aLaのブックマーク (7,783)

  • 女性の排卵期に発せられる「男性を惹きつける成分」を特定することに成功! - ナゾロジー

    の東京大学で行われた研究によって、女性が排卵期に発する体臭の中に、男性の心理や生理にポジティブな影響を与える特別な3つの成分が含まれていることが明らかになりました。 研究では、女性の体から自然に放たれるこの“香り”が、男性のストレスを和らげるだけでなく、女性への印象までも良くすることが証明されています。 この成分を上手く化粧品や香水に組み込み目当ての男性に届けることができれば、人間関係にプラスの影響を与えることができるでしょう。 この“見えないメッセージ”ともいえる香りは、どのようにして私たちの心と体に影響を与えているのでしょうか? 研究内容の詳細は2025年7月28日に『iScience』にて発表されました。

    女性の排卵期に発せられる「男性を惹きつける成分」を特定することに成功! - ナゾロジー
    aLa
    aLa 2025/08/06
    発情を促すわけではなく、臭いの変化で印象が良くなるって話だった。男女間の検証だから「男性を惹きつける」とされているだけで、同性間でも臭いの種類で印象は変わるだろうね。だから香水に種類がある…
  • 「結婚にメリットある?」と訳知り顔で語る独身男女を近頃よく見かけるが、『私は特別』という若者特有の勘違いが家庭に収まることの拒否感に繋がってる話

    南国飯(M)🌴 @intj_konkatsu 「結婚にメリットある?」と訳知り顔で語る独身男女を近頃よく見かけますが、『私は特別』という若者特有の勘違いが家庭に収まることの拒否感に繋がってることは明白。 家族の愛情は、貴方を“社会にとって必要かどうか”という冷たい問いから静かに守ってくれます。夢から醒めた時に意味が分かります。 2025-08-04 22:20:38 しば婚@オタク婚活アドバイザー @shibakonkatu @intj_konkatsu 南国飯さん、確かに結婚したら社会的に必要か以前に家族に必要とされるのがいいことですよね。 ただ、「結婚のメリットあるの?」って思うのは、珍しいことじゃないなと思っています。 特に20〜30代は、脳が“自己実現”を優先しやすい時期で、「自由が一番」「縛られたくない」って感覚が強くなるのも自然な流れなんです。 でも、脳は年齢とともに変化して

    「結婚にメリットある?」と訳知り顔で語る独身男女を近頃よく見かけるが、『私は特別』という若者特有の勘違いが家庭に収まることの拒否感に繋がってる話
    aLa
    aLa 2025/08/06
    昭和かな?気持ち悪い人達だね。結婚も離婚も独身も同棲も出産も好きにすればいいよ
  • 「書店があると地域が賑わう」は本当か

    1985年の大阪の書店組合の調査では書店への来店頻度は、20代では毎日行く人がほぼ4人に1人いた。 ところが2025年の広島大学の調査では、もっともよく行く書店への来店頻度は「半年に1、2回」未満が6割を超えている。 前者はそもそも屋に来ている人に尋ねているとか、後者は人口が多くて15万程度の地方都市で聞いている(通勤・通学圏内に書店がない地域、無書店自治体を含む)といった違いはある。 ただ、地方における書店利用の実情を知る上で、経産省の書店振興プロジェクトにおいて、広島大学都市・建築計画学研究室が発表した「地域コミュニティにおける書店が与える影響調査 調査報告」はきわめて興味深い。 読書の頻度、書籍の購入頻度からして意外な結果に「地域コミュニティにおける書店が与える影響調査」は日各地の5万人未満および5~15万人の市をいくつかピックアップし、その住人合計1377人に対して実施したもの

    「書店があると地域が賑わう」は本当か
    aLa
    aLa 2025/08/06
    記事にもあるけど、「因果関係が逆」に近いね。子供の頃、商店街は賑わっていて、その中や周辺に本屋さんがあった。バブル期の建設ラッシュとその崩壊で全滅…いまや置き換わった商業施設も廃れ、外資買収…
  • 不要のペットの寄付を呼び掛け、餌として「自然の食物連鎖」模倣のため デンマーク動物園

