タグ

2013年5月2日のブックマーク (11件)

  • NYT記者 田渕広子がツイッターで捏造やらかす、バレる

    NYT記者 田渕広子がツイッターで捏造やらかす、バレる Tabuchi Hiroko rants on Twitter 田渕広子「尊敬する人はオオニシ・ノリミツ」 事の発端は田渕広子と池田信夫のツイートまとめ。 慰安婦論争NYT記者vs池田信夫 http://togetter.com/li/430429 NYT タブチ・ヒロコ vs 池田信夫 第二弾 http://togetter.com/li/431591 おそらく田渕は自分が晒し者になってる事にムカついてたんだろう、 スレに書き込まれた「田渕って在日じゃね?」みたいなコメントをあたかもスレ主が言ったように編集して 英語に訳してツイッターでバラ撒いた。 田渕のフォロワーはもちろん日語なんてわからないから田渕の言うこと鵜呑み、 スレ主さんは濡れ衣を着せられてツイッターで誹謗中傷を受けることに。 ニューヨークタイムズの記者って結構子供じみ

    NYT記者 田渕広子がツイッターで捏造やらかす、バレる
  • Compiler::Lexer をつかって Perl::MinimumVersion::Fast をかいてみた - tokuhirom's blog

    papix さんのブログをよんでいたところ Compiler::Lexer というものの存在 をしった。http://blog.papix.net/entry/2013/04/30/223840 Compiler::Lexer という Perl5 コードの Lexer を goccy さんがかいている そうだ。これをもちいて Perl::MinimumVersion をかきなおしてみた。 Perl::MinimumVersion は PPI をつかったライブラリで、Perl のコードを解 析してそのコード自体が必要とする Perl のバージョンを判定するものだ。こ れは Test::MinimumVersion を経由して、リリース時に意図せずに // や ~~ などを 5.8 用のライブラリでつかってしまっていないかを確認するのに やくだつ。実際 Minilla でもつかっているのだが、

    ZAORIKU
    ZAORIKU 2013/05/02
  • 「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する

    By roboppy ランチタイムにどこのお店に行く?という話になった時、「マクドナルドに行こうよ」と提案すると満場一致で「マクドナルドはやめようよ」と返され、不思議とよりよいアイデアが出てくる、というのがJon Bellさんの提唱する「マクドナルド理論」。Bellさんによればこのマクドナルド理論を使うと、行き詰まりがちなビジネス会議やプロジェクトでより優れたアイデアを出すことができるそうです。 McDonald’s Theory — What I Learned Building… — Medium https://medium.com/what-i-learned-building/9216e1c9da7d Bellさんのマクドナルド理論とは「実行可能なアイデアのうち最低のもの」を提案することによって、ディスカッションが始まり、人々が急にクリエイティブになることを言います。最悪のアイデ

    「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する
  • 「LINE運営がトーク内容を確認できるなんて当たり前だろ」は本当なのか

    LINEには、「運営がトーク内容を読むことができる」という利用規約について記事を書き、「運営が読めるの当たり前だろ」「どこもやってる」という感想が多く見受けられました。私も当初はそう思っていました。ただ、実際に他の類似サービスの利用規約と見比べてみると、そうじゃなかったりするんですね、意外なことに。というわけで、他の利用規約も紹介します。 ※現在「警察がLINEのチャットには入れるようになった」という噂が拡散中です(詳細はこちらから) 目次 1. 昨日の記事への感想2. 「読める/読めない」が問題ではなくて、「いつ読めるか」が問題3. おさらい:LINEの場合→「利用規約の遵守状況を確認する必要がある場合読める」4. カカオトークの場合→「令状がないと読めない」5. commの場合→「令状がないと読めない」6. 結論:「当たり前」じゃなさそう6.1. カカオトークからの返答(2013年05

    「LINE運営がトーク内容を確認できるなんて当たり前だろ」は本当なのか
  • Joe's Labo : ブラック企業の大半は合法であり、ユニクロは優良企業であるという現実

    2013年05月02日11:00 by jyoshige 実はブラック企業の大半は合法であり、ユニクロは優良企業であるという現実 カテゴリ人事 ブラック企業に関する議論が百出しているが、どうもズレを感じることが多い。 まず、この手の議論で必ず顔を出す「修行と思って我慢しろ」という意見は、 最も重要な論点を見落としているように思う。 もう一方の雄である「まず国は労基法をしっかり守らせろ」とか 「経営者はもっとコンプライアンスを重んじろ」的な議論は、議論以前に根的に 認識が間違っている。 論点が見えていない人と見当違いの人同士が延々と場外乱闘をしているだけなので (見世物的には面白いかもしれないが)いつまで経っても議論は前に進まない。 いや、それこそが過去50年間の日の姿なのかもしれない。 というわけで、筆者自身はあちこちに書き散らかしていることではあるが (ブログしか見ない人もいるだろう

