タグ

2017年1月18日のブックマーク (27件)

  • 改行のはなし - はてな編集部ブログ「編む庭」

    ネットの編集・ライティング界隈に人知れず一匹の妖怪が棲み着いている。それこそが「改段落なき改行」。すなわち文章の途中であっても任意の句読点で(あるいは句読点すらなくても)行を改める表記のことである。 これはほんとうに些細で日常的な、なんのこともなく見過ごされがちな文章の書き方であるとともに、見過ごしたにしても何らかしらの問題に発展するともおもえない、平たくいうならひとつのbr要素にすぎないのだが、正面から向き合おうとするとなかなかにやっかいな側面を持っているのである、という持って回ったような大仰な話をこれからしようとおもいます。 こんにちは。はてな編集部のid:mohritarohです。最近はセブン-イレブンの「黒糖まん」がお気に入りで、駅前のコンビニに立ち寄るたびについ買ってしまいます。という書き出しを用意していましたが、稿の執筆から公開までの間にメニューから消えてしまいました……。

    改行のはなし - はてな編集部ブログ「編む庭」
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    TeXに掛けること。
  • 「在沖縄米軍の台湾移転を」 ジョン・ボルトン元米国連大使が提言 - 産経ニュース

    ジョン・ボルトン元米国連大使は17日付のウォールストリート・ジャーナル紙に寄稿し「米軍の台湾駐留によって東アジアの軍事力を強化できる」と述べ、在沖縄米軍の台湾への一部移転を提案した。ボルトン氏は強硬派として知られ、トランプ次期政権での国務副長官起用が取りざたされている。 ボルトン氏は「台湾は地政学的に東アジアの国に近く、沖縄やグアムよりも南シナ海に近い」と指摘。海洋進出を強める中国への牽制に加え、沖縄米軍の一部を台湾に移すことで「日米摩擦を起こしている基地問題を巡る緊張を和らげる可能性がある」と述べた。 「海洋の自由を守り、一方的な領土併合を防ぐことは米国の核心的利益だ」と強調。台湾との軍事協力の深化は「重要なステップだ」とした。トランプ次期大統領は、中国台湾は不可分とする「一つの中国」原則を見直す可能性を示唆しており、中国が反発している。(共同)

    「在沖縄米軍の台湾移転を」 ジョン・ボルトン元米国連大使が提言 - 産経ニュース
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    挑発だから、それ。
  • カロリー制限、やっぱり長寿に効果 論争に終止符か (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    カロリー制限はやはり長寿に効果がある、とする研究結果を米国の二つの研究チームがまとめ、17日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。両チームは1980年代後半からアカゲザルで実験を続け、効果をめぐって相反する結果を発表。両チームが共同で実験データを再解析し、「効果あり」で結論が一致したという。 二つの研究チームは米国のウィスコンシン大学と国立加齢研究所。いずれも、好きなだけべさせる集団と、それよりも摂取カロリー量を3割減らした集団で生存年数などを比較する実験をしているが、大学は2009年と14年に「効果あり」、研究所は12年に「効果はなかった」と発表していた。 今回、両チームで15年7月までの互いの実験を比べると、カロリー制限を始めた年齢が大学は大人の7~15歳なのに対し、研究所は1~23歳と幅広かった。このため、研究所のデータについて、実験開始時の年齢を若年(1~1

    カロリー制限、やっぱり長寿に効果 論争に終止符か (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    アカゲザルの実験で、2チームだけの結果から論争に終止符というのは、この2チームの間での論争に終止符ということか。この2チームとしては人間の長寿に効果があるという結論を出したと。
  • <宮内庁>にじむ警戒感 元日即位浮上「寝耳に水」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    宮内庁の西村泰彦次長が17日、2019年1月1日に皇太子さまが新天皇に即位される案を政府が検討していることについて「困難」との見解を示した。この案については今月10日から各紙で報道が相次いだが、宮内庁では「寝耳に水。全く聞いていない」と戸惑いの声が出ていた。記者会見という公式な場での今回の発言。天皇陛下の退位を巡る議論が格化する矢先、改元との絡みで「即位の日」が浮上するという急展開への同庁の警戒感がにじむ。 新天皇の即位が元日に行われることに否定的な宮内庁が、その理由として挙げるのは伝統的な皇室行事だ。「四方拝(しほうはい)」は元日午前5時半から皇居・宮中三殿に付属する神嘉殿(しんかでん)の庭で行われてきた。天皇が国の安寧や五穀豊穣(ほうじょう)などを祈る儀式で、12年からは住まいの御所に場所を移して行われている。 続いて、宮中三殿を拝礼する「歳旦(さいたん)祭」が行われる。近年は陛