    デンマークの動物園が手放したいペットの寄付を呼びかけている。展示目的ではなく肉動物の餌にするためだ/Peter Bischoff/Getty Images (CNN) デンマーク北部のオールボー動物園が、モルモットやウサギ、ニワトリ、さらには小型のウマなど、飼い主が手放したいペットを寄付してほしいと呼びかけている。展示目的ではなく、園内の肉動物の餌にするためだ。 同園はフェイスブックへの投稿で「動物たちの自然な物連鎖を模倣したい」と述べた。 「ニワトリやウサギ、モルモットは捕動物の重要な源となっている」とし、鋭い歯を持つ口を開けたオオヤマネコの画像も添えられた。「そうすることで、無駄をなくし、捕者の自然な行動や栄養、健康を保てる」 園の公式サイトによると、寄付された動物は訓練を受けたスタッフが「丁寧に安楽死」させたうえで餌として与える。同園にはアジアライオン、ヨーロッパオオヤマ

    不要のペットの寄付を呼び掛け、餌として「自然の食物連鎖」模倣のため デンマーク動物園
    aLa
    aLa 2025/08/06
    保健所と提携すれば済む話で、一般への呼びかけは不要だから、この動物園が宣伝を兼ねて過激な活動をしてるだけかな?
  • スイス「月8万円保険料」に募る不満 老いる欧州、きしむ皆保険 - 日本経済新聞

    がモデルとしてきた欧州の社会保障がきしんでいる。少子高齢化が進み、人口増を前提とする高福祉型の制度は見直しが急務だが、負担増やサービス低下といった「痛み」は国民の反発が大きい。同じ悩みを抱える日への教訓を現地で探った。「スイスの家庭にとって一番の関心事は保険料負担。貧困層だけでなく中間層も支払いに苦しんでいる」。慈善団体、カリタス・スイスのラウラ・ブレヒビュラー氏はこう話す。スイスでは

    スイス「月8万円保険料」に募る不満 老いる欧州、きしむ皆保険 - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2025/08/05
    令5の社会保障収支表が出ていたけど、日本は60兆円余っていた。支出139兆円ばかり取り上げられるけど、収入240兆円…今年も大幅に余ると思う。でも余った分は防衛費など使い道を探すだけで国民負担は減らない
  • モルヒネ匹敵の鎮痛薬開発 依存性など副作用なし―「医療現場に変革」・京都大:時事ドットコム

    モルヒネ匹敵の鎮痛薬開発 依存性など副作用なし―「医療現場に変革」・京都大 時事通信 社会部2025年08月05日04時05分配信 京都大の看板 京都大の研究グループは4日、がん患者に処方されるモルヒネに匹敵する鎮痛作用がある一方、依存性や呼吸抑制といった重篤な副作用のない鎮痛薬「ADRIANA」を開発したと発表した。 新型ウイルス薬、8割に効果 悪性黒色腫治験で縮小・消失―東大と信大 研究グループは、モルヒネなど合成麻薬(オピオイド)とは全く異なる仕組みで作用する画期的な鎮痛薬として、「医療現場での疼痛(とうつう)管理の方法を根的に変革する可能性がある」と強調。過剰摂取により多数の死者が出るなど「オピオイドクライシス」と呼ばれる社会問題の解決にもつながるとしている。論文は同日、米科学アカデミー紀要電子版に掲載された。 研究グループによると、ヒトは生命に危機が及ぶ状況に陥ると、脳から分泌

    モルヒネ匹敵の鎮痛薬開発 依存性など副作用なし―「医療現場に変革」・京都大:時事ドットコム
    aLa
    aLa 2025/08/05
    ノルアドレナリン出っぱなし?そこが大事なところでは…
  • クマスプレー浴び…水切れで遭難「ハチに刺され」富良野西岳で救助要請 ハチに刺されず 警察「装備万全に」

