東浩紀に関するacceleratorのブックマーク (24)

  • クォンタム・ファミリーズ 年表 - superficialchildren

    QF クォンタム・ファミリーズ 年表です。 まず、すいません。ネタバレの配慮を全くしていません。 最初は自分のメモ用に書いていたのですが、書いているうちに分からない事がでてきてしまい、さらにそれを整理し、書き直しているうちにはまってしまい、結果、結構気で書いてみました。表にしてみると貫世界通信という単純な方法で非常に複雑な世界が生まれている事が分かります。まだ分からない部分もあるので、ご指摘して頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!

    クォンタム・ファミリーズ 年表 - superficialchildren
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    accelerator
    accelerator 2009/08/05
    PICSYの考える公正さとは、「貢献度に応じて購買力を与える」というように表現されます。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    accelerator
    accelerator 2009/08/05
    テーマ:「自己革新的な社会に向けての教育とメディア」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    accelerator
    accelerator 2009/08/05
    環境管理型権力が正当であることの条件の一つは”そのルールに従う以上は、そのルールが内部者から再定義可能であること。”
  • ised@glocom : 情報社会の倫理と設計についての学際的研究

    → 最新の議事録へ what's new 【議事録】2006年1月14日に行われた、ised@glocom設計研第7回(講演:鈴木健氏)の議事録をアップしました。(議事録をもって、全議事録の公開が完了しました。)(2006.8.23) →議事録を読む 情報社会の倫理と 民主主義の精神 鈴木謙介 倫理研第1回 2004年10月30日 鈴木謙介は、情報社会論を「保守主義」・「自由主義」・「共同体主義」の三立場から思想史的に整理する。サイバカスケードやポピュリズムに陥る可能性や、2ちゃんねるやWinnyに見る日社会の脱社会性の問題が討議される。… →議事録を読む 情報社会と二つの 設計 石橋啓一郎 設計研第1回 2004年12月12日 石橋啓一郎は、インターネットの設計過程を分析しつつ、「設計の場の設計」というメタ的設計の方法論を問う。また討議では、経済学・複雑系・システム論などの視点から、

  • アメリカより - hazumaのブログ

    こんばんは。こちらではおはようの東浩紀です。いまミシガン州のAnn Arborという町にいます。 連日のスケジュールがなんとも過酷で、ブログの更新ができずすみません。朝は宮台さんとほか翻訳者ふたりと飯をって打ち合わせ、そのあとイベントに行くか飛行機に乗ってどこかに移動して夜は夕会、酒も入っているし時差ぼけでホテルに帰るとすぐに寝る、みたいな生活がつづいています。いまも朝のあとの1時間ぐらいの自由時間の合間を縫って書いています。とりあえず、AASでのパネルとテキサス大学でのワークショップ(学生を交えての公開授業みたいなもの)はうまく行きました。今日はこれから、ミシガン大学でのワークショップが待っています。 ところで、事前には予想していなかったのですが、この旅行のあいだ、宮台さんとぼくのあいだではきわめて濃密なコミュニケーションが生じており、わずか数日で共通の仕事のプランもいくつか生まれ

    アメリカより - hazumaのブログ
  • 再帰的公共性と動物的公共性 - k-takahashi's blog

    NHKブックス別巻 思想地図 vol.2 特集・ジェネレーション 作者: 東浩紀,北田暁大出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2008/12/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 40人 クリック: 397回この商品を含むブログ (100件) を見る この辺に深い興味があるわけではないので、読んだのは掲題の座談会と鈴木健氏の「ゲームプレイ・ワーキング」のみ。 過剰なプライバシー主張に対する反動という側面とか、いわゆる「絶対計算*1」とかに触れて欲しかったなと思った。 主題は「アーキテクチャをどう扱うか」というところで、ある種の「アーキテクチャ」に対してそれらを「自然環境」のように、所与のもの、変更できないもの、と捉えてしまうようになるのではないか、といった議論がされている。なので、それらを自分の手によって「よりよく」しようとは思わずに、活動するとなると「いま、ここに、理想郷を」

    再帰的公共性と動物的公共性 - k-takahashi's blog
  • 『東浩紀のゼロアカ道場 伝説の「文学フリマ」決戦』講談社BOX - 萌え理論ブログ

    東浩紀のゼロアカ道場 伝説の「文学フリマ」決戦 (講談社BOX) 作者: 東浩紀(道場主),講談社BOX出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/03/03メディア: 単行購入: 16人 クリック: 304回この商品を含むブログ (43件) を見る 講談社BOX様から3月3日に発売された『東浩紀のゼロアカ道場 伝説の「文学フリマ」決戦』に、「アスペクト論」という哲学・思想・批評系の文章が、天野年朗名義で掲載されています。批評同人誌『新文学』に掲載したものと全く同じです。依頼した方々の文章が全て読める、『新文学』のほうもよろしくお願いいたします。 関連作品 【とらのあなWebSite】新文学

    『東浩紀のゼロアカ道場 伝説の「文学フリマ」決戦』講談社BOX - 萌え理論ブログ
  • 090128_Wed 東工大シンポジウムをポメる――〈切断〉と〈署名〉 - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

