タグ

2011年8月8日のブックマーク (25件)

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • OS X 10.7 Lion の再起動やログアウトで「再ログイン時にウィンドウを再度開く」を常に無効にする方法 | Macとかの雑記帳

    Lionでは再ログイン時に前回の状態を復帰する機能が追加されており、再起動後であってもスリープ復帰後と同じような感覚で直ぐに作業を再開できます。便利な機能なのですが、私のiMacはスペックが低い為か、ウィンドウが復帰すると若干辛そうなので毎回チェックを外しているのですが、面倒なので常に無効になるようにしてみました。 「ウィンドウを再度開く」を無効にする Apple サポートコミュニティにて、HALさんという方が投稿された内容によると、「再ログイン時にウィンドウを再度開く」のチェックを外してログアウトすると、どのアプリが何のウィンドウを開いているのかを保存しておく下記のファイルが削除されるそうです。

    OS X 10.7 Lion の再起動やログアウトで「再ログイン時にウィンドウを再度開く」を常に無効にする方法 | Macとかの雑記帳
    Watson
    Watson 2011/08/08
  • なぜ日本だけにとどまる必要が? 生き残るためにグリーは海外を目指す

    なぜ日だけにとどまる必要が? 生き残るためにグリーは海外を目指す:海外から見た! ニッポン人エンジニア(10)(1/2 ページ) 時代を読む力は、生き残れるエンジニアの必須条件である。連載では、海外と深い接点を持つ人物へのインタビューをとおして、IT業界の世界的な動向をお届けする。ITエンジニア自らが時代を読み解き、キャリアを構築するヒントとしていただきたい。 あるときは案件があふれ、またあるときは枯渇して皆無となる……。「景況感に左右されないエンジニアになるためには、どうすればいいのか」。これは多くのエンジニアにとって共通の課題であろう。 時代を読む力は、生き残れるエンジニアの必須条件だ。 2009年11月からスタートした「海外から見た! ニッポン人エンジニア」では、グローバルに特化した組織・人事コンサルティングを行うジェイエーエス 代表取締役社長 小平達也が、海外と深い接点を持つ人

    なぜ日本だけにとどまる必要が? 生き残るためにグリーは海外を目指す
    Watson
    Watson 2011/08/08
  • “NoSQLがあればMySQLはいらない”という流れに一石を投じた

    “NoSQLがあればMySQLはいらない”という流れに一石を投じた ディー・エヌ・エー システム統括IT基盤部インフラ担当プリンシパルアーキテクトMySQLエバンジェリスト 松信嘉範氏 システム統括IT基盤部 樋口証氏 今年4月に米サンタクララで開催された「MySQL Conference & Expo 2011」において、ディー・エヌ・エー(DeNA)が「Corporate Contributor of the Year 2011」を受賞した。同社が開発したMySQLのプラグイン「HandlerSocket」が評価されたためだ。HandlerSocketは、MySQLフロントエンドを置き換え、SQLを介さずに素早い処理を可能にする技術MySQL Conferenceの位置付けや、HandlerSocketの開発の経緯などについて、DeNAシステム統括IT基盤部インフラ担当

    “NoSQLがあればMySQLはいらない”という流れに一石を投じた
  • Big Sky :: Go言語でuWSGIリスナ書いた。

    最近はクラウドサーバ等、割と色んな所で見かける様になったuWSGIですが... uWSGI uWSGI is a fast, self-healing and developer/sysadmin-friendly application container server coded in pure C. http://projects.unbit.it/uwsgi/ Perlだとhirataraさんが書いた記事や Hokkaido.pmでuWSGIについてLTした - a geek born in Tomakomai uWSGI はデフォルトではhttpではなくuwsgiプロトコルを喋るので、uwsgiプロトコルを喋れるフロントエンドを立ち上げます... http://d.hatena.ne.jp/hiratara/20110718/1310950381 Plack::App::uWSG

    Big Sky :: Go言語でuWSGIリスナ書いた。
    Watson
    Watson 2011/08/08
  • 第2回 IPv6をハックしよう~IPv6ハッカソン~ | gihyo.jp

