タグ

*生活と自動車に関するZeroFourのブックマーク (20)

  • 「田舎暮らしはクルマ買わないといけないのがクソ」という発想には違和感があるが、それでも車を買うのは痛い出費

    雪見バーガー @H926 「田舎で暮らすにはクルマ買わなければいけないのがクソ」という発想自体が、公共交通機関が発達した街で暮らす都会人のもので、田舎で生まれ育った者には買うのが当たり前の必需品なので、「外歩くのに買わなきゃいけないのがクソ」と言われてるような違和感があるけど、まあ痛い出費ではあるよね。 2024-04-19 17:36:14

    「田舎暮らしはクルマ買わないといけないのがクソ」という発想には違和感があるが、それでも車を買うのは痛い出費
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/04/21
    今年に入り車を手放した信州在住。今までみたくふと「よし日本海へ」「山奥の桜を」などができなくなったが(独りでの)過ごしようはある。勤め先や普段の買い出し先が徒歩1時間圏内だからこそなのでお勧めはできない。
  • マイカー所有否定派だった私が車を買い、子どもの希望を全部叶えるお出かけへ #くるまも - くるまも|三井住友海上

    はじめまして。インターネットに趣味でブログなどを書いたり発表したりしている赤祖父と申します。普段はIT系の会社員をして生計を立てる2児の父です。 今回は、もともとマイカー所有否定派だった私が車を買うに至り、子どもの希望を全部叶えるお出かけをしたレポートをお届けしたいと思います。 「車なんて持つだけ損! 今はカーシェアもレンタカーもあるしもったいないな!」と思っている方も多いと思いますが、まさにそんな考えだった私が、なぜマイカー所有派に転向したのか。結果の一例として参考になればうれしく思います。 「コスパ」を気にしていた私がマイカー所有に踏み切った理由 2020年、コロナ禍の始まりの頃にそれまで住んでいた都心から少し郊外に引っ越しました。その代わり交通の便が少し悪くなったことで、「マイカーを持った方がいいのでは」と悩み始めたのです。特に当時は、電車もなかなか気をつけて使うような風潮だったので

    マイカー所有否定派だった私が車を買い、子どもの希望を全部叶えるお出かけへ #くるまも - くるまも|三井住友海上
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/02/04
    車必須の田舎ぼっち暮らしだから諸々の条件は違うが、"思いつきの行動に機動力が加わる"のは同意。それで得た風景やごはんを、いつかコロナ禍が問題なくなった時に親戚(の子)たちへ贈れたらというのが当座の夢。
  • 一目でわかる"若者のクルマ離れ"の原因の99%はこれ() →「勘弁して欲しい…」

    としくん @lovemaronmin1 @yuki19920102 @monachang7x 自動車税というより自動車に係るお金が高すぎるのですよね。 自動車を買うだけならまだしも、そのあとの維持費が高すぎて… 2022-04-02 16:37:11 ohnyans13 @ohnyans131 @lovemaronmin1 @yuki19920102 @monachang7x よく聴きますけど維持費と必要経費ですね。 若者で無くてもレンタルに変えたりと。 ガソリンなんて2倍超え。 18年前から2年間、片道40km 峠越えで通勤してて、 ガソリン85円/Lでも年間、 ガソリン代70万 タイヤ代25万 税金6万。 交通費24万差し引いて大赤字。 2022-04-02 22:01:32

    一目でわかる"若者のクルマ離れ"の原因の99%はこれ() →「勘弁して欲しい…」
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/04/04
    任意保険、月々のガソリン代、年1回の自動車税に定期点検に隔年の車検。人によっては半年に1回の任意点検や夏冬のタイヤ預け入れもプラス。田舎なら賃貸料金に「1台なら駐車場台込み」となる所もあるけども…。
  • 暖房はタダ同然!? 燃費は「ACスイッチ」で左右されていた? 効率の良い設定とは