    <宮内庁>にじむ警戒感 元日即位浮上「寝耳に水」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    なんども同じこと書いているけど、新年の宮中行事は旧暦でやればいい。自称二千数百年の皇室の歴史で、太陽暦の1月に行事をしたのはほんの百数十年くらいだろ。
  • キヤノンITS、在宅勤務者をカメラで監視 - 日本経済新聞

    在宅勤務の広がりで専用の情報システムが増えている。キヤノンITソリューションズ(ITS)は2月、社員がパソコンの前にいることをカメラで確認し、勤務時間に反映するシステムを発売する。「そこまでする必要があるのか」との声も上がりそうだが、社内外で浮上した問題が発端だった。「きちんと仕事をしているか確認ができない」。システムの開発を担当したキヤノンITSの石原保志さん(52)は営業を通じて多くの企業

    キヤノンITS、在宅勤務者をカメラで監視 - 日本経済新聞
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    御手洗にも行きにくいな。
  • 「芸能活動優先」娘を通学させず 容疑の母親を書類送検:朝日新聞デジタル

    芸能活動を優先するなどとして中学生の娘(15)を通学させなかったとして、大阪府警は18日、学校教育法(就学させる義務)違反容疑で母親(44)=東京都町田市=を大阪地検堺支部に書類送検し、発表した。娘はプロダクションに登録してアイドルとしてライブ活動を行い、映像をネットに投稿していたという。 黒山署によると、母親は大阪大阪狭山市に住んでいた2016年2~7月、娘を1度も学校に行かせなかった疑いがある。市教育委員会は計6回、通学を求める督促状を送付。母親は「芸能活動をしたいという娘の意思を尊重したかった」と話しているという。署は「いじめや病気などの事情はなく、通学させない理由はない」としている。

    「芸能活動優先」娘を通学させず 容疑の母親を書類送検:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    教育を受けさせなかったのはまずい。ネットや家庭教師を使ってでも教育はするべきであった。
  • “コインロッカー難民”を救う旅行荷物預かりサービス「ecbo cloak」

    旅先の街に着いたものの、ホテルのチェックインまで少し時間がある。時間潰しに観光でもしようかと、駅や街中のコインロッカーを探してみても、空いているロッカーが見当たらず、なかなか重たいスーツケースを預けられない――。そんな“コインロッカー難民”を経験したことがある人は少なくないはずだ。 こうしたコインロッカーにまつわる悩みの解決を目指して、1月18日にサービスを開始したのが、荷物の一時預かりシェアリングサービス「ecbo cloak(エクボ クローク)」。荷物を預けたい人と、荷物を預かるスペースを持つカフェや美容院、レンタサイクルなどの店舗をつなぐサービスだ。まずは東京エリアから展開し、当初は「宇田川カフェ」や「カフェマメヒコ」など100店舗以上で預けられる。 ecbo cloakの使い方はこうだ。ユーザーは、スマートフォンで荷物を預けたい場所を選び、日時と荷物の個数を指定して預け入れスペース

    “コインロッカー難民”を救う旅行荷物預かりサービス「ecbo cloak」
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    あれっ、最近はホテルってチェックイン前に荷物預かってくれないの?
  • JRAが電通を指名停止に | NHKニュース