    IPv6始まりました 2011年6月8日に、世界中のWebサービスの提供者が1日(24時間)だけ自社のサービスをIPv6対応させて影響を探ってみようというWorld IPv6 Dayというイベントが開催されました。 参考:Wolrd IPv6 Day に関する情報提供サイト http://www.attn.jp/worldipv6day/ 大きな混乱も問題もなくIPv6でのサービス提供は充分可能ということが実証できたようです。また、ISPによるIPv6接続サービスも提供され、一般家庭でも普通にIPv6が使えるようになりました。 参考:家庭でIPv6対応の接続サービスを導入 - Wold IPv6 Day 情報提供サイト http://www.attn.jp/worldipv6day/ipv6-service.html IPv6はすぐに使えるテクノロジーとして存在しているのです!! 流行りも

    第2回 IPv6をハックしよう~IPv6ハッカソン~ | gihyo.jp
    Watson
    Watson 2011/08/08
  • 変換効率75%、量子ドットが実現する究極の太陽電池(後編)

  • Androidに設計上の脆弱性--迷惑広告やフィッシングの恐れ

    ラスベガス発--「Android」に、研究者が言うところの「設計上の脆弱性」があることがわかった。これを悪用すると、フィッシングによってデータを盗み出したり、迷惑なポップアップ広告を携帯端末に表示させたりすることが可能になるという。 TrustwaveのSpiderLabsチームでシニアバイスプレジデント兼責任者を務めるNicholas Percoco氏が米国時間8月6日、この調査についてハッカー向けカンファレンス「DEF CON 19」で予定しているプレゼンテーションの前に述べたところによると、ユーザーが正規の銀行用アプリケーションを使用しているときに、害がないように見えて実は偽のログインページを表示するといったアプリケーションを開発できるという。 現在のAndroidでは、あるアプリケーションを表示している際に別のアプリケーションがユーザーとやりとりしようとする場合、画面上部の通知バー

    Androidに設計上の脆弱性--迷惑広告やフィッシングの恐れ
  • iPhoneのSafariで文字化けするのはtwitterのバグ(直りました) - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    追記。このエントリで取り上げている問題は、8月13日に修正されたようです。 iPhoneiPadのSafariでtwitterを見ると、Unicodeの追加面(BMP外)の文字が、すべて化ける*1。キャプチャ画像は、上がLionのSafari、下がiPhoneのSafari。 化け方の理屈は、Unicodeの符号位置(Unicodeスカラ値)の5桁目が落ちてしまうというもの(下図)。 おそらく、twitteriPhoneiPadに最適化されたページのソースを動的に生成するスクリプトにおいて、UTF-8でもサロゲートペアがバラで符号化されているようなつもりで処理してしまっているのだと思う*2。 *1:iPadのSafariは以前は化けなかったのだが、iPad版新twitterに移行してからは化けるようになった。 *2:という結論に達するまでに、twitter経由で貴重な情報をいただきま

    iPhoneのSafariで文字化けするのはtwitterのバグ(直りました) - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • text.ssig33.com - UTF-8-Mac と git によって発生する問題に打ち勝った。

    UTF-8-Mac と git によって発生する問題に打ち勝った。 これまで僕は仕事では主に Linux マシンを用いていたのだけど、先日 MacBook Air の 11 インチのやつを買ったのでせっかくだしこれを仕事に使いたくなった。 ところで Mac OSX ではファイル名は UTF-8-Mac という素敵な文字コードで記録されており、一般的には NFC で符号化されているのに、こいつは NFD で符号化されている。 極簡単に説明すると、濁点と半濁点が分かち書きされている、つまり が という文字を か + ゛ として記録されている。 これでどのような問題が発生するかというと Linux 上で mkdir test cd test touch がぎぐげご git init git add -A git commit -m test というふうにして作ったリポジトリを Mac に clo

  • 猫に関することをドラクエ風に表現するスレ : 哲学ニュースnwk

    2011年08月08日03:28 に関することをドラクエ風に表現するスレ Tweet 1:わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 12:12:45 ID:xaOhCKHq あーら、すてきなおにいさん モフモフしたいなら50ゴールドよ。 2:わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 12:14:10 ID:o8zjA4Md へんじがない。ただのしかばねのようだ。 3: わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 12:45:58 ID:bzy+ElYr それをすてるなんてとんでもない! 4: わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 18:30:45 ID:xaOhCKHq 実家へ帰って愛に会う。 しかしなぜかよそよそしい…。 おきのどくですが あなたにかんするきおくはきえてしまいました 7: わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 0

