タグ

2022年10月13日のブックマーク (15件)

  • ブクマカの最近良かったこと教えて

    人生の転機が来てるみたいで、どこに運ばれてくかわかんないし、死にたいような気持ちに襲われる夜もある。 だけど客観的にみたらいいこともある。 今日は英語オンリーの同僚とランチを一緒してずっこけながらでも沈黙なしで一時間過ごせた。 Be動詞とDoの使い分けも満足にできないほぼ0からのオンライン英会話オンリーの2年でこれならかなり偉大な成果だと思う。 ブクマカ増田の最近いいことって何? 追記 / まだ読みきれてない。 めっちゃ嬉しい。仕事終わったらコメがダーって増えてて、みんな暖かくてみててニヤけてしまった。 みんなが良いことを思い出して、それをみた他の人もあったかい気分になれるのだったら、こんなことを問いかけた自分を少し誇れる。

    ブクマカの最近良かったこと教えて
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    たまたま最近読んだ津村記久子さんの「つまらない住宅地のすべての家」がおもしろかったし後になってドラマ化されることも知ったことかな。
  • 内閣支持続落27% 初の3割割れ、不支持43%―時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持続落27% 初の3割割れ、不支持43%―時事世論調査 2022年10月13日19時33分 【図解】内閣支持率の推移 時事通信が7~10日に実施した10月の世論調査で、岸田内閣の支持率は、政権発足後最低だった前月と比べ4.9ポイント減り27.4%となった。政権維持の「危険水域」とされる20%台に落ち込んだのは初めて。菅内閣で最低だった2021年8月の29.0%も下回った。 物価高対応「評価しない」64% 時事世論調査 不支持率は43.0%(前月比3.0ポイント増)。2カ月連続で不支持が支持を上回り、その差は前回の7.7ポイントから15.6ポイントに拡大した。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党の関係、安倍晋三元首相の国葬実施、物価高騰などをめぐり、国民の根強い批判が背景にあるとみられる。 岸田文雄首相は4日で就任から1年を迎えた。この間の仕事ぶりを尋ねたところ、「あまり評価しな

    内閣支持続落27% 初の3割割れ、不支持43%―時事世論調査:時事ドットコム
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    統一教会と自民党との関係等が特に問題視されているのであれば内閣支持率とともに自民党支持率も下がるはずだけどそっちは上がってるよね。岸田さん特有の問題のほうが大きそう。
  • 「ガチ洗濯機で草」 洗濯機が置かれたゲームセンターに音ゲーマー困惑 セガも反応した驚きの光景

    太鼓の達人の向こうにズラリと並んでいるのは、なんと洗濯機!? ゲームセンターで目にした不思議な光景をとらえた写真がTwitterで注目を集めました。「そりゃそうでしょ」と思った音ゲーマーの皆さん、まずは写真をご覧ください。 壁沿いに並んでいるものは…… 洗濯かごや洗濯物を畳むテーブルも用意されています ゲームセンターで洗濯機といえば、音楽に合わせて画面やボタンをタッチするセガの音楽ゲーム「maimai」の通称です。 投稿者の寒がりヤスコ(@yasucold)さんも、写真の光景を見て大量のmaimaiが並んでいると思ったそうです。しかし、よく目を凝らすと、それは物のドラム式洗濯機。 近くで見ても、やっぱり洗濯機! 写真が撮影されたのは「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」。ゲームコーナーと入浴施設、コインランドリーなどが同じフロアにあるため、写真の一角ができあがったというわけです。

    「ガチ洗濯機で草」 洗濯機が置かれたゲームセンターに音ゲーマー困惑 セガも反応した驚きの光景
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    昭和の時代もコインランドリーにテーブルゲーム機置いてあったりしたんでそこに回帰しただけともいえるかも。
  • いくらひろゆきを攻撃しても基地反対運動への信頼は戻らない

    ひろゆきへの個人攻撃が繰り返されている。それが悪いとは言わない。俺は関係ないし。 いくつか例示しとく https://twitter.com/kageshobo/status/1579324597736210439 https://twitter.com/chara55momo/status/1579117811380518912 今までさ、基地反対運動が批判されたら、マスコミとか左派(はてなでも)は 「あいつは右派/差別主義だ」 「沖縄への配慮と敬意が足りない」 「歴史を学んでいない」 って袋叩きにして、相手を黙らせたり社会的に抹殺してきたわけだよね。で、その成功体験から今回も個人攻撃に走ってんだよね? (これが対話か?と思わなくもないけど) でも、今回の場合はひろゆきが軽薄で言ってることがコロコロ変わって知識が浅くて煽るのが大好きな人間なのはみんなわかってるわけだよね。 だからいくらひ

