2014年7月6日のブックマーク (11件)

  • こっそり読みたいページを「New York Times」に見せかけてくれる『Timesify』 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    こっそり読みたいページを「New York Times」に見せかけてくれる『Timesify』 | ライフハッカー・ジャパン
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/06
    これ結構需要がありそうだ。
  • 尊敬し合う対照的な名経営者 情熱の天才・孫正義、冷徹な知性派・柳井正

    実質的な創業社長として日を代表する2人、ユニクロなどを展開するファーストリテイリング社長の柳井正氏と、ソフトバンク社長の孫正義氏について、連載では3回にわたって比較・分析してきました。ここで改めて、2人の特徴の相違を上記表で整理しておきます。 ●孫正義の誇大妄想 上記表で掲げた「基的な事業性向」と「ビジネス拡大の手法」については、これまでの連載で分析してきました。この2つの視点で2人の経営手法を観察すると、「異名を付けるなら」の項目に収斂されると思います。 まず孫氏ですが、柳井氏自身が「孫氏は経営の天才だ」と評したことを連載第1回で紹介しました。名経営者の柳井氏が一目置くほどの孫氏の天才ぶりは、学生時代から表れていました。せっかく入学した九州の名門高校を1カ月で中退し米国の大学に留学、さらにUCバークレー大学院に進み、在学中に起業してしまう。こんな経歴はスティーブ・ジョブズ、ビル

    尊敬し合う対照的な名経営者 情熱の天才・孫正義、冷徹な知性派・柳井正
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/06
    面白い対比。
  • 福利厚生は会社によってこんなに違う! [仕事・給与] All About

    就職・転職先を決める際、給与は大きなポイントでしょう。しかし、会社から支給されるものは、給与だけではありません。 お給料とは別に手当てやサポートなどを得られることがあります。「福利厚生」と呼ばれるこれらの制度、給与とは違いますが、充実していれば文句なしですよね。給与が低くても福利厚生が充実しているほうが、豊かな生活がおくれる場合もあります。 今回は、この福利厚生についてご紹介します。 福利厚生費 1人あたり平均2万5300円 まずは、1人あたりどれくらいの福利厚生費がでているかを見てみましょう。上の表は、日経済団体連合会が679社の福利厚生状況を調査した結果です。 1人あたり1カ月に2万5296円の福利厚生費が出されています。この統計では、現金給与総額は54万9308円でした。現金給与の約4.6%が福利厚生費として別に充当されているようです。 福利厚生費の半分は住宅関連 中でも一番多いの

    福利厚生は会社によってこんなに違う! [仕事・給与] All About
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/06
    人を雇うのはやはり大変だ。
  • 「この子使える」新人の行動集 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 周囲から「この子、使える!」と思われる新人の行動を紹介している いつでも率先して電話をとっている、人の話をよく聞きメモを欠かさない 言われなくても先を読んで仕事をこなしている、など 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「この子使える」新人の行動集 - ライブドアニュース
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/06
    3以外は理解はできるけど、この内容で仕事できるな〜って思っている上司がいるとしたら、あんたの管理はひどいね〜と思ってしまう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/06
    東京の通勤時間、住宅事情は最悪だから、地方の方が魅力は大きい。仕事で我慢を美徳とする世代には理解できないだろうけど。
  • カリスマ講師が推薦「大人の教養」6科目のテキスト【1. 数学】

    世間のことがある程度わかった大人になってから、受験科目を見直してみると、なかなか知的好奇心をくすぐるものがある。もはやテストの心配もない。「大人の教養」を楽しんで身につけてみませんか? 生活の役に立たないと考えていると損をする 「数式を解けても、実生活には何の役にも立たないじゃないか」 数学嫌いの人はよく、こんなことを言いますが、それでは「実生活に役に立つ知識としての数学」に親しんでいただけるを紹介しましょう。『面白いほどよくわかる確率』。このは見開き単位で「宝くじの確率」「誕生日が一致する確率」「3割打者がヒットを打つ確率」など身近なテーマで確率を論じています。たとえばパチンコ。大当たり確率300分の1の台は「300回まわせば当たる」と思いがちですが、確率の計算式に当てはめ“必ず大当たりする”確率を求めると1400回まわす必要があるのです。そうした確率における誤解、知らないと損する錯

    カリスマ講師が推薦「大人の教養」6科目のテキスト【1. 数学】
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/06
    面白そうだ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    絶景!光のトンネル出現、“どこでもドア”開くといったいどこへ 周辺5カ所でイルミ輝く 天使の羽根が光るベンチも