    猫に関することをドラクエ風に表現するスレ : 哲学ニュースnwk
    Watson
    Watson 2011/08/08
  • 地獄のような光景…ゴミに埋もれてしまった世界遺産ナポリ : らばQ

    地獄のような光景…ゴミに埋もれてしまった世界遺産ナポリ 「ナポリを見てから死ね」と言うことわざがあるように、美しい街並みに温暖な気候、そして美味しい事など、風光明媚な土地として知られるナポリ。 世界遺産や世界三大美港のひとつでもあるこの街が、近年ゴミ処理場の不足により深刻化しています。 1. ナポリ市周辺では近年ゴミ処理場の不足により、路上にゴミが放置される問題が断続的に続いており、今夏も未収集のゴミが2000トンを超えました。 2. ゴミ処理場の拡張で対応しようにも、汚染を懸念する周辺住民の反対があったり、ゴミの不法投棄へのマフィアの利権なども絡んでいるため、一筋縄ではいかないのがイタリアの現実のようです。 3. ナポリの夏は連日30度を超えるため、ひどい悪臭が漂っているとのことです。 4. 暴動などによる放火も後を絶たないようで……。 5. 観光名所も地獄絵図のような有様に。 6.

    地獄のような光景…ゴミに埋もれてしまった世界遺産ナポリ : らばQ
    Watson
    Watson 2011/08/08
  • Mozilla、Firefox 6のリリースに向けて最新技術を用いた「Firefoxの灯」 | パソコン | マイコミジャーナル

    Mozilla Japanは、「Firefox 6」のリリースに向けてHTML5の機能などを使った特設サイト「Firefoxの灯」を開設、公開当日となる8月16日にはFirefox 6のダウンロード数に合わせて光り輝く仕組みが提供される。 「Firefoxの灯」は、2008年のFirefox 3のリリース時から始められたもので"感じるダウンロード"をテーマに、ダウンロード状況をWebサイトで表現する。現在、サイトでは「灯」と大きく書かれた画面に「Firefox の灯は8月16日公開予定です」とあるが、Firefox 6が公開される16日にはダウンロードの状況を視覚化して都道府県別にリアルタイムに把握できる仕組みが提供される。 今回の「Firefoxの灯」では、背景となる滑らかな日地図をSVG、ダウンロードするたびに光る輝きをCanvasタグとProcessing.js、日地図を縮小拡大

  • 10歳の少女がゲームのゼロデイ脆弱性を発見--「DEFCON 19」で発表

    ラスベガス発--米国時間8月7日、セキュリティ関連カンファレンス「DEFCON 19」において、「CyFi」というハンドルネームの10歳のハッカーが「iOS」及び「Android」搭載デバイス上で動作するゲームのエクスプロイトを発表した。別の研究者らも、新種の脆弱性と認めている。カリフォルニア州出身のこの少女は、2011年1月頃に初めてこの脆弱性を発見した。きっかけは、農場系ゲームの進み具合に「うんざりし始めた」からだという。 発表の1時間ほど前、CyFiは米CNETとのインタビューで、「成長にとても時間がかかるので、ゲームがなかなか進まなかった。そこで、『時間をいじってやればいいんじゃないか』と考えた」と語った。CyFiがエクスプロイトを発見したゲームのほとんどは、時間に左右される要素がある。たとえば、ゲームの中でトウモロコシを植えると、成熟するまでに実際の時間で10時間かかるといった具

    10歳の少女がゲームのゼロデイ脆弱性を発見--「DEFCON 19」で発表
  • 米Twitter、リアルタイムデータ処理システム「Storm」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    Twitterは8月4日、リアルタイムデータ処理システム「Storm」をオープンソースにする計画を発表した。Stormは同社が7月に買収した米BackType Technologyの技術で、データストリームの解析などに利用できるという。 Stormは「リアルタイムデータ処理のHadoop」を標榜する技術で、大量データの分散処理を行うためのクラスタシステム。BackTypeがTwitterに買収される前の6月に発表、オープンソースにする計画を明らかにしていた。 StormJava仮想マシン上で動作し、さまざまなプログラミング言語で行う処理を実装できる。クラスタシステムはクラスタをコントロールする「Nimbus」、実際の処理作業を実行する「Supervisor」、Supervisorを監視・制御する「Zookeeper」から構成され、Supervisorノードが処理を分割してZookeep

