タグ

ブックマーク / sciencebook.blog.fc2.com (1)

  • 『国際誌エディターが教えるアクセプトされる論文の書きかた』

    人として、最近とても心配なことがあります。 日発の論文数だけが2005年ごろからぐんぐん減っていること、そして、2000年ごろより中国からの論文が急激な上昇を続けていることです。 日の高被引用研究者は、日の研究者平均と比較して、国外での勤務比率が極めて高いことがわかりました。国外勤務比率は、高被引用研究者73.4%、研究者平均8.9%です。 生命科学では、平均インパクトファクターが3.0を超えますが、数学では0.5程度に過ぎません。なんと6倍もの差があるということになります。 インパクトファクターの計算には、引用のされかたまでは考慮されません。つまり、批判的に引用された論文も、褒めたたえられた論文も、同じ重みの「引用回数」として数えられます。 スペースの取りかた ❌ Fig.5 ⭕ Fig. 5 ❌ 100W ⭕ 100 W ❌ 50 % ⭕ 50% ISOの英語版で守られていな

    『国際誌エディターが教えるアクセプトされる論文の書きかた』
    ZAORIKU
    ZAORIKU 2021/06/30
  • 1