  • ラスク書簡 - Wikipedia

    1968年当時のディーン・ラスク ラスク書簡(ラスクしょかん。Rusk documents)は、第二次世界大戦後、サンフランシスコ講和条約を起草中であったアメリカ合衆国政府へ大韓民国政府からよせられた日国の領土や、韓国政府が戦後に享受する利益に関する要望書に対し、1951年8月10日、米国が回答した文書。当時の米国国務次官補ディーン・ラスクから通達されたことからラスク書簡と呼ばれる。原アメリカ国立公文書記録管理局 (NARA)に保管されている。 現在、日政府と韓国政府の間で竹島(韓国名:独島)の領有権をめぐる対立(竹島問題)があるが、この文書では、米国が竹島に対する韓国政府の要望を明確に退けているとして、日はサンフランシスコ講和条約において竹島が日領として残されたことを裏付ける資料の一つとしている[1]。 韓国側では保坂祐二教授はラスク書簡は秘密裏であったため無効としているが、

    ラスク書簡 - Wikipedia
  • NPCA

    はじめに サイトは灘校パソコン研究部(NPCA)の公式ホームページです。 活動内容や過去の作品などを掲載しています。

  • WordPressからの投稿でTumblrにも同時投稿 -Wp2Tumblr- |https://wp.yat-net.com/name

    2010年 06月 08日 WordPressからの投稿でTumblrにも同時投稿 -Wp2Tumblr- カテゴリ: Tumblr プラグイン タグ:TumblrWordPressプラグイン同期 http://wordpress.org/extend/plugins/wp2tumblr/ WordPressとTumblrを同期させるWordPressのプラグインです。 このプラグインをインストールする事で、WordPressで投稿した記事をTumblrに自動投稿させることが出来ます。 使い方は以下の通り 上記サイトよりプラグインをダウンロード後、解答しftpソフトでWordPressのフォルダ>wp-content>pluginsのフォルダへアップロードし、管理画面からプラグインの有効を行う。 設定からWp2 Tumblrを選択し、Tumblr accountのusername(登録した

    WordPressからの投稿でTumblrにも同時投稿 -Wp2Tumblr- |https://wp.yat-net.com/name
  • 『猪瀬知事のイスラム発言。NYTのだれそれにハメラレタかもしれないなど記事まとめと、私見』

    猪瀬知事のイスラム発言。NYTのだれそれにハメラレタかもしれないなど記事まとめと、私見 | 憂国の魔窟/まつしたまさよの護国道まっしぐら 【インタビュー】猪瀬を叩いたNYTの田淵さん、「私はインタビューにちょろっと加わっただけ」などと言い訳をはじめる 1 : 又(芋):2013/04/29(月) 11:26:23.68 ID:YuLR1BDN0● ?PLT(12000) ポイント特典 buvery ?@buvery 7時間 @W7VOA I asked @HirokoTabuchi of NYT the same Japanese transcript of governor Inose, but she did not respond. Hiroko Tabuchi ?@HirokoTabuchi 1時間 @buvery @W7VOA interpretation, word by w

    『猪瀬知事のイスラム発言。NYTのだれそれにハメラレタかもしれないなど記事まとめと、私見』
    ZAORIKU
    ZAORIKU 2013/05/02
  • Ownway.Info

    プログラミングの実践を通して得た知識をまとめるサイト。 それぞれのトピックに関連性が乏しいので、 関連する情報ごとに Wiki を立てて整理している。 このページは各 Wiki へのトピックになっている。

  • ツイッターで社会の幸福感の推移を測定、米研究

    ブラジル・サンパウロ(Sao Paulo)で開かれたツイッター(Twitter)の記者会見で、会場に設置されたツイッターのロゴ(2013年2月20日撮影)。(c)AFP/Yasuyoshi CHIBA 【5月2日 AFP】米マイクロブログのツイッター(Twitter)に投稿されたコメントを集め、分析プログラムで解析すると、ある都市、ある州、ある国の「気分」を把握することができる――このようなツールを開発したと米研究チームが発表した。 このツール、「ヘドノメーター(hedonometer)」はいわば、幸福度測定器だ。先月30日に公開された「www.hedonometer.org」でのプロジェクトは、5年間にわたってデータを収集し、ツイッターに書き込まれた気分の浮き沈みを測定してきた。 このツールは、英語で投稿された全てのツイートのうちの約10%ほどを解析している。米国のツイートが中心とはいえ

    ツイッターで社会の幸福感の推移を測定、米研究