タグ

2014年8月9日のブックマーク (10件)

  • 報道の自由度ランキング、日本は韓国以下に 特定秘密保護法などが原因

    「国境なき記者団」が発表した「世界報道の自由度ランキング 2014」で、日は59位となり、2013年の53位から更に順位を下げたことがわかった。アジアの中では、台湾(50位)、韓国(57位)よりも低い順位だ。特定秘密保護法の成立や、福島第一原発に関する情報の透明さが欠けるとされた。

    報道の自由度ランキング、日本は韓国以下に 特定秘密保護法などが原因
    aceraceae
    aceraceae 2014/08/09
    日本は上杉隆系の記者だし。公平性とかゼロなんだけどな。
  • 朝日「慰安婦誤報」に若手記者からも怒り「大誤報したのに退職金もらって…」 | 東スポWEB

    朝日新聞が5、6日付の紙面で「慰安婦問題を考える」との特集を組み、「強制連行があった」とした過去の一部報道を取り消したことに、政界では自民党の石破茂幹事長や民主党の松原仁国対委員長、日維新の会の橋下徹大阪市長などが批判した。ネット上でも批判のオンパレードとなっているが、朝日新聞社内では若手記者を中心に「いい加減にしてくれ!」と悲鳴に近い怒りの声が渦巻き、険悪な雰囲気になっているという。 ある20代の記者は紙にこう激白した。「32年前のことをわざわざ『誤報だった』と報じて、直接批判にさらされるのは現場に出ている我々、若い記者。取材先で『あれは何?』と聞かれても、僕らは答えようがないですよ」とため息交じり。 また30代の記者は「もし今、自分が書いた記事で『誤報でした』なんてことになったら大問題で、すぐ処分される。内容次第では上司も飛ばされるでしょう。でも、32年前のこの記事では書いた記者も

    朝日「慰安婦誤報」に若手記者からも怒り「大誤報したのに退職金もらって…」 | 東スポWEB
    aceraceae
    aceraceae 2014/08/09
    言ってることは正論なんだけど、そもそも君たちは何を期待して朝日新聞なんかに入ったのか? と問いたい。君らが入社する前から吉田証言や植村記者の記事の問題は周知の事実だったんだが。給料の高さが魅力だっただ
  • 「おーい、お茶」論争で見えてきたもの。 - スズコ、考える。

    ざっくり調べた感じだと、どうも発端はここらしい。 シリコンバレーに戻ってきた日の企業たち:日経ビジネスオンライン 一方、もう一つ最近の傾向として私がパネルで挙げたのが、非IT企業の活躍だ。 数年前に当地にペットボトルの緑茶を持ち込んだ伊藤園では、ソフトウェア・エンジニアの集まりで無料配布するなどの営業努力を行い、現地企業のカフェテリアやスシのテイクアウト店などに置かれるようになっている(余談ながら、あの「おーいお茶」という男尊女卑的な響きのある商品名は何とかならないのか、と思うのだが…)。 んでここからあちこちで「これは言いがかりだ」とか「いや当初のCMは男性がお茶を求めてそういってたからネーミングの由来は間違ってない」とか色んな意見が飛び交うここ数日のTLを眺めておりました。 この流れの中でおそらくは若い世代だろうと思われる人たちが総じて「あれはお茶に「お~い」って呼びかけてるのかと思

    「おーい、お茶」論争で見えてきたもの。 - スズコ、考える。
    aceraceae
    aceraceae 2014/08/09
    発売当初の CM を観れば、「おーい、お茶(淹れてくれ)」は自明だし、実際今でもあるわけだけど、そういう家もあるよね、で男尊女卑を主張してるとは思えないし、そうあるべきだと主張してるんじゃないんだし。
  • 算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する - しがない学生の雑記

