政治に関するYuTのブックマーク (175)

  • 「さすがテロ政党」共産・志位氏へのやじで、事実関係の究明要求 - 産経ニュース

    共産党の志位和夫委員長が17日の衆院会議で代表質問した際、議場から「テロ政党」とのやじが飛んだ。共産党は問題視し、林幹雄衆院議院運営委員長に事実関係の究明を申し入れた。 問題のやじは、志位氏が過激派組織「イスラム国」による邦人人質事件に関する認識や、テロ組織をどう解体に追い込むかを安倍晋三首相にただした際に飛んだ。「さすがテロ政党」との内容だった。 共産党によると、どの位置から声がしたか、はっきりしなかったという。やじが聞こえなかった共産党議員もいるといい、議場は一瞬ざわついたが、混乱は起きなかった。

    「さすがテロ政党」共産・志位氏へのやじで、事実関係の究明要求 - 産経ニュース
    YuT
    YuT 2015/02/18
    ヒットラーだ、独裁だって、首相には言ってる割に、自分達は防御力低いな、おい。
  • 竹島上陸「日本右傾化にブレーキかけるため」 韓国の李大統領 - MSN産経ニュース

    韓国の李明博大統領は、日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)に昨年8月に上陸したのは、日の右傾化に「誰かがブレーキをかけねばならないと考えた」ためだったと述べた。韓国紙、東亜日報が15日、大統領との会見内容として報じた。 天皇陛下訪韓の条件として謝罪を要求したことについては「実際よりも誇張されて伝えられた」とし、発言は大枠では問題なかったとの認識を示した。 24日に退任する李氏は最近、政権の「成果」を誇示する発言を続けている。政治的影響力は既にないが、次期政権下での日韓関係に配慮しないまま退任することに批判も出そうだ。 李氏は「なぜ韓国の(歴代)大統領は一度も独島に行かなかったのか、疑問を持っていた」とも述べた。朴槿恵次期大統領に上陸の圧力がかかる可能性もある。(共同)

    YuT
    YuT 2013/02/15
    ブレーキかかるスキームが全く見えてこないな(笑
  • 「減税」より連携…維新意識、河村氏が改名検討 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党「減税日」代表の河村たかし名古屋市長は24日、次期衆院選で新党「日維新の会」など第3極間での連携を目指し、国政政党化した際の党名から「減税」を外すことを検討していることを明らかにした。 次期衆院選での連携について、維新の会は「減税にこだわっているようにみえる」などと政策のズレを指摘し、難色を示している。国政政党化に向けて合流を打診する国会議員の中にも抵抗感を示す議員がおり、党内では以前から名前を変更するよう求める声が上がっていた。河村市長は当初、党名の変更を拒んでいたが、維新の会との連携に見通しが立たないことなどから理解を示すようになったという。 河村市長は新たな党名について、記者団に「庶民革命党でもいいが。ちょっとそれもいかんかな」と話した。

    YuT
    YuT 2012/10/25
    正々堂々ポピュリズム
  • 沖縄の基地問題はどうして解決しないのか? - 内田樹の研究室

    沖縄タイムスの取材で、沖縄の基地問題について少し話をした。 この問題について私が言っていることはこれまでとあまり変わらない。 沖縄の在日米軍基地は「アメリカの西太平洋戦略と日の安全保障にとって死活的に重要である」という命題と、「沖縄に在日米軍基地の70%が集中しており、県民の91%が基地の縮小・撤収を要望している」という命題が真っ正面から対立して、スタックしている。 デッドロックに追い詰められた問題を解くためには、「もう一度初期条件を点検する」のが解法の基である。 まず私たちは「アメリカの西太平洋戦略とはどういうものか?」という問いから始めるべきである。 ところがまことに不思議なことに、沖縄の基地問題を論じるためにマスメディアは膨大な字数を割いてきたが、「アメリカの西太平洋戦略とはどういうものか?」といういちばん大の問いにはほとんど関心を示さないのである。 どこを仮想敵国に想定し、ど