    北海道富良野市の西岳で登山をしていた男性(38)から「ハチに刺され水がない」などと救助要請があり道警ヘリが救助しました。男性は実際にはハチに刺されておらず警察は装備を万全にするよう呼びかけています。 28日午後0時すぎ富良野西岳で登山をしていた江別市在住の38歳の男性から「ハチに刺された。歩けないほど重傷ではないが、水がなく、歩き回るのが危険」と110番通報がありました。 警察によりますと、男性は午前9時半ごろから西岳の沢ルートで山を登っていたところ、途中でハチに出くわし、慌ててクマスプレーを噴射したところ、自らもスプレーを浴びてしまいました。 その後飲み水も尽きたことから警察に救助を要請したということです。 男性は道警のヘリコプターにより午後2時ごろ無事救助されましたが、実際にはハチに刺されておらず、体調に問題もありませんでした。 男性は薄手の長袖とジャージのズボン姿で、緑茶2リットルの

    クマスプレー浴び…水切れで遭難「ハチに刺され」富良野西岳で救助要請 ハチに刺されず 警察「装備万全に」
    aLa
    aLa 2025/08/01
    下山前にお茶を飲み干したので、嘘をついて救助ヘリを呼んだということかな?
  • 石破総理のことを「ゲル」って呼ぶ人たち、他人の外見を揶揄してて良くないよね…って思ってたら全くそんなことなかった

    ドロドロセレックス @p_cyclase これたぶん恥ずかしい話なんですが、ずっと、さっきのさっきまで、石破茂総理を「ゲル」と呼ぶ人たちのこと「そうやって他人の外見を揶揄するの良くないよ」って思ってて…… もしかして……「イシバシゲル」だから「ゲル」なんですか? 石破茂総理がゲル状っぽいと思ってたアホは俺だけってことすか 2025-07-29 18:06:18 リンク Yahoo!ニュース なんで「ゲル長官」? 自民党新総裁の石破茂氏がネットで呼ばれる愛称の由来とは(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース 9月27日、自民党の新総裁に石破茂氏が選ばれました。次期総理大臣ということでX(旧Twitter)では早速「ゲル総理誕生」と騒がれていますが、石破茂氏の愛称がなぜ「ゲル」なのか気になっている人もいる 5 users 97

    石破総理のことを「ゲル」って呼ぶ人たち、他人の外見を揶揄してて良くないよね…って思ってたら全くそんなことなかった
    aLa
    aLa 2025/07/31
    総理就任の際に、ゲルでも良いけど石ちゃんとか別の呼び方でも良いと言っていたので、正変換への憧れはあるんだと思うな
  • 社会保障給付費135兆円 23年度、コロナ関連減少 厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は29日、2023年度に年金、医療、介護などに充てられた社会保障給付費が前年度比1.9%(2兆6809億円)減の135兆4928億円だったと発表した。 【ひと目でわかる】社会保障給付費の推移 23年5月に新型コロナウイルスが感染症法上の5類に移行したことで、関連の給付金や補助金が大幅に減ったことが要因。2年連続の減少だが、高齢化の進展で過去3番目の高水準となった。 社会保障給付費は、社会保険料や税金を財源として年金や医療などに充てられた費用の総額。医療機関の窓口で支払う自己負担は含まない。 23年度の内訳で最も大きかったのは「年金」で前年度比1.1%増の56兆3936億円。「医療」が6.5%減の45兆5799億円だった。公的医療保険給付が増加したものの、コロナ対策の費用が減少した。子育てや介護といった「福祉その他」は0.3%減の33兆5192億円。

    社会保障給付費135兆円 23年度、コロナ関連減少 厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース
    aLa
    aLa 2025/07/30
  • フィリピン人トランスジェンダー女性が「難民認定」求めて会見 母国には「迫害」存在する…当事者標的の“殺人事件”も多発(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース

    7月28日、自身がトランスジェンダー女性であることを理由に母国で迫害を受けているとしてフィリピン人が難民認定を求める訴訟の第一回期日が開かれた(東京地裁)。 【写真】フィリピンで殺害されたトランスジェンダー女性たちのリスト 痴漢やレイプ、人身売買の被害を受ける訴訟の原告は、フィリピン人のトランスジェンダー女性であるアイコさん。4月11日、東京入管による難民不認定処分の取り消しを求めて国を提訴。 アイコさんは1978年にフィリピンで生まれ、トランスジェンダー女性であることを理由に差別されてきた。 父や兄など親族からの虐待を受けたほか、社会においても痴漢などの被害を受けてきた。タレント事務所に採用された際にも、マネージャーらからレイプされた。また警察に通報しても笑いものにされるだけで、訴えを取り合ってくれなかったという。 アイコさんが来日したのは1999年(当時20歳)。当初は東京・赤羽のシ

    フィリピン人トランスジェンダー女性が「難民認定」求めて会見 母国には「迫害」存在する…当事者標的の“殺人事件”も多発(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
    aLa
    aLa 2025/07/30
    ダメ。20年間も不法滞在していたということだよね?悪質な犯罪者による制度の悪用。先ずフィリピンに帰らないといけない。就業資格を得て再来日すれば良いだけ。必要な努力は本人がしないといけない、皆そうしてる
  • 竹中平蔵というワードが出てくると思考停止するはてブ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mag.minkabu.jp/politics-economy/35054/ これ何割の人が文読んでるんだろうか? 竹中氏の主張としては 低所得者層において負担の大きさが目立つ社会保険料に焦点を当てるべき。減税か給付かの二択ではなく、給付を含むような制度的改革が必要といったものだ。 対談の中に不必要に煽るようなくだりがあるものの、氏の主張だけを見ればかなり一般的かつ妥当なもので、立憲民主党や国民民主党が主張する給付付き税額控除にもつながる話である。 先般の参院選で「安易な対立構図を作るポピュリズムが台頭した」「政策を理解せずに投票する人がたくさんいた」などと憂う声ははてブでも多数見られたが、 まさにこのコメントは安易に敵認定するばかりで、話を理解していないものが目立つし、下手すると記事を読んですらいないのではないか。

    竹中平蔵というワードが出てくると思考停止するはてブ
    aLa
    aLa 2025/07/28
    増田がちゃんと読んだ方が良いよ。低所得層への給付財源が中間層となっていて、それを負担できなくなっていることが昨今の問題だよ?竹中の話に中間層支援の案が書いてあったか、もう一度ちゃんと読んでみて
  • 反ワクチンに洗脳されていた母親が息子さんの予防接種を全部終えた→何をきっかけに反ワクになり、何をきっかけに洗脳を抜け出したかの体験談が大変参考になる

    はるはれ @haruurarahare 反ワクチンに洗脳された過去をもつ私ですが、うっかり忘れてた長男のおたふく風邪(自費)2回目の接種を完了したことを、報告します!これで長男の予防接種は全部終わった!母子手帳にあったやつは全部やったぞ!! 2025-07-26 13:30:36 はるはれ @haruurarahare ちなみに次男と三男は予定通りにフルコンプしてます。あとは6年生で受けるやつが残ってるだけ。 あとはHPVを中学生になったら自費でも受けるように心算をしておきます。 12年前の黒歴史をたまにこうしてポストするのはXにいる悩んでるママに届いて欲しいからです。 粉ミルクやおむつを買うのと一緒に 2025-07-26 20:06:27 はるはれ @haruurarahare ドラッグストアとかで、ワクチンについて薬剤師さんに相談できたりするといいなって思います。 新生児を連れて色ん