    いくらひろゆきを攻撃しても基地反対運動への信頼は戻らない
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    ひろゆきは事のきっかけにしかすぎなかったのにそれに反応した活動家やそのシンパが勝手に自爆しているものね。単なる現場の反対派への指摘なだけだったのを沖縄への侮辱とか言葉大きくして白けさせたし。
  • 日本の漫画が目指す “多様性”と アメリカのコミックが目指す “多様性” の違い

    Aalto @KimiNozoGuy A comparison between American and Japanese comics. I don't wholly agree, though it is more applicable if you ignore independent and underground scenes. Europe gets ignored once more though. twitter.com/LAmeltingorder… 2022-10-12 18:05:19

    日本の漫画が目指す “多様性”と アメリカのコミックが目指す “多様性” の違い
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    米国側のをみて共産党が「多様性の統一」っていってたのを思い出した。
  • 海上数mを走る空飛ぶ船、空飛ぶクルマより安く遠くへ

    「今は世界的に空飛ぶクルマ(eVTOL〔電動垂直離着陸〕機)に注目が集まっているが、“こっち”の方がモビリティーとして効率が高く、手軽により遠くへ行ける。投資家が出てくればやりたいんだけどなあ……」 元ヤマハ発動機の無人ヘリコプター開発のエンジニアで、現エーエムクリエーション(東京・葛飾)社長の松田篤志氏は、無念そうにこう話す。同氏が言う“こっち”とは、空飛ぶクルマの船版とでもいうべき「表面効果翼船」である。出発・到着時は船として航行し、巡航時は「飛行機」に変身する乗り物だ。 ただ、飛行機といってもeVTOL機のように高度150m以上を飛ぶわけではない。波の高さにもよるが、海面のわずか1~5mの高さを、eVTOL機と同等の100~350km/hという速度で航行する。 この「空飛ぶ船」は海面すれすれを飛ぶため、飛行効率が高い。「表面効果」(下が地面の場合は「地面効果」ともいう)という現象を使

    海上数mを走る空飛ぶ船、空飛ぶクルマより安く遠くへ
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    エクラノプランみたいなのはもっと広く実用化されるべきだと思うんだけど表面効果を利用した機材は不定要素の多い水面よりも固定軌道を利用したエアロトレインにまずは期待してるんだけどどうなんだろうか。
  • constructorを日本語でなんというか?

    http://lise-sophia.net/kktm/Essay/xx-shi.htm このエッセイが面白かった。動詞に-erや-orをつけるような名詞は「◯◯子」「◯◯機」「◯◯器」などといった接尾辞がつけられる。特に抽象的な概念などの場合には「子」がつけられがち。例えばoperatorを「演算子」と呼んだりidentifierを「識別子」と呼んだりするように、と。 プログラミングの世界ではまさにそういう「抽象的な概念」であるが-erや-orがついた名詞というのはたくさんあるような気がする。どうなっているだろう? constructorについては、「構成子」という訳語があるかな、と思ったが、「構築子」という用語もあるようだ。どちらも現存するらしい(前者は例えばJIS規格のFortran、後者はJIS規格のC#で使われている)。さてFortranのことは全く詳しくないが、C#くらいモダン

    constructorを日本語でなんというか?
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    finalizer は終結子がいいな。accessor は中国語だと存取器らしいけどイメージしにくいから採取子くらいかな。
  • 家庭教師の友人に、子どもが宿題で癇癪を起こすと相談したら頭のいい方法を教えてくれた「仕事にも使える」

    もーしゃもーしゃ @willichgirl 家庭教師をしている友人。息子が計算問題の宿題とか難しと癇癪で破ると伝えたら、プリント持ってきてと言われた。プリント渡したらおもむろに破き始めた。20問あるからしんどいんだよ。1問ずつにするとなんとどんどんやる。あの時は驚いたなあ。今は、4問正解したら次のもらえますと進化させた。 pic.twitter.com/ejpmWGvcTk 2022-10-12 10:17:16