    大手広告会社の電通が社員に違法な長時間労働をさせた疑いで先月、書類送検されたことを受けて、JRA=日中央競馬会が電通を指名停止にしていたことがわかりました。 JRAによりますと、国が全額出資する特殊法人のJRAは違法な行為で書類送検されたり、監督官庁から処分を受けたりした業者を入札から除外することにしていて、電通についても今月28日までの1か月間、指名停止の処分にしました。 JRAは「書類送検の事実を把握した時点で基準にのっとり、粛々と対応した」としています。 JRAはテレビコマーシャルなどの入札で、電通に去年1年間で合わせておよそ22億円を発注しているということです。 電通は「個別の取り引きに関しては回答を差し控えたい」と話しています。

    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    こういう規定をしている法人って他にもいくつかあると思うんだけど、そこ指名停止しないのかな。
  • 大手10社、ポイント交換参加へ マイナンバー活用 地域活性化へ弾み (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    マイナンバーカードをポイントカードとして使えるようにする政府の地域経済活性化策で、クレジットカード会社や電力大手など10社がポイント交換に参加する方針を固めたことが17日、分かった。10社が年間に発行するポイントは2000億円分を超えるとみられ、政府はその数分の1でも地方での消費にまわれば、景気刺激効果は大きいとみている。9月をめどに全国の地方自治体で実証事業を始める予定だ。 参加するのは、三菱UFJニコス、三井住友カード、JCB、クレディセゾン、UCカードのカード大手5社のほか、マイレージやポイントを扱う全日空輸、日航空、NTTドコモ、中部電力、サイモンズ(東京)。政府は他の企業にも参加を呼び掛ける方針で、実証事業開始後も増やしていく。 地方自治体が、ボランティアや健康に関する取り組みなどを行った住民に付与している「自治体ポイント」に、参加企業のポイントやマイレージを一定比率で交

    大手10社、ポイント交換参加へ マイナンバー活用 地域活性化へ弾み (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    流石にこれはもう陰謀と考えていいレベル。
  • 2大都市圏 「新潟に旅行したい」が7割 でも...

    首都圏と関西圏で新潟県に旅行したいと考えている人が、いずれも7割以上に上ることが16日までに、県が初めて行った観光意識調査で分かった。一方、実際に観光で訪れたことがある人は首都圏で3割、関西圏で2割弱にとどまった。 調査は北陸新幹線開業後の2015年8~9月と、16年9月に首都圏(東京都、神奈川県)、関西圏(大阪府、兵庫県)在住の18歳以上を対象にインターネットで行い、計4千人の回答を分析した。 「新潟へ旅行に行きたいと思うか」との問いに「ぜひ行きたい」「やや行きたい」と答えた人は、首都圏で78・6%(16年、以下も同様)、関西圏で71・2%に上った。15年と16年を比較すると、首都圏で2・0ポイント、関西圏で4・3ポイント向上した。北陸新幹線開業による観光情報の増加などが影響したとみられる。 ただ、過去5年間で実際に観光で訪れたことがある人は首都圏で30・8%、関西圏では17・5%で、訪

    2大都市圏 「新潟に旅行したい」が7割 でも...
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    ネット調査。おれもタダで招待してくれるなら行きたい。
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    小田原市
  • トランプ氏演説、小6レベルの文法を駆使 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ドナルド・トランプ次期米大統領の「言葉」は、専門家たちにはどう聞こえているのか。 20日に迫った就任演説を前に、ポイントを聞いてみた。 大統領の言葉といえばリンカーン、ケネディなど歴代大統領の高尚な演説が有名だが、最近は「Plain spoken(率直な物言い)」の方が有権者受けがいいとされる。 カーネギーメロン大が昨年3月に公表した大統領選候補者の英語研究では、トランプ氏の文法は小学6年生レベル。ちなみに民主党のヒラリー・クリントン氏は日の中学1年生に相当する「7年生」と評価された。 トランプ氏の演説は、共和党指名候補争いで2位に終わったアイオワ州の敗北宣言が中3相当の「9年生」並みの高評価だった一方、「We are winning winning winning」とぶち上げたネバダ州の勝利宣言は「4年生」レベル。