    筑波批評社の面々が都内まで来て聴講しに来るということを聴きつけ、補講終了後、だらだらと大岡山に向かいました。 到着するまで、大学の教職で知り合った親切な教官から印刷代をお支払いして譲っていただいた、J.ジェインズの私家版訳を読んでいました。ISBNコードがついたもちゃんと出ているのですが、この同人誌の方が翻訳に気合が入っている(らしい)。 面白いです。神話・哲学・心理学・物語論・レトリック論が渾然一体となったような魅惑的な議論が序盤からひたすら続いている。しかもアイディアの核となる〈双脳精神〉という概念がとてもよい。私たちの祖先は、「意識」と呼んできたものを外にも置いていた頃があったかもしれない(そしてそれが「神々」と呼ばれていたのではないか)というようなことが仮説として論じられている。トンデモ一歩手前ですが、これって宮崎駿映画の主人公達にそのまま当てはまりそうです。彼・彼女らは、自我の

    090128_Wed 東工大シンポジウムをポメる――〈切断〉と〈署名〉 - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)
  • 話す。 - おおやにき

    え〜そろそろ書店店頭に並んでますかね。東浩紀・大屋雄裕・笠井潔・北田暁大「[座談会] 再帰的公共性と動物的公共性」東・北田編『思想地図』 vol. 2 (特集・胎動するインフラ・コミュニケーション)、NHK出版、2008.12、pp. 377-415. なお参加者名は五十音順。 というわけでいつぞやの楽しくお話をさせていただいた記録が掲載されました。内容的にはアーキテクチャと自由の関係とか、国家・社会システムの変容とかまあそういういつもと似たような話をしているんじゃないかな。ごく簡単に要約してしまうとそういう技術やアーキテクチャの活用に積極的な東先生、革命と自由の可能性を求めて反対する笠井先生、中間で活用の限界を見定めようとする北田先生と私みたいな感じでしょうか。いやなんか当初はこの座談会も第一特集の「ジェネレーション」の一部だったみたいなんですが、蓋を開けてみると笠井先生と私という年齢で

  • Amazon.co.jp: NHKブックス別巻 思想地図 vol.2 特集・ジェネレーション (NHKブックス 別巻): 東浩紀, 北田暁大: 本

    Amazon.co.jp: NHKブックス別巻 思想地図 vol.2 特集・ジェネレーション (NHKブックス 別巻): 東浩紀, 北田暁大: 本
    accelerator
    accelerator 2009/01/05
    個人的な興味が大きいけど前回よりおもしろかった。/環型型管理とか。/上野千鶴子 大屋雄裕 大澤信亮 etc.
  • ヤンデレの妹に死ぬほど愛されて批評出来ない東浩紀

    ヤンデレの妹に死ぬほど愛されて批評出来ない東浩紀 [動物] 支離滅裂だが反省はしてない。■あずまん新作→sm5793269 マイリス→mylist/8710314

    ヤンデレの妹に死ぬほど愛されて批評出来ない東浩紀
    accelerator
    accelerator 2008/12/15
    これはw笑ったw
  • 東浩紀の批評が嫌われるわけ 2008-11-15 - 東浩紀の文章を批評する日記

    何事もなかったかのように更新。 http://yaplog.jp/sennheiser/archive/17 http://yaplog.jp/sennheiser/archive/18 こちら経由で(面白かったです。このエントリの内容も触発されたところが大きいです)、 http://www.hirokiazuma.com/archives/000460.html こちらを読む。 古い読者なら知ってると思いますが、実際にはぼくはそのあと、さまざまなところから「東はアニメがわかってない」と叩かれ、某ライター氏からは、面と向かって「あなたの存在自体迷惑だから、今後オタク関係について語るな」と罵倒されたりすることになります。というわけで、やべえ、この業界まじで怖いわ、と思って、アニメ業界からは微妙に距離をとることにしてきた(そしてその結果、美少女ゲームとかライトノベルについて多く語るようになった

    東浩紀の批評が嫌われるわけ 2008-11-15 - 東浩紀の文章を批評する日記
    accelerator
    accelerator 2008/11/17
    2年ぶりぐらいに更新
  • 「今のセーブデータを大切にして生きろ」 - ARTIFACT@はてブロ

    トラカレ! ― 知と情報を繋ぐ人文系ニュースサイト ― - 筆不精者の雑彙 : ロフト+1「秋葉原通り魔事件 絶望する社会に希望はあるか」レポ でリンクされているロフトの秋葉原事件のイベントのレポート(ZIPされたテキストデータの方)を読んでいたら、質疑応答での東浩紀氏の発言が面白かったのでメモ。 質問者1「物語がコピーというのが許せない」*1 東「オリジナルなんてないよ。ゲームみたいなもんだ。でも1回しかない。コピーとかオリジナルとかって問題じゃない。今のセーブデータを大切にして生きろ」 すごい、かっこいい。フィクションの決めゼリフみたいだ。っていうと馬鹿にしているように聞こえるけど、気でかっこいいと思ったので! この発言を見て思ったけど、ノベルゲームみたいな物語重視タイプのゲームにおけるセーブデータって、個人個人の差は薄いけれど、それ以外のゲームのセーブデータの方が個人個人にとって違