    クルマについているエアコンの「A/Cスイッチ」はクルマを暖める機能は持ってないとされています。クルマはどういった構造によって暖まるのでしょうか。 カーエアコンのスイッチを入れなくても「暖房」は機能する! クルマで快適に移動するには、冷暖房による適切な温度調整が欠かせません。 冷暖房機能を使うと燃費に影響するといわれ、あまり使わない人もいるといいますが、暖房時には燃費に影響しないといいます。どういうことなのでしょうか。 クルマのエンジンは、始動しているだけで大量の熱を発生させ、暖房はエンジンの熱を利用して温かい空気を車内に送っているのです。 エンジン始動中は、温度が上昇し続けるため、冷却水(ラジエーター液)を循環させてエンジンの温度を下げます。 その冷却水は管で繋がっており、アルミでできたヒーターコアという部品に流れ、風を当てて温かい風を作り出します。 冬にクルマに乗って、エンジンをかけても

    暖房はタダ同然!? 燃費は「ACスイッチ」で左右されていた? 効率の良い設定とは
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/02/05
    A/Cなしでエンジンと空調を始動すると暖かい空気が出てくるまで時間がかかる。当然といえば当然、「こっちが温まるまで待って」ということ。|ガラスの解氷スプレーを買ってA/C全力稼動の機会はなるべく減らしている。
  • クルマが雪に埋まった!「外気導入」のスイッチ操作と除雪ひとつが生死を分ける(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    寒波による大雪はときとして大規模な車の立ち往生を引き起こす。命の危険にも直結する(写真:ロイター/アフロ) 昨年12月16日に新潟県などで大雪が降り、関越自動車道で多数の車が立ち往生した問題。 動けなくなった車は上下線で最大約2100台にのぼり、完全に解消されるまでに2日以上(52時間)かかったそうです。 大渋滞で全く前へ進めない中、車がすっぽりと雪に覆われていくさまをニュースの映像で見ながら、 『もし、自分が巻き込まれたら……』 『車内に排気ガスが入ってきて、一酸化炭素中毒になったらどうしよう』 と、恐怖を感じた方も多いことでしょう。 一酸化炭素中毒というのは自覚することが難しく、気づかぬうちに命に関わる大事に至ることが多いそうです。 かといって、エンジンを止めてしまうとエアコンが利かないため、寒さで凍えてしまいます。 今週末には年末年始を上回る寒気が南下し、さらなる大雪の恐れがあるとか

    クルマが雪に埋まった!「外気導入」のスイッチ操作と除雪ひとつが生死を分ける(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/01/05
    寒冷地在住としては発進前の解氷作業は必須。内気循環は使うが、眠気が本当に怖い。解氷スプレーもこの冬買ったが、エアコンを使うなら窓をほんの少し開けてでもくらいの危機意識はこれからも持ちたい。
  • 免許取るならMTかATか

    追記 朝起きたらすげー伸びててビビった。 きのこたけのこ戦争、フローラビアンカぐらい賛否両論じゃん… コメント一通り読ませてもらったけどはらいちのATMT論争が面白かった。 結婚したら車二台を持つほどの経済力は無いから嫁と共有になると思うけど そうなったらATしか乗らないよな… でも、MTのロマン感も捨てきれない…でも将来MT乗るか?ていうか10~20年後に MT/ATっていう概念はあるのか…? あぁああああわかんないマジわかんない! ------------------------------------ 教えてくれ。マジでわからない。ちなみに30オーバーのおっさんだ。 今まで免許持ってなかったんだ。 バイクは持ってたからミッションが楽しいみたいな世界観はまぁわからんでもない。 ただ今MTの車って一般的なのか?ていうか売ってるのか 新車ではもうほぼ無いって感じでよいのか? AT限定でとっ

    免許取るならMTかATか
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/04/16
    MTで取ったがずっとAT。親からは「あんたの車を運転する時に操作できないからAT車で」とw でも峠の多い県民なんで、エンジンブレーキやパワーが欲しい時のシフトダウンへの理解はMT体験が役立った。次はMT車にしたい。
  • News Up ガソリンスタンドで起きていること~におったら注意を~ | NHKニュース

