タグ

2018年6月22日のブックマーク (16件)

  • 空き家予備軍、東名阪に330万戸 高齢者だけ居住 - 日本経済新聞

    大都市に空き家の「予備軍」が大量に潜んでいる。65歳以上の高齢者だけが住む戸建てとマンションの持ち家が東京、大阪、名古屋の三大都市圏に合計336万戸あり、同圏内の持ち家全体の2割強に達することがわかった。現在の空き家比率は7%。家主の死後も相続人が入居しないことが多く、古い家屋は買い手がつきにくい。中古住宅の流通を促進しないと空き家が大都市であふれてくる。総務省の住宅・土地統計調査(2013年

    空き家予備軍、東名阪に330万戸 高齢者だけ居住 - 日本経済新聞
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    日本の土地信仰、一軒家信仰の結果だから。そしてその信仰が日本の高度成長に一役買ったことも忘れてはいけない。ツケなら払わなければ。
  • 「物件借りたら映画館だった」 千葉のサラリーマン、秋田で館長になる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「物件借りたら映画館だった」 千葉のサラリーマン、秋田で館長になる
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    東のエデンか?
  • 日銀による“株”購入が累計で20兆円突破

    日銀は現在、企業の株式を組み込んで作った投資信託を年間6兆円のペースで買い入れていますが、ついにその購入総額が20兆円を超えました。 日銀の発表によりますと、20日時点で日銀が購入したETF(上場投資信託)の総額は20兆1854億円となり、初めて20兆円の大台に乗せました。中央銀行が国債などに比べてリスクの高い株式を購入するのは異例中の異例ですが、日銀は株価が下落することによる不安心理の増加を抑えるため、年間6兆円のペースで投資信託の購入を続けています。ただ、残高が20兆円ともなると、将来、仮に年5000億円ずつ売りさばいても40年かかることから、今後もハイペースで購入を続けることには批判的な声も多く出ています。

    日銀による“株”購入が累計で20兆円突破
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    買うのは簡単だが売るに売れない。国民に株を買わせようとしてるけど、貧困層がそんなに買えるわけもない。経団連も日銀が株を売ることは許さないだろう。ただ、野党が政権とった時の爆弾としては優秀に機能する。
  • 大阪 箕面市 小中学校のブロック塀すべて撤去へ | NHKニュース

    今回の地震で、震度6弱の揺れを観測した大阪 箕面市では市内の公立の小中学校に設置されたブロック塀について児童や生徒の不安を取り除きたいとして、すべて撤去する方針を固めたことが市への取材でわかりました。 これを受けて、高槻市と同じ震度6弱の揺れを観測した箕面市では市内に20ある公立の小中学校で、倒壊するおそれのあるブロック塀がないか緊急の調査を行いました。 その結果、8つの小中学校に合わせて9か所ブロック塀が設置されていて、法令に違反している塀は見つかりませんでしたが、中には、土台の擁壁と合わせると2メートル80センチほどの高さになるものもあったということです。また設置当時の設計図が確認できないものもあったということです。 こうしたブロック塀について市は「児童や生徒に不安を与える」としてすべて撤去する方針を固めました。 市はブロック塀の代わりにスチール製のフェンスを設置することなどを検討して

    大阪 箕面市 小中学校のブロック塀すべて撤去へ | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    2メートル80センチは現行法では設置できないよね。不安じゃなくて、現行法の設置基準に基づいて撤去するというべきだろう。危険はないけど市民感情に配慮して撤去するみたいな説明は問題だろう。
  • 検索エンジンで探せない!ググっても出てこないサーチエンジン泣かせのタイトルにはどんな言葉があるだろう。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    アート引越センター、アーク引越センター、赤帽、アリさんマーク引越社。引っ越し業者には「ア行」で始まる名前が多いです。 昔は企業を探すときに、電話帳(タウンページ)を使って探す人が多かった。そのため50音順で掲載される電話帳の上に掲載されるように、アではじまるネーミングとした企業がいるわけです。 また、特段ア行を意識した名づけではないけれど、電話帳の掲載順が上位だったことで受注が増えて、結果して激しい競争に勝ってきた企業もあったかもしれません。 50音順で上位にくるネーミング。これって、ある意味アナログ時代のSEO対策なのかもしれませんね。 探しやすい名前って大事かも。 「あのサイト、最近は見かけないけれど、どうなっているのかな?」と思うときは、ブックマークが探せないと、サイトのタイトルやハンドルネームで検索することがあります。 しかし、例えば「ひろの日記」というように、インターネットの海に

    検索エンジンで探せない!ググっても出てこないサーチエンジン泣かせのタイトルにはどんな言葉があるだろう。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    英字一文字のプログラミング言語。英字一文字と記号だけのプログラミング言語。
  • 「肺がん患者にヤジ」の自民議員が元社長 ジョイフル、将来の「全面禁煙化」表明