    米Twitter、リアルタイムデータ処理システム「Storm」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine
  • 【レビュー】奥の奥までOS X Lion 第3回 - 確かに存在した「あの機能」たちは、いま (1) Snow Leopardで役目を終えた「Rosetta」 | パソコン | マイコミジャーナル

    OSというコンピュータの基盤部分を司るソフトウェアは、機能を追加するばかりでなく、一定のタイミングで機能を「取り去る」ことも重要だ。今回は、Lionで姿を消した「Rosetta」と「Front Row」を中心に4つの機能に注目してみよう。 ■合わせてお読みください 【レビュー】奥の奥までOS X Lion 第1回 - Lionで変わる、Lionが変える「文書」のあり方 【レビュー】奥の奥までOS X Lion 第2回 - 未知のパーティション「Recovery HD」を探る 2005年6月のWWDCで「Intel Mac」が発表されてから、はや6年が経過した。当初2年とされた移行期間を経て、2009年リリースのSnow LeopardはPowerPCマシンで起動しなくなり、LionではついにPowerPCアプリケーションが動作しなくなった。それには2つの理由がある。 OS Xは、複数のア

    Watson
    Watson 2011/08/08
  • Cocoaの日々: CALayer を使ってビューの内側に影を落とす

    CALayer を使うと簡単にビューに影を落とすことができる。 CALayer* layer = self.imageView1.layer; layer.shadowOffset = CGSizeMake(2.5, 2.5); layer.shadowColor = [[UIColor blackColor] CGColor]; layer.shadowOpacity = 0.5; ただこの方法はビューの外側に影を落とせても、ビューの内部には影を落とせない。 どうするか。 CALayer のプロパティを眺めていていると shadowPath に気がついた。このプロパティには CGPathRef を渡すことができる。 @property CGPathRef shadowPath;もしかしてこれを使って任意の場所や形で影が落とせないか。 試しにこんな矩形のパスを作って渡してみた。 CALay

    Cocoaの日々: CALayer を使ってビューの内側に影を落とす
  • 150タブベンチ、FirefoxとOperaは似た性能結果 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable FirefoxとChromeの150タブ状態におけるブラウザの性能比較が掲載されてから、Operaと比較したらどうなるのかを求める声が上がっていた。Firefoxはシングルプロセスアーキテクチャ、Chromeはマルチプロセスアーキテクチャであり、メニータブ状態ではFirefoxの方が優れた性能を発揮するのは仕組み上自然な成り行きといえる。また、そもそもChromeは20タブ前後までの使用を想定しているため、メニータブ状態の性能は考慮されていない。 一方、OperaはFirefoxと同じシングルプロセスアーキテクチャであり、もともと軽量高速を売りにしてきた。そのため、Operaと比較することが来の検証といえるのではないかと考えるユーザが多かったようだ。 これを受けて、Scala

  • OpenFlowの本質は「プログラマブルであること」

    ネットワークの新しいスイッチングアーキテクチャとして登場した「OpenFlow」。ネットワークの分野で注目されている技術の1つです。なぜOpenFlowが注目されているのでしょうか? 先週行われた「オープンクラウドキャンパス」では、OpenFlowについて現在取り組んでいるさまざまな企業、NTTデータ、NEC、ミドクラ、シトリックスなどから発表があったのですが、その最後の質疑応答で次のような質問がありました。 会場 「フローベースのネットワーク制御は、例えばMPLSなどでも可能だと思うのですが、なぜOpenFlowなのでしょうか?」 NECの岩田淳氏がこの質問に次のように答えています。 岩田氏 「OpenFlowの質は『プログラマブルであること』なんです」 OpenFlowがなぜ重要なのか、なぜクラウドの時代にOpenFlowが開発され注目されているのか、この岩田氏の答えは文字通り質を

    OpenFlowの本質は「プログラマブルであること」
  • ニュー速で暇潰しブログ 温泉行こうと思う 秘境っぽいとこ教えろ

    1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:30:03.27 ID:JKaNGtEO0 BE:534045029-PLT(12000) ポイント特典 3:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:30:38.63 ID:uKU35dsw0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E5%B0%BE%E6%B8%A9%E6%B3%89 武田尾温泉ってどう? 43:名無しさん@涙目です。(西日):2011/08/04(木) 21:35:49.61 ID:/9+hWcp00 武田尾温泉 駅降りたら驚くぞ。 旅館に送迎をお願いする為の黒電話しか無い。 4:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:30:41.39 ID:/S7CZjMe0 http:/