    「ガソリンって液体に火がつくんじゃない、給油している瞬間の空間はガソリンだらけ」 ガソリンスタンドの店員という人のツイートが話題です。 「静電気ひとつでスタンドごと吹っ飛びかねないから…」 店員の人たちは何を見てきたんでしょうか。(ネットワーク報道部記者 大石理恵 松井晋太郎)

    News Up ガソリンスタンドで起きていること~におったら注意を~ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/07/23
    フュエルリッドのロックもエンジンかバッテリー起動中は解除できないようにできそうなものなのに。あるいはもう導入されているのか?普段が10年戦士の車なので、最近のリッドがワンプッシュで開くタイプが逆に怖い。
  • 日本人「車買うか」(パクり増田)

    自動車税「こんちわ」 重量税「こんちわ」 自賠責「こんちわ」 任意「こんちわ」 車検「こんちわ」 ガソリン「子分連れてきたで」 消費税「んちゃ」 ガソリン税「んちゃ」 石油税「んちゃ」 走行税「よろしくぅ!!」 環境税「よろしくぅ!!」 タイヤ「交換よろしくぅ!」 エンジンオイル「交換よろしくぅ!」 フィルタエレメント「交換よろしくぅ!」 各種ライト「キレちまったぜ……交換よろしくぅ!」 消費税「お、また会ったな^^」 NHK「車にナビついてますよね?」 お前らはなんで車買わないの?(・ω・)

    日本人「車買うか」(パクり増田)
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/04/19
    タイミングベルト「10万kmだよ」ワイパー「ビビビときちゃうの」黄砂&花粉&塩カル「すまんな」シャフトのベアリング「もう年でな…油が乾いてキレが」バイザー「パキッと鳴ってね…タレちゃうの」←New!!(昨日)
  • 【「平成」と乗りもの】売れなくなった車 離れたのはユーザーか、メーカーか 車史で振り返る平成(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    平成は、日国内で車の売れ行きが下がった時代でもありました。各社が相次いでスポーツカーなどを打ち出した平成初期と比べると、地味な印象の平成後期のクルマ史ですが、一方でクルマが売れなくなる過程では、カーシェアリングなど新たなクルマの楽しみ方も生まれました。 平成を振り返るには欠かせない名車たちを画像でチェック(15枚) 平成15年(2003年)頃になると、SUVが世界的に増えました。SUVはもともと悪路を走破するためのクルマとして誕生したので、サイズの大きなタイヤを装着するなど、ミニバンに比べ外観デザインもスタイリッシュ、ボディの上側はワゴンと同様の形状なので、居住性も快適で荷物も積みやすいです。 この特徴が子育てを終えてミニバンを卒業したユーザーに歓迎されました。一度背の高いミニバンを所有すると、もはや背の低いセダンやクーペでは窮屈に感じます。だからといって、ミニバンでは車内が過剰に広く、

    【「平成」と乗りもの】売れなくなった車 離れたのはユーザーか、メーカーか 車史で振り返る平成(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/04/07
    公共交通機関の路線外な田舎暮らしとしては車は必須。だが手持ちは増えぬまま、約15年ものなので最新の環境基準から遠く課税が増す予定。しかし自転車に替えると、いざ実家で不測の事態が起きた時に飛んでいけない。
  • 軽自動車に軽油を入れて修理費用136,480円請求された話|給油間違い | BLOG

    先日、人生初の軽自動車に乗ったところ勝手な思い込みで給油間違いをしてしまい大金を支払ってしまったので、請求書と対処法を公開しておきます。皆様、くれぐれもお気をつけください。 まずは僕のスペック。 ・平成生まれ ・ゆとり世代 ・自動車への興味0 ・軽自動車未経験 ・車の運転は実家の車を週2程度運転 ・ガソリンスタンドは基セルフ ・ゆとり世代 ちなみに、同じくガソリン車に軽油を入れてしまった方はおそらく修理費用がとても気になっていると思います。 僕が過ちを犯してしまった当時は、Google先生にいくら聞いても請求費用の実例がなかったもので、それはそれは夜も眠れない日が続きました。 もしも同じく給油間違いをした方のために、先に請求書を掲載しておきます。 結果から先に言うと、136,480円の修理費用が請求されました。 修理費用は136,480円 ※個人情報が含まれるため、一部モザイク処理をかけ