    YuT
    YuT 2012/02/27
    結局沖縄に基地は必要って事? 仮に自衛隊になったら、自衛隊基地に対する左翼テロが勃発しそう。相手がアメリカだから直接手を出さないけど、日本の自衛隊になるとやる気を出しそう。。
  • 原発技術者:東電人材流出やまず 韓国が引き抜き攻勢 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災からほぼ半年後の昨年夏、東京電力の原子力部門に勤める幹部技術者が、韓国の政府関係者から事に招かれた。「給与はどの程度カットされましたか?」「今の待遇に満足ですか?」。幹部技術者と親しい東電幹部によると、会の目的は転職の誘いだった。打診された移籍先は国営の韓国企業だったという。 同じころ、東電の別の男性社員も、韓国政府関係者から面会を求められた。待ち合わせ場所に行くと、「力を貸してもらえないか」と転職を持ち掛けられた。韓国側からどのような処遇を提示されたかは明らかではない。 関係者によると、2人とも転職の誘いを拒否し「今も原子力部門で働いている」(幹部)というが、東芝や日立製作所など世界最先端の原発を扱う東電の運用技術を狙った「ヘッドハンティング」の一端が浮かび上がった。 韓国では90年代以降、当時は規模が大きくなかったサムスン電子がソニーやパナソニックなど日の花形企業の技

    YuT
    YuT 2012/02/16
    東電に"引き抜かれるレベル"原子力系の技術者なんているのか?ほとんど、下請けかベンダーじゃないの? 引き抜かれるよ、引き抜かれるよ詐欺で、ボーナスガッツリゲット作戦な気がしないでもない
  • 橋下徹大阪市長とその取引したら大赤字ですね - 情報の海の漂流者

    アルバイトをして家計を支えている。大人が長時間働けるように家事を助けている。 そんな高校生は今時は珍しくありません。普通にいます。 これは要するに高校生の体力や時間が家庭を維持するためのリソースとして機能しているわけです。 そういった家庭で子供の拘束時間が増えると、人のアルバイト時間が減ったり、大人が働ける時間が減ったりして収入がダウンします。 この前提を元に以下のニュースを読んでみましょう。 橋下徹大阪市長は27日、記者会見し、大阪市と大阪府で制定を狙う「教育条例案」に盛り込むとしている3年連続定員割れの府立高校の統廃合で、経済的に困難な家庭の子どもが遠距離通学になっても、「通学定期代くらいバイトして稼げばよい」と強弁しました。 橋下市長は「生徒が集まらない学校をずっと置いておいても仕方がない」とし、「当にそういう事情があるなら電車代を助成しますよ」と発言。一方で、「当に家庭の

    橋下徹大阪市長とその取引したら大赤字ですね - 情報の海の漂流者
    YuT
    YuT 2012/01/31
    極一部の不幸なパターンで「ドヤッ」ってしてるけど、その様なケースはどの程度あるのだろう?全体最適化するのが、政治判断なんじゃないの?/大体、通学時間が無駄って前提には違和感(自分は2時間コースだった
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    YuT
    YuT 2010/12/07
    石原ウザ過ぎるw
  • asahi.com(朝日新聞社):参院選11ブロック案 民主検討、一票の格差1.19倍 - 政治

    7月の参院選で最大5倍の「一票の格差」を違憲とした先月の東京高裁判決を受け、民主党が格差を1.2倍以内に抑える参院の抜改革案の検討を始めたことがわかった。比例代表を廃止し、選挙区も都道府県ごとに代表を選出する制度を改め、衆院比例と同じ全国11ブロックに分ける内容だ。民主党は2013年参院選での新制度導入を目指し、来春にも各党と協議に入りたい考えだ。  抜改革案は1日の民主党参院議員総会で示された。民主党が参院選で掲げた「定数40程度の削減」を反映させて総定数を現行の242から200に設定。「一票の格差」ができるだけ生じないように11ブロック別に定数を6〜32で割り振り、得票が多い候補者から当選する仕組みだ。7月の参院選の当日有権者数をもとに、議員1人あたりの有権者数が最も少ない東北ブロックを1倍として試算すると、一票の格差は1.038〜1.191倍に収まり、一票の格差が格段に是正される

    YuT
    YuT 2010/12/02
    ぜひ実現してほしい。これを機に県という枠組みも、関西広域連合の様にすれば、最低でも1県1人とかいう謎の縛りも無くせるのかもしれない。だいたい人口少ない県多すぎなんだよ・・・
  • 愚痴をこぼす菅首相「情報が入ってこない」 - MSN産経ニュース

