2021年11月21日のブックマーク (4件)

  • 田舎民が思う「他人の家に行った時の玄関口」に「分かる」の声「玄関先の謎オブジェ」「金持ってるタイプの家」

    くえすと @hazekue @rutubo_tti あの家のタイプは首都圏とか関東圏に多いイメージですね…ドラえもんの家とか…こちら関東圏ですが、農家の家なんかは画像の作りのやつよく見ますね…デカイ石とか木が階段みたいになってたり… 2021-11-20 03:30:22

    田舎民が思う「他人の家に行った時の玄関口」に「分かる」の声「玄関先の謎オブジェ」「金持ってるタイプの家」
    about42
    about42 2021/11/21
    衝立のほうが旧家ぽいの。
  • 11月におすすめ! 3種の球根を使った寄せ植え 作り方と球根が咲いた記録

    3種の球根を使った寄せ植えの作り方を紹介します。トリプルデッカーって聞いたことありますか? トリプルデッカーとは、ガーデニングでは球根を3層植えにすることをいいます。2層植えはダブルデッカーです。 寄せ植えの下にダブルデッカー、トリプルデッカーをしのばせておけば球根の水やりを忘れることがありません。寒い冬の間はかわいらしい花が咲く寄せ植えを楽しんで、球根が芽吹く春をわくわくしながら待ちましょう。 目次 3種の球根を使った寄せ植え~おすすめの球根 3種の球根を使った寄せ植え~おすすめの植物 3種の球根を使った寄せ植え~ポイント 3種の球根を使った寄せ植え~準備するもの 3種の球根を使った寄せ植え~作り方 3種の球根を使った寄せ植え~管理方法 3種の球根を使った寄せ植え~植物のその後 3種の球根を使った寄せ植え~「春に球根が咲きました!」 3種の球根を使った寄せ植えを楽しもう! 3種の球根を使

    11月におすすめ! 3種の球根を使った寄せ植え 作り方と球根が咲いた記録
    about42
    about42 2021/11/21
  • フォッサマグナに気づきたい

    フォッサマグナは州の真ん中にある割れ目。(東側の境界については諸説あるらしいです) 州が大陸から離れるときに東西に割れた痕跡である。 新潟県糸魚川市に行けば断層を見ることができるが、ナウマンは長野県の峠から見た景色でフォッサマグナに気がついた。 「あ、ここになんかある!」と思ったらしい その時、私は、自分が著しく奇妙な地形を眼前にしていることを十分に認識していた。(矢島 道子. 地質学者ナウマン伝 フォッサマグナに挑んだお雇い外国人 (朝日選書・朝日新聞出版) (Kindle の位置No.571-573) 風は止み、青空がのぞいていました。そして峠から南西を見下ろしたとき、ナウマンは言葉を失いました。 「こんな光景がこの世にあるのだろうか。こんな大きな構造は見たこともない」 ナウマンは言い知れぬ感動をおぼえたといいます。 (藤岡換太郎.フォッサマグナ 日列島を分断する巨大地溝の正体(

    フォッサマグナに気づきたい
    about42
    about42 2021/11/21
  • https://twitter.com/narapress/status/1461917307710627843

    https://twitter.com/narapress/status/1461917307710627843
    about42
    about42 2021/11/21
    セクシュアルアサルト