    軽自動車に軽油を入れて修理費用136,480円請求された話|給油間違い | BLOG
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/12/23
    スタンドのカメラが画像認識して車種を判定し、給油機パネル上に「お車は○○なので、赤色:レギュラーを給油してください」とか表示される日も来るのかな。または停車前に車の方から車種情報を転送・連携するとか。
  • 給油口の蓋の閉め忘れ

    さっき、ガソリンスタンドで給油したんだけど、前の人のと思われる給油口の蓋が置いてあった。 開いたまま走って行ったのかと思うが大丈夫なのか? 火災にならないかな。

    給油口の蓋の閉め忘れ
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/06/11
    10年ものの車に乗っているんで、車検で紐付き蓋タイプの代車を借りたら「…引っ掛ける?そも、蓋を開けるオープナーはどこ?」となったw エンジンOFFで蓋のロックが外れる車もあるし…説明書(と指差し確認)は大事。
  • 都内住みからすると車通勤ってのがよく分からん

    一日働いて、多少なりとも疲れた体と頭で車を運転するの? あぶなくない? [追記] 私は山手線で片道10分弱の通勤を週に1回ぐらいしています [追記] あとこれも単純な疑問なんだけど、「今日は飲んで帰りたいなあ」って時はどうしてるの? [追記] 今現在山手線で10分通勤はいいとして、これまでの人生で電車通学とかしたことないのかしら。おれは学生時代の浅草橋~上野簡のJR通学5年でもう電車通勤はしたくなくなったよ 学生時代は百万遍まで自転車通学でした Pokopon 田舎では、公共交通は中高生の通学か高齢者の通院用。生徒証か診療券がないと乗せて貰えんから、しようがないんだよ。追記:あんたも外国のパスポートがなくバスに乗せてもらえず、百万遍まで自転車で通っただろ。 パスポート?バスに乗せてもらえない?ちょっと分からないですね… 思ったことを率直に書くとマウンティングだ何だって叩かれるのしんどいな…

    都内住みからすると車通勤ってのがよく分からん
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/05/14
    駅がン時間と遠い…夜勤明けで通勤時間帯突入は怖いんで、公園で体を動かすか、目の覚める曲(例:高校野球シーズンなら『紅』)をかけるかして帰る。|お酒は休日にのみ。ただでさえ体内時計に無理をさせているし。
  • 助手席の人が寝るのが大好き

    表題のとおり。二人で車に乗って自分が運転で、助手席の人が寝るのがとても好き。 世間一般的にかは分からないが、自分の周りでは「助手席で寝るのは失礼、何か話せ」的な圧力があるんだが… 助手席で寝られるの嬉しいじゃん。 停車時に寝てる相手を見つつ、好きな曲流して運転するのは至福の時間。起きるのが残念なぐらいw 寝てる人が助手席+複数でも「みんなよく寝てるなーw」って何か幸せになるしちゃんと運転しなきゃって思う。 私は会話が苦手だからそう思うのかな、と思った。 一般的に同乗者が寝るのってどう思われるんだろう。

