ブックマーク / papix.hatenablog.com (23)

  • 【PR】「湘.なんか #1」やります - Masteries

    以前開催した Shonan.pm を母体に, 「Kyoto.なんか」をお手にした「湘.なんか」 を8月24日に開催します!!! 発音は「しょうなんか」です. しょうなんか〜〜〜. shonanpm.connpass.com プログラミングに関する発表をしてワイワイしましょう, ということで言語縛りとかそういう制約は一切ナシ, とにかくなんか話したいことを話しましょう! という場です. 土曜日で, 開始時間も少し遅め(15:30開始)としているので, 午前中は江の島あたりを散策して, しらす丼をべてから「湘.なんか」に参加, といった感じで湘南といっしょに勉強会を楽しんでいただけるといいのではないでしょうか. 現時点で15分トーク枠, LT枠, 参加者枠, ともに余裕がある状態です. 夏なので諸々ご予定がある, という方も多いでしょうが, 皆様のご参加をお待ちしております!!!!

    【PR】「湘.なんか #1」やります - Masteries
    a-know
    a-know 2024/06/05
    うお〜〜〜!!なんか増えてて嬉しい!!
  • GitHub Actionsの知見ご紹介 - Masteries

    今更ですが, ここ最近ちまちまとGitHub Actionsをしています. github.co.jp 個人的にはこういうのイジるの大好きなので, 新しいおもちゃをもらった子供のようにはしゃいでいます. 今回は, その中で知った知見などを雑多にご紹介します. Pull Requestでコケた時にRe-run jobsするとactions/cacheアクションが正常に動作しない GitHub Actionsには, 依存ファイル(例えばPerlならlocalとか, Node.jsならnode_modulesとか...)をキャッシュする, actions/cacheアクションが公式から提供されています. github.com このアクションを使っていて, かつon: pull_request のようにしてPull Requestをフックとしてワークフローを実行するとき, Re-run jobs(再

    GitHub Actionsの知見ご紹介 - Masteries
    a-know
    a-know 2020/04/15
  • PerlCon 2019に参加してきます - Masteries

    perlcon.eu 今年の1月, 2018年の振り返りをしたときに, 2019年は「海外に行く」というTryを挙げていました. papix.hatenablog.com それを果たすべく, 今月ラトビアのリガにて開催されるPerlCon 2019に登壇してきます. 登壇ということは, 言うまでもなく(?)何かしらの発表をするのですが, 今回はミスって主語がとても大きい「Perl in Japan」というタイトルで応募してしまったので, 今の日におけるPerlの現状やはてなにおけるPerlの活用事例, 日人CPAN authorが作った有用なモジュールの紹介や, JPAを含むPerlコミュニティの近況などについて発表し, 意見交換などができたらいいな... と思っています. 英語についてはまだまだ勉強中なので, 果たして大丈夫なのかな... という気持ちは強いのですが, こういうのは経

    PerlCon 2019に参加してきます - Masteries
    a-know
    a-know 2019/08/04
    "2019年は「海外に行く」というTryを挙げていました." PerlCon で実現すごい
  • Scrapboxに書かれたテキストをいい感じにMarkdownっぽく変換するスクリプト - Masteries

    Scrapbox, 便利ですよね. 私も愛用しています. そんなScrapboxに書いたテキストを, Markdownっぽく変換したい時があると思います. ...これは普通に需要がありそうですね. Scrapboxに書かれたテキストをいい感じにはてな記法っぽく変換するスクリプト - Masteries Scrapbox &lt;=&gt; markdownも欲しい2019/07/16 20:47 b.hatena.ne.jp というわけで, こういうスクリプトを書きました: #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use utf8; while (my $line = <STDIN>) { $line =~ s/^([\s\t]+)/"\t" x (length($1) - 1) . '- '/e; print $line; } このコー

    Scrapboxに書かれたテキストをいい感じにMarkdownっぽく変換するスクリプト - Masteries
    a-know
    a-know 2019/07/18
  • 「Hatena Engineer Meetup」を沖縄で開催することになったので, 登壇します!!! - Masteries

    hatena.connpass.com はてなでは, 「Hatena Engineer Seminar」というエンジニア向けのイベントを開催しているのですが, これまではオフィスがある東京や京都で開催することがほとんどでした 今回, 「それ以外の場所でもやってみたい!!!」ということで, 「Hatena Engineer Meetup」という名前のもと, 沖縄で開催することになりました!!! 自分とSREの id:cohalz が沖縄に行き, はてなの紹介や技術にまつわるトークなどをします. 学生の方はもちろん, はてなはてなのサービスに興味がある社会人の方も大歓迎です. 諸事情により日曜日開催ではあるのですが, この機会に是非沖縄の皆さんと交流できればと思っています. 是非ご参加ください!!!

