2012年6月23日のブックマーク (10件)

  • 官邸前デモで考える、誰もがジャーナリスト時代のメディアリテラシー - ガ島通信

    毎週金曜日に開かれている反原発の官邸前でのデモ(首都圏反原発連合による)。6月22日は1万人を超える参加者があったようで、テレビや新聞もデモの模様を取り上げています。FacebookやTwitterでの呼びかけ、会社帰りのサラリーマンなども気軽に立ち寄っているようです。(写真はJCEJ運営委員の赤倉さんから) ソーシャルメディア上では、マスメディアの取り上げ方や参加者数の違いが盛り上がっていました。 ウェブ版ですが朝日、毎日、読売、産経、東京の見出しと記事の人数を比べてみましょう。 大飯再稼働撤回求める 官邸前で「4万人」抗議(朝日新聞) 『主催者発表で約4万人、警視庁調べで約1万人が参加。プラカードや横断幕を手に、「再稼働決定は許せない」と参加者が次々に声を上げた』とあり、動画も同じページに掲載されています。 大飯再稼働:撤回求め官邸前でデモ 列は700メートルに(毎日新聞) 『主催者に

    官邸前デモで考える、誰もがジャーナリスト時代のメディアリテラシー - ガ島通信
  • ひとりひとりが快適な節電を! 「エコナビ」エアコン担当者、スカート教授に会いに行く - はてなニュース

    今年も暑い夏がやってきます。2011年に引き続き「節電」がより身近な課題となっていますが、できることならムリなく快適に節電したい! それを男だてらにスカートをはくという驚きの発想で実行している大学教授が千葉にいると聞き、快適な節電を「エコナビ(ECONAVI)」技術で追求するパナソニックの担当者さんと一緒に会いに行ってきました。「スカートは涼しくて快適に過ごせますよ」と夏目先生が当に涼しい顔でおっしゃるので、対談は意外な展開をみせることに……。 (※この記事はパナソニックの提供によるPR記事です) ▽ http://panasonic.jp/econavi/ そろそろ暑さも格化してくるかという陽気の5月末、男性ながら「スカートをはいて、涼しい服装にすることで、節電につなげる」というアイデアを実践している千葉大学の夏目雄平名誉教授を、パナソニックでエアコンを担当している宮代達(とおる)さ

    ひとりひとりが快適な節電を! 「エコナビ」エアコン担当者、スカート教授に会いに行く - はてなニュース
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/06/23
    ツーチャンネルで少し涼しくなれた
  • 「ノマド」はなぜ好かれない? :Heartlogic

    「ノマド」はなぜ好かれない?   先日行われたこちらのイベントをUstreamアーカイブで見たので、感想などを。 東浩紀×家入一真×イケダハヤト対談 『評価経済時代の個を考える』 - OpenCU.com Ustream.tv: ユーザー open_cu: 東浩紀×家入一真×イケダハヤト対談 『評価経済時代の個を考える』, 「評価経済社会」に、個人はどう対応していけばよいのか!? 現在日を代表する思想家・評論家、東浩紀氏 話題のWebサービスを仕掛ける起業家、家入一真氏 86世代を代表するブロガー、... 何かと話題のイケダハヤト氏、Studygiftの件が特に話題の家入氏、そして東氏の鼎談ということで、イベントの倍率も大変なものだったそうです。 「評価経済」うんぬんというイベントのテーマに対するまとめとしては、こちらの@a_mamtsumotoさんがツイートされた東氏の発言に尽きると思

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/06/23
    閉塞感の裏返しだと思うんですよね。ヒッピーの中に入って取材していた田原さんに、思うところを聞いてみたい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ソーシャルゲーム問題への6社ガイドラインの発表をどう捉えるか:グリーのメディアブリーフィングのQ&Aあり

    22日ソーシャルゲームプラットフォーム6社による「ソーシャルゲームの利用環境向上に関する各種ガイドラインと新団体設立準備委員会の発足について」、(プレスリリース2)という発表が行われた。ハンゲームのNHN Japan、サイバーエージェント、グリー、ディー・エヌ・エー、ドワンゴ、ミクシィによるソーシャルゲームプラットフォームの6社による近く「ソーシャルゲーム利用環境整備協議会(仮称)」を立ち上げるという内容だ。(写真:左 グリー 田中良和代表取締役社長、 山岸広太郎執行役員副社長) 特に重要なのが、ビジネスモデルの根幹に関わるため、各社でまとめるのが最も難しいと考えられていた、アイテムを獲得する場合のガチャの登場確率を、表記するという方向性を打ち出しだしたことだ。 今回新たに発表されたのは大きく3つのポイント 発表は、ガイドラインとして発表されたのは「コンプリートガチャ等に関する事例集」、「

