むUTF-8を3バイト表現でもOKなんて勘違いをするの?」って書いたけど、なんでかを考えてみた。 きっかけは、コメント きっかけは、id:kick123からもらったコメント 「C2〜DFはC0〜DF?」ってところですが、1バイトで表現できるのは7ビットまでで、80を表現するには8ビットが必要です。 2バイト表現にあてはめるなら、「1100 0010」と「1000 0000」になり、1バイト目はC2になる。 ってことではないですか? これ、最初「???」って感じだったんです。 理解するために、とりあえず「UTF-8で1byteで表せる文字一覧」を作ってみる。 utf-8_mapping_1byte posted by (C)ITOH Takashi これ出すのに使ったプログラムは、PHPで <?php for ($i=0; $

    アプリケーションがどうやってUTF-8を理解して表示しているのか?そして、なぜ「間違ったUTF-8エンコード」を解釈してしまうのかを考えてみた - tohokuaikiのチラシの裏
  • UTF-8の冗長なエンコードとは何で、なんでそれがセキュリティ的に危ないのか?を文字コード知識レヴェル3くらいの凡プログラマが考えてみる - tohokuaikiのチラシの裏

    何故かあたり前にならない文字エンコーディングバリデーション | yohgaki's blog ってあるように、いまいち文字コードの不正な判定による危険性ってのが分かってない。 SJISの問題は、(2/3)SQLインジェクションを根絶!セキュア開発の極意 - 第5回■注目される文字コードのセキュリティ問題:ITproの記事がわかりやすかった。 というか、やっぱりPHP使ってると誰でも一度は「なんじゃこの『¥』は?」って思うもんなんで。 なるほど、確かに↓の図のように「あるバイト」が2つの意味を持つっていう文字コード形態はやばいんだなと。 EUC-JPはそんなことはしないで、1つのバイトには1つの意味しか取らせない。 だけど、これでも文字化けが起こることがある。経験的には、「マルチバイトをXX文字で切り落としたい」とかやった場合。ちゃんと文字コードを判定してくれるPHPでいえばmb_subst