    トランプ氏演説、小6レベルの文法を駆使 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    より多くのひとに分かりやすい方がいい。
  • 「元日即位だと不眠不休になる」 宮内庁から異論も:朝日新聞デジタル

    天皇陛下が退位した場合、新天皇の即位や新元号のスタートはいつになるのか。区切りのいい1月1日とする政府の方向性に、宮内庁の西村泰彦次長が異議を唱えた。なぜ元日ではダメなのか。ほかにどんな選択肢があるのか。 西村次長の発言の背景には、元日が皇室にとって行事が集中する特異な日であるという事情がある。 元日は宮中祭祀(さいし)の四方拝に始まり、皇族方や三権の長を迎える新年祝賀の儀などの行事が続く。「どれも皇室にとって重要で、両陛下が大切にしてきた行事」(宮内庁幹部)だ。翌2日には5回の新年一般参賀があるほか、年末年始は12月23日の天皇誕生日から、1月中旬の歌会始の儀まで儀式や行事が連日続く。「もし元日の即位となったら年末年始と不眠不休になる」「準備作業がおろそかになりかねない」との声が宮内庁職員からあがっていた。幹部の一人は「新年行事を大切にする両陛下のお気持ちや、準備に関わる宮内庁全体の総意

    「元日即位だと不眠不休になる」 宮内庁から異論も:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    あちこちに書いているけど、新年の宮中行事は旧暦でやればいい。
  • 「月を歩いた最後の人」 米の元宇宙飛行士が死去 | NHKニュース

    1972年に月面に着陸したアポロ17号で船長を務め、「月を歩いた最後の人」として知られるアメリカの元宇宙飛行士、ユージン・サーナンさんが16日、アメリカ南部テキサス州の病院で亡くなりました。82歳でした。 そして1969年に、アポロ10号のパイロットを務めて月に接近し、1972年12月には、アポロ17号の船長として月面に降り立ち、クレーターや山脈などの探査を行いました。 この時、サーナンさんは最後に月面を離れて宇宙船に戻り、その後45年経った今でも、誰も月面に降り立っていないことから「月を歩いた最後の人」として知られていました。 NASAによりますと、サーナンさんは健康状態が悪く、16日にテキサス州の病院で家族に見守られながら亡くなったということです。サーナンさんの家族は「最後まで宇宙探査に情熱を持ち続け、自分が月を歩いた“最後の人”のままにならないよう、若者たちを励ましていた」と話してい

    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    あまり散歩向きの場所じゃないからね。
  • 外国人の永住権、最短1年で付与へ 高度人材の確保狙う:朝日新聞デジタル

    研究者や企業経営者など高い専門性を持つ外国人が最短1年で永住権を取得できる「日版高度外国人材グリーンカード」が3月から始まる。現在は5年間日で暮らせば永住許可を申請できるが、学歴年収などを点数化し、条件を満たした場合は取得に必要な在留期間を短縮する。1年での永住権取得は国際的にも最短クラスで、獲得競争が激しくなっている外国人の人材を呼び込む狙いだ。 外国人が永住権を取得するには、通常は10年以上の在留期間が必要だが、法務省は2012年に「高度人材ポイント制」を導入した。「学術研究」「専門・技術」「経営・管理」の3分野に分け、研究者の「博士号取得者」に30点、経営者の「年収3千万円以上」に50点などとポイントを積算。70点以上で「高度外国人材」と認めて最短5年で永住権取得を認めてきた。 今回は、永住許可の申請に必要な在留期間を5年から3年に短縮。さらに、ポイントが80点以上の対象者は最

    外国人の永住権、最短1年で付与へ 高度人材の確保狙う:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    制度は作るけど対象者も利用者も少ないから、反対も少ないというパターンだろう。
  • 英国の強硬路線、背景に好調経済=EU離脱:時事ドットコム

    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    政治家も経営者も次の選挙、次の決算発表・株主総会という短期的世界に生きているのだ。
  • 【バレンタイン】職場の上司・同僚に義理チョコを渡すべきか否か

