タグ

2006年7月26日のブックマーク (24件)

  • 育児板拾い読み@2ch あとち 旦那に説明書をつけるとしたら2枚目

    旦那に説明書をつけるとしたら2枚目 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149241708/l50 5 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2006/06/02(金) 20:39:08 ID:zxJa3+wM 酒、煙草、ギャンブルは一切しません。 甘い物は大好きなので、べさせてあげてください。 その際に、箱ごと渡すと全部べてしまうので少量ずつ与えましょう。 寂しがり屋なので、口をきかないと弱っていきます。 10 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2006/06/08(木) 17:14:30 ID:Palu7F1c 自分から進んで買い物をしてきたとき、次のような品が入っていた場合は 後述のメヌーを作って欲しいという意思表示ですのでご注意下さい。 鶏モモ肉(1枚肉)…オムライス 〃 (ひとくちカット)…からあげ 豚・角切り…カレー 豚・カツ用

    YasSo
    YasSo 2006/07/26
    自分だけじゃないんだなwと思うことが多々。
  • http://www.e-frontier.co.jp/release/news/060721_p_shadedb.html

    YasSo
    YasSo 2006/07/26
    「実在するアイドル(熊田曜子、安田美沙子、夏川純)をベースにShadeを用いて精密なバーチャルアイドルモデルとして作成されたデータ集です。」
  • 「mixi」ユーザーが500万人突破、女性が男性を上回る

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    YasSo
    YasSo 2006/07/26
  • AS3 – AudioCycleBuffer – Andre Michelle

    After lots of crashes and frailties, I got today the solution for an audio-cycle-buffer (2047 samples). That means, it is possible to synthesize custom sounds and effects nearly in runtime (delay about 47ms). I have no *BIG* example here right now. Just the first running engine. It has a simple SWF embedded, where an empty wavfile is exported. This SWF will be parsed, modified and reloaded to crea

  • “mixiそっくり”な理由は?So-netなど数千のSNSが使う「OpenPNE」,開発元の手嶋屋 社長に聞く

    最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「mixi」(ミクシィ)にそっくりなオープンソースのSNSシステム「OpenPNE」(オープンピーネ)が話題を集めている。大手プロバイダのSo-netは誰でもSNSを運営できるサービス「So-net SNS」のシステムにOpenPNEを採用した(関連記事)。OpenPNEを開発する手嶋屋の手島守・代表取締役に話を聞いた(聞き手・構成はITpro編集 武部 健一)。 ---OpenPNEを開発したきっかけを教えてください。 もともと2003年ころに「PNE」という携帯電話の転送メール・サービスを実験的に提供していました。そこでPNEのユーザーのために携帯電話から使えるレンタル掲示板を設置したのですが,掲示板がものすごく“荒れる”。これは自分で掲示板を作らなければならないなと思っていた2004年6月ころ,mixiやGREE(グリー)とい

    “mixiそっくり”な理由は?So-netなど数千のSNSが使う「OpenPNE」,開発元の手嶋屋 社長に聞く
    YasSo
    YasSo 2006/07/26
  • POLAR BEAR BLOG: Digg もラボをオープン -- Digg の可視化ツールを発表

    最近のネット系企業は「ラボ」をオープンするのが流行りになっていますが、Digg でもラボを始めたとのこと: ■ Digg Labs Launches (alpha) (Digg Blog) ラボへのリンクはこちら: ■ digg labs 第1弾として、Digg 内における投票行動を可視化するツールが発表されています。Flash で開発されていて、面白い動きをするのでぜひ一度アクセスしてみて下さい。発表されたツールは以下の2つ: Stack digg(記事への投票)が行われる様を、票が棒グラフに積み上がるイメージで表示。 バーの色は得票数(明るい色で表示されているほど digg が多い)を示す。 バーをクリックすると、個別記事の詳細が表示される。 Swarm ユーザーが記事に群がる(swarm)する様を可視化したツール。 中に文字が含まれている円が記事を、その周りに群がっている黄色い円がユ

    POLAR BEAR BLOG: Digg もラボをオープン -- Digg の可視化ツールを発表
  • FPN-mixiのオフィシャル・コミュニティ運営の大きな弱点

