タグ

ブックマーク / www.foodwatch.jp (11)

  • ホメオパシー製品販売不可に - FoodWatchJapan

    国立医薬品品衛生研究所は、品安全情報(化学物質)No.24(2016.11.22)を発表した。 注目記事 【FTC】FTCはOTCホメオパシー医薬品の宣伝に関する執行政策方針を発表 米国連邦取引委員会(FTC)は、「OTCホメオパシー医薬品の宣伝に関する執行政策方針(Enforcement Policy Statement on Marketing Claims for Over-the-Counter(OTC)Homeopathic Drugs)」を発表した。その中でFTCは、OTCホメオパシー医薬品の有効性と安全性の宣伝について他の市販薬と同等の基準を設けるとしている。従って、販売業者は、製品が主張している内容の裏付けとなる十分な信頼できる科学的根拠を持たなければならない。 ※ポイント:興味深いのは、FTCがOTCホメオパシー医薬品について、販売業者は症状の治療に効果があると宣伝し

    ホメオパシー製品販売不可に - FoodWatchJapan
    You-me
    You-me 2016/11/26
    日本だと、そもそも薬として売れない、売ってはいけないなので/でも砂糖玉売ってるじゃんというのは、 効果効能をうたってなければ砂糖玉の販売は止められないとのお話なんだそーで
  • しょうゆ容器の開発競争 - FoodWatchJapan

    しょうゆは開栓後に酸化による劣化が起きる。これはしょうゆメーカーにとっては長年の課題だったが、2009年、これを解決する酸化防止容器を用いた画期的な製品「ヤマサ 鮮度の一滴」が発売された。新機能を備えた製品が現れると、他メーカーも負けてはいられない。工夫してさらに使いやすい新製品が登場するものである。社会と消費者にとって、このような競争は有意義と考えている。 【大豆変身物語が書籍になりました】 醤油造りのプロが書いた大豆の。大豆は豆として調理されるだけでなく、さまざまな加工品となることで人類に栄養を供給し、豊かな文化も花開かせてくれている大いなる豆。そんな大豆はどこから来たどんな豆なのか、そしてどんな可能性を持っているのか。大豆と半世紀付き合って来た技術士が大豆愛とともに徹底解説します。 横山勉「大豆変身物語」(香雪社) 経時劣化はしょうゆの弱点 しょうゆメーカーの多くが、お客様相談

    しょうゆ容器の開発競争 - FoodWatchJapan
    You-me
    You-me 2013/12/26
    ありはただワンアイディアで突破!ってものぢゃなかったのね。パッケージ材料パッケージ方法ともに改良
  • 風説・風評との闘いは創業期から - FoodWatchJapan

    【味の素特別顧問歌田勝弘さんへのインタビュー】味の素株式会社(以下、味の素社)第7代社長(1981~1989年)を務めた歌田勝弘氏に味の素社の歩みを聞き、永続するブランドと企業活動の秘訣を探った。 第1回は、味の素社が創業期から相次いで見舞われた風評・風説にいかに対応してきたかを聞いた。 インタビューでは、編集部からの簡単な質問に対して、歌田氏は詳細な内容を一息に話されたため、聞き書きの形で記した(カコミ部分は齋藤)。 日で発見され日で工業化された“味” 最初に、歌田氏の入社当時のことと、それまでの味の素社の歩みを聞いた。それによれば、「味の素」は明治のスタート時点から、特許や商標といった権利、公的機関による安全確認、そして親しみのある商品名を選ぶなど、ゆるぎないブランド作りに必要な要点を押さえていたことがわかる。そして、戦時下にそのブランドを封印された後、戦後に再度ブランドを作ってい

    風説・風評との闘いは創業期から - FoodWatchJapan
    You-me
    You-me 2013/12/18
    まさかそんな黎明期から風評に悩まされていたとはねぇ ヘビを原料に使ったら安くできないじゃないとは昔も思ってもらえなかったのか
  • 「美味しんぼ/醤油の神秘」の誤り - FoodWatchJapan

    近年、丸大豆しょうゆの消費量が増加している。脱脂加工大豆を原料とする通常品に比べ、香りや味に差異があることが明らかになってきた。丸大豆は原料価格が高く、使用するために工夫が必要だ。商品を望む消費者だけでなく、メーカーにも有益な商品なのである。 【大豆変身物語が書籍になりました】 醤油造りのプロが書いた大豆の。大豆は豆として調理されるだけでなく、さまざまな加工品となることで人類に栄養を供給し、豊かな文化も花開かせてくれている大いなる豆。そんな大豆はどこから来たどんな豆なのか、そしてどんな可能性を持っているのか。大豆と半世紀付き合って来た技術士が大豆愛とともに徹底解説します。 横山勉「大豆変身物語」(香雪社) 大手しょうゆメーカーの堕落? 「美味しんぼ」第3巻(作・雁屋哲、画・花咲アキラ) 2010年4月、文部科学省主催の科学技術週間サイエンスカフェで講師を務めた。タイトルは「おいしさを

