2008年5月29日のブックマーク (9件)

  • 2008-05-27

    RPG的自由論ってのは、少なくとも日語圏においては原始の混沌のごとき様相を呈していて、にもかかわらず自由というものがなにかよきものである・あるいは少なくとも退けられるべきものとは考えられていない、というのが、先日のエントリでの私の感想でした。その混沌の理由の一つが、自由の内実が各論者によって異なっているということにあるように私にはみえた、ということはすでに書きました。ここから一つの疑問が生まれます――そもそも「自由」という概念は(それはよいもののように思われているようですが)一般に理解されている概念なのか。 どうもそうじゃないんじゃないか、というのが私の疑問です。高橋さんという方が――社会思想の方のようですが――スチュアート・ミルまで遡って、とおっしゃるのだけれど、それは自由概念そのものの歴史からすればだいぶん新しい。またこのエントリをみてくださった方のなかに「自由意思」(ママ)という表

    2008-05-27
    accelerator
    accelerator 2008/05/29
    自由をよしとする人間観を疑えという話。
  • SW2.0と奴隷制 - k-takahashi's blog

    こうやってコボルドは新たなコボルドを連れて人族の元に集まる。労働力を確保し、敵戦力を削ぎ、奴隷が喜んで働く。どう考えても奴隷制を導入しない理由がない。しかも俺や俺のゲーム仲間なんかが考えつく様な事なので、ラクシアの人族が気付かないわけがなかろう。 ラクシアにおける奴隷制 - たいぺいのどうって事ない日々 このアイディアを聞けば、多くのゲームマスターは採用の方向で考えると思う。この設定一つで、シナリオネタや展開を助けるアイディアが色々と浮かんでくるだろうし、何より面白い。 ただ、忘れてならないのは、ソードワールドという商品の主力はゲームアイテムではなく小説だということ。具体的な売り上げ数は知らないが、数倍か下手をすれば一桁違いのはずだ。 シビアな現実や現実のシビアさを反映させた設定を持つラノベやマンガも珍しくはないが、ソードワールド小説の読者層がそれをどう受け取るかは未知数。まして、設定とし

    SW2.0と奴隷制 - k-takahashi's blog
  • ラクシアにおける奴隷制 - たいぺいのどうって事ない日々

    SW2.0で扱われている世界は「ラクシア」と呼ばれる。この世界は人間、ドワーフ、エルフ等の人族と、ゴブリン等の蛮族が神世の時代から対立している。 さて、蛮族のモンスター・データを見てみよう。するとコボルドのデータに目が行く。何故か?それは、弱い種族であり、蛮族内で虐げられていて、誰に対しても従順で、交易共通語をしゃべれるからだ。という事で、こいつを奴隷として使わない手はない。 コボルドを奴隷にする利点は2つある。それは「安価な労働力の確保」と「蛮族戦力の低下*1」だ。まぁ、コボルドの説明書きを見て「普通に受け入れればいい」と考えるかもしれないが、所詮は蛮族なので心を許せないという事と、奴隷でなければこき使うのに支障が出るからだ。 では、どうやってコボルドを奴隷化するのか。 まず、行われる事は「コボルド狩り」だろう。蛮族が人族の村を襲ったりすればその討伐を行う事は冒険者の役目だ。で、そこにコ

    ラクシアにおける奴隷制 - たいぺいのどうって事ない日々
  • 2008-05-29 - GMブログ - game master良いプレイを行うための 三つの秘訣

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    2008-05-29 - GMブログ - game master良いプレイを行うための 三つの秘訣
  • 2008-05-29 - GMブログ - game master良いプレイを行うための 三つの秘訣

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    2008-05-29 - GMブログ - game master良いプレイを行うための 三つの秘訣
  • http://d.hatena.ne.jp/blue_jmn/20080528

  • 『RPG与太話』

    かつては 「今際なRPGシステムはつまらない」 なんて思っていたが、ところがどうして最近では 「いや、また今のRPGはもしろくね?」 と思えてきた。 昔はRPG自体が世界観を提供してくれた。 例えば「ブルーフォレスト」ではインド風味と言う独自の世界観を提供してくれ、「クトゥルフの呼び声」で初めてラブクラフトという小説家を知り、「マルチバース」や「トラベラー」でキャラクター作成中に死亡という衝撃を与えてくれた。 そしてそんな特殊な世界観を構築した場合の結果を、みたいなものをみんなでわいわいと紡ぎ上げたもんである。 まーそのお陰で事故は多発し大惨事になったものだが、それすらも楽しめる度量が昔のプレイヤーにはあったと思う。 それを、勝手にRPGは死んだと風潮してどこかで見たようなRPGを大量生産してくれたと思う。 「ビーストバインド」までは世界観が楽しかったが、「アルシャード」辺りからなんでファ

    accelerator
    accelerator 2008/05/29
    もっと多様なTRPGが欲しいという話。
  • ネット公開のフリーシステムは絶版といえるのか? - 日記兼日々のボヤキ

    トラックバックを辿って、絶版になったゲーム - きまぐれTRPGニュース - trpgnewsグループを見て思ったんですよ。 ネット公開のフリーシステムは絶版といえるのか?と。 公開されているパワープレイはこちら まぁ、確かに敵のデータが未掲載とか、奇跡のデータが未掲載とかありますが、この状態って別に絶版とは言わないんじゃないのかなと思って、調べてみたらはてなダイアリーでは“一度出版した書籍の発行・販売を中止すること”を絶版と言うらしいので、正しい様ですね。 絶版と聞いて、残念に思った方は上記サイトからゲットするとよろしいかと。

    ネット公開のフリーシステムは絶版といえるのか? - 日記兼日々のボヤキ
  • シナリオの記述方法 - TRPG履歴

    チャート式で書く方法ないかなあ、ってずっと考えてたんですよ。 言って見ればシナリオの図示化。目で見てわかるシナリオ。 "進行補助"として考えた場合、「登場人物」「シーン開始時点の出来事」「渡される情報」ぐらいを箇条書きにして、シーン間のつながりを線で書けばいいんじゃないか? と思ったので記述テスト中。 これで実際に使えるようだったらシナリオ記述用の仕組みを裏でごにょごにょと作って見よう。 なんでそんなことを考えていたかというと、そうした進行補助がないと、オンラインでのGMの負担が大きいかなあ、と思ったから。あと、フレームワークを作っておけば、GMやりたい人がやりやすくもなるし。 一番の効用として、"情報共有の簡易化"ってのがあります。 オンラインて、「誰がなにを理解しているのか」を確認するのが、ことのほか大変だったりします。シナリオチャートを、GMが進行に合わせてPLに提示することができる

    シナリオの記述方法 - TRPG履歴