    菅直人首相は27日夜、江田五月前参院議長ら親しい民主党議員と都内の日料理店で懇談し「官邸にいるとなかなか情報が入ってこない」と愚痴をこぼす一幕があった。 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の参加検討表明で民主党内からも首相に強い反発が出ていることが背景にあるようだ。TPPについて、首相は「政策調査会など正式なところだけではなく、非公式な場での党内のいろいろ意見も聞きたい」と支援を要請した。 これまで定期的な会合を開いていなかった菅グループも来月から定期的に会合を開くことで一致した。

    YuT
    YuT 2010/10/28
    本人が寝ているか、官房長官がブロックしているかのどちらか。
  • 暴走族顔負け! 民主党中前茂之さんの選挙カー箱乗りが凄すぎる – ロケットニュース24(β)

    2010年10月25日 超危険な車の乗り方、「箱乗り」。箱乗りとは車の窓に腰掛け、上半身を車外に露出する乗り方で、暴走族などが行う違法な行為だ。間違っても車に乗る人は真似してはいけない。しかし、衆院北海道5区の補欠選挙に民主党からの擁立で出馬した中前茂之さんが、暴走族顔負けのとんでもない「箱乗り」を選挙カーでしていると...暴走族顔負け! 民主党中前茂之さんの選挙カー箱乗りが凄すぎる 2010年10月25日 Check 超危険な車の乗り方、「箱乗り」。箱乗りとは車の窓に腰掛け、上半身を車外に露出する乗り方で、暴走族などが行う違法な行為だ。間違っても車に乗る人は真似してはいけない。 しかし、衆院北海道5区の補欠選挙に民主党からの擁立で出馬した中前茂之さんが、暴走族顔負けのとんでもない「箱乗り」を選挙カーでしていると、インターネットユーザーの間で話題となっている。 ブログサイト「アメログ」に掲

    YuT
    YuT 2010/10/26
    顔も角度も狙っているとしか見えないw
  • 三宅雪子衆議院議員「私は内部留保がある会社が派遣切りをするのが許せません」 - モジログ

    Twitter - 三宅雪子 http://twitter.com/miyake_yukiko35/status/28391666868 <継続審議になっている派遣法。まさに、小泉構造改革のときに規制緩和などで、派遣社員が大幅に増えました。私は内部留保がある会社が派遣切りをするのが許せません。菅さんが、もっと財界にパイプを持ち、圧力をかけるべきだと思います>(3:33 AM Oct 22nd)。 これで国会議員なのだから、信じられない。許せないのは、こんな子供みたいな認識で国会議員をやっている三宅氏のほうだ。 内部留保がある会社は派遣切りをするなというのは、要するに「企業は人をいっさい切るな」と言っているようなものだろう。 こんなことを言うのは共産党くらいかと思っていたが、「派遣禁止」に近い規制強化を進めようとしているのを見ても、いまの民主党政権はたしかに共産党に近づいてきているのかもしれ

    YuT
    YuT 2010/10/25
    三宅☆自演乙☆共産乙☆雪子
  • asahi.com(朝日新聞社):中国、ノルウェーに次々「制裁」 ミュージカルも中止 - 国際

    【ロンドン=伊東和貴】ノーベル平和賞が中国の人権活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)氏に決まったことを巡って、中国がノルウェーへの「制裁」措置を次々と繰り出している。訪中したノルウェーの閣僚と中国政府高官の会合を取りやめたのに続き、12日には、北京で来月催されるノルウェー人歌手のミュージカルを中止に追い込んだ。制裁が文化交流にまで発展した形だ。  このミュージカルは「ある晴れた夜」と題し、ウェブサイトによると、肺の難病を抱えたノルウェー人マラソンランナーと足の不自由な中国人男性の友情を描いている。実話に基づく物語で2005年にも中国で上演され、今年は11月1、2日に北京で予定されていた。ノルウェーの著名な歌手に加え、中国のオーケストラやダンサーも演じることになっていた。  ミュージカルの作曲者は「中止は(劉氏への)平和賞に対する罰で、ノルウェー人は中国で演じてはいけないと(中国当局に)言われ