    「美味しんぼ/醤油の神秘」の誤り - FoodWatchJapan
    You-me
    You-me 2013/07/16
    スーパードライvsモルツみたいな/好みの問題というか、選択の幅はあった方がいいという話以上にはならないかな
  • メッセージ提示で遺伝子組換え食品「買ってもよい」が4割から6割へ - FoodWatchJapan

    メッセージ提示で遺伝子組換え食品「買ってもよい」が4割から6割へ - FoodWatchJapan
    You-me
    You-me 2013/06/07
    びっくりしたの多さが普段触れられる情報の少なさを物語る/もう牛とかがもりもり食べていて問題は起きていないなんて普通は知らないものね
  • 「昔の野菜はよかった」は誤った努力の元凶 - FoodWatchJapan

    それでは、農産物の品質とは何か、何がどうあるべきかについて考えたい。 「おいしい」は農家が信じているだけ 農産物の品質と言ったとき、生産サイドが重視しているのは、“おいしさ”である。まじめな生産者であれば、まずいものを作りたいとは考えていないはずで、多くの生産者は異口同音に「おいしいものを作りたい」と言う。 おいしいものを作るという方向は間違ってはいないと思うのだが、実際に流通に携わっている人の意見は、全く違うと言っていい。簡単に言えば、流通業者は「売れるもの。きっちりさばけて、利益が取れる農産物ががほしい」のである。 「おいしいものは売れる」と考えれば、両者の利害は一致しているはずなのだが、ここに落とし穴がある。生産者が「おいしい」という農産物は、誰が“おいしい”と決めたのか? ここにも基準の曖昧さがあり、そのことが、生産サイドと流通サイドの意識に大きなズレを生んでいる。 はっきり書くが

    「昔の野菜はよかった」は誤った努力の元凶 - FoodWatchJapan
    You-me
    You-me 2013/06/03
    美味しんぼでもやったけど品種の違いの問題がぬ。ほうれん草、味が濃いけどあくが強い和種とあくが軽いけど味は濃くない洋種、どっちがおいしいかって好みの問題だからねぇ/↑栄養価の比較今昔はリンク先にデータが
  • 外食チェーンはそもそも保存料を使いたくない - FoodWatchJapan

    刺身そば。作ってすぐべるものに保存料は使わない。「マクドナルド」が保存料を使っていないということについて、米国マクドナルド社の声明からさらに納得のいく説明がほしいというリョウ。話は、保存料とはそもそも何であるかという話になる。 保存料は何のために使うものか? リョウ 「来たか。ごくろう」 タクヤ 「ではさっそく続きを。品添加物、とくに、今回の件に関して保存料は何のために使うのか。ここを押さえましょうという話でした」 リョウ 「保存料が何のためかって、そんなの簡単だよ。品が腐って使い物にならなくなるのを防ぐためさ」 タクヤ 「どんな品に対して使うんですか?」 リョウ 「腐る恐れのある品に対して使うんだよ、な」 タクヤ 「腐る恐れのある品て、どんな品ですか?」 リョウ 「この間までの話でいけばだ、自由水をそれなりの量含んだ品てことだよ。しかも、長時間常温にさらされる可能性のある

    外食チェーンはそもそも保存料を使いたくない - FoodWatchJapan
    You-me
    You-me 2013/05/30
    おー、終わりました888888888/ケチだから保存料を使いたくないしミミズ肉も使わないというお話は大事w
  • あの「マクドナルド」は速やかに冷めて乾いたはず - FoodWatchJapan

    ホテルの厨房。温度管理に気を使う職場だ。問題の「マクドナルド」のハッピーセットが腐らないというのは、そのハンバーガーとフライドポテトが乾いているからだと言うタクヤ。しかし、買って来て乾燥する前に腐る可能性はあったのではないかと言うリョウ。 危ないところは素早く通過だ! リョウ 「来たか。ごくろう」 タクヤ 「小雨が降って来ました」 リョウ 「それはますますごくろう。その割にあまり濡れてないようだな」 タクヤ 「走って来ましたから」 リョウ 「なぜ走る。転ぶぞ」 タクヤ 「のんびり歩いてきたら、もっと濡れたでしょう」 リョウ 「まあそうだな」 タクヤ 「あの、たとえば映画なんかで、ドンパチ撃ち合いしていて銃弾が雨あられのように飛び交う中を主人公が物陰から物陰へ移るとき、走りますよね。あれ、何でかわかりますか?」 リョウ 「弾が当たらないようにだ。当たり前だろう」 タクヤ 「何で走ると当たらな