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-mixiのオフィシャル・コミュニティ運営の大きな弱点
    YasSo
    YasSo 2006/07/26
  • 「つくばエクスプレス」が“ホット”な理由

    「つくばエクスプレス」の開業から、ちょうど一周年にあたる8月24日、いよいよ“列車内無線LAN”の商用サービスが始まることになった。時速130キロに達する列車の中で、普段と同じホットスポットが利用できるという、よく考えると画期的なサービスだ。7月25日に行われた報道関係者向けの体験会に参加して詳細を聞いてきた。

    「つくばエクスプレス」が“ホット”な理由
    YasSo
    YasSo 2006/07/26
  • 有名な企業のロゴをWeb2.0風にする - GIGAZINE

    Web2.0風に仕上げた画像の特徴と言えば、 ・角が丸い ・グラデーション効果 ・鏡面に映りこむ ・フォントが大きい ・色彩がカラフル ・あるいはパステルカラー ・つやつやぴかぴかしている などがあるわけですが、それらの要素を放り込んで既存企業のロゴを「Web2.0」風にしようというもの。なかなか愉快なロゴが多いです。 Famous Logos Redone In Web 2.0 Format http://www.aberrant.us/mirror/redesign/ http://livewavecam.com/redesign20.htm Yay Hooray | yh collab: redesign famous logos in web 2.0 format! 一番下の番号をクリックすればどんどん先に進むことができます。今もなお追加されている最中です。 あとWeb2.0の特徴

    有名な企業のロゴをWeb2.0風にする - GIGAZINE
    YasSo
    YasSo 2006/07/26
    あーたのしそう。大学の学章2.0を作りたい。
  • 「笑った顔」「10代の男の子」などのキーワードで画像検索

    デジタルコンテンツの米Jupitermediaは7月25日、新しい画像検索エンジンを開発したと発表した。この検索エンジンを使ったサービスでは、特定の人名などを使わなくても、年代や性別、人種などといったキーワードで画像の検索が可能。さらに、「笑った顔」「怒っている」といった表情や、「カメラの方向を向いている」「戸外」といった画像の状態や、画像サイズなどの条件を組み合わせての検索もできる。 検索する画像は、オリオンプレスなどの著作権付きのものや著作権フリーのものの中から選ぶことができ、購入/ダウンロードが可能。

    「笑った顔」「10代の男の子」などのキーワードで画像検索
    YasSo
    YasSo 2006/07/26
    これ、なかなかいいね!
  • Bluetoothってこんなこともできちゃうの? ノキアの“デジタルペン”に物欲ムラムラ - 日経トレンディネット

    体当たり!京太の<オテンバ>ケータイ生活 Bluetoothってこんなこともできちゃうの? ノキアの“デジタルペン”に物欲ムラムラ 先日、東京ビッグサイト開催された、「WIRELESS JAPAN 2006」。私も行ってきました。話題のW-ZERO3 [es]やBluetooth miniSD、hTc Zなども興味深かったけれど、私が面白いなぁと思ったのは、NOKIAブースで販売していた、「Digital Pen SU-1B」だ。

    YasSo
    YasSo 2006/07/26
    デジタルペンほすぃ→注文しちゃった
  • GAC なぜなにGAC->JavaScript

  • コピーの裏写りをなくす方法

    コピー機やスキャナで書籍をコピーする際、裏面の文字が透けて複写されてしまうことがある。カタログや電話帳、辞書など、薄手の紙であればその傾向は顕著だ。見栄えは非常によろしくない上、もし契約書や会議の議事録が文字が読めるレベルで裏写りしていると、そこから情報漏洩なんてこともあり得る。 文字の裏写りをなくすには、コピーしたい書類の裏面に、全面が黒いシートを当てるのが効果的な方法だ。裏面の文字がシートの黒い色に埋もれてしまい、文字の裏写りが目立たなくなる。文字の裏写りを気にして濃度を変えながら何枚もコピーする必要もなくなるし、画像処理ソフトでレベル補正をかける手間も少なくなる。