    YuT
    YuT 2010/10/14
    そろそろ、G7辺りで協調制裁しないと駄目だな。
  • 強硬中国、根拠なき楽観論砕かれ手詰まり感 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件は、中国政府が求めた「謝罪と賠償」に対し、菅首相が26日、拒否する考えを公に表明するなど、日中間の対立は長期化の様相を深めている。 首相らは26日も今後の対応について協議したが、25日の中国人船長釈放後、中国側が態度を軟化させると見ていた日政府は、中国の真意の見極めに苦心している。 前夜に訪米から帰国した首相は26日、中国政府が求めた「謝罪と賠償」について、「尖閣はわが国固有の領土だ。謝罪や賠償は考えられない。全く応じるつもりはない」と述べた。都内で記者団に語った。首相はさらに「(日中)双方とも冷静になって、大局的な観点に立って行動することが必要だ」と強調した。 これに対し、中国側は強硬姿勢のままだ。省エネ家電部品などに不可欠なレアアース(希土類)の輸出停止が続いていることから、外務省は26日も中国側に再確認を求めたが、前日同様、措置を否定したという。予

    YuT
    YuT 2010/09/27
    中国も次は実力行使しか出来なくなってしまった/はてさはスルーかい?
  • 「オウムの学校だったら適用されない」 朝鮮学校への高校授業料無償化問題で安倍氏 - MSN産経ニュース

    自民党の安倍晋三元首相は16日、党部で開いた文部科学部会で、高校授業料無償化の朝鮮学校への適用について「例えばオウム真理教が学校を作り、教義のために人を殺すことを肯定した場合、国は補助金を出していいか。だめに決まっている」と述べた。朝鮮学校が独裁政治の思想教育や反日的な歴史教育を行っていることを念頭に、適用反対を改めて強調したものだ。 下村博文政調副会長は、文部科学省の専門家会議が教育内容を適用の判断基準としないとしたことについて「文科省が自己否定している。文部行政が存在しなくていいという結論だ」と批判した。

    YuT
    YuT 2010/09/17
    安倍×産経ネタは、はてさが大量に釣れてしまう罠
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像すももちゃんねる ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc.

    YuT
    YuT 2010/09/02
    こいつ前首相なんだぜ?驚愕だよな。。
  • 鳩山氏「ボクはなんだったんでしょう」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅氏は言い切った。 「あらかじめ人事の話をするのは、国民からみて容認できない」 菅氏は小沢一郎前幹事長との全面対決を避けるため、「脱小沢」路線の転換を迫る小沢氏陣営に屈するのでは――。そんな前原氏らの懸念は、払拭(ふっしょく)された。 約2時間後、党部で行われた菅、小沢両氏の会談はわずか30分で終了。直後に両氏は出馬表明した。 それでも、ぎりぎりまで「小沢氏不出馬」の見方が消えなかったのは、菅氏、小沢氏、鳩山前首相の「トロイカ体制」に、輿石東参院議員会長を加えた「トロイカ+1(プラスワン)」の重視で、両陣営が一致していたからだ。 最初は、小沢氏のアイデアだった。「挙党態勢をきっちりやると言うのなら『トロイカ+1』だな」 小沢氏の意を受けた輿石氏が30日、菅氏に「受け入れる腹はあるか」と詰め寄ると、菅氏は「ある」と応じた。同日夜の菅、鳩山両氏の会談でも「トロイカ+1」で一致、対決回避との楽

    YuT
    YuT 2010/09/01
    それは誰にも分からないし、分かりたくもない。
  • 海をゆく巨龍:転換期の安保2010 中国で「沖縄返せ」の声(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「琉球併合に国際法上の根拠はない」 学者ら論文、06年以降20 沖縄に対する中国の権利が今もある--。こんな刺激的な主張が最近、中国歴史学者の間で有力になりつつある。沖縄がかつて琉球王国時代に中国との交易で栄え、中国に従属する地位にあったことを根拠にしている。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で日米同盟が揺らぎ、沖縄と日政府の関係もぎくしゃくする中、中国では「沖縄を返せ」の声が強まっている。【「安保」取材班】 昨年12月、北京。中国歴史研究者らによるシンポジウムが開かれ、「明治政府による琉球併合(1879年)も、戦後の沖縄返還(1972年)も国際法上の根拠はない」との主張が繰り返された。主催者の一人、徐勇・北京大教授は、日中関係史が専門で、日中歴史共同研究の中国側委員も務めた有力研究者だ。 沖縄の「日帰属」を支持するこれまでの中国の公式見解を覆す主張だ。上里賢一・琉球

