Googleは2014年にMaterial Designというデザインシステムを公開しました。そして2017年1月時点で、このデザインを活用したアプリがGoogle Play上に100万以上も公開されています。 この連載では、「Material Designとは何か」「どのようにMaterial Designを利用してアプリを作るのか」を解説していきます。 なぜMaterial Designが生まれたのか かつては「パソコン」が唯一のインターネット環境を提供するデバイスとして存在していましたが、この10年で「スマートフォン」や「タブレット」「ウェラブル端末」「コネクテッドカー」「テレビ」など、さまざまなデバイスから利用できるようになりました。 しかし一方で、Googleの「検索」や「メール」といったさまざまなアプリ・サービスは、増え続けるデバイスごとに、異なるユーザーインタフェースで提供し
世界中に実在する都市で複雑に入り組む地下鉄の路線を再構築するゲーム「Mini Metro」が、iOSとAndroidでリリースされました。PC版を遊んだ時、シンプルなゲーム性が生み出す奥深い面白さにどっぷりとハマったので、アプリになったMini Metroもプレイしてみました。 Mini Metroを App Store で https://itunes.apple.com/jp/app/mini-metro/id837860959 Mini Metro - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=nz.co.codepoint.minimetro 実際にプレイしている様子は以下のムービーから確認可能。これを見ればMini Metroがどんなゲームか何となくわかるはずです。 アプリ版「m
qiita.com これの話。ブコメに書こうとしたら4000字は入らなかった。 Microsoft Java VM かつての WIndows には MS 製の Java VM が搭載されていました。 古代の Java は「Write once, run anywhere」を掲げていた通り、クライアントサイドで Java アプレットとして利用されるのが主流でした(サーバーサイドで動くようになって、真価を発揮した感じがあります)。 しかし Java VM の仕様は、パフォーマンスについての記述は曖昧になっており、OS ごとの実装の違いによって、実行速度に顕著な差がありました。 Windows の Sun 純正の Java VM は性能が悪かったため、MS は独自の Java VM を開発し、Internet Explorer にバンドルしました。調子に乗った MS は Windows GUI
GoogleはAndroid用開発言語として、Swiftの導入を検討しているという。また、Swiftを「ファーストクラス」と位置付け、訴訟中のOracleとの決別も考えているもよう。 Javaの開発元であるOracle社との訴訟問題を理由としてJava以外の言語を検討していると噂されている。 Swiftに興味を持っているのはGoogleだけではない。Facebookは内部でSwiftをテストしていることが確認され、Uberも移行する可能性を検討していると伝えられている。 これらはあくまでも噂の域を脱さない情報ではあるが、Androidの開発言語の開発元と揉めている以上、別の言語へ移行することを検討するのも無理はない。 Swiftは言語としても評価が高く、Objective-Cを含む他の言語よりも開発しやすいとのこと。Swiftさえ分かっていればiOSとAndroid、どちらも開発できるよう
いや、ネタとかじゃないんで。 AndroidJavaそろそろ限界問題 以前の記事にも書いたけど、最近の関数型プログラミングやRxJavaなどの流れの中で、ラムダも書けない言語では限界を感じ、何かAndroid開発を救ってくれる魔法のアイテムを探す必要に迫られていました。 そして行き着いたのがKotlinでした。 Kotlinとは Kotlinはプログラミング言語です。 JVM言語で、いわゆるaltJavaの一つです。 開発したのはAndroid StudioのベースとなっているIntelliJを開発しているJetBrains社で、2011年に生まれたばかりのとても幼い子です。 特徴は型推論、null安全、高階関数、可愛い名前などで、Javaより書きやすく関数的で、尚且つScalaほど複雑にはならない事を目指しているようです。 最近ではSwiftに似ていると言われるようです。 なぜKotli