    こんばんは。艦これのメンテが伸びてしまったのでTwitterをダラダラ見ていたら、こんなソフトが紹介されていました。 Download Microsoft Mathematics 4.0 (英語) from Official Microsoft Download Center (英語)とか書かれていますけど、ページに行けば普通に日語版がダウンロードできます。 試しに起動してみたんですが、こいつが相当にすごい。数学のソフトで無料のものと言ったら、自分が知ってるものではscilabとかfunctionViewとかぐらいしかなかったんですが、このMicrosoft Mathematicsは数学の宿題を消すために生まれてきたかのようなソフトです。 たとえば、とても簡単な例として、xを0~1で定積分を求めると、 こんな感じで回答が出るんですが、注目すべきはこの中央の「解法」ってところです。試しに押

    算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する - しがない学生の雑記
  • 歴代首相の広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式あいさつリンク - 発声練習

    2014年:安部首相 2013年:安部首相 2012年:野田首相 2011年:菅首相 2010年:菅首相 2009年:麻生首相 2008年:福田首相 2007年:安部首相 2006年:小泉首相 2005年:小泉首相 2004年:小泉首相 2003年:小泉首相 2002年:小泉首相 2001年:小泉首相 2000年:森首相 1999年:小渕首相 1998年:小渕首相 1997年:橋首相 比較 Ruby Gemライブラリのdiff/lcsを使って、'最長共通部分列(=longest common subsequence)'法で二つのテキストの共通部分を見つけてみた。 Rubyのソースコードと1997年から2014年までの各首相の広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式あいさつのテキストファイル(単に上記リンク先のページの内容をコピペしたもの)は以下のZipファイルにまとめてある。Ruby 2.

    aceraceae
    aceraceae 2014/08/09
    逆になんでこのあいさつにオリジナリティが必要なのか? と思うんだが。
  • 【20代の不格好経験】営業力を得たくて就職したのに、配属は技術部門。目論見が外れ意気消沈~キラメックス代表取締役社長 村田雅行さん - リクナビNEXTジャーナル

    【20代の不格好経験】営業力を得たくて就職したのに、配属は技術部門。目論見が外れ意気消沈~キラメックス代表取締役社長 村田雅行さん 今、ビジネスシーンで輝いている20代、30代のリーダーたち。そんな彼らにも、大きな失敗をして苦しんだり、壁にぶつかってもがいた経験があり、それらを乗り越えたからこそ、今のキャリアがあるのです。この連載記事は、そんな「失敗談」をリレー形式でご紹介。どんな失敗経験が、どのような糧になったのか、インタビューします。 リレー第5回:キラメックス株式会社代表取締役社長 村田雅行さん (カタリズム株式会社代表取締役 山野智久さんよりご紹介) (プロフィール) 1983年生まれ。2006年、新卒で楽天に入社し、システム構築・運用、システムの調達、交渉、契約などシステムインテグレーション業務に従事する。2年後に退職し、準備期間を経て2009年2月、キラメックス株式会社を設立。

    【20代の不格好経験】営業力を得たくて就職したのに、配属は技術部門。目論見が外れ意気消沈~キラメックス代表取締役社長 村田雅行さん - リクナビNEXTジャーナル
    aceraceae
    aceraceae 2014/08/09
    てか営業志望が配属されてできちゃう程度の技術部門だったの?
  • 【画像あり】意外なほど身近なことに応用できる未来のテクノロジー22選 【翻訳】 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】意外なほど身近なことに応用できる未来のテクノロジー22選 【翻訳】 Tweet 1: :2014/08/07(金) 鍵を掛けると曇りガラスになるバスルームのドア 翻訳元: http://izismile.com/2014/08/07/the_future_is_now_2_pics_20_gifs.html 2: :2014/08/07(金) 段差を登れる車椅子 3: :2014/08/07(金) 商品にかざすARアプリ 4: :2014/08/07(金) 落下位置を予測して先回りするゴミ箱 5: :2014/08/07(金) 現在時刻を書いて知らせてくれる時計 6: :2014/08/07(金) データストレージ技術の進化 左:1956年。5MBの容量で12万ドルするIBM350RAMAC 中央:2005年。128MBのメモリーカード 右:2014年。128GBのメモリーカー