    反ワクチンに洗脳されていた母親が息子さんの予防接種を全部終えた→何をきっかけに反ワクになり、何をきっかけに洗脳を抜け出したかの体験談が大変参考になる
    aLa
    aLa 2025/07/28
    2018年には脱反ワク投稿しているのに、まだ言ってる…今度はワク信仰に洗脳されているのでは?添加物問題なしの逆振りや、子育て支援で金よこせとか…一旦、他責をやめて自分の問題と向き合ってみた方が良いのかも
  • 謎の嘔吐で病院に行ったら食中毒だった…その原因が『朝、蛇口から出た生ぬるい水を飲んだ』事による可能性が高いとの事だった

    Estelle @estelle_claude_ 金曜日、謎の嘔吐で午後休にしてお医者さんに行った結果、中毒でした 朝蛇口からでた生ぬるい水を飲んだ事による可能性が高いとの事 朝一番だと蛇口から20~30秒出して飲んでくださいと言われました 2025-07-27 14:48:39

    謎の嘔吐で病院に行ったら食中毒だった…その原因が『朝、蛇口から出た生ぬるい水を飲んだ』事による可能性が高いとの事だった
    aLa
    aLa 2025/07/28
    夏は氷も気をつけないとね。こうすれば大丈夫といわれる案にはほぼ全て穴があるので、夏は諦めて買った方が良い。体を壊す方が高くつくから
  • 生きたシカを襲うヒグマ 国道上でドライバーの目の前で首の辺りに激しく噛みつき 体長1メートルほど、近く子グマもいたという情報 北海道羅臼町

    27日、北海道知床半島の羅臼町ではヒグマが国道の上で生きているシカを襲う様子が目撃されました。 車が行き交う国道の上でヒグマが襲うのは、生きているシカです。 鳴き声をあげるシカを歩道まで引きずり、首の辺りに激しく噛みつきます。 この映像は、27日午前10時半ごろ、羅臼町礼文町の国道335号線で撮影されました。 車の中から多くの人がこの様子を目撃していました。 目撃者 「危ないなって。どうなったかなと思って後で見たら子グマもいたので」 関係者によりますと、ヒグマはハンターによって駆除されました。 体長は1メートルで子グマがいたという情報もあり、警察が注意を呼びかけています。 2025年07月27日(日) 18時27分 更新 #北海道 #ニュース #ヒグマ #シカ #羅臼町  ◆HBCニュース チャンネル登録お願いします。 https://www.youtube.com/c

    生きたシカを襲うヒグマ 国道上でドライバーの目の前で首の辺りに激しく噛みつき 体長1メートルほど、近く子グマもいたという情報 北海道羅臼町
    aLa
    aLa 2025/07/28
    生きていても野性の鹿を襲う分には問題ない。自然の営みで、それが共生。害獣駆除は実害の拡大を防ぐための措置で、絶滅させることが目的ではないから、この熊を殺す相当な理由がなければ、殺した人間側に処罰が必要
  • 「女性を見世物に」売春摘発の実名報道でColaboが抗議、"買春者"処罰の法改正も求める - 弁護士ドットコムニュース

    「女性を見世物に」売春摘発の実名報道でColaboが抗議、"買春者"処罰の法改正も求める - 弁護士ドットコムニュース
    aLa
    aLa 2025/07/26
    売る方も買う方も処罰する法改正は良いと思うけど、女性だから被害者とは限らない…
  • 「誰が自民を駄目にした」世論頼みの首相、旧安倍派を逆手に打開狙う:朝日新聞

    自民党内の「石破おろし」が加速するにもかかわらず、石破茂首相(自民党総裁)の続投への意欲が衰えない。25日には両院議員総会を求める署名が必要な賛同数に達し、党青年局も最後通告を突きつけたが、首相は野…

    「誰が自民を駄目にした」世論頼みの首相、旧安倍派を逆手に打開狙う:朝日新聞
    aLa
    aLa 2025/07/26
    自民党は基本的に造反を認めないので、殆どの法案に石破さんも賛成してきたはずでは?平さんが造反した後、1回アウトか3回まで認めるかと当時もニュースになっていたよね…
  • 参院選で"再覚醒"したオールドメディアの選挙報道、「報道特集」の一件が示したリスクと可能性