    こんばんは!さゆ吉です。 もうすぐバレンタインですね。それにちなんで、今日は私が独身の頃バレンタインに体験した嫌な思い出を記事にしたいと思います。子育ての事をいっさい書いてないので、興味ない方はスルーしてくださいね! 【バレンタイン】職場の上司・同僚にチョコを渡すべきか否か 正直に申し上げます。 私、個人的に義理チョコの風習がこの世からなくなればいいのに…と思っています。 そもそも、どうして好きでも何でもない職場の上司や同僚にチョコを渡さなあかんの?お金もかかるし、チョコを選ぶのに時間や労力もかかるじゃないですか。 普段お世話になってる上司だったり迷惑をかけてしまったりした場合は、別の形でお返しやお礼をすればいいんじゃないかなぁ。 貰う側もお返しに困るのでは…と考えてしまうんですが、やっぱり義理でも貰ったら嬉しいものなんでしょうか。 あくまで私個人の意見であって、義理チョコを否定するわけで

    【バレンタイン】職場の上司・同僚に義理チョコを渡すべきか否か
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    大抵の男は甘いもの苦手だから、チョコレート貰っても迷惑なんです。というネタを投下しておく。
  • 高齢過疎化地域に住む人の語ったこと - 未来メモリー

    2017 - 01 - 17 高齢過疎化地域に住む人の語ったこと 独白 従業員の高齢化が進んでね、事業も縮小するしかないです。需要はあるんだけど、とにかく人手が足りなくて。皆そんなにたくさんは働けないから。 若い人、いませんね。うちの辺りは 消防団 や祭事の負担も大きいし、数少ない若い人にそういう負担がどんどんいってしまう。そうなるとますます若い人が減りますよね。あ、若い人と言っても今、一番若い人が40代ですが。 地元を出た若い人が都市部で働いて、リタイアしたらまたこっちに戻ってくるっていうのも、まあ期待はしてないですよ。人がその気でも、お嫁さんや子供さんはやっぱり嫌がるでしょう。子供さんはもちろん都市での生活しか知らないし、お嫁さんも都市部出身だったら尚更難しいでしょうね。 何しろコンビニもない、夜は真っ暗、冬の寒さも厳しいです。まあその分夏は涼しいですけどね、冬は住み慣れた私たちでも

    高齢過疎化地域に住む人の語ったこと - 未来メモリー
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    過疎地域から都市部に移住した人が「都市は素晴らしい、まだ田舎で消耗してるの」みたいなブログを書いたら、ウケるとおもうんだが。
  • アパホテル客室に置かれた書籍が中国で炎上 ホテル側は「現在確認中」

    現在、7200万回以上再生されている動画の投稿者は、アメリカ人のKatさんと中国人のSidさん。動画のキャプションで「すべての人が知るべき事実」と説明している。 動画を制作してから、1日投稿すべきかどうかを2人で議論した結果、「お金を払っている人には知る権利があるから、投稿することを決めた」という。 Sidさんは、動画の中で「日や日の人たちは関係ない」と最初に断りを入れた上で「アパホテルに泊まるかどうかを、皆さん自身で判断してほしい」と述べている。 微博には「中国の日大使館にも訴えるべき」「アパホテルにはもう泊まらないように」とボイコットを促す動きが出ている。 実際、中国共産党の青年団(共青団)、中国最大のオンライン旅行会社C-tripや韓国大使館の公式アカウントに動画を送っているユーザーもいる。 問題になっている書籍は「当の日歴史『理論近現代史学Ⅱ』」。アパグループの元谷外志

    アパホテル客室に置かれた書籍が中国で炎上 ホテル側は「現在確認中」
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    本は置き続ける。いやな人は泊まらない。これで万事OK。言論の自由があるから、ネットでどうこう言うのもOK。倒産は企業にはよくあること。
  • 【衝撃事実】駅に素晴らしいアートが出現 → 乗客「感動した! 作者は誰?」 → 駅員「実は……」 : 哲学ニュースnwk