    家庭教師の友人に、子どもが宿題で癇癪を起こすと相談したら頭のいい方法を教えてくれた「仕事にも使える」
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    よくある一日たった30分の「30分」で嫌になるのと似ている。一回30秒とかだと勢いでやってるうちに気づいたら30分なんてこともあるけど。それはともかく計算問題はパターンが網羅できればそんなに数いらないと思う。
  • Vチューバー“日雇礼子お姉さん”の中の人に聞く 大阪・あいりんは「どん底から再起させてくれた街」 | 47NEWS

    Published 2022/10/12 07:00 (JST) Updated 2022/10/12 11:33 (JST) 日雇い労働者の街として知られる、大阪市西成区の「あいりん地区」(通称・釜ケ崎)。ユーチューブでこの街の飲店や、ドヤと呼ばれる簡易宿泊所などを紹介するVチューバー“日雇礼子(ひやとい・れいこ)お姉さん”の「ドヤ街暮らしチャンネル」がゆるりとした魅力で人気を集めている。チャンネル登録者数は7万人を超えた。 Vチューバーとは、ユーチューブの動画内で案内役を務める、CGなどで作ったキャラクターのこと。ご覧の通り、礼子お姉さんもアニメ風の美女で、実在はしない。 ロングヘアに白いタンクトップ姿で、寝起きするのは3畳ほどのドヤ。日雇い労働で生計を立て、仕事終わりにはカップ酒をたしなむ―。そんなお姉さんの生みの親で、動画制作を担う“中の人”は、元日雇い労働者の男性(37)=大阪

    Vチューバー“日雇礼子お姉さん”の中の人に聞く 大阪・あいりんは「どん底から再起させてくれた街」 | 47NEWS
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    一時期よく観てたけど最近観てなかった。これを機にまた観てみようかな。
  • manがあるコマンドは偉いし、manを付けるべき - Lambdaカクテル

    社内で、crontabのtabは実はtableだからクーロンタブじゃなくてクーロンテーブルなんだよね、という話が盛り上がった。 ファクトチェックとして、crontab(5)が紹介されていた(cron tableという言葉が出現している)。 manで事実確認がすぐできてすごいと思う一方、それを可能たらしめているmanもありがたいと思った。 man(1) とかの数字って何? 意外なものにmanがある 最近のコマンドにman pageが無い件 manまわりのコマンドの紹介 man(1) とかの数字って何? ちなみに、manのマニュアルやコマンド自体をアドレスするときに使うman(1)といった記法のカッコ内の数字は、manのセクション番号である。 コマンドと設定ファイルが同名であることがしばしばあるため、カッコ内にセクション番号を書くことで識別できるようにしている(例えば、crontab(1)はそ

    manがあるコマンドは偉いし、manを付けるべき - Lambdaカクテル
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    man を付けるべきというのは激しく同意なんだけど、同時に cron を「クロン」じゃなくて「クーロン」って読むのやめてよと激しく思う。
  • ワートリの件はともかく漫画アニメの異常な巨乳表現はやめるべき

    はじめに言っとくが俺は男オタクであり、腐女子の味方をしたいとかそういうつもりでは書いてない。単純に自分が問題だと思うからこの提起をしている。言いたいことは題名の通りで、漫画やアニメの異常な表現は見直されるべきだと思う。これはお気持ちの問題もあるが、実際に女性に実害が出ていることのほうが大きい。 漫画やアニメの異常な巨乳表現とは何か?それは、現実世界では滅多にいない巨乳女性が普通であるかのように表現されて、男たちが現実ではあり得ないくらいの巨乳じゃなければ巨乳と感じられなくなってることだ。Dカップを漫画で描いた時、ほとんどの男の漫画家はF〜Gくらいのサイズで描いているように思う。そして、漫画で巨乳の女性は現実に置き換えるとJカップ以上なければありえないほどのサイズになっている。俺はこの問題を初めて彼女ができた時に知った。モテる男ならともかく、漫画アニメを見ている中にはブサイクなチー牛オタク

