トップページへ戻る torgtaitai softwareへようこそ。 このページではtorgtaitai.comにて開発されたソフトウェアを公開しています。 ソフトウェアの私的利用やURLの転載は自由に行っていただいてかまいません。 特に連絡も不要ですが、事後の一報だけでもいただければ励みになります。 全てのソフトウェアにはソースコードを付属していますので、中身に興味があるかたは是非ダウンロードして見てみてください。 #ソースコードの流用については内部で他所のライブラリを使用している場合がありますので、個別のREADMEで内容を確認してください。 要望・指摘等ありましたら「日記」、あるいは「どどんとふ」オフィシャルサイト「ど@えむ」にお願いします。 以下、ソフトウェア一覧です。 「どどんとふ」 「どどんとふ」関連はソフトの公開もサポートも全て 「どどんとふ@えくすとりーむ」 に移動になり
いよいよ来週、11月29日に『ウォーハンマーRPG』の新作サプリメント『ウォーハンマー・コンパニオン』が発売になります。翻訳に参加させていただいたから言うわけではありませんが、このサプリメント、ものすごく画期的な作品です。 このサプリメントは、従来の類書ではフォローされてこなかった(あるいはあまり語られてこなかった)、RPGの本質的な部分について深く突っ込んでいるのです。 そのことは、原書で読んだときから気がついていました。やや大げさな物言いかもしれませんが、RPG生活を劇的に進化させうる、あるいはゲームマスターやプレイヤーの能力を飛躍的に向上させうる、そして他のジャンルに対してRPGが独自性を主張しうる、ひとつの可能性がこのサプリメントには秘められているといっても過言ではないかもしれません。 ウォーハンマー・コンパニオン (ウォーハンマーRPGサプリメント) 作者:ウォーハンマーデザイン
『ウォーハンマーRPG』の翻訳チームでお世話になっている阿利浜秀明さんが、『ウォーハンマー・コンパニオン』に関連した小ネタを紹介していらっしゃいました。なかなか興味深い内容でしたので、ご本人の許可を得てこちらに転載させていただきます。 ウォーハンマー・コンパニオン (ウォーハンマーRPGサプリメント) 作者: ウォーハンマーデザインチーム,待兼音二郎,鈴木康次郎,阿利浜秀明,見田航介,岡和田晃出版社/メーカー: ホビージャパン発売日: 2008/11/29メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (9件) を見る 今年に入って海賊に関するニュースが激増している。決して過去の歴史や映画・漫画のなかの話ではないことを改めて思い知らされた。 「身代金で繁栄する海賊の町 ソマリア、住民からの尊敬高まる」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a
安田氏が、翻訳家でありながら同時にデジタル/アナログゲーム問わず、英米の「SFファンタジィ的想像力」を精力的に紹介した、オールラウンドな活躍をしていた1980年代が確かにあったということを、この本は教えてくれます。 当時は『ウィザードリィ』や『ウルティマ』が、『D&D』や『トラベラー』や『ルーンクエスト』と分け隔てなく論じられる時代があった(少なくとも、安田さん自身にとっては)。そのような議論ができる“空気”を色濃く残した本として、この著作は読まれるべきなのかな、と。 安田均『神話製作機械論』 - God & Golem, Inc. 内容的にも時期的にもかぶるのですが、 幻夢年代記―コンピュータ・ゲームの世界 (Login Books) 作者: 安田均出版社/メーカー: ビジネスアスキー発売日: 1989/08メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見るという
今日はサークル終日談戯さんでアリアンロッドのセッションに参加してきました! 前回8月末にお邪魔してから早3ヶ月。久しぶりのセッションで、楽しかったです。 前回もアリアンロッドで初の女性PCをやったのですが、今回もチャレンジしましたよー。エルダナーンのメイジ/メイジにしたところまではよかったのですがライフパス[出自]で「人工生命」を振りまして、他PCとの絡みであれやこれや設定を考えたところ・・・年齢1ヶ月(外見14歳)、身長150cmの女の子PCとなりました(^^; アリアンロッドの世界観がよくわからないので、「人工生命」の捉え方が間違っているかもしれませんが・・・。まぁ、PCのセリフとしては依頼人に対して「護衛、する、お金」と手を出したくらいなんですが。いや、いつもがんがんシナリオを進める前衛PCになってしまうので、ちょっと口数が少ない後衛PCにしようと思ったのですが、出てきた言葉がなぜか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く