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    参院選で"再覚醒"したオールドメディアの選挙報道、「報道特集」の一件が示したリスクと可能性
    aLa
    aLa 2025/07/26
    SNS配信もしているけど、テレビ報道とは内容が違う。テレビ視聴をしない層向けだからバレない、別部署扱いで視聴層の拡大、という戦略なのかなって印象。テレビ局を是正しないと分断を利用して偏向報道を強めると思う
  • 【速報】トルコで5千年前の巨大建造物か

    現在のトルコ中央部に当たる地域で、約5300年前に直径100メートルにおよぶ巨大な円形建造物があった可能性があるとの研究成果を、ノートルダム清心女子大などのチームが25日までに発表した。人類初とされる都市が古代メソポタミアに出現したのと同時期に、別の場所で異なる都市社会があったことを示唆するものだとしている。

    【速報】トルコで5千年前の巨大建造物か
    aLa
    aLa 2025/07/25
    別記事で「紀元前3300年前後」とあって、なんかシュールだなと
  • もしかして石破茂は稀代の名宰相なんか?

    正直、昨年の衆院選の時点ではワイは石破を評価していなかった。 目玉政策の一番目が「ルールを守る」で当たり前のことをなにエラそうに書いとん?と思ったし、ほかの政策もふんわりしていてパッとしていなかったからや。言いたいことがハッキリしない喋り方も好きやなかった。 が、ここにきてワイの評価が急上昇している。冷静に成果を見てみると実は稀代の名宰相なんちゃうかと。 ワイは経済最重視なんやが個人的な評価ポイントをまとめてみた。 1.アメリカとの関税合意を達成まだ合意の詳細は明らかになっていないが関税15%で合意したのは石破政権で一番の成果だろうと思ってる。 「15%で満足するんか、トランプの思う壺やろ」、と最初は思ったが、よくよく考えれば15%というのは世界各国の中で最も低い部類であり(厳密にいえばイギリスとかは10%なんかな?)、 アメリカで各国の輸入品と競争する上で関税が最も低いというのはものっす

    もしかして石破茂は稀代の名宰相なんか?
    aLa
    aLa 2025/07/25
    年収500で150天引き、給付制限、のり弁資料、言論統制、復興遅れ、ウ支援、五輪汚職、IHR等改正、太陽光パネル、国籍取得緩和、天下り組織増設、利権利権利権…石破氏は幾つ造反した?何十年も前から自民ではダメだった
  • 「理性的で賢い有権者を増やさないと」参院選で投票率が上がったことに苦言を呈する声があるが、自分の意にそぐわなくとも投票率は高いほうが良いはず

    YOSHIDA Hiroshi 吉田 寛 @H_YOSHIDA_1973 「若者の投票率が低いのが悪い」と言っていた人たちが、若者の投票率が上がった結果、自分たちにとって好ましくない情勢になったからといって、手のひらを返したように「若者の投票率が高いのが悪い」と言いだすことがありませんように。 2025-07-13 14:29:32 あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco これです。 投票率が高いのは民主主義にとって絶対にいいことであって、否定するのは反民主主義。そもそも50%台なら全然低い。80%くらいの投票率があるべき。 これまで政治に無関心な人たちが投票に向かうなら、それは歓迎しなくてはならない。 結果が思わしくなくても、それが民意 x.com/h_yoshida_1973… 2025-07-20 12:23:09

    「理性的で賢い有権者を増やさないと」参院選で投票率が上がったことに苦言を呈する声があるが、自分の意にそぐわなくとも投票率は高いほうが良いはず
    aLa
    aLa 2025/07/23
    有権者1億人の内4000万人が投票しておらず、投票しても300万票が無効票なので、まだ改善の余地があると思う。この状況が改善されないなら比例制度が不要で、選挙区だけで良いし