新規広告開発部の松本です。 クックパッドiOS/Androidアプリの広告の開発に携わっています。 Androidアプリ開発の際、皆さんはnullをどのように扱っていますか?また、nullチェックを行うのであれば、どのような基準で行っていますか?私自身まだまだAndroid開発歴が浅いため、特に何か基準がある訳でもなく至る所でif (foo != null)といったnullチェックを行おうとしていました。 これに対し、先日の社内コードレビューでとてもためになるアドバイスをもらいました。私のようなAndroid初心者にとってnullに対する考え方の基礎を作ってくれるレビューだったので、本稿で共有したいと思います。 また、AndroidやJava開発に慣れた方にとっては「今更そんな話か」といった内容かと思いますが、クックパッドでのレビューの一例としてご覧いただければ幸いです。 やりがちなnul
Android で動画編集 Android の動画編集は Android 4.1 (APIレベル16) からできるようになりましたが、4.1 以下で対応するためには標準 API ではできません。そこで、Google が公開している mp4parser という mp4 形式の動画ファイルを編集するライブラリがあるので、ちょっと使ってみました。なお、サンプルコードは以下で公開していますので、お急ぎの場合はこちらを Clone して実行してみてください。 https://github.com/suwa-yuki/Mp4ParserSample ちなみに assets ディレクトリに mp4 ファイルのサンプルを用意しました。こちらを端末の外部SDカードの直下に置くと読み込めるようになります。 ライブラリの導入 mp4parser ライブラリは Maven を使うか jar ファイルを取り込むかい
2015-01-14 Android開発初心者が勉強を始めて2週間でアプリを公開してみた話を書く。 Android 雑記 Tweet Androidアプリを作ってみた。 昨日、わたくしがはじめて開発したAndroidアプリを公開しました。本日は、はじめてのアプリ公開までに勉強したことや、つまづいたことについて書いていきます。他の方が書いた記事を読んだおかげでアプリの完成にこぎつけたのので、わたくしも後からアプリを作る人の参考のために書き残しておこうと思ったためです。 Work Time Logger - Google Play の Android アプリ 「Work Time Logger」という働いた時間を記録するAndroidアプリを頑張って公開してみた。 Android Studioを使ってみる。 統合開発環境(IDE)は、「Android Studio」を使いました。Eclipse
メインのお仕事がAndroid UI担当になって早1年。 今年は絶対に月に1回はブログを更新すると決めました。 こんにちは。YUKIです。 AndroidのUIデザイン関連でこまめにチェックしている資料をまとめてみました。 これからAndroidのUI関係の情報を集める方、Material Designのガイドラインが発表されてからどう変わったのか収集中の方の参考になれば幸いです! (2015/1/10 現在) ドキュメント関係 公式資料関係 Material Design ガイドライン http://www.google.com/design/spec/material-design/introduction.html まずは読み込んでMaterial Designの思想を理解 Google Developers Blog http://googledevelopers.blogspot
モバイルファースト室の山下( @tomorrowkey )です。 みなさんはAndroidアプリをビルドするときに AndroidStudioの実行ボタンを押すのと、ターミナルでgradleコマンドを実行するのと、どちらを使っていますか。 クックパッド社内のAndroidエンジニアでもどちらを使うか好みが分かれるのですが、私はたいていターミナルでgradleコマンドを使っています。 AndroidStudioの実行ボタンだとビルドを途中で中止できないことがあるからです。コマンドであればcontrol+cでいつでも中止できるという気軽さからコマンドを好んで使用しています。 開発するうえでIDEなどのGUIツールはとても便利なのですが、実はコマンドを実行する方がはるかに早くストレスなく開発を進めることができることがあります。 今回は私が実際に使っている便利なコマンドラインスクリプトを10個紹介
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
