タグ

macに関するYasSoのブックマーク (524)

  • Django Enviroment Setup on Mac OSX 10.6.2 (Snow Leopard)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    YasSo
    YasSo 2010/10/27
    「11インチでも256GB SSDを使うことができます」うわなにこれほしい。
  • [iPad, iPhone] Papers: 論文管理ツールの至宝がアプリに。充実の機能は一見の価値あり。3051 | AppBank

    先日ご紹介した、Mendeleyと双璧をなす論文管理アプリといえば、今回ご紹介するPapersですよね。どちらをメインで利用していくか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 アプリの場合、Mendeleyが無料のLite版のみ提供に対して、Papersは有料版のみを提供しています。その代わり、機能の充実度は圧倒的。「俺は今すぐアプリで論文管理をしたいんだ!!待てない!!」という方には、Papersをオススメします。 登録されている論文やそのアブストラクトなどの詳細情報を読めるのは当然、Wifi経由でMac版Papersと同期できたり、アプリ内から論文検索→論文保存ができるなど、数々の嬉しい機能が搭載されています。 早速見ていきましょう! iPad版 – Papers まず、iPad版からみていきます。起動したら左側にリスト、右側に論文が表示されていますね。まずは「Library」を選択

  • PDFをフォント埋め込みにするコンバーターKindlePDFConverter

    安く、そして速くなったKindle3がいよいよ発売されましたね! 続々とTwitterのTL上に到着報告が届いております。 今回のKindle3には日フォントが標準搭載されていて、Kindle2より日語環境が改善されているようですが、やはりPDFについてはフォント埋め込みである必要があるようです。 しかし、フォント埋め込みのためには手順が必要で、面倒と感じている人も多いのではないでしょうか。 ついては、PDFフォントを埋め込みにするMac OS X用コンバーター、KindlePDFConverterというものを作ってみました。 KindlePDFConverterにPDFファイルをドラッグ&ドロップすれば、それだけでフォント埋め込みのPDFが出来上がります。(続きは[MORE]から) 解説 取り出しましたるは、KindlePDFConverterと変換対象となるPDF(今回の例では

    PDFをフォント埋め込みにするコンバーターKindlePDFConverter
    YasSo
    YasSo 2010/09/05
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Mac OSX用の正規表現確認ツール·Reginald RegEx explorer MOONGIFT

    Reginald RegEx explorerはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。プログラマーなら誰しもが使うであろう正規表現。簡単な表現であればすぐにできるが、オプションを使ったり複雑な条件下で正規表現を使おうとするとなかなかうまくいかずハマってしまうことがある。 マッチングした部分がハイライト表示する そこでコードを実行する前に自分の作った正規表現が正しいのか否か確認が出来ると便利だ。細かく言えばプログラミング言語や環境によって記述が異なる場合があるが、それでも便利に使えそうなのがReginald RegEx explorerだ。 Reginald RegEx explorerはMac OSX上で正規表現を書き、それが正しく認識されるか試すことが出来る。元になるテキストと正規表現を書くと、右下にマッチングした結果が表示される。さらに左下にはテキスト中のマッ

  • yebo blog: AppleがMacPaintとQuickDrawのソースコードを寄贈

    2010/07/20 AppleMacPaintとQuickDrawのソースコードを寄贈 Businessweekによれば、AppleMacPaintとQuickDrawのソースコードを米国にあるコンピュータ歴史博物館に寄贈したとのこと。ここからソースコードをダウンロードする事ができる。これは、クヌース先生が「MacPaintはプログラムの歴史上、最も素晴らしい作品」と評し、そのソースコードの閲覧を求めた事から始まった。MacPaintのソースコードは5822行のPascalと3583行の68000アセンブラで、QuickDrawライブラリは17101行の68000アセンブラで書かれている。 John Gruber氏が面白い逸話を披露している。記者がジョブズに「QuickDrawを書くのに何人年が掛かったんですか?」と尋ねた。ジョブズはビルに振り、彼が「4年間これに取り組んだよ」と答え

    YasSo
    YasSo 2010/07/22
    おー、ソースコード読んでみたい!と思ったけど、アセンブラはちょっと読む気がしないな…。
  • A goodie to sweeten the wait: ANTETYPE Color Picker – Antetype

    UPDATE: New Version available (1.4.1) with up / down arrow and scroll support. Yes – we are still alive – and working hard on getting ANTETYPE in shape for the private beta that is scheduled to start in August! In the meantime, however, we decided to release a little part of ANTETYPE into the wild: We present you the ANTETYPE Color Picker. Since choosing and working with colors is an important par