    「今のセーブデータを大切にして生きろ」 - ARTIFACT@はてブロ
    accelerator
    accelerator 2008/09/10
    よい言葉だ
  • 筑波批評社への檄文――あるいは〈批評〉をめぐる私個人の立場の整理 - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

    『ビアンカ・オーバースタディ』を文学部の唯野教授が批評的文脈で論じて、それが読者の批判的な読みを見事に封殺・殺害しているような短編小説を心から待望しているggincこと高橋志臣です、どうもこんにちは。 「可愛い女の子に手コキしてもらいたい」という、男子のささやかな欲望を「秘すれば花」どころかまんまポルノにしてしまった巨匠・筒井康隆氏が、一体これからどんな凄いものを見せてくれるのか、今後に期待です。福嶋亮大氏の中国文学論や東浩紀『動ポモ』の、人によるしつこいくらいの自著要約*1が冴えわたる最新号『ファウスト』、おすすめですよ。 ファウスト Vol.7 (2008 SUMMER) (7) (講談社MOOK) (講談社 Mook) 作者: 講談社出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/08/08メディア: ムック購入: 17人 クリック: 255回この商品を含むブログ (81件) を見る

    accelerator
    accelerator 2008/08/21
    夢のあるいい記事。でも”批評”に対して愛がないと伝わらないようだ。何がこの態度の差を生むのか?良い批評との出会い?言葉に対する信頼?一般の人にとって”批評”はどうして必要なのでしょうか?
  • 東浩紀×宇野常寛「決断主義トークラジオAlive2」の言及に関して - 萌え理論ブログ

    セカイ系美少女ゲームの超越化が読めるのは日で萌え理論だけ(!?) 決断主義トークラジオAlive: 決断主義トークラジオAlive2 ビューティフル・ドリーマー 東浩紀「(…)つまり君はさ、『東浩紀の劣化コピー』とかってのを標的にしてるらしいじゃん」 東「でも今や東派らしい訳だよね。じゃあ劣化コピーはどこにいるんだ」 宇野常寛「いや、それはもう、ブログ論壇とかにこう、有象無象がいるんですよ」 東「じゃあ誰だよ。『萌え理論』か?」 宇野「あー、『萌え理論』はそれっぽいですねー。言われてみれば」 東「じゃとりあえず、標的(の一つ)は、『萌え理論』であることは確定したわけだ」 宇野「でもそこまで、『萌え理論』読んでないからなー」 東「ネットラジオを読んで衝撃を受けてると思うけどね、今ね。sirouto2は」 宇野「あの人しろうとって言うんですか?」 東「sirouto2っていう、はてなIDだと

    東浩紀×宇野常寛「決断主義トークラジオAlive2」の言及に関して - 萌え理論ブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • メタサブカル病 - 東浩紀「ポストモダンと情報社会」2007年度第6回(11/16)

    神田。やる気でろー。当にいろいろ申し訳ない。それにしても外は寒い。家の中も寒い。部屋の中の温度が13度を下回ると、基的に何の作業も出来なくなって困ります。 # 6分遅れて登場 どうもこんにちは 先週の予告どおり10分くらい遅れてみた 家でMacのコンセントを探すのに20分くらいかかって遅れた うちののを持ってきた 僕は時間を守るのが好きじゃない 世の中には守れない奴がいる 世の中病気が増えている 時間が守れないのも病気になるのではないか 今まで責められていたけれど実は病気だったんだ!と 社会的なケアが必要になるのではないか どうしても守れない 大学のときゼミとか30分くらい遅れて行ってたからな なんとか卒業できたけど ここで冗談を言うとネットに書かれるのであまり冗談を言えない この間大阪行ったんだけど 日は意外と地方感覚差が激しい 大阪は不況感が漂っている 「東京から考える」で タ

    メタサブカル病 - 東浩紀「ポストモダンと情報社会」2007年度第6回(11/16)
  • 努力型主人公から情報型主人公へ - 萌え理論ブログ

    ストーリーからゲームへ ロリコンファル - IDEAS NOTE −浅田彰と、天才神話と、演出− 努力の没落を、大きな夢(世界征服や人類滅亡)を失って没落した悪役と結びつけて考えているところが、オタキング(岡田斗司夫さん)は流石ですね。 それはまさに、大きな物語が凋落する、という図式ですね。特定の価値を正当化する(メタ)言説が消失すると、欲望を未来に先送りしてまで努力する動機が失われるわけです。これは、虚構の中だけではなくて、現実の(格差)社会でも、似たようなことが起こっていて、虚構作品もそのような世相の変化を反映しているでしょう。 そういう変化を整理して、「ストーリーからゲームへ」という図式で捉えています。ストーリーは始めがあり終わりがありますが、ゲームは筋書きがありません。それに対応して努力型(成長型)主人公から、情報型主人公へ移行していると考えます。情報型主人公は規範意識を欠き、他者

    努力型主人公から情報型主人公へ - 萌え理論ブログ