    「Hatena Engineer Meetup」を沖縄で開催することになったので, 登壇します!!! - Masteries
    a-know
    a-know 2019/06/21
  • 「仕事の問題地図」読んだ - Masteries

    仕事の問題地図 ~「で、どこから変える?」進捗しない、ムリ・ムダだらけの働き方 作者: 沢渡あまね,白井匠出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/03/08メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る 会社のSlackで id:onk さんが推薦されていて, 面白そうと思ったのでさくっと読んでいました. チームで仕事をするにあたって現れる様々な問題点, 例えば「計画がない」, 「進捗がわからない」, 「モチベーション不足」, 「意見が出てこない」... それらに対して, どのようにアプローチしていくかについてのアイデアがまとめられたです. 個人的には, 最初の「計画不在」の章が良かったと思っています. 昨今いろいろな計画を建てる機会が増えてきていて, どのように計画を作るか... というところで試行錯誤していたので, 良いアイデアを幾つか見つけること

    「仕事の問題地図」読んだ - Masteries
    a-know
    a-know 2019/05/29
    よさそう
  • シニアエンジニアになりました - Masteries

    今期より, シニアエンジニアになりました. シニアエンジニアは, はてなエンジニアのロールの1つで, 技術組織の運営を担ったり, エンジニアのメンタリングを担当したりする役割です. developer.hatenastaff.com ...CTOに突然, 「来期からシニアエンジニアをお願いします」と言われた時は結構びっくりしたのだけれど, 新年に「もっとチャレンジする」という目標を立てていたので, これもまた新しいチャレンジの1つになるだろうということで, 拝命させてもらいました. あとは, はてなに入社して以来, テックリードだったりスクラムマスターだったり, 幸運にも新しい役割を任せてもらう機会がそこそこにありました. その役割と向き合っていく中で, 視野が広がったり, 新しいアクションや気付きに繋がっていく事が多かったので, 今回のシニアエンジニア就任も, そういうきっかけの1つに

    シニアエンジニアになりました - Masteries
    a-know
    a-know 2019/02/18
  • YAPC::Tokyo 2019で「チームが前に進み続けるために僕たちが考えたこと」というトークをしました - Masteries

    朝イチの発表でしたが, たくさんの方に聞いていただけて当に嬉しかったです. また懇親会で「ベストトーク賞, 投票しました!」という声もいただけて, 非常に光栄でした. 公開した資料はこちらです. 「明らかに20分では足りなくて, ここは話せないだろうな...」と思って割愛した部分も付録としてスライドにしていますので, そちらも楽しんで頂ければと思います. あと今回, なんとトークメモを書いて頂きました. 死ぬまでに1回はこういうの描いてもらいたいと思っていたのでとても嬉しかったです. ありがとうございます!!! papixさんのトークメモです #yapcjapanRoom0 #yapcjapan pic.twitter.com/O7GPQzAXbS— kondoyuko (@kondoyuko) 2019年1月26日 その他 今回のYAPC::Tokyoでは, JPA側のスタッフとしてい

    YAPC::Tokyo 2019で「チームが前に進み続けるために僕たちが考えたこと」というトークをしました - Masteries
    a-know
    a-know 2019/01/28
  • 「手順書」のススメ - Masteries

    こんにちは, id:papix です. この記事は, 「はてなエンジニア Advent Calendar 2018」の9日目の記事です. qiita.com 昨日は id:wtatsuru さんによる, 「基盤開発観点からみたはてなAWS活用のこれまでとこれから」でした. wtatsuru.hatenadiary.com 「手順書」のススメ さて, 早速題に入っていきましょう. 皆さんは「手順書」を書いていますか? 自分はと言うと, 最近そこそこの規模のオペレーションが必要なタスクを担当する機会が多く, その度に手順書を書いて, レビューしてもらってからオペレーションをするようにしています. 例えば, 今年実施した「はてなが提供するドメインを利用したブログのHTTPS化対応」のリリースの時は, このような手順書を書いていました: この時は, GitHubのIssueに手順書を用意してい

    「手順書」のススメ - Masteries
    a-know
    a-know 2018/12/10
  • 「mackerel-plugin-nature-remo」がmkr plugin installに対応しました - Masteries

    Mackerel UGとIDCFクラウド UGの合同イベントで, id:Songmu さんから「mackerel-plugin-nature-remo, 使いたいからplugin対応してよ」的なことを言われたので, 「やってみるか!」ということでやってみました. 成果物はこちら: github.com 最初は「結構面倒そう?」と最初は思っていたのですが, 思っていた以上に簡単でした. というのも, サンプルリポジトリを使った丁寧な解説が用意されているので, それに沿って準備していけば準備については1時間もかかりません. mackerel.io 今回は, ドキュメントを参考にして, このようなMakefileを作りました. ここまで用意すれば, あとはgitでタグを打って, make dist & make release でリリースが完了します. 見どころとしてはlinux/mipsleの