    YuT
    YuT 2010/08/18
    甘ちゃん坊や達は、沖縄から米軍基地が無くなれば、みんな幸せになると思っているんだろ?
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:観光庁、休日分散について調査→「メリットない」68%→「結果を受け止めて再来年から始める」えっ?

    1 バレエダンサー(兵庫県) 2010/08/16(月) 09:42:01.78 ID:6WAHuoae0● ?PLT(12070) ポイント特典 休暇分散 メリットない68% http://www.nhk.or.jp/news/html/20100816/t10013372711000.html 8月16日 4時15分 政府は、地域ごとに時期をずらして5日間の連休を設定する「休暇の分散化案」の導入を検討していますが、これについて観光庁などが調査したところ、68%の人が「メリットは特にない」と感じていることがわかりました。 政府は、大型連休に観光地に集中する旅行客を分散させ、家族で旅行しやすい環境をつくろうと、春と秋に全国を5つの地域に分けて、時期をずらして5日間の連休を設定する「休暇の分散化」の案をまとめ、導入を目指しています。 これについて、観光庁と経済産業省は、ことし6月

    YuT
    YuT 2010/08/16
    サイレントマジョリティを考慮
  • 高齢者の安否確認に「答えたくない」…拒否相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都足立区や杉並区で都内最高齢者とされる男女の所在不明などが発覚したことをきっかけに、各自治体が100歳以上のお年寄りの安否確認に追われている。 高齢化が急速に進行する一方、個人情報保護の流れなどが行政の壁となっており、長寿社会への早急な対応が迫られている。 ◆情報を総動員◆ 「医療保険でも介護保険でも、区が持っている情報を可能な限り利用した」 今年度中に100歳以上になる315人の安否確認調査の結果発表を終え、杉並区幹部は説明した。 同区では、都内最高齢とされた古谷ふささんが所在不明であることが発覚したばかり。だが、古谷さんについては、それまでお祝い品を受け取るかの文書を郵送していただけだった。今回の調査は、7月末に足立区で戸籍上は111歳の男性の白骨遺体が見つかったことを受けたものだが、杉並区では担当者を増員し、持てる情報を総動員してわずか1週間で終わらせた。 個人情報でもある医療保

    YuT
    YuT 2010/08/05
    徴収する方は少数まで計算してる癖に、給付する相手の存在確認すらしないとは、腹立たしい限り。地方公務員の怠慢っぷりは神。
  • 余計なお世話ですが、日本のリベラル勢力はそろそろ政策のライトウィング(右の翼)を広げてみてはいかが? - 木走日記

    社会党時代衆参合わせて250人を超える勢力を誇っていたのも今は昔、辻元氏の離党でついに国会議員10名の小所帯に落ちぶれた社民党なのであります。 辻元氏は遠からず与党側に加わるという予測がありますが、これも失礼ながら多くの国民にとって別段どうでもよいことに映っておりますでしょう、線香花火の燃えかすのような今の社民党のお家騒動など誰にも相手にはされません。 社民党は分水嶺にあります。 このまま衰退していくのか、あるいは戦略・戦術を練り直して最後と思われる反転攻勢に出るのか。 「反戦」「護憲」を唱えるニッチな政党としてこれまでの「平和」な主張を孤高を守り唱え続けるも良しでしょう。 その場合おそらく現有勢力は減り続けることになりますが、それも主義を護る政党としての美しい生き様でありましょう。 そうではなく広く国民の支持を獲得できるリベラル政党として勝負にでるのならばここは最後のチャンスとも考えられ

    余計なお世話ですが、日本のリベラル勢力はそろそろ政策のライトウィング(右の翼)を広げてみてはいかが? - 木走日記
    YuT
    YuT 2010/07/28
    極右:たちがれ、右:自民、左:民主、極左:社民・共産 ってイメージになりつつある気がするなり