タグ

for.perlusersに関するZIGOROuのブックマーク (10)

  • 何故、私はPerlを続けるのか | taro-nishinoの日記 | スラド

    Jonathan Rockway氏は、いわゆるモダンPerlの旗手の一人です。Catalystのも書いています。彼は昨年8月に、Why I stick with Perlというエッセイを書いていました。 今何故、それを思い出しているのか言いますと、言語論争があちこちにあり、宗教論争と同じく永遠に終わらないのは誰の目にも明らかなのに、特に日において(私が日人だから余計に思うだけかも知れませんが)後発の言語信者が蒸し返すことが多いので、彼のエッセイを思い出した次第です。 今読み返しても、私の言いたいことと全く同じです。以下、私訳を載せて置きます。 何故、私はPerlを続けるのか 2008年8月4日 Jonathan Rockway 私は今朝、discussion about Perl on Hacker Newsに気づいた。その記事は、著者がPerlを好きな理由についてのものである。この

  • NYTProf talk at LPW 2008

    A screencast of my presentation about the Devel::NYTProf v2 perl source code profiler that I gave at the London Perl Workshop (LPW) in November 2008. 36 minutes long.

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • perl - use strict なしでstrictに : 404 Blog Not Found

    2008年07月10日22:30 カテゴリLightweight Languages perl - use strict なしでstrictに これに対する真面目な解答とちょっと不真面目な解決策を。 strict プラグマについて - perl-mongers.org 「use strict; って何でデフォルトでオンになってないの?」 言われてみれば確かに。何でなんでしょうか? まず長い理由としては、下位互換性。Perl 5とPerl 4は、C++とC以上に異なる言語ですが、しかしCがC++の先祖だったように、Perl 4はPerl 5の先祖でした。Perl 5のリリースにあたっては、機能拡張と同じぐらい下位互換性に気が使われてたのです。おかげでPerl 4のスクリプトは、Perl 5でもほとんど無変更で動かすことが出来ました。いきなりstrictになったら動かなくなっちゃいますよね。

    perl - use strict なしでstrictに : 404 Blog Not Found
  • perl - 暗黙的な参照 # @_ と $_ : 404 Blog Not Found

    2008年07月06日19:30 カテゴリLightweight Languages perl - 暗黙的な参照 # @_ と $_ Good Question! @_の要素の$_[0],$_[1]等は、格納するべきアドレスが可変! - 燈明日記 なぜ、こんな仕様にしたのだろうか・・・。 Good Question だけあって、Good Reasons もきちんとあります。 @_と$_の秘密 まず、事実を再確認しておきましょう。 Perlにおいて、引数を格納する配列@_は、常に参照(reference)です。値(value)ではありません。 これが何を意味するかというと、@_への書き込みが、呼び出し元への書き込みとなるということです。 実際に様子を見てみましょう。 [Run via CodePad] sub inc { ++$_[0] } my $a = 0; print $a, "\n"

    perl - 暗黙的な参照 # @_ と $_ : 404 Blog Not Found
  • perl - use Carp; # warn() と die() だけじゃなくて : 404 Blog Not Found

    2008年06月30日04:00 カテゴリLightweight LanguagesTips perl - use Carp; # warn() と die() だけじゃなくて 以下のエラー処理の方法にちょっと口を挟みたくなったので。 エラー処理を行う。 - サンプルコードによる Perl 入門 warn() vs. die() まず、warn()の使い方。エラーに対して使ってはいけません。warnはその名の通り、あくまでもエラーではなく警告です。エラーの際にはdie()を使わなければなりません。 警告とエラーの違いですが、警告は「続けて処理してもいいけど、これはあなたの意図ではないかもしれません」という場合、エラーは「このままでは処理を続けられません」という場合です。 たとえばperlの場合、抜けた引数はundefなので、数値としては0、文字列としては''として解釈されます。それらをデフ

    perl - use Carp; # warn() と die() だけじゃなくて : 404 Blog Not Found
  • perl - use warnings; # -w でなくて : 404 Blog Not Found

    2008年06月19日21:45 カテゴリLightweight Languages perl - use warnings; # -w でなくて 最近は、さすがにuse strict;されていない実践コードを目にすることもほとんどなくなってきたのだけど、まだ残っているのがuse warnings;利用。以下と併せて読んでいただけると幸いだ。 404 Blog Not Found:perl - use strict; # and be happy -w って何? warnings って何? まず、以下のプログラムを見てみよう。 #!/usr/local/bin/perl use strict; sub distance { my ( $a, $b ) = @_; return sqrt( $a**2 + $b**2 ); } print distance(@ARGV), "\n"; % p

    perl - use warnings; # -w でなくて : 404 Blog Not Found
  • Perl Training Australia - Perl Tips

    Perl Training Australia regularly sends out a useful tips about the Perl programming language to make your coding easier. These tips include Perl's core features, useful modules, tricks and traps, and recent developments. Our previous tips are listed below: Arrays and hashes Locked hashes Ordered hashes Slicing arrays and hashes Common problems with slices Tricks with arrays and hashes Functions P

  • Yokohama Perl Mongers

    先日のGotanda.pm vs Yokohama.pmにご参加していただいた方ありがとうございました。 矢継ぎ早にYokohama.pmを開催・・・しようと思いましたがGoの話も聞きたくなったのでYokohama\.(pm6?|go)にしました。 もしPHPの方が発表で参加する場合はYokohama\.(pm6?|go|php)となります。そんな感じです。 うまく発音することが出来ないのでマッチする言葉で読んでいただいて結構です。 募集要項は以下です 開催日時: 3/18 19:00〜 開催場所: 情報科学専門学校 参加はこちら -> http://yokohamapm.connpass.com/event/26969/ 発表枠、参加枠ともに残っていますのでもしよろしければ参加をクリックよろしくお願いします。 では当日にお会いしましょう。 またまた告知が遅れてすみませんでしたが明日 12

  • [Perl] my と local と our の違いについて - 竹迫の近況報告

    404 Blog Not Found:perl - myとourとscopeと みんな難しく考えすぎです。 (例外については後で考えることにして)とりあえず以下の基をおさえておけば混乱することはないと思います。 ■ our 宣言について our はグローバル変数をスマートに使用するための宣言です。our は use vars と等価と考えてください。 our $var; は use vars qw($var); と等価。 our $var = 1; は use vars qw($var); $var = 1; と同じ動きをするもの、と覚えておけばOKです。それ以上の違いは基的にないと考えて構いません。 ひとつ実用上の違いがあるとすれば、our は Perl 5.6 以降の built-in なのに対して、use vars は vars.pmPerlスクリプトで実装されています。し

    [Perl] my と local と our の違いについて - 竹迫の近況報告
    ZIGOROu
    ZIGOROu 2008/01/10
    TAKESAKO++ さすがShibuya.pm二代目総長ですな。
  • 1