    助手席の人が寝るのが大好き
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/04/29
    眠るのは別に構わないかなと。起こさぬように、無事に送れるようにと注意力を喚起できるし。…ただコミケ遠征後「帰りの便の予約をし損ねたから送って」と頼まれた時は、見事に寝つくその人がさすがに羨ましかったw
  • 車に積んでおくと便利なグッズおしえて : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年11月20日 車に積んでおくと便利なグッズおしえて Tweet 0コメント |2011年11月20日 00:00|生活|Editタグ :カー用品便利グッズシガーソケット news4vip/1260151325 news4vip/1197910003 news4vip/1274753707 news4vip/1287900232 news4vip/1315494840 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 9 :VIPが送ります:2009/12/07(月) 11:04:52.54 ID:pK161xrp0 ソリ・長・軍手・ロープ・シャベル・お風呂セット 10 :VIPが送ります:2009/12/07(月) 11:05:23.64 ID:3vvO4WhDO 傘 11 :VIPが送ります:2009/12/07(月) 11:05:27.27 ID:O16vQ

    車に積んでおくと便利なグッズおしえて : ライフハックちゃんねる弐式
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/20
    いかん、もうすぐ真冬というのにブースターケーブルを買っていない。|バッテリー消耗が怖いが、シガーソケット増設は欲しいところかも。
  • 車は長く乗り続けたい : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年10月10日 車は長く乗り続けたい Tweet 0コメント |2011年10月10日 18:00|生活|Editタグ :自動車メンテナンス車検税金 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317719946/ (By MJ/TR (´・ω・)) 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :(埼玉県):11/10/04 18:20 ID:w78FINoC0 10万超えると一気に衰える気がする ゴムとか 6 :(神奈川県):11/10/04 18:21 ID:7c1i5RY/0 長く乗ると税金が上がるぞ この国にはもったいないという精神はなくなったのだ 50 :(千葉県):11/10/04 19:02 ID:je35W+Kx0 >>6 環境負荷とか抜かしとるけどな。 年2万キロ走る新車と100キロしか走ら

    車は長く乗り続けたい : ライフハックちゃんねる弐式
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/11
    一般のショップなどでの方がより安価だろうけど、複数年の定期点検無料オプションがありがたいのでメンテはディーラー頼み。車なしでは厳しい田舎暮らしだから…いろいろ無茶はさせるけど、長持ちしてほしい(つ∀`)
  • 運転免許センターってすごい不便な場所にあるよな

    1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 08:14:24.82 ID:mMYOamNF0 ?PLT(12500) ポイント特典 県警:運転免許再交付センターを開設--大宮 /埼玉 県警は3日、さいたま市大宮区桜木町1の大宮ソニックシティビル4階(JR大宮駅西口徒歩5分)に、 「再交付・国外運転免許センター」を開設した。紛失や破損に伴う再交付ができる施設としては、 運転免許センター(鴻巣市)に続き2カ所目。県警は「利用者にとって便利になる」と 期待を寄せている。 http://mainichi.jp/area/saitama/news/20111004ddlk11010317000c.html 6 名前:名無しさん@涙目です。(西日):2011/10/06(木) 08:15:42.50 ID:HRc4YfOn0 鴻巣いくのだりぃ 60 名前: 忍法帖【Lv=

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/08
    698「こういう時車があると便利ですよってアピールするため変な場所にある」<南北に210kmもあるだだっ広い県なのに、センターが長野と塩尻にしかないのはそのためか…!しかも最寄駅からも微妙に遠いというorz
  • MT車、消滅へ

    ■編集元:ニュース速報板より「MT車、消滅へ」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/07/07(木) 16:04:25.65 ID:dWB1ddg00 ?PLT(12001) ポイント特典 マニュアルトランスミッションはベータマックスやドードーと同じ道を歩むのだろうか? 多分そうではない。しかし、ある技術者はスーパーカーからはMTが消え去ると考えているようだ。 イタリアのメーカー、エリコン・グラツィアーノの自動車用変速機のチーフであるPaolo Mantelliはこう語る「法が許す限り、欧州でのMTの市場は残り続けるでしょう。しかし我々が今、MTと共通設計でないAMT(シングルクラッチの2ペダルMT)の設計を依頼されているのは興味深いことです。」 Mantelliの研究の結果、小型軽量で変速が速くスムーズな変速機が完成した。実際、700馬力を発生するランボルギーニの

