きさらぎ @zer0_ykisaragi プログラミングに興味を持つことは良い事だけど、自分自身の後悔を書くと、 コンピュータサイエンス ネットワーク セキュリティ Linux SQL/DB GitHub を先にやっておくべきだった。 入社してからここが分からないと結構病むレベル
【2024】中小企業にDXが必要とされる理由は?取り組むメリットやコツをくわしく解説 2024年4月27日 2024年4月27日 IT化が進むこの時代、以前にも増して「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」が注目を集めています。 本格的・積極的に取り組む企業が増えているとはいえ、その傍らで「主に大手企業がやるもの」、「大企業だからこそ実現できるのだろう」というイメージから […] Pythonのリスト(list)の使い方! 2024年4月27日 Pythonのリスト(list)は非常に強力で柔軟なデータ構造であり、Pythonプログラミングにおいて基本的かつ重要な役割となります。この記事では、Pythonのリストの基本的な特性と、他の配列型データ構造との違いについて解説します。 Python […]
UWSCはRPAと同様にパソコン上の画面操作を保存/再現することで知られています。とはいえ、両者には「動作環境」や「認識方法」に違いがみられ、自動化操作にプログラミング知識が必要かどうかの問題が大きく関わってきます。そこで今回はUWSCとRPAの違いについて解説し、それぞれのメリット・デメリットからおすすめの選び方を紹介していきます。 UWSCとはUWSCとは、Windows上で実際に行ったマウス・キーボード操作をスクリプトに保存し、再現することができる自動化ソフトです。保存した動作は繰り返し実行することができ、タイマーを使って指定時間に動作させることができるなど、プログラミング初心者にも使いやすい自動化ツールといえます。操作設定には「余分な時間、マウス移動は記録しない」や「マウス座標を相対座標で記録する」といった選択タブが用意されているため、必要に応じて保存方法を切り替えることもできます
aitendoの脈波センモジュールをArduinoに接続して脈波を取ってみます。 必要なもの 脈波センモジュール - aitendo Arduino Uno ジャンパーワイヤ3本(センサモジュールに付属) 接続方法 基板にマイナスマークのついている端子をArduinoのGNDに、プラスマークの端子を5Vに、S(シグナル)の端子をアナログ(A0〜A3)のどこかに接続します。 スケッチのダウンロード 続いて、Githubのリポジトリからスケッチをダウンロードします。 $ git clone https://github.com/WorldFamousElectronics/PulseSensor_Amped_Arduino.git クローンされたディレクトリを開き、その中のPulseSensorAmped_Arduino_1dot4ディレクトリをArduinoのワークスペースにコピーします。
AWS、ローコード開発ツール「AWS Step Functions Workflow Studio」リリース。サーバレスアプリをビジュアルプログラミング AWSは、AWS Lambda関数やAWSのサービスなどをフローチャートのようにアイコンを組み合わせることでプログラミングを行える、ローコードビジュアル開発ツール「AWS Step Functions Workflow Studio」(以下、Workflow Studio)をリリースしました。 Workflow StudioはWebブラウザから利用する開発環境です。左側にAWS Lambda関数の呼び出しやAWSのさまざまなサービスがアイコンとして並んでいます。 Workflow Studioで開発された内容は、最終的にJSONベースのコード「Amazon States Language」( ASL)として出力されます。 Amazon S
未経験で社会人である筆者がPythonと機械学習を学びました。 「今回の勉強方法はかなり実用的かつ効率的!」と強く実感した内容でしたので紹介します。 UdemyがPythonと機械学習の始め方に最適! 結論から言いますとUdemy の講座を受けました。 未経験・初心者だった筆者がPythonを触れるようになり、機械学習のプログラムを作っています。 筆者が受けた講座はこちら!おススメ! Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学ぶオンライン講座 時間がない社会人が「Python」「機械学習」を効率良く身に付く勉強方法です。 下手な参考書買うより圧倒的に安く、効率良く隙間時間でスキルを身につけれます。 次章から経緯を説明していきます なぜ「Python」「機械学習」の勉強を始めたか 筆者が「Python」「機械学習」の勉強を始めようとしたきっかけは、このA
Twitterのタイムラインにプチブロックなるものが流れてきて、(・∀・)イイ!!と思ったので買って組み立ててみました。個人的にロボット⇔乗り物にトランスフォームするのがマジで尊いです。。。 モノづくりプチブロック 至極個人的な前置き 組み立ててみた おわりに 続きを読む GUI版GNU Octaveの初期ディレクトリの指定方法について記録したいと思います。方法としては、初期ディレクトリに移動するファイルを用意し、GUI版のOctaveのスタートアップ機能で読み込む形になります。 OctaveGUI版初期ディレクトリstartup.m はじめに 環境 初期ディレクトリの設定方法 ①.の作成と保存先 ②.GUI版の読込み設定 おわりに 続きを読む はじめに 会社勤めをすると、標準のWindows-PC縛りの中で、フリーソフトは禁止・申請制なんてざらにあると思う。PDFファイル中の図を画像デー