    コピーの裏写りをなくす方法
  • Ajax うきうき Watch 第10回歴史年表と地図を効果的に関連付けるAjax

    マウスによるドラッグで、東西南北自由な方向に地図スクロールさせる代わりに、MITが作ったTimelineで過去と未来の時間軸を自由に移動してみよう(編集部) Timeline Live Examples, Religion Timelines Live Examples, Dinosaurs 筆者は地図が好きですが、歴史も好きです。そして、この2つは密接な関係があります。例えば、地図に見える不自然な道路や施設などが、なぜ不自然に見えるのかという理由が歴史に埋もれていることがあります。 一例を挙げれば、JR中央線の東中野から立川まで真っすぐの路線が延びている理由は、現在の沿線を見ても分かりませんが、建設当時の状況を見れば一目瞭然です(その辺りはほとんど農地で、土地の既得権でもめることが少なかった)。逆に、歴史の不思議を読み解くために地図は有効な手段となります。 羽村取水堰から四谷大木戸まで続

  • 入力キーワードのトップは「2ちゃんねる」、 検索行動の実態調査 - 日経トレンディネット

    ビデオリサーチインタラクティブは、家庭内でのインターネットによる検索行動の実態について調査し、結果をまとめて公表した。調査では、ユーザーの間で検索行動が一般化しているのと同時に、「個人的な興味」が検索意欲をもっともかき立てることが確認された。 2005年4月から2006年4月までの13カ月間、Web上の検索ページで検索機能を利用したユーザーの割合は、各月とも85%前後で推移しており、検索行動の一般化が見受けられる。また、4〜12歳を除けば、男女とも年齢が若くなるほど検索機能をよく利用する傾向がある。 1カ月間(2006年4月)に検索行動を行った日数をターゲット別に調査したところ、平均利用日数は7.4日となった。なかでも20〜34歳の男性の利用日数が多く、平均9.2日となっている。時間帯別調査では平日20時以降の利用率が高くなった。しかし、男性は50代以上、女性では35歳以上になると、反対に

    YasSo
    YasSo 2006/07/26
    あれ?mixiじゃないの??
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

    YasSo
    YasSo 2006/07/26
  • オープンソースのRTMPサーバRed5が0.5に:nod::ぶろぐ::RIA::Flash/Flex/Ajax

    はじめまして。 Red5の情報を探してここにたどり着きました。 ビデオ会議の様なもの作ってまして、FMSを導入する費用は当然なく・・・orz FCSだとサーバーサイドにmain.ascをおいてユーザー情報などを管理してって感じだと思うのですが、Red5で同じ事やったら全く動きませんでした 汗。 しかも、Red5にあったサンプルみてもよくわかりませんでした・・・。 サーバーサイドは同じ方法じゃダメなんですかね? ヒントだけでも頂ければ幸いです。 Posted by: MrT at 2007年03月11日 08:54 MrTさん はじめまして。 FCSやFMSでは、サーバ側のコードはActionscriptで記述すると思います。 Red5は、Javaを利用して実装されています。 ですのでサーバ側のコードは、Javaか、またはJava実装のあるスクリプト言語(javascript, ruby,

  • digg labs

    what is this? The labs provide a broader (and deeper) view of Digg. A lot of stuff gets submitted to Digg every day, so good things can sometimes fly right past you. Labs projects look beneath the surface of the Digg community's activities. with stamen design Labs projects are the results of collaboration with Digg partner stamen design. We've also released a public API for Digg so that anyone can

  • asahi.com:携帯が押したり引いたり道案内、新装置を試作 NTT研 - 暮らし

  • Japan.internet.com デイリーリサーチ - Blog 定期リサーチ(26):2006年7月21日――1日の訪問者数、50人に超えられない壁?

    YasSo
    YasSo 2006/07/26
    うちのブログはボーダーラインということか…。
  • 【レビュー】Widgetという考え方が登場した「Adobe Spry framework for Ajax 1.2」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    アクセシビリティも考慮しているというSpry Widget Model Adobe Systemsのデザイナー向けAjaxフレームワーク、「Spry framework for Ajax」(beta)の最新バージョンバージョン1.2が13日(米国時間)、同社の「Adobe Labs」にて公開された。順調にバージョンアップを重ねているが、これまでは、デザインツールを提供するAdobeが作っているにもかかわらず、XMLの処理といったある意味「地味」な機能が多かったといえる。今回のバージョン1.2では、UIコントロールが「Widget」として切り分けられており、設定が分かりやすくなっている。 バージョン1.2では、SpryAccordion.jsがwidgets/accordionフォルダに移動している。以前のバージョン1.1では、demos/includesフォルダの中にあったものだ。一見す

  • 忘れられた「Orkut」--グーグルがSNSを避ける意味

    ウェブ上で大人気のソーシャルネットワーキングサイト(SNS)だが、検索大手のGoogleはその波に1人乗り遅れたように見える。これはGoogleの賢い戦略なのだろうか。それとも単に鈍感なだけなのか。 MySpace.com、Facebook.comなどのSNSサイトは、アクセス数が爆発的に上昇し、若者たちに大受けしていることにすっかり気をよくしている。数百万の若者たちがこうしたサイトに押し寄せ、写真、動画、ブログ、メール、インスタントメッセージングなどのツールを使って交流関係を広げている。一方、MSNやYahooなどの主要ポータルでも、人気サイトランキングトップの座をMySpaceに奪われるのではとの危機感から、ソーシャルネットワーキング周りのアプリケーションの整備を始めた。 しかし、サービスを開始して2年になるGoogleのソーシャルネットワーキングサービス「Orkut」は、共通の興味を

    忘れられた「Orkut」--グーグルがSNSを避ける意味
    YasSo
    YasSo 2006/07/26
  • マゾヒズムに礼金を! クレクレ撲滅!! マゾヒズムに礼金を!

    万葉から現代詩歌まで、管理人ミユ (人呼んで「あはっ!」のミユ) が好きな作品と自作を随想するページです。 この一冊、武闘派ネット論客を自認する方はぜひ読んどくといいです。 全編に書きたてられた既存権威に対する酷評は、もう罵言といってもいいくらい。 たとえば、小倉山百人一首29、凡河内躬恒の歌、 心あてに 折らばや折らむ 初霜の 置きまどはせる 白菊の花 なんかは、こうです。 「此躬恒の歌戸人一首にあれば誰も口ずさみ候らへども一文半文の値うちも無く之駄歌に御座候。此歌は嘘の趣向なり。初霜が置いたくらいで白菊が見えなくなる気遣い無く之候」 うーん、確かに嘘はいけません。理屈を並べてもひとのこころをうつことはできません。 ただ、写生主義を提唱した子規流でいけば、万葉集志貴皇子の歌 葦辺ゆく 鴨の羽交に 霜零りて 寒き夕は 大和し思ほゆ などという歌はやはり同じ理由で「一文半文の値うちもない」と

    YasSo
    YasSo 2006/07/26
    サイコーです(*^◇^)/
  • RSSリーダーはコピー紙の束を読んでるような感じがする - シナトラ千代子

    最近はおもにRSSリーダーで読んでて。ときどき前後もまとめて読みたいときとかサイトに飛んでから読むんですが、あぁこんなふうだったんだ、とかこういうふうに変わったんだ、とかいろいろ面白い。 RSSリーダーで読んでるときにときどきひどく味気ない気分がするときがあって、たぶんそれはとか書類をコピーした紙の束で読んでる気分に近いからかもしれない。 書籍の場合、装幀から紙質、フォント、文字詰め行間隔に至るまでがすべて触覚(手触り)や視覚をとおしてそのコンテンツの雰囲気として伝わってくるというところがあるんですが、Webサイトについても、その見た目のあれこれ(色遣いやフォントの大きさやあれやこれやの装飾や見せ方)というのはそのへんをなぞるところがあるんだろうなという気がするわけです。 で、たぶん書籍にも「そのへんの雰囲気はどうでもよろし」なものもあれば重要なものもあるのと同様、Webサイトというのも

    RSSリーダーはコピー紙の束を読んでるような感じがする - シナトラ千代子
    YasSo
    YasSo 2006/07/26