    47NEWS(よんななニュース)
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/06
    人が来ない魅力のない企業、魅力を伝えることができない企業は淘汰される。
  • 「残業には見合った処遇を」派の若者が過去最高 「ブラック企業ニュース」が影響か

    残業に関する考えを聞く質問に対し、「手当てがもらえるからやってもよい」と答えた新入社員が「急増し、過去最高を更新」した。2014年度の新入社員約2200人を対象にした「働くことの意識」調査(日生産性部など実施、6月末発表)でわかった。 「手当てがもらえるから」派は、2013年度から6.4ポイント「急増」し、69.4%と7割台に近付いた。2013年度も過去最高(1971年以降)だったが、これを上回った。一方、「手当て(の有無)にかかわらず仕事だからやる」派は、2013年度の3割弱から2割台半ばに減少した。「手当てがもらえてもやりたくない」派は、微減で1割未満だった。 日生産性部などは、調査結果について、近ごろの「ブラック企業・残業代未払いニュース」の影響を指摘している。新入生らがこうした報道を見ることで、「残業はいとわないが、それに見合った処遇を求めている傾向がうかがえる」と分析して

    「残業には見合った処遇を」派の若者が過去最高 「ブラック企業ニュース」が影響か
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/06
    良い方向とは思えない。そもそも残業が発生しないようにするのが管理者であり組織の役割のはず。
  • 「シェーン、おいやめろ!」毎回トラブルを引き起こすスーパーの従業員が、ありえなすぎると人気者に : らばQ

    「シェーン、おいやめろ!」毎回トラブルを引き起こすスーパーの従業員が、ありえなすぎると人気者に ウォルマートの惣菜コーナーで働くシェーンという従業員が、海外掲示板で大変な人気者となっていました。 彼はたびたびトラブルを引き起こすようで、店の経営部門を悩ませているそうです。 店には連絡用のホワイトボードがあり、シェーンあての伝言もそこに書かれているのですが……。 その信じられない内容をご紹介します。 1. シェーンへ フライドチキンに延長保証の提案をするのは、やめるように。 店長より 2. シェーンへ お客様から注文を受けるたびに、『ファイナルアンサー?』と聞き返し、『テレフォンを使いますか?』と勧めるのは、やめるように。 店長より 3. シェーンへ お客様が商品の場所を聞いてきたら、陳列されている通路を説明するんだ。アルバートソン(ライバル店)への道順を教えるんじゃない。 店長より 4.

    「シェーン、おいやめろ!」毎回トラブルを引き起こすスーパーの従業員が、ありえなすぎると人気者に : らばQ
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/06
    楽しい会社だな。上司はたまらないだろうけど。
  • 評価制度の無い評価制度

    概要 定期的に更新している 自分が経営している会社で採用している評価制度を運営してそろそろ 10 年になる。 タイトルは従業員にこの評価制度の話を聞いたときに「うちは評価制度が無いという評価制度の会社だと思っています」という話をされて、上手く表現してると感じたので使わせて貰った。 評価制度が無いということの考えも書くが、あくまで運用した経験ベースで書いてある。 注意 評価制度は状況や環境により変えていく必要がある。 この評価制度は 現在の時雨堂に対して適用している評価制度 である。 この制度は時雨堂が前提なので、銀の弾丸では無い。時雨堂でうまくいくから他社でうまく行くわけでは無い。 個々の会社に合わせた評価制度がそれぞれあるべきで、どれが一番とかは無いはずだ。 前提 時雨堂 では評価制度が無い。つまり従業員の給与は全員同一である。 これは職業関係なく技術と総務、全て同じ金額である。 また、

    評価制度の無い評価制度
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/06
    すごく参考になる会社だ。
  • ふるさと納税拡充 官房長官「控除額の上限倍に」 - 日本経済新聞

    政府は生まれ故郷や応援したい地方自治体に寄付すると住民税などが控除される「ふるさと納税」の控除額の上限を引き上げ、制度を拡充する方針だ。菅義偉官房長官が5日、視察先の兵庫県養父市で明らかにした。記者団に「額を2倍にすることや手続きを簡単にすることを含めて取り組ん

    ふるさと納税拡充 官房長官「控除額の上限倍に」 - 日本経済新聞
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/06
    いつから適用されるか気になるところだ。