    【画像あり】意外なほど身近なことに応用できる未来のテクノロジー22選 【翻訳】 : 暇人\(^o^)/速報
  • 東南アジアの歴史教科書で言及されている日本の占領時代

    大神 @ppsh41_1945 ベトナム 日の取った凶悪な手段は、糧を強制的に安値で徴発したことである。~中略~まさにこの凶悪な手段により、深刻な糧難が引き起こされ、1944年末~1945年初めにかけて、北部の農民を主とする約200万人の同胞が餓死した。 ファン・ゴクリエン「ベトナムの歴史」(明石書店) 2014-08-08 23:48:53 大神 @ppsh41_1945 インドネシア 日は結局独立を与えるどころか、インドネシア民衆を圧迫し、搾取したのだ。その行いは強制栽培と強制労働時代のオランダの行為を超える、非人道的なものだった。 中学校用「社会科学・歴史科 第5分冊」1988 2014-08-08 23:56:26 大神 @ppsh41_1945 マレーシア 日は、マレー人の解放獲得への期待を裏切った。日人はマラヤを、まるで自分たちの植民地であるかのように支配した。今度

    東南アジアの歴史教科書で言及されている日本の占領時代
    aceraceae
    aceraceae 2014/08/09
    むしろこれらの国々が中韓のように反日一辺倒ではないということが重要なんじゃないの? いわゆる親日国の反日事例を見つけて鬼の首でも取ったように喜ぶ人ってなぜか存在するけど。
  • パラメトリック – 平均律 / HEIKINRITSU

    僕は、はじめてコンピュータに触った小学生のころ、いわゆる「お絵かきソフト」に熱中していました。といっても、その熱中の対象はマウスを使って絵を描くことではなく、ソフトの機能についていた「虹色が出せるペン」や「クリックするたび違う形の木が生成されるツール」でした。こうした〈プログラムにより作られた独特のかたち〉になんともいえない魅力を感じていたのです。 コードによって淡々と生成された絵は、人が作りだした造形とはまた別の、静かな美しさを発散していました。 そして近年、一部のデザイナーやアーティストの間で、自分で直接プログラムを書いて作品をつくる試みが増えています。彼らはいわゆる写実的なCGには興味を示さず、プログラムだからこそ実現できる、あたらしい形を作ることを目指しているのです。 アート向けプログラム環境である processing や openFrameworks の登場が象徴的ですが、十数

    パラメトリック – 平均律 / HEIKINRITSU
    aceraceae
    aceraceae 2014/08/09
    子供の頃、スピログラフでつくった図形をもとにして絵を描いたりしてたことを思い出した。
  • あなたは一週間スマートフォンなしで過ごせる? | readwrite.jp

    まず一週間スマートフォン断ちした話を進める前に言っておかなければいけないことがある。実の所、ズルをした。 言っておくが大きな不正ではない。ReadWriteの編集長、オーウェン・トーマスが一週間モバイルデバイス無しで過ごしてみて、その体験を記事にするよう呼びかけていたので、私が協力した。全然大したことじゃないだろう思っていた。 しかしこれがしんどかった。 スマホのない生活なんて私自身、iPhoneKindle Paperwhiteについてかなり依存していることから、ある程度の禁断症状に襲われる事は予想していた。 しかし世間がますますモバイルデバイスありきになってきているという点は想定外だった。空港でのチェックインから、電話を掛けること(忘れられがちかも知れないが、これも立派なスマホの機能だ)、旅行先(例えばアトランタとか)での自分撮りに至るまで、スマホは持ってて当然になっている。 持って

    あなたは一週間スマートフォンなしで過ごせる? | readwrite.jp
    aceraceae
    aceraceae 2014/08/09
    べつに PC があればこまんないなあ。