    2017年01月18日00:00 【衝撃事実】駅に素晴らしいアートが出現 → 乗客「感動した! 作者は誰?」 → 駅員「実は……」 Tweet 1: アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/17(火) 17:40:48.44 ID:hqNH3jpw0● BE:472367308-PLT(16000) ポイント特典 【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『バイバーイ♪』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5160015.html 日々、地下鉄「竹橋駅」のタイルの壁に貼られ、どんどん増えていったピンクやグリーンのテープ。多くの利用客が増えていくテープアートの模様に癒やされ、なかには「感銘を受けた」「美しすぎる」という人もいたという。 ・素晴らしい作品で感動した! このテープアートに感動した駅

    【衝撃事実】駅に素晴らしいアートが出現 → 乗客「感動した! 作者は誰?」 → 駅員「実は……」 : 哲学ニュースnwk
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    アーティストが職人の扮装をしてテープを貼っていれば、現代アートそのものだな。
  • みずほと三井住友トラストが傘下の銀行統合へ | NHKニュース

    金融大手のみずほフィナンシャルグループと三井住友トラスト・ホールディングスは、経営を効率化するため、年金資産の管理などを専門に行う傘下の資産管理銀行を統合する方向で検討に入ったことがわかりました。 具体的には、みずほが54%出資している資産管理サービス信託銀行と三井住友トラストが67%出資する日トラスティ・サービス信託銀行を統合する方向で、年度内の合意を目指します。 統合が実現すれば、顧客から預かる信託財産は三菱UFJフィナンシャル・グループ系列の資産管理銀行の2倍を超える380兆円となり、規模を拡大することで経営を効率化する狙いがあります。 金融機関の間では、安定的な収益が見込める資産管理業務を強化する動きが相次いでいますが、これまでライバル関係にあったみずほと三井住友トラストが、この分野でどのような連携を図るのか注目されます。

    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    国債金利低下の影響か。
  • 鉄道は他の産業に比べて新技術への投資が少ない。それは運賃が低いからだ。

    鉄道は他の産業に比べて新技術への投資が少ない。それは運賃が低いからだ。
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    「鉄道=旅客鉄道」ではないのだが。
  • 衰退団地に野菜ハウス、URの秘策 住民が農作業や朝市:朝日新聞デジタル

    福岡県宗像市の「日の里地区」は、福岡と北九州のベッドタウンだった。217ヘクタールの敷地に日住宅公団(現UR都市機構)が開発した5階建て団地68棟と高層の4棟が立ち並び、周囲に戸建て住宅が集まる。当時は九州で最大規模のニュータウンと呼ばれた。 だが開発から約半世紀が過ぎ、建物は老朽化。同地区の人口はピークの1993年から2割近く減った。3人に1人は65歳以上になり、団地の住居は4分の1が空き家だ。かつて通勤通学客があふれたJR東郷駅までの道は人影もまばら。そんな団地に、URがビニールハウスを作ったのは、昨年4月のことだ。 「小松菜ですね。いま収穫しますから」 12月下旬の日曜日。子どもの遊び場だった場所に建つ約260平方メートルのハウスには、近所の人たちが訪れ、ここで育てられた小松菜やチンゲンサイ、わさび菜を買い求めていた。入り口には、「新鮮野菜」の旗。日曜恒例の朝市の風景だ。 野菜を作

    衰退団地に野菜ハウス、URの秘策 住民が農作業や朝市:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    コミュニティが嫌なら引っ越して出ていくことも理論上は可能か。老人を受け入れる賃貸が少ないにしても。
  • 洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界

    洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界2017.01.17 22:0013,756 福田ミホ いつでも何でもすぐやってくれて、しかも安く…なんて無理ゲー。 この数年シリコンバレーでは、「○○業界のUber」みたいな,いわゆる「オンデマンドサービス」が雨後の竹の子のように登場しました。たとえばいろんな雑用を代行してくれるTaskRabbit、スーパーへの買い物を代行してくれるInstacart、駐車代行サービスのLuxe、美容師さんが家に来てくれるbeGlammed、などなどです。この手のサービスをまとめて管理してくれる執事サービスなんてのもあり、使いこなせば我々は日々発生する家事や雑用から解放されたセレブな生活ができて、しかも専属のお手伝いさんや運転手を雇うより圧倒的に安い、みたいなことになるのかも?と期待されました。 でもここ1年ほどのオンデマンドサービ

    洗濯代行サービス「Washio」の倒産にみる、オンデマンドサービスの限界
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    妥当だな。そしてスマートスケジューリングの方が遥かに優れている。amazonも定期便やってるし。
  • 象牙規制(上):守勢に回る日本政府、国際批判の矛先集中 | ロイター

    1月17日、日の象牙取引が国際的な非難の矢面に立たされている。野生生物保護団体は日政府が取引を容認していることが、ゾウの密猟を誘発していると批判。その矛先はオークションで取引の場を提供しているヤフーにも向かっている。写真はタイで押収された象の牙。2015年8月撮影(2017年 ロイター/Chaiwat Subprasom) [東京 17日 ロイター] - 日の象牙取引が国際的な非難の矢面に立たされている。野生生物保護団体は日政府が取引を容認していることが、ゾウの密猟を誘発していると批判。その矛先はオークションで取引の場を提供しているヤフー<4689.T>にも向かっている。

    象牙規制(上):守勢に回る日本政府、国際批判の矛先集中 | ロイター
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    象牙取引全面禁止にするべきだが、利権絡みなんだろうな。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 今まで業者に「出ないように計れ」といってたからだよ

    豊洲で有毒物質が出た話だが、簡単なことだ。今までは測定業者に「出ないように工夫しろ」といっていた。今回はその縛りがなくなっただけの話だ。 環境測定はその手の調整は効く。「〇〇が出ないようにしてくれ」といった注文ができる。業者さんも「出ないように採取を気をつける。計量法の縛りがあるから、出たときは諦めろ」というのがお約束。実際に仙台防衛施設局で海上連絡官やってるときに、大湊の化学兵器処理で何回かした。もちろん未検出。まあ検出されるはずもないのだけどね。 今回の豊洲もそれだ。ベンゼン他が出ないように工夫して採取した結果に過ぎない。 その点をご存じなく「豊洲反対派が人為的に散布した」といいだすアレがいらっしゃるかと探すと果たしている。しかもサヨクの陰謀、初音ミクがアイコン、写真がCH47のネトウヨといった役満を発見。具体的にはどっとねこ@核武装・原発支持さんの発言がそれ。 どっとねこ@核武装・原

    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    まだわからん。これもありだし、陰謀もまたあり得る気がする。もうそんな時代なのだ。ところでコンピュータの世界では分散ネットワークとかになってから久しいのだが、物流界ではまだ巨大集中拠点が必要なのか。
  • 人間とセックスするロボット、年内にも市場に? (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】ロボットとセックスできる時代はすぐそこまで来ている──昨年末に英ロンドン(London)で開催された、人型ロボット(ヒューマノイド)との関係に関する倫理基準について話し合う国際会議で、ある専門家はこう語った。 【関連写真】米ラスベガスでCES開幕、最新家電が勢ぞろい 映画『エクス・マキナ』や米ドラマ「ウエストワールド」などを見ても分かるように、「セックスボット(sexbot)」と呼ばれるロボットのセックスパートナーは最近のSF作品では定番の題材だ。 だが一部の専門家たちは、セックスボットはもはやSF世界の話ではないと考えている。今年中には、人間のセックスの相手をするようにプログラミングされた、金属とゴムと樹脂製のセックスボットが現実世界に登場するというのだ。 「セックスボットの第一号の誕生に伴い、ロボットとのセックスは2017年中には現実になる」と、人工知能AI)の専門家

    人間とセックスするロボット、年内にも市場に? (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    ad2217
    ad2217 2017/01/18
    人間とセックスするAIロボットはオリエント工業を越えられるか?