    あの「マクドナルド」は速やかに冷めて乾いたはず - FoodWatchJapan
    You-me
    You-me 2013/05/21
    「しかしな、そうだからと言って、マクドナルドが保存料などの食品添加物を使っていないという証拠にはならんだろう?」「それはそうです。ほんじゃ、次回、マクドナルドがそういうものを使う理由がないという話をし
  • あの「マクドナルド」は腐ることができない状態だった - FoodWatchJapan

    マンゴーの乾燥品に含まれる水には、自由水と結合水があると説明したタクヤ。その結合水には、品衛生上興味深い特徴があると言うが。 微生物に都合のよい水・悪い水 リョウ 「来たか。ごくろう」 タクヤ 「予告しちゃったので来ないわけには行きません」 リョウ 「イッペンに全部話しちゃったら、もう来なくていいぞ」 タクヤ 「そこはまあ、北遥さんもお忙しいので」 リョウ 「えないもの書きだと聞いているが」 タクヤ 「アルファ化米がほとびにけりますのでやめましょう。結合水の品衛生上興味深い特徴についてです」 リョウ 「それそれ」 タクヤ 「実は、腐敗の原因ともなる微生物は、結合水を利用するのが苦手なんです。結合水の中では、微生物はうまく増殖できないんです」 リョウ 「へぇー。どうして?」 タクヤ 「周りが固まっていると、代謝や細胞分裂するのに不都合なんだと思いますが、詳しくは生物の先生に聞いたほう

    あの「マクドナルド」は腐ることができない状態だった - FoodWatchJapan
    You-me
    You-me 2013/05/16
    9回目http://www.foodwatch.jp/secondary_inds/modernmaterial/30695からはじまって12回目だけどまだ続きます(白目
  • 「奇跡のリンゴ」木村秋則氏に抱く疑問 齋藤訓之  | Food Watch Japan

    奇跡のリンゴ――「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録 夜、たまたまテレビをつけてみたら「プロフェッショナル仕事の流儀」(NHK)をやっていた。それでひとつまずいことを思い出した。以前この番組に木村秋則さんという人が出演し、その後この人の生き様を綴った「奇跡のリンゴ」(石川拓治、幻冬舎)というがベストセラーになった。まずいことと言うのは、旧友から「木村さんのリンゴが手に入らないか」と頼まれていたことだ。きちんとした返事ができていなく、申し訳ないと思う。 私はこの木村さんという人に会ったことはない。ただ、よく知っている関東の農家の一人が木村さんの農法に心酔し、師とさえ仰ぎ、講演会なども催している。彼に連絡すれば、あるいは噂のリンゴの1個か2個ぐらいは分けてもらえるのではないか。断られても、とにかく連絡さえすれば、友人には「お願いしてみたけど、だめだったよ」と言い訳はできる。 それでも未

    「奇跡のリンゴ」木村秋則氏に抱く疑問 齋藤訓之  | Food Watch Japan
    You-me
    You-me 2013/04/22
    「これは違法ではないか。」今はホワイトリストだから違法なんですよねー
  • 農業生産と環境負荷/ハイブリッド品種は罪か? - FoodWatchJapan

    農業生産と環境への負荷について、次にハイブリッド品種(F1、一代雑種)について考えよう。最近、これの使用を問題視する論を目にするが、実際のところどうだろうか。 ハイブリッド品種とは何か? まず最初に、ハイブリッド(F1)品種の問題と遺伝子組換え品種を混同されている方がときどきいるので、そこは注意していただきたい。ハイブリッド品種と遺伝子組換え品種というのは、分類の基準が違う、全く別な話題だ。 ハイブリッド品種というのは、通常の交配方法をさらに高度化した方法で、純粋な全く違う性質を持った親同士を交配させて出来る品種のことだ。 これは植物でも動物でもある。たとえば、牛にもハイブリッド品種というものがある。 ホルスタインという有名な乳用品種の牛があるが、ホルスタインは非常に体が大きい。対して、日の和牛は、非常に小ぶりな牛だ。このホルスタインと和牛を交配すると、体の大きさはホルスタイン並みで、肉

    農業生産と環境負荷/ハイブリッド品種は罪か? - FoodWatchJapan
    You-me
    You-me 2013/03/26
    「遺伝の法則に従ってそうなるというだけのことである」最低これだけでも共有してからあの手の運動やってほしいよねぇ……
  • 1