はじめに これは深層学習以外の機械学習と応用技術 by QuantumCore Advent Calendar 2019の第1日目の記事です。 こんにちは。QuantumCoreのリサーチャーの@ryoppippiです。 今年、弊社ではアドベントカレンダーを企画しています。 その名も 『深層学習以外の機械学習と応用技術』 近年話題になることが多い深層学習 ではない 機械学習技術にフォーカスを当てた、ユニークなものとなっております。 古典的アルゴリズムの応用でも良いですし、もちろん弊社のQoreを使ってもらっても構いません。 皆さんの投稿を是非とも楽しみにしています! それで、この記事は? アドベントカレンダーの概要欄にあるQoreとはなんぞや どう使えばいいのだ といったことを中心に書いていきます。 Qoreについて QoreとはQuantumCoreが開発した機械学習の仕組みです。 リザ
AIを含めた新技術を理解し、活用できる人間になるために必要となる視点 2021.05.11 Updated by Ryo Shimizu on May 11, 2021, 06:59 am JST 社会のAI化は静かに、しかし着実に進行している。 しかし残念なのは、まだまだAIを活用するために絶対必要な視点を、うまく世間一般の人々と共有できていないことだ。 それは何かと言えば、「AIは面白い」と感じることであり、別の言い方をすれば「AIを面白がる能力」を獲得することだ。 普通に生きていると「面白がる能力」の獲得なんて馬鹿げた話だと感じるかもしれない。 ところが世の中のエンターテインメントのほとんどは、それまで誰も面白いと思っていなかったものを、誰か変わった人が「面白がる」ことからスタートしている。 たとえば、吉本浩二による漫画「ルーザーズ」青年漫画というものが存在しなかった時代、アメリカの
tl;dr 筋トレ推定アプリを作った Qoreはリザーバコンピューティングというアルゴリズムを使っている スマホで取得できる加速度データから時系列データの分類タスクを行った コード 精度はかなりいい テストデータで、精度 99.6% これで筋肉エンジニアになれる っはず 戦略 スマホ(iphone)で加速度センサーデータを収集 x, y, z軸3つの成分をもつ時系列データが手に入る 腕立て、腹筋、スクワット、腹筋ローラーの4種目の筋トレで学習 スマホだけで、どんな筋トレをしたかがわかる データの収集 スマホを、ズボンのポケットに入れたまま筋トレする 今回は、いずれの筋トレにおいても、同じ向きでスマホをポッケに入れる 違う向きにしたりすると、より推定は難しくなると思われる 加速度測定には、以下のアプリを使わせて頂いた 「加速度・ジャイロスコープ・磁力センサーロガー」 測定間隔は 0.1 se
Perl製アプリケーションからGraphQLを喋ってみたい、ということがあって昨年末に2週間くらいでプロトタイピングしていた。 CPANにGraphQLというライブラリが公開されていて、社内の利用実績もあるので、これをいきなり使ってみても良かったのだけど、自分はGraphQLについては、耳では知っていて、GitHubのAPIを呼び出したことがある、くらいで、実際に実装したことはなかった。 このような状態で突き進むと、問題に遭遇したときに2パターンの怪しさが出てきて、切り分けていくことになる。未知のものが多すぎて、プロジェクトXの、トンネルを掘るだけで難しいのに現地の言葉はわからない、みたいな回をイメージしてください。 GraphQL自体への理解が間違っているパターン スキーマ、クエリの書き方が悪い、概念を勘違いしている、など PerlでのGraphQLライブラリの使い方が間違っているパター
はじめに 2021年初、優秀なエンジニアはまだまだ引っ張りだこです。コロナ禍で世の中のデジタル化が進む傾向があり、従来のようなIT企業のみならず、その他の業種や官公庁においてもエンジニアの需要は増えていそうです。 そんな中、このコロナ禍だからこそ気を付けたい、エンジニアの幸せを奪いがちな7つのことを、自戒を込めて俯瞰したいと思います。 (注意) 1)自分の社での肩書はデータサイエンティストなので厳密にはエンジニアではないのですが、この記事においては便宜上、エンジニアという言葉を「業務でコード書く人、あるいはそれに関連する業務を担当する人」とざっくり定義して使用します。 2)自分の所感がほとんどです。本気にしないでください。 目の疲れ 概略 現代においてエンジニアに限ったことではないかもしれませんが、1日24時間あるうち、睡眠以外のほとんどの時間をディスプレイの前で過ごしている方が多いと思い
TECH::EXPERT(テックエキスパート)は「テックキャンプ エンジニア転職」という名称に変わりました。インタビューの一部は取材時の旧名称を残しています。また、テックキャンプの最新の受講プランは公式サイトでご確認ください。 テレビ番組「マツコとマツコ」で一躍有名になったマツコ・デラックスのアンドロイド「マツコロイド」や、人間そっくりな遠隔操作型アンドロイド・ジェミノイドの開発で知られるロボット学者・石黒浩教授。 文系・理系の垣根を飛び越えて、哲学的な問いを最先端のテクノロジーによって突き詰める石黒教授の研究は、多くの人々に影響を与えています。 教授の下で事務補佐員を務めた経験を持つ大木彩さんは、その研究や思想から大きな影響を受けた人物の一人です。 大木さんは石黒浩教授の研究室で事務補佐員として務めたのち、最短10週間でエンジニア転職を実現するTECH::EXPERT(テック エキスパー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く