    A goodie to sweeten the wait: ANTETYPE Color Picker – Antetype
    YasSo
    YasSo 2010/07/18
    Color Picker Plug-in って初めて見た。カラーパネルで RGB を16進で扱えるのがかなり便利。
  • 使えるdefaultsを書き込め

    使えるdefaultsを書き込め@新・mac板のまとめサイトです。OS Xのdefaultsコマンドを利用して、Macの色々な隠し機能を堪能しましょう。 設定を有効にするには、通常アプリケーションの再起動が必要です。またFinderやDockなど、再起動を簡単にできないようなアプリケーションに対しては、killallコマンドを使用する必要があります。 defaultsコマンドは、アプリケーションで使用する様々なデフォルト値を変更するためのコマンドです。アプリケーションの各種設定は、アプリケーションのメニューから辿れる環境設定で変更することはできます。しかし、ここで変更できるものはあくまで公式機能です。アプリケーションによっては様々な隠し機能を持っているものがあります。defaultsコマンドを使用する主な目的は、これら隠し機能を利用することです。

    使えるdefaultsを書き込め
    YasSo
    YasSo 2010/05/14
  • いい加減にするのはAdobeじゃないのか?:君に、デフラグ。

    CS5が発表になりました。これで正式に64Bit対応になるわけですが、遅い。遅すぎると思います。というか、OpenGLなどへの対応も遅すぎました。そして、iPadにFlashが搭載されないことを批判しつつ、新機能をうたってはいますが、それ以前にすべきことがたくさんあるのはAdobeだと思います。 私はPhotoShop ver.6時代からのユーザーで、バージョンアップのたびに無駄に重くなるインターフェイスなどなど、イライラさせられるばかりで、Adobe製品のバージョンアップはPCの買い換え(改造では追いつかないのでCPUから組み直しが多かったです)を伴うものでした。 現在Production Premium CS3を使用していますが、CS4は見送りました。中途半端な拡張しかなく「で?」って言うような代物に金を掛ける気にはなれません。PremiereのGPUレンダリングでもQuadro CX

    いい加減にするのはAdobeじゃないのか?:君に、デフラグ。
  • Googleブックマークを使いこなすSafariユーザは·Booglemarks MOONGIFT

    BooglemarksはMac OSX/Safari向けのオープンソース・ソフトウェア。Googleが提供するブックマークサービスがGoogleブックマークだ。検索結果からスターを付けるだけでブックマークできるので、後でチェックしたい情報を記録しておくのにちょうどいい。 メニューからGoogleブックマークにアクセス ソーシャルなブックマークとはまた違う利用法が考えられるGoogleブックマークを使いこなすSafariユーザにお勧めなのがBooglemarksだ。ローカルブックマークをGoogleブックマークに置き換えてしまうソフトウェアだ。 BooglemarksはSIMBLプラグインとして提供される。インストール後、Safariを立ち上げるとブックマークメニューの隣にブーグルマークという項目が付く。任意のサイトを表示しながらお気に入り登録を選ぶと、Googleブックマークのサイト追加ペ

    Googleブックマークを使いこなすSafariユーザは·Booglemarks MOONGIFT
  • ガラパゴスリーダー Project Top Page - OSDN

    YasSo
    YasSo 2010/04/27
    はてブ連携機能付き Google Reader アプリ。ちょっと期待。
  • Panic - Desktastic 3 - Draw Directly on your Mac OS X Desktop!

    Use your desktop for more than just a mess of icons? Sure! Desktastic 3.0 lets you take notes, visually demonstrate, draw stupid pictures, and much more!

  • MOONGIFT: » 画面に絵を描く「Magic Pen」:オープンソースを毎日紹介

    Magic PenはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。プレゼンをしていたり、アプリケーションの説明をする際に、画面上で強調したい部分ができることは良くある。そんな時レーザーポインターを使うことがあるのだが、焦点がふらついたりして気が散ってしまう。 そこで画面上にそのまま絵や文字を書いてみるのはどうだろうか。強調したい所に丸を付けたり、グラフの伸びをダイナミックに指し示せるようになる。そうしたニーズに使えるのがMagic Penというソフトウェアだ。 Magic Penを起動すると小さなカラーパレットとラジオボタンが表示される。ちょっとした表示なのでプレゼンの邪魔にはならないだろうが、ラジオボタンを押して画面の上下左右の端へ表示を切り替えられる。場合によって切り替えれば良いだろう。 メニュー カラーパレットはそのまま線の色を決める。スライダーを使って線の太さを変