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/07/07
    最後にマニュアルシフトに触ったのはいつだ……4年くらい前に軽トラを使った時か?それ以前となると引越しの時か。
  • 運転免許更新で「交通安全協会費」を払わない方法

    5年ぶりに免許更新をしてきました。優良ドライバー、ゴールド免許です。 免許更新手続きの際、「交通安全協会費」を要求されます。私はこれまで毎回支払ってきました。年会費500円×更新年数分です。ゴールド免許だと2,500円を支払う必要があります。 「交通安全協会費」の支払いは「任意」なのですが、警察署で当たり前のように「お支払いをお願いします」とお願いされると、なぜか払ってしまいます。 今回は払わない工夫を実践してみました。 「交通安全協会費」を払わない方法とは 更新手続きに必要な金額をピッタリ持って行くことです。お金がなければ、支払うことができませんので。 H23.6月時点で、更新手続き費用は、3,250円です。事前に送られてくる免許更新通知書に、記載されています。その金額ピッタリのお金と、免許書、免許更新通知書の3点セットを持参して、警察署に行きます。 下手に千円札で4,000円を持ってい

    運転免許更新で「交通安全協会費」を払わない方法
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/06/21
    以前支払った際にもらった、つり下げるタイプの光触媒消臭ペーパー(?)だけは欲しいのですが。とりあえず次回更新はこの方向で。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 県内の運転免許保有者、初の減少 若者の車離れも原因?

    県内の昨年末時点の運転免許保有者(バイクなどを含む)は148万2942人(男性80万6119人、女性67万6823人)で、前年同期を373人下回り、統計がある1948(昭和23)年以降で初めて減少したことが15日、県警運転免許部のまとめで分かった。同部は人口減少に加え、若者の車離れや高齢者(65歳以上)による免許自主返納の増加が理由とみている。 同部によると、運転免許保有者はこれまで右肩上がりで増加=グラフ。09年(148万3315人)も71人増と、わずかながら前年同期を上回っていた。 運転免許保有者のうち、若年者(16〜24歳)は94年の17万3822人がピーク。その後は毎年減少し、10年は11万476人に落ち込んだ。一方で高齢者は増え続け、昨年末は前年同期比6257人増の30万8764人。ただ、身体機能の低下などを理由に免許を自主返納する人が増えており、08年1101人、09

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/02/16
    市町村単位では増加している所もあるとはいえ、全体としての若年層が減っているというのも遠因か。少なくとももはやステータスではない、ただし無いと不便ではあるあたりがこの県の困ったところ。
  • 暖かい地域の人は知らない冬道の運転事情 - 北の大地から送る物欲日記

    北国の人、冬には車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換するのが当たり前の地域に住んでる人にしか分からない冬の運転話。 朝、通勤のために車を出そうとすると、前日の夜に雪が降ってれば雪が積もってて、雪が降ってなかったとしても窓ガラスに霜が降りて凍ってて、出発前にそれを落とす作業が必要になります。まあ、青空駐車の人の場合だけど。 写真で、フロントガラスのとこからワイパーがぴょこっと見えてるのは北国特有の風景。帰宅して駐車後、ワイパーを上げておかないと次の日にフロントガラスにがっちり凍り付いてしまって、溶かすまでワイパー使えなくなってしまうのを防ぐための儀式なのです。 こうやってどっかり大雪が降るなんてのはここだと年に数回あるかないかくらいだけど、それでも北国の人だと雪払いや凍り取りのための道具が必要で、よくあるのは、片側が雪払いのブラシになってて、もう片方は凍り落とし用のプラスチック部品になってる

    暖かい地域の人は知らない冬道の運転事情 - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/01/09
    雪国民の朝は早い。「あと10分~…」と布団を出るのが遅れると、ガラスの解凍が間に合わずにブラインド状態で走る羽目に。窓から顔を出しての運転は厳寒極まるorz|積雪の重みでスノーブラシがもげた昨冬/(^o^)\
  • 1