タグ

iosに関するYoshioriのブックマーク (7)

  • iOSのテストを書くとViewControllerがコントローラーになれる話 - yaakaito::Blog

    Test, 雑感, iPad, iPhone, Objective-Cテストを書く事でおこるいい事は、いろんなところで解説されているので、iOS開発に限ったもので、わりと僕の中でキたViewControllerについて。ViewContollerがデータを所持しているケーステストをしていく上で課題になるアプリケーションテスト。iOSアプリケーションなので必ずビューが存在するわけですが、こいつを操作するViewControllerが非常に厄介な存在になってくる。少なくともApple公式のドキュメントのような書き方をすると、すぐに破綻する。例えば、こういうコードをよく書くと思いますが、この時に描画されるデータが正しいかをテストする為だけに複雑で手間のかかるアプリケーションテストをする必要があるでしょうか。 - (UITableViewCell *)tableView:(UITableView

    Yoshiori
    Yoshiori 2012/01/13
  • Cocoaの日々: [iOS] AES128暗号化ライブラリ FBEncryptor 公開

    iOS/iPhone/iPad/MacOSX プログラミング, Objective-C, Cocoaなど AESで暗号化・復号化できる CCCrypt の簡易ラッパー FBEncryptor を作りました。結果(バイナリ値)を Base64 で受け取ることもできます。 dev5tec/FBEncryptor - GitHub 暗号化方式 アルゴリズム:AES 128 モード:CBC 鍵長:256ビット パディング:PKCS7これ一種類だけ インストール GitHubからプロジェクトをダウンロードした後 Xcode 4 で開く。その中から下記のファイルを自分のプロジェクトへコピーして追加する。 FBEncryptorAES.h FBEncryptorAES.m NSData+Base64.h NSData+Base64.m 使い方 NSDataベースの暗号化・復号化 Data系メソッドを使う

    Cocoaの日々: [iOS] AES128暗号化ライブラリ FBEncryptor 公開
    Yoshiori
    Yoshiori 2011/06/27
  • Label/Core Data | Natsu note

    最近の投稿 全く新しいムービーメーカー omoide リリース [書評] 開発のプロが教えるSwift標準ガイドブック Size Classで柔軟なレイアウトを実現 [Xcode] デバイスのスクリーンショットをXcodeから撮る iOS 開発ツール FLEX by Flipboard を試す 人気記事 [Xcode] デバイスのスクリーンショットをXcodeから撮る posted on 2014/10/01 | Xcode の下 [iOS5] ARC (Automatic Reference Counting) : Overview posted on 2011/11/16 | iOS の下 [iOS] TableView スクロールパフォーマンスの改善 posted on 2010/10/22 | 古い投稿 の下 [iOS6] Collection View 基的な使い方 poste

  • Cocoaの日々: Core Data

    CoreData を使うアプリであればこの程度の件数はすぐに行くので、起動時にマイグレーションが走ると確実に落ちてしまう。これを防ぐためには起動時に CoreData へアクセスさせないのが最低限の対策になるが、その場合でもユーザが CoreData へアクセスする操作を行った瞬間にマイグレーション処理に時間がかかって画面が固まったようになるのでユーザビリティは良くない。 マイグレーションを考慮したパターン よって CoreDataを使うアプリではマイグレーション用の画面を用意するのがベスト。処理フローはこんな感じ。 起動 ↓ (1)マイグレーションチェック もし必要なら、マイグレーション用の画面へ遷移し、(2)マイグレーション実行 ↓ 通常画面マイグレーションチェックは NSPersistentCoordinator を使えばわかる。 Cocoaの日々: [iOS][Mac] CoreD

    Cocoaの日々: Core Data
  • CoreData チュートリアル - 日々是笑心

    はじめてのiPhone3プログラミング を見ながらiPhoneアプリの作り方を勉強してるけど SQLite の直接操作はめんどい。せっかく CoreData(O/Rマッパー)があるんだから、使わなきゃ損だよ! いくつか CoreData を説明したとか見たけど、Appple 開発サイトにある「iPhone OS Core Dataチュートリアル」が一番分かりやすいかったかな? CoreData 関連クラスの役割とか、ちゃんと図解されてるし。さすが公式ドキュメント :-) iPhone OS Core Data チュートリアル https://developer.apple.com/jp/iphone/library/documentation/iPhoneCoreData01.pdf チュートリアルだけあって1テーブルだけ作ってCRUD操作しましょって内容。まずは次のことを知りたいよーっ

    CoreData チュートリアル - 日々是笑心
    Yoshiori
    Yoshiori 2011/05/09
  • 日本語ドキュメント - Apple Developer

    語ドキュメント 日語に翻訳されたiOS/watchOS/tvOSのドキュメントです。 英語版の方が新しい場合がありますので、更新日を確認して下さい。 エンタープライズ環境での運用に関するドキュメントはこちらに移動しました。 App Store Connect ヘルプ タイトル 日付

    Yoshiori
    Yoshiori 2011/04/27
  • Custom Controls for iOS, iPadOS, macOS, tvOS, and watchOS - Cocoa Controls

    FrameGen is a powerful application designed to streamline the process of creating xcarchive files from your xcodeproj projects. With an intuitive user interface and a wide range of functional capab...

    Yoshiori
    Yoshiori 2011/04/26
  • 1