  • ブラウザ「Safari」の使い方。Safariを格段に強化する「ブックマークレット」編。 | AppBank

    ブックマークレットの使い方 一度作ってしまったら、あとはとても簡単です。 まず、ブックマークレットを使いたいと思ったページを開きましょう。開きましたか? 開いたら、ブックマークレットをタップ!これでブックマークレットが機能します。 ブラウザに戻るとほら!ページが下までスクロールされています。 それでは以下に、便利なブックマークレットをどんどん紹介していきます。自由に活用下さい!(また、「このブックマークレットも追加すべきだ!というものがあれば@toshism0331までご連絡下さい! アプリと連動するブックマークレット *iPhoneでコピーをする場合、テキストは右端よりも右にとび出してコピーできないという声を頂いております。その場合、次の行のテキストまでコピーして、最終行を削除するという方法でコピー下さい。(例えば、「読んでいるページをGoogle Readerに追加」のブックマークレッ

  • iPhoneのホームボタンが怖いほど正確に動くようになる方法 - みじんこブログ

    iPhoneのホームボタンって反応悪くなりますよね。 多くの方が経験していると思います。特にダブルクリック時の成功率は悲惨そのもの…。うわー、検索画面、あんたを呼んでないよ!ってなりますよね。それをアップルストアに持っていかなくても、iPhoneの修理屋さんに持っていかなくても、人差し指が壊れるほどデコピンを繰り返さなくても、3分で簡単に治す方法があります。 無水エタノールを少しだけホームボタンに垂らしてボタン周りをエタノールで浸す。あとはホームボタンを連打。 これだけ。 簡単でしょ?一応、電源は切ってから自己責任で試してみてください。ほんとにボタン周りを濡らして大丈夫なの?って感じだとは思いますが無水エタノールなので大丈夫です。錆びる心配はないです。うちでも接点復活用に無水エタノールを使っていて家にものはあったんですが、何故今までこれを思いつかなかったんだろう。思いついた人は賢いですね。

    iPhoneのホームボタンが怖いほど正確に動くようになる方法 - みじんこブログ
  • OS X 10.7 (Lion) で ruby-1.9.2 を使うには - ドレッシングのような

    OS X Lion では、ruby-1.9.2 を gcc-4.2 でビルドしても動きません。その原因は #5047 です。 また、Lion の標準 gcc は llvm-gcc になっており、ruby-1.9.2 は llvm-gcc に対応させるための修正が行なわれていないため、ビルド時に gcc-4.2 を使用する必要があります。もちろん拡張ライブラリをビルドする場合にも gcc ではなく gcc-4.2 を使わなければならず、拡張ライブラリが C++ で書かれている場合は g++ ではなく g++-4.2 を使う必要があります。 このような事情があるため、現在 Lion で ruby-1.9.2 を使用できません。 私自身がそれでは困るため ruby-1.9.2 を Lion で使うためのパッチを書きました。 https://gist.github.com/1110796 さらに、

    OS X 10.7 (Lion) で ruby-1.9.2 を使うには - ドレッシングのような
  • 「宇宙の終わり」を再現する実験

  • Insomnia.kextはどのようにMacBookを不眠症にしているのか? - ザリガニが見ていた...。

    MacBookを不眠症にするInsomnia.kext。その実体は、カーネル機能拡張である。「カーネル」という響きが含まれると、非常に高度、かつ複雑、そして神秘的な感じがする。OSの深層部なんてどうせ自分には理解できない、という諦めもあって、今まで遠ざけていた。だから自分にとって、その中身は完全なブラックボックス。 ところが、Insomnia.kextはカーネルに組み込まれるが、カーネル体ではなく、カーネル機能拡張なのである。そして、Insomnia.kextのソースコードも公開されている。ちょっと見た限り、コードは短く、そしてシンプル。これなら自分にも理解できるかもしれない、そんな思いから、Insomnia.kextの追跡が始まったのである。 ソースコードの在処 ソースコードは、複数箇所で様々なバージョンが見つかった。 Insomnia.kext、InsomniaX.appのソースコー

    Insomnia.kextはどのようにMacBookを不眠症にしているのか? - ザリガニが見ていた...。
    Watson
    Watson 2011/08/08