タグ

お出かけに関するYoshita_1973のブックマーク (4)

  • 初詣にお勧めの神社: 茨城の景色

    今年もいよいよあとわずか。 急な寒さの中、あわただしく年の瀬を迎えている状況です。 寒くても、大掃除は必須となっていますので・・・ さて、身の回りの清掃、整理整頓が終われば、のんびりと お正月を迎えることになりますが、茨城県内で初詣客の 多く訪れる神社をご紹介しましょう。 筑波神社 茨城県つくば市筑波1 029-866-0502 水戸東照宮 茨城県水戸市宮町2丁目5番13号 029-221-3784 大洗磯前神社 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890 029-267-2637 一乗院 茨城県那珂市飯田1085 029-298-0533 水戸八幡宮 茨城県水戸市八幡町8-54 029-221-5327 大神宮 茨城県那珂郡東海村 村松1番地 029-283-1414 市原観音 茨城県笠間市市原942 0296-77-3298 静神社 茨城県那珂市連静455 029-296-0029 大杉神社

  • 茨城でさくらんぼ狩り

    どうも。 最近、Twitterやmixiボイスでつぶやいて満足しがちな今日この頃です さて、なぜだかずーーっとケロヨンにリクエストされていたさくらんぼ狩り。 茨城県内でできるところを見つけたので、 天気も怪しい中、なんとなく行ってきてしまいました。 常陸太田市の「里美観光農園うぐいすの里」 大人1,500円 子供1,000円 幼児無料(40分べ放題) 今年は少し遅れたみたいで、昨日からオープンだったようです。 場所もマイナーなのかな?と思いきや、意外とたくさん家族連れが来ていました さくらんぼは低い木の枝はケロヨンが自分で取れるし、 いつもは登らせてもらえない脚立に登って取るというのも嬉しかったようです。 ぶどう狩りでは苦労していたパパも、今回は腰をかがめることなく取れて楽だったようで、 家族みんなにやさしいさくらんぼ狩りだということが判明しました 私はさくらんぼよりアメリカンチェリー派

    茨城でさくらんぼ狩り
    Yoshita_1973
    Yoshita_1973 2010/08/01
    常陸太田市の「里美観光農園うぐいすの里」 大人1,500円 子供1,000円 幼児無料(40分食べ放題)
  • サイバーダインスタジオ: 茨城の景色

    茨城県つくば市のつくばエクスプレス「研究学園駅」前に あるショッピングモール「イーアスつくば」の2Fに 常設展示されている「サイバーダインスタジオ」。 ここには古い映画で活躍したロボットからエヴァまで、 各種SFロボットやアイボ等おもちゃから進化した ロボットの展示とともに、筑波大学で研究開発され、 現在、商用ロボットとしてレンタル開始された、 ロボットスーツ「HAL」のデモや展示がされています。 オープン当初は入館料がかかりましたが、現在は 入館無料で、懐かしいロボットから近未来の現実的 なロボット、河森正治氏プロデュースのショートムービー までみることができます。 奥さまや子供のショッピングに付き合わされて時間を もてあましている時などにはもってこいの施設です。 ちなみに、ロボットスーツ「HAL」はまだ、一般販売 はされていませんが、1か月20万円でレンタルは可能の ようです。

  • かみね動物園: 茨城の景色

    桜の季節は日立市の桜の名所である、日立駅前の 平和通りの桜を愛で、お次はかみね公園(動物園) へ向かうコースもお勧めです。 人気の動物園にはキリンやカバ等、約72種480点の 動物がおり、餌やり体験等のイベントも行われています。 この日はあいにくの寒い雨の日でしたので、寒さに弱い 動物たちは室内に待機していました。 おかげで、ゾウのいない屋外展示スペースは見学者に 解放されていて、通常は入ることのできないゾウ側の サイドから見学者側を見ることが出来ました。 チンパンジーの展示エリアも改修されています。 地下を通り、チンパンジーたちの遊ぶ庭に設置された ドーム型のガラス窓に顔を出して、間近でチンパンジー を観察することが出来ます。 猿山のニホンザルたちもこの日は非常に寒そうでした。 ゴールデンウィークのかみね公園もレジャーの予定の 一つとして検討してみては? かみね動物園 営業時間 9:00

  • 1