    ソーシャルゲーム問題への6社ガイドラインの発表をどう捉えるか:グリーのメディアブリーフィングのQ&Aあり
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/06/23
    CESAが入ったのは良かったと思います。
  • ソーシャルに目覚めた赤木智弘氏がリベサヨ全開の反原発デモに反発するのは当然である - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    赤木智弘氏が、反原発デモをひっぱたいていますが、 http://twitter.com/#!/T_akagi 反原発デモは、日のエセ民主主義の発露だな。結局イデオロギーで叫んでさえいれば、気持ちいいんだね。 エネルギー問題は経済の問題である。経済を語らぬ反原発運動に価値はないし、経済問題を軽視するのであれば、それは貧困や格差問題を重視するものにとっては、当然批判の対象である。デモを報じろ、主張を取り上げろというなら、当然そうした批判にさらされる。そのくらいの覚悟はあるだろ? 僕は今回の反原発デモの高まりを「解決できる問題からの離脱」であると見ている。個別事例の細やかな検証から、イデオロギーへのバックラッシュであり、質は生保叩きあたりと、なにも変わることはない。 さっきの報道ステーションを見ても、ひたすらら「再稼働やめろ」の声ばかりであり、貧困問題など、誰も論じてはいない。デモ参加者の個

    ソーシャルに目覚めた赤木智弘氏がリベサヨ全開の反原発デモに反発するのは当然である - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 首相官邸前、誰か長さ1キロメートル幅3メートルの歩道に5万人並べる方法教えて

    警察の公式発表が「1万1千人」と出たのでネタになってしまいました。 700メートルの列に4万人並ぶ方法は…あるかな? http://mainichi.jp/select/news/20120623k0000m040067000c.html >> 大飯再稼働:撤回求め官邸前でデモ 列は700メートルに 続きを読む

    首相官邸前、誰か長さ1キロメートル幅3メートルの歩道に5万人並べる方法教えて
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/06/23
    実際20時以降は車道にもはみ出していたみたいだけど、4万人は確かに盛った数字ではある。
  • 違法ダウンロード、刑事罰新設でどう変わる?(Q&A) - 日本経済新聞

    インターネット上の海賊版の動画・音楽をダウンロードする行為について規制を強化することを柱とした著作権法の改正案が、20日に参議院会議で可決・成立した。海賊版であると知りながらダウンロードした場合に刑事罰が科せられるという内容で、レコード会社などの権利者は改正を歓迎する一方、ネットユーザーなどからは反対の声が相次いでいる。今回の改正でどのような変化が起こるのか、Q&A形式でまとめた。「海賊版と知りつつダウンロード」に罰則、対象は動画・音楽

    違法ダウンロード、刑事罰新設でどう変わる?(Q&A) - 日本経済新聞
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/06/23
    「ネットユーザー」からの異論、という括りが実情とあうのかどうか。
  • ネット帝国主義、その先にあるもの。 (1/4)

    「コンテンツ立国」って当に可能なの? 優れたハードウェア、あるいはその制作ノウハウを海外に輸出して儲ける産業に元気がない。経済産業省の言葉を借りれば「技術で勝って事業で負け」ている状態だ。 メイド・イン・ジャパンという言葉は、もはや家電製品やクルマではなく、日文化産業の輸出を指すのだと指摘する人もいる。「ものつくり」立国から「コンテンツ」立国への転換を図ろうという動きが、1990年代から産学官で盛り上がってきた。 しかし、コンテンツ産業がかつての電機・自動車産業のような躍進や規模感を見せているかというと、まだまだ道半ばという状況だ。日が得意としてきた「ものつくり」の発想とは違うところでその成否が分かれることに私たちはようやく気づき始めている。 コンテンツのデジタル化、デジタル化されたコンテンツのネット流通、そして共有。 いくら丹精込めて作り上げたコンテンツも、いったんネットというチ

    ネット帝国主義、その先にあるもの。 (1/4)
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2012/06/23
    2010年4月の連載第一回。このとき岸さんの書籍を引いてテーマ設定をした。できていないことも多い。反省。(2012.06.23)
  • 「ファーストサーバ」データ消失被害の国内ウェブページ一覧 | ICT Headline directed by P検

    ICT Headlineでも既にニュースで昨日取り上げた、ファーストサーバのデータ消失による影響が広がっている。5万社とも言われる同社顧客のうち、数千社規模での被害との報道も始まっており、ホスティング会社のトラブルは未曾有の被害となる可能性も出てきた。ICT Headlineが行った調査では、東証一部上場企業から鉄道会社、金融機関や教育機関にも影響を与えていることが判明した。 ICT Headlineでは、国内のホームページから、今回のファーストサーバのデータ消失による影響を受けたウェブページの一覧を作成した。現時点で復旧しているものもあれば、全く復旧できていないものもある。