    「mackerel-plugin-nature-remo」がmkr plugin installに対応しました - Masteries
    a-know
    a-know 2018/09/12
    よい!
  • EdgeRouter Xでsardineを動かす - Masteries

    Edgerouter Xにmackerel-agentを入れて, 家のNasneやNature Remoを監視しています. 特段不満はないのですが, 唯一挙げるとすれば mackerel-agent.conf にプラグインの設定を書いているので, NasneやNature RemoのメトリックがEdgeRouter Xのカスタムメトリックとして扱われる, というのがあります. 出来ればHomeなどのサービスを用意して, そのサービスメトリックとして投稿したい... そういう時に使えるのが, fujiwaraさん謹製のsardineです. Mackerelのプラグインによって取得したメトリックを, CloudWatchに蓄積したり, Mackerelのサービスメトリックとして投稿したりすることができます. github.com 次のような設定ファイルを書いて... [plugin.metri

    EdgeRouter Xでsardineを動かす - Masteries
    a-know
    a-know 2018/08/09
    sardine事例だ
  • Go言語でMixed Contentsをなるべく発見する - Masteries

    ウェブサービス/ウェブサイトのHTTPS化にあたっては, Mixed Contentsへの対応が求められます. 既にHTTPSを有効にする作業が完了している状態で, Mixed Contentsが発生していないかを確認したいのであれば, (Node.js製のツールですが)Mixed Contentsの発見のために mcdetect などを使うことができるでしょう. www.npmjs.com 例えば, このブログ(https://papix.hatenablog.com/)を mcdetect でチェックすると, 次のような結果になります: $ mcdetect https://papix.hatenablog.com/ Checking https://papix.hatenablog.com/ ... Targets checked: 1 Errors (blockable conte

    Go言語でMixed Contentsをなるべく発見する - Masteries
    a-know
    a-know 2018/06/29
    便利情報!
  • 「Hatena Engineer Seminar #10」ではてなブログのHTTPS化についてトークをしました - Masteries

    hatena.connpass.com ご参加頂いた皆様, ありがとうございました! 当日の発表資料です. サービスのHTTPS化に際してはMixed Contentsの解決が最大の壁になりますが, それに対してただひたすらに, 丁寧に立ち向かって行った... という, 割と地味な話をしました. id:aereal さんが当日発表された, AWSを活用した証明書の自動取得システムも順調に開発が進んでいます. 独自ドメインのHTTPS対応を提供できるまで, もう少しお待ち下さい. 宣伝 はてなでは, 一緒にはてなブログを開発する仲間を募集しています!!! 「思いは言葉に」するプラットフォームの"次"を, 一緒にやっていきましょう!!!!!! hatenacorp.jp

    「Hatena Engineer Seminar #10」ではてなブログのHTTPS化についてトークをしました - Masteries
    a-know
    a-know 2018/05/24
    数え役満、たしかに
  • 「カイゼン・ジャーニー」読んだ - Masteries

    最近話題の「カイゼン・ジャーニー」を読みました. ...だいぶ前に. 感想エントリ書いたつもりだったのだけれど下書き状態のままで, 公開されていなかったのでした... そしてこのですが, Twitterとかで id:daiksy さん等たくさんの方々が絶賛していたので, サクッと買っていました. カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで 作者: 市谷聡啓,新井剛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/02/15メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る このは3部構成の物語仕立てになっていて, 1人の主人公を中心に, 1部では「一人で」, 2部では「チームで」, そして3部では「チームを越えて」, アジャイルのプラクティスを活用することで, チームを"カイゼン"していく様子が描かれています. 1つの部には, それぞれ複数の話があり,

    「カイゼン・ジャーニー」読んだ - Masteries
    a-know
    a-know 2018/04/29
  • YAPC::Okinawaで, 「Webサービスを監視するときに僕達が考えたこと」というトークをしました - Masteries

    トークを聞きに来て下さった皆様, ありがとうございました! 以下スライドです: 少なくともYAPCでは初めての40分トークで, しかも思っていた以上に人が来ていて, 終始あたふたしまくりでしたね. 発表していた自分のLAも危険な領域に突入していました... papixのLAが上がっているというかこれはCPU温度が上がっているのでは?? ただ40分のスポットインスタンスだから使い捨てで監視は二の次みたいな感じ #yapcjapan #yapcjapanB— トーカナイザの守護霊 (@mackee_w) 2018年3月3日 そういう感じで, 後半ちょっと走り気味ではありましたが, とはいえ話したいと思っていたことは全部話せたので良かったです. 結構学生の方が聞きに来てくれていて, そういった方がこれからエンジニアとして活躍していくときに役立つような発表ができたら良いし, その中で, 既にエンジ