    「肺がん患者にヤジ」の自民議員が元社長 ジョイフル、将来の「全面禁煙化」表明:「議員としての発言で、当社とは無関係」 自民党の穴見陽一衆院議員が、受動喫煙対策が議論された衆院厚生労働委員会(6月15日開催)で、参考人の肺がん患者が意見を述べている最中に「いい加減にしろ!」などとやじを飛ばしたと報じられた。穴見氏はファミリーレストラン「ジョイフル」の元社長。ジョイフルは「あくまで国会議員として述べたもので、当社とは無関係」とした上で、店舗の全面禁煙化を進める方針を明らかにした。 穴見議員のやじはBuzzFeed Japanが21日に報じた。 報道を受け、Twitterなどでは「次回の選挙では落選させるべきだ」「責任を取って辞職すべきだ」「(やじを飛ばした)意味が分からない」――といった批判が殺到した。 穴見議員は21日午後に公式Facebookを更新。「心からの反省と共に深くおわび申し上げる

    「肺がん患者にヤジ」の自民議員が元社長 ジョイフル、将来の「全面禁煙化」表明
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    安倍晋三が憲法に違反して臨時国会を招集しなかったときに、マスコミが忖度してでっちあげた理屈「期限が決められていないことはやらなくていい」の応用だね。
  • 大阪震度6弱:ブロック塀危険性 外部専門家が2度指摘 | 毎日新聞

    三宅璃奈さんがブロック塀で下敷きになって亡くなった高槻市立寿栄小学校でも授業が再開され、児童は保護者らに付き添われて登校した=大阪府高槻市で2018年6月21日午前8時8分、山田尚弘撮影 大阪府北部を震源とする地震で倒壊した同府高槻市立寿栄(じゅえい)小学校のブロック塀を巡り、3年前に外部から危険性を指摘されていたことについて、高槻市教委の樽井弘三教育長らが22日、緊急の記者会見を開き、「指摘を生かして事故を防ぐことができなかったのは痛恨の極み」と謝罪した。学校側には2度の指摘があり、市教委は職員による打音検査などの簡易点検を実施し、「安全性に問題はない」としていた。検査した職員は、建築職として採用されたが、ブロック塀の違法性に気付かなかったという。 指摘していたのは、2015年11月2日に同校で防災教室の講師を務めた防災アドバイザーの吉田亮一氏(60)。吉田氏は同日、子どもたちの登校風景

    大阪震度6弱:ブロック塀危険性 外部専門家が2度指摘 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    素人の打音検査って、何もしてないのにしたふりするってやつだろう。
  • News Up もう維持できません | NHKニュース

    「最近、バスの数が減ったなぁ」と感じること、ありませんか。「何をいまさら…」と感じる方もいるかと思いますが、調べてみると、たしかに今、バス業界では大きな異変が起きていました。それも大都市部で。しかも、このままなにも手を打たないでいると、かなり深刻な事態になりそうなんです。 (宮崎放送局記者 牧野慎太朗・ネットワーク報道部記者 後藤岳彦・おはよう日ディレクター 北條泰成) ことし2月、福岡県民に衝撃が走りました。あの、日最大規模のバス会社が大規模な減便を発表したのです。 その会社とは「西鉄」の愛称で福岡県民に親しまれている「西日鉄道」。何に衝撃を受けたかというと、その対象路線でした。これまでバス路線の見直しと言えば地方の赤字路線が「定番」でしたが今回の対象は福岡市中心部。それも、屋台が立ち並ぶ「中洲」を中心に「天神」や「博多駅」などを結ぶ、1日平均8000人が利用する黒字路線でした。

    News Up もう維持できません | NHKニュース
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    バスに限らず、公共的なサービスはみんな、給料安くてクレーマー多いから、無理してやることないと思うよ。
  • 「RTによる画像トリミングで著作人格権侵害」 知財高裁判決の意味と影響 弁護士が解説

    編集部より Twitter上での公式リツイート(RT)機能をめぐる知財高裁の判決が、ネットユーザー間で波紋を呼んでいる。焦点となったのは、Twitterに投稿された著作権侵害画像を、別のユーザーが公式RTした際の著作者人格権の扱いだ。 RTしたユーザーのタイムラインには、インラインリンク(画像直リンク)が表示されていた。インラインリンクでは、元の画像がトリミングされ、サイズや形が変わった上、著作者の氏名が消えていた。このため知財高裁は「RTしたユーザーは、元の画像の著作者の著作者人格権を侵害した」と判断し、RTしたユーザーの情報開示を認めたのだ。 これまでは一般に、インラインリンクは著作権侵害には当たらないと考えられてきた。だが今回の知財高裁判決は、これを覆す判断となっている。 この判決の背景や影響について、骨董通り法律事務所の岡健太郎弁護士が解説する。 リンクの設定は著作権侵害にはなら

