This domain may be for sale!
Skype for Macの5.0beta(5.0 betaが見れない方はSkypeのブログから)が公開されてUIが新しくなりましたね。Macのインターフェースならでは?の気持よさがいいです。なんかでも全体的にでかいねん。ほんで自分のアイコンでーへんの寂しいねん。 でかいねん 全体的にでかいやろ・・・ そんなわけで miekdで配布されている素敵スタイルSimple.skypeChatStyleをちょろちょろカスタマイズしたものを使っているのですが、作者の方に配布許可をもらいましたので、公開しておきます。Thanks to !!! ダウンロードとキャプチャ ダウンロード : Skype Simple 55 すっきり! チャットスタイルの変更方法 一応書いておきます。 /ユーザー/ライブラリ/Application Support/Skype/ に「ChatStyles」というディレクトリを
ドロップダウンメニューが便利な場合もありますが、ドロップダウンしてるエリアからカーソルが離れた際の素っ気なさときたら・・・ とりあえずサンプル2つ用意したので比較してみてください。 比較用サンプル 素っ気ないドロップダウンメニュー 優しいドロップダウンメニュー ちょっとした気遣いで優しいUIに 彼女(彼)とバイバイしたあと見えなくなるまで見守ったりしませんか?名残惜しい的なのでもいいです。振り返ったとき既にいないとか寂しいじゃないですか。そういう気持ちって重要じゃないですか。 UIにもそういう小さな優しさというか思いやりを持たせてあげましょう。普通のことですけどね。カーソルが離れてもすぐ消えずにちょっと待ってくれるドロップダウンメニューを簡単に実装できるコードを用意したので、ちょっとした優しさを持ってコピペで使ってやってください。 こっからコード HTML CSS ul#nav { mar
MTをサイト構築に採用するケースは非常に多いと思いますが、WordPressをサイト構築に採用するケースは少ないんじゃないでしょうか? 確かにWordPress単体ではCMSとしてはちょっと足りない機能が多いです。そこでWordPressをブログではなくCMSとしてサイトを構築をするときに便利なプラグインを紹介します。(というかただの個人的なまとめです。) Custom Field GUI Utility カスタムフィールドを便利に使うプラグイン。 これはかなりおすすめというかCMSとして使う場合は必須と言えるくらい便利。 MTにはカスタムフィールドという便利なものがあります。 WordPressにも一応あるにはあるんですがこれが使いにくい… そんな不満を解決してくれるプラグイン。 Light Formatter テーブルをPukiWiki記法のように書くことができるようになるプラグイン。
Windows7のウィンドウのようにふわっと表示・非表示させることができます。ふわっとと、whatをかけ・・・(ry 色々な環境で試せてないので、バグというか予期しない動きは多いかもしれないです。twitterかコメントで報告もらえれば対応できる範囲で対応します。 ふわっとするためだけにeasingが必要になるいけてない仕様なんですけど、easingを別のところでも使ってカバーしてください(!)それかeasing関数を書いてもらえると・・・ Live demo Download demo files 導入方法 1. jQueryとeasingプラグイン、whatinoutを読み込む。 3. 実行する $()で対象にする要素を指定します。実際に使う場合は、ふわっと表示させたいときにwhatIn()、ふわっと消したいときにwhatOut()、ふわっとスライドインしたいときにwhatSlideI
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く