    YAPC::Okinawaで, 「Webサービスを監視するときに僕達が考えたこと」というトークをしました - Masteries
    a-know
    a-know 2018/03/03
  • Mackerelでnasneを監視する 〜mackerel-plugin-nasne〜 - Masteries

    この記事は, 「OSS紹介 Advent Calendar 2017」です. qiita.com 昨日の記事は, id:mackee_w さんの「Rin - Redshift data Importer by SQS messaging - のご紹介」でした. qiita.com ここまでのあらすじ id:mackee_w さんに, 「何か書いてよ!」と言われたので, 最近見つけて「最高!」と思った, 小粒だけどぴりりと辛いMackerelのプラグインをご紹介します. Mackerelのプラグイン Mackerelですが, 最近サードパーティプラグインのインストール機能が公式から提供されたりと, プラグイン周りがめちゃくちゃ熱いですね. mackerel.io ただ単にmackerel-agentをインストールするだけだと, 基的なメトリックスしか取得できませんが, そこにプラグインを利

    Mackerelでnasneを監視する 〜mackerel-plugin-nasne〜 - Masteries
    a-know
    a-know 2017/12/03
  • 「オブジェクト指向のこころ」読んでた - Masteries

    最近, 「アプリケーションの設計」というところへの興味が湧いていて, その領域の学習をちょっとずつ取り組んでいます. きっかけとしては, はてなに入社して, はてなブログの開発チームに配属されたというのがあり, 6年近く開発が続く, そこそこの規模のサービスを素早く進化させ続けていく為には, 良い設計を取り入れていくのは非常に重要だなあ, と痛感したというのがあります. はてなブログというサービスを, 素早く進化させる為の施策については, 既に先達の方々がいろいろな取り組みをしていて, 例えば id:hitode909 さんのYAPC::Asia 2015の資料, 「Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術 〜」などから, その様子を感じることができます: speakerdeck.com その結果として, はてなブログというサービスは「オブジェクト指向やDDD気にし

    「オブジェクト指向のこころ」読んでた - Masteries
    a-know
    a-know 2017/05/07
  • デバッグ用のコードが残っているとGitでコミットできないようにする - Masteries

    PerlWebサービスやライブラリを開発している際, 「今, この変数の中には何が入っているんだろう?」となった時にはよくData::Printerを使っています. Data::Printerは非常に便利なのですが, 先日誤って勢い良くData::Printerを使って変数をダンプするコードを混入したままにcommit/pushをしてしまって, いろいろと大変なことになったので, これを防げるようにしようという気持ちになりました. Data::Printerを使う時は, 大抵Vimのスニペットで「DDP」をuseして使うようにしています. なので, Gitでcommitする際に, Perlのコードの中に「DDP」という文字列が含まれていれば, commitに失敗するようにすれば良さそうです. 「commit時に処理を走らせる」, となればGitのpre-commitのhookを使ってやれ

    デバッグ用のコードが残っているとGitでコミットできないようにする - Masteries
    a-know
    a-know 2017/04/03
  • 株式会社はてなに入社しました - Masteries

    株式会社はてなに入社しました. 何をするの? ブログをします. つまり"これ"です. どこで働くの? 東京です. …が, 今日から2週間ほど京都で研修をしています受けています. どうしてはてなに入社したの? いろいろな経緯があって入社したのですが, それを書くには時間が少なすぎました…(意: これから🍻). まとめ 抱負とか, あるいは実際に入社して感じた感想などは, おいおい綴っていきたいと思います. とりあえず, 入社のご報告ということで… 引き続き, はてなでも頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします.

    株式会社はてなに入社しました - Masteries
    a-know
    a-know 2017/02/01
    ようこそ!飲みに行くぞ!!
  • 株式会社ガイアックスを退職します - Masteries

    いろいろありまして, 2014年4月から2年と9ヶ月程働いていたガイアックスを退職することになりました. 一応, 日が最終出社日*1となっていて, 暫くの間有給消化になります. どうして辞めるの? いろいろと, 今回の転職に至る経緯とか, ガイアックスでの思い出などを書いていたのですが, 分量が増えてきて止まらない感じになってきたので, また別エントリで, じっくり綴らせて頂ければと思っています... 次はどうするの? 次の会社, すなわち転職先は既に決まっていて, 2月頃から働き始める予定です. これに伴い渋谷区への引っ越しなどもやっていて, 退職に向けた手続きなども含めて, 非常に慌ただしい年末を過ごしています... 最後に... だいぶさっくりではありますが, いつもお世話になっている皆様への第一報ということで, よろしくお願いします. なお, こちらいつものやつです. ご査収下さ

    株式会社ガイアックスを退職します - Masteries
    a-know
    a-know 2016/12/23
    お疲れ様でした!