    ワートリの件はともかく漫画アニメの異常な巨乳表現はやめるべき
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    むしろ表現の自由派なんでやめろとはいわないけど豊胸でもしなければありえないような不自然な巨乳って嫌いなんでそういう描写に人気がなくなってなくなったらいいなとは思ってる。
  • 8歳の息子が他人の作品を「自分が作った」と真顔で言うのでどうしたらいいか分からない…「子どもの虚言」への向き合い方に意見集まる

    uzupann @uzumaki_pann 息子8歳が「僕が俳句つくったんだけど聞いてくれる?」といって「五月雨を集めて早し最上川」と言ってきた。自分で作ったのか聞いたら「そうだよ」と真顔で言うので、お母さんその俳句知ってるよ?と言ったら「僕はあるって知らなかった」と答えたので 、もうめちゃくちゃ詰めに詰めた。→ 2022-10-10 21:41:38 uzupann @uzumaki_pann これまでも実は何回かある。 ある時は絵を自分で思いついたといって長い話を書いてきて、発想も面白くてすごくほめてたんだけど、どうもおかしいと思って試しに検索したら全く同じがあった。ショックだった。→ 2022-10-10 21:41:39 uzupann @uzumaki_pann 普通にしてるだけで良いところがたくさんあるのに、なぜ自分の価値を貶めるようなことをするのか。ほめられたくて嘘ついた

    8歳の息子が他人の作品を「自分が作った」と真顔で言うのでどうしたらいいか分からない…「子どもの虚言」への向き合い方に意見集まる
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    意図的に嘘をついている可能性もあるけど、本人の中ではどこかで見聞きしたことが内容だけ頭に残ってほんとにオリジナルだと思いこんで「脳内真実」だったりする可能性もあるんで単純に詰めるのは問題ある気もする。
  • トラッキング火災を未然に防ぐ、スタイリッシュなコンセント - 家電 Watch

    トラッキング火災を未然に防ぐ、スタイリッシュなコンセント - 家電 Watch
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    地味にいいかも。タイトラキャップとは別なアプローチとして評価したい。
  • 昭和56年の雑誌『暮しの手帖』に掲載されていた中学一年生のお弁当写真、飽きずに見ていられる「昨夜のおかずが予想できる」

    リンク ヤフオク! 暮しの手帖 昭和56年71号 自動オーブンレンジを... - ヤフオク! 商品説明 暮しの手帖 昭和56年71号 b ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケ、少々キレあり サイズ/21×28センチ 198ページ 送料無料でお送りいたします。 中学一年生のある日のお弁当 夫の味とわたしの味/石井好子 小さな書斎 あるウェディングドレス/のぶ・池野・ファリル 毛皮の手入法 自動オーブンレンジをテストする 切れにくい電球・明るい電球 チーズケーキはお好きですか なまえ書き用のサインペンはどれがよいか せんたくばさみ こんど写真をとるときに 他 補足、注意事項 ●特定商取引法に準じて、住

    昭和56年の雑誌『暮しの手帖』に掲載されていた中学一年生のお弁当写真、飽きずに見ていられる「昨夜のおかずが予想できる」
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    この頃の暮しの手帖のバックナンバーはほぼすべて毒伯母の家の二階に保管されてたはずだけど定期的に行ったときに読み漁ってたときにはあたらなかったな。毒伯母家を整理したときに全部処分したと思うと寂しいな。
  • 「これ僕の家です」マイホーム写真を無断で広告使用、被害者が怒りの告発 掲載会社は不手際認める(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「これ僕の家です」「勝手に広告にされては困ります」――。自宅の写真を住宅関連会社のネット広告に無断かつ誤解を招く形で使われたとして、被害者が怒りをあらわにしている。 <【画像】実際の「フェイク」広告> 広告主は取材に不手際を認めるも、写真は素材サイト「スナップマート」で購入したと明かした。なぜ権利侵害をしたとみられるコンテンツが出品されているのか運営会社に問い合わせているという。 ■「月5万円台で、庭付き4LDK建てちゃった」 被害者のツイートや取材への回答などによれば、経緯は次の通り。 問題の広告は、フェイスブックのメッセンジャーとインスタグラムで2022年10月10日から配信されていた。 「月5万円台で、庭付き4LDK建てちゃった」「このクオリティで月5万円台は最高」。こんな惹句とともに、立派な一戸建ての写真が使われている。 広告主は、注文住宅の比較サイト「タウンライフ家づくり」。広告

    「これ僕の家です」マイホーム写真を無断で広告使用、被害者が怒りの告発 掲載会社は不手際認める(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    aceraceae
    aceraceae 2022/10/13
    そもそも不動産や建築物件の広告なら写真等は広告主から提供されるべきであって請負主が拾ってきた画像を使うとかありえないと思うんだけどな。