    「RTによる画像トリミングで著作人格権侵害」 知財高裁判決の意味と影響 弁護士が解説
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    日本でどんな判決が出てもtwitter本社が仕様を変えるとは思えない。
  • 校長「塀の危険、3年前に伝えた」 市教委が安全と判断:朝日新聞デジタル

    大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震で、大阪府高槻市の寿栄(じゅえい)小学校のブロック塀が倒れ、4年生の三宅璃奈(りな)さん(9)が亡くなった事故について、田中良美校長は21日、3年前にブロック塀が危険だと外部から指摘を受け、市教育委員会に伝えていたことを明らかにした。市教委が現場を確認したが、安全だとしていたという。 この日あった非公開の保護者向け説明会後の会見で証言した。校長によると、2015年度に開いた防災研修の際、外部から招いた講師に学校周辺の危険箇所について指摘された。その中に、今回の地震で倒壊した学校のプールの塀も含まれていた。このため、田中校長が市教委に伝え、市教委が調べたという。 市関係者らによると、講師は防災アドバイザー。市教委が16年2月にブロック塀をハンマーでたたくなどするテストを実施して、安全である、と学校側に伝えたという。 田中校長は「市教委に報告して点検して

    校長「塀の危険、3年前に伝えた」 市教委が安全と判断:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    市教委ひどいな。
  • 音で気持ちよくなるASMRムービーが「低俗なポルノコンテンツ」として中国で全面的に禁止される - GIGAZINE

    音によって自律神経が刺激され脳がとろけるように気持ちよく感じるという現象が「ASMR(Autonomous Sensory Meridian Response:自律感覚絶頂反応)」です。このASMRを誘因するようなムービーが中国当局から「低俗なポルノコンテンツだ」と見なされ、中国内のストリーミングプラットフォームから軒並み削除されていると報じられています。 China bans ASMR videos citing ‘vulgar and pornographic content’ - The Verge https://www.theverge.com/2018/6/18/17475942/china-asmr-video-ban-anti-pornography ASMRは聴覚によって脳がとろけるような感覚を覚える現象で、石けんを削る音・耳かきの音・散髪の音などを録音したムービーがYo

    音で気持ちよくなるASMRムービーが「低俗なポルノコンテンツ」として中国で全面的に禁止される - GIGAZINE
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    催ニーじゃないのか。
  • 情報処理学会、大学入試への「情報Ⅰ」導入に賛成

    政府の未来投資会議が大学入学共通テストに「情報Ⅰ」導入の方向を示したことについて、情報処理学会は西尾章治郎会長名で政府の方針に賛同する声明を発表した。インターネット、スマートフォンなどを基盤とする現代社会で、情報技術の習得が欠かせないと主張している。 今後は人工知能などによって社会がさらに大きく激変する中、大学へ進学する者は激変する情報社会のさまざまな問題をそれぞれの専門知識を生かして解決し、社会の発展に寄与することが求められているとの見方を示した。 高校教科の「情報」の内容を十分に活用できる力を持つことが、そうした活動を展開するうえでの必要最低条件であるとし、大学入学試験で「情報」を導入する必要があると主張している。 政府は5月の未来投資会議で大学入試センター試験に替えて2020年度から導入される大学入学共通テストに、プログラミングなど情報科目の導入を検討する方針を打ち出した。世界中で人

    情報処理学会、大学入試への「情報Ⅰ」導入に賛成
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    学会といっても純粋に学術的なことだけやっているわけにはいかず、政治的な活動もするということである。
  • 「鳥の歌は何百年にもわたって伝承されている」と研究者が指摘

    人類は習慣や伝統を何世代にもわたって伝えることで、地域に密着した文化を形成する特徴を持っています。ロンドン大学クイーン・メアリーの心理学者であるロバート・ラクラン氏らの研究チームによると、ヌマウタスズメにも人間と同様の傾向があり、ヌマウタスズメのさえずりは何百年にもわたって伝承されていることが明らかになっています。 Cultural conformity generates extremely stable traditions in bird song | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-018-04728-1 Birds Have Time-Honored Traditions Too | Duke Today https://today.duke.edu/2018/06/birds-have-t

    「鳥の歌は何百年にもわたって伝承されている」と研究者が指摘
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    以前から知られていたことだと思うんだが。別の種の鳥だとは思うが。
  • 防衛大、過半数が下級生いびり 「粗相」数え、体毛に火:朝日新聞デジタル

    防衛大学校(神奈川県横須賀市)の学生だった福岡県の男性(23)が在校時に上級生らから暴行された事件を受け、防衛大が実施したいじめや