新年あけましておめでとうございます。 今年も Xamarin 推しで参ります、よろしくお願いします。 2013年大晦日の紅白歌合戦、NHK が iPhone/Android 用のアプリを配信していました。 紅白アプリ|第64回NHK紅白歌合戦 紅白で「イェーガー!」と叫ぶために曲を見逃さないiPhoneアプリ、NHK紅白 なんとこのアプリ、Xamarin 製だったとのこと。 紅白あんまり興味なかったのでノーチェックでしたわー。 紅白アプリXamarinなんか — ゆたか (@tmyt) 2013, 12月 17 iPhoneの紅白アプリ、MvvmCross使ってるってことは、Xamarinで作ってるってこと?! pic.twitter.com/cTWPz2cp9E — 菊池紘 (@kikuchy) 2013, 12月 31 このツイートを RT した後、ソッコーで Android 版を入れ
私たちは毎日、さまざまなものを購買したり消費したりして生活している。これらの活動はもちろん経済に影響しており、その製品を開発したり販売している企業につながっていく。消費者は日々の消費活動で代価を支払いながら、その企業をサポートする行為をしているともいえる。 世の中にはいろいろな企業があり、掲げる主義や社風、方向性なども実にさまざまだが、時に消費者の主義主張に合わない企業もあるだろう。賢い消費活動をしたい人には、「Buycott」というアプリがよいかもしれない。アプリを通じて、製品開発している企業について、企業が掲げる方針が自分に合っているかどうかチェックできるというものだ。 アプリを起動し、商品に付いているバーコードをスキャンすると、「Buycott」のデータベースに接続し、ユーザーの関心がある問題について該当しないか分析して、製品を買うべきか、避けるべきかを教えてくれる。このとき、製品を
電車の混雑を避けるため、あるいは健康維持のために、通勤時や趣味で自転車に乗っている人も多い。子ども、大人問わず、気軽に利用できる自転車だが、利用者にとって大きな悩みは、自転車の盗難に遭ってしまうことだろう。特に、自転車にお金をかけている人には、愛車の紛失は絶対に避けたいもの。 「Lock8」はスマートテクノロジーを活用した、新しいタイプの自転車用ロック。自転車のキーがなくても施錠したりロック解除できるほか、自転車の現在地を追跡したり、他の人とシェアすることができるツールである。「Lock8」は、BluetoothとGSMの両方に対応しているため、携帯電話がつながる場所ならすべて網羅できる。まず、ユーザーはスマートフォンに専用アプリをダウンロード。その後は、スマートフォンでスワイプするだけで、自転車に電子的なロックをかけたり、または、自転車から一定の距離を離れると、自動的にロックがかかるよう
WiFi Mouseは、例えばPCから少し離れてYoutubeの動画を見ている時に少し巻き戻ししたいけどいちいちPCのマウスを使うのが面倒な場合、Android端末から遠隔でマウス操作ができるので重宝します。 WiFi Mouseの使用感 WiFi Mouseを実際に試してみた動画をアップしました。どのような感じなのか、雰囲気は伝わると思います。 指の動きに対する追従性や反応がとてもいいので、使っていて全く問題を感じません。キーボードも使えるので、PCから離れていてもPCの操作で困ることはありません。 準備しておくこと PCとAndroid端末を同じWi-Fiネットワークに接続しておく。 なお、私の環境はWindows 7のノートPCとNexus 4の組み合わせです。 WiFi Mouseの設定 WiFi Mouseを使えるようにするには、PC側とAndroid端末側それぞれに簡単な設定が
Dr.Webは26日、感染したAndroid端末で構成される世界最大規模のボットネットを発見したと公表した。 ボットネットとは 現在までに、20万台を超えるスマートフォンが「Android.SmsSend」プログラムに感染し、ネットワークに追加されているが、犯罪者の作成したサイトや感染してしまったサイトが主な感染源となっている。 ボットネットとは、犯罪者がトロイの木馬などを利用して乗っ取った多数のゾンビデバイスで構成されるネットワーク。支配下に入ったデバイスは、本人の知らないところで犯罪者の片棒を担ぐことにもなり得る。 今回のトロイの木馬は「Flow_Player.apk」という名のapkアプリで、インストールの際にユーザーは同アプリを管理者権限で実行するよう指示され、その結果、アプリは画面のロックおよびロック解除を行うことが可能になる。さらに、アイコンをホーム画面から消去して隠れる機能も
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く