タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

SublimeText2に関するYoshioriのブックマーク (3)

  • ととろぐ! » Sublime Text 2というエディタがファビュラスマックス

    ついに安住のエディターを見つけたかもしれない. 正直まだベータ版なこともあり欠点も多くて, とても万人に勧められるエディタではないのだけど, それでも使いたい!ってくらいの魅力を感じる人もいるだろうからご紹介. ちなみに以下Mac用な体で説明してるけどmac/win/linux対応. (でも使い勝手はちゃんとCocoa). Mac以外でのキーボードショートカット知りたかったら各自調べて. よいところ 簡単に言うとそれなりにまともに日語の使えるやや機能低下版TextMate + 独自機能.という感じ. TextMate使いたいけど日語が……… という人におすすめかもしれない. TextMateライクな補完機能 曖昧検索できる機能/ファイル/関数ランチャ 複数箇所選択 豊富なシンタックスハイライト Pythonで拡張可能 (それなりの数公開されてる) TextMateバンドルとの (あ

  • Sublime Text 2のカスタマイズ

    UIがデフォルトでクールなテキストエディタ、「Sublime Text 2」のカスタマイズ情報が日語ではどこにもなかったのでまとめます。 自分は以下の海外のサイトを参考にカスタマイズしています。 http://rathersplendid.net/home/customise-sublime-text-2 1.Package Controlのインストール まずは、パッケージ(Package)を便利にいれたり、パッケージのアップデートをチェックしたりしてくれる管理ソフト、「Package Control」のインストールから。 これを入れておくと他のパッケージを入れる時に便利なので入れておきます。 まず、コンソール(View→Show Console)を開いて以下のコマンドを打ち込みます。 import urllib2,os;pf='Package Control.sublime-packa

    Sublime Text 2のカスタマイズ
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 1