    MOONGIFT: » 画面に絵を描く「Magic Pen」:オープンソースを毎日紹介
  • Twitterユーザー必見! 画面&ファイルを共有するなら「CloudApp」がいいかもしれない 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 LineBreak S.L.は4月1日、画像や動画、リンク、ミュージックなどをすばやくWebで共有するためのオンラインサービス「CloudApp」の提供を開始した。ウェブからの利用も可能だが、Mac OS X専用のアプリケーションを使用することで、これまで

    Twitterユーザー必見! 画面&ファイルを共有するなら「CloudApp」がいいかもしれない 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 21世紀を感じさせる魔法のLiveScribeペン | ガジェット | nobi.com (JP) | nobi.com

    今年2月のMACWORLD EXPOで購入してきて以来、講演会場やさまざまな懇親会で披露しては、大好評を得ている自慢のガジェットがある。 米LiveScribe社のPulse SmartPenという製品だ。 実は昨2009年のMACWORLD EXPOにも出展していて1度は紹介したのだが、その時は買いそびれてしまっていた。今回、13ヶ月の空白を経て、価格がこなれてきたこともあってついに買って見た。 このペンの何が凄いかを知りたい人には、とりあえず上の動画を見てもらうのが手っ取り早い。 何をしているところかと言うと、このペンで専用のノートにピアノの絵を描くと、そのピアノが弾けてしまうのだ(鍵盤をペンで触れると、音が出る)。 実は、これはまだの序の口で、実はこんなこともできる(下の「続きを読む」以下で紹介)。 そう、こちらのデモではノートに私の汚い字で書いた英単語を、ちゃんと文字認識して、ス

    YasSo
    YasSo 2010/03/30
    Mac対応のAnotoペン。ただMacに対応したどころじゃなく、いろいろすごそう。日本語対応して日本でも発売してほしい!(技術的には可能とのこと)
  • Apple Mail の文字化け&改行問題: ウェブホマイリー

    ユーザーエクスペリエンスデザインやらユーザー中心設計やら インフォメーション・アーキテクチャやらユーザビリティやらアクセシビリティやら ウェブマーケティングやらブランディングやら CGM やら いろんなデザインやらウェブやら関連のネタをクリップしまくりホマイリー!と叫ぶためのブログ。 私は主に Apple Mail を使っているのですが、どうも Thunderbird と相性が悪く、こちらから送ったメールを Thunderbird で受信する際に、文字化けてしまうケースがあるようです(その際は、Thunderbird で文字コードを Shift_JIS などにしていただければ閲覧可能です)。 Apple Mail で普通に文章を作成してメールする際にはほぼ問題ないのですが( UTF-8 系の文字が入ってしまうとアウトらしい)、たとえば Safari からサイボウズの情報をコピペしてメールす

    YasSo
    YasSo 2010/03/18
  • MacでFlashやるならコレ! 魅惑の開発環境FDTでつくろう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    メディア芸術祭行かれましたか? 会場は狭くなっちゃったけど今年も面白い作品目白押しで大満足のMuraiです。 さて、みなさんFDTご存じですか? 僕も年末にセットアップした初心者ユーザーのひとりですが、色々と手に馴染んできた所で、ざっとまとめを書いてみたいと思います。 ちなみにタイトルはMacガン押しですが、もちろんWindowsでも使えます! FDTって? http://www.solutions.powerflasher.com/jp/ FDTはPowerFlasherという会社が作っているActionScript用改造Eclipseです。 AS3/AS2 MXMLを爆速でコーディングすることができます。 QuickFix(自動変数定義、自動import、自動クラス生成、自動プロパティ定義、自動メソッド定義 etc) 至れり尽くせりのコードフォーマットセッティング 賢いコード補完(文章

    MacでFlashやるならコレ! 魅惑の開発環境FDTでつくろう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 手書きできるプレゼンツール? | Okumura's Blog

    11日,HEDCで生物資源学科の稲垣 穣先生にお話しいただいた。すばらしい授業が評判のカリスマ先生だが,Macとペンタブレットで授業をされる。今はなきクラリスインパクトをクラシック環境で使い,資料を見せながらペンで書き込みをしていく。OS Xでこのような使い方ができるのはAcrobatくらいらしい(PowerPointは書いてもすぐ消える)。 もっとも,ケースバイケースで黒板も使われるそうだし,お話をお聞きしていて先生の授業の素晴らしさは道具だけではないことがよくわかった。 [追記] これも参照。

    YasSo
    YasSo 2010/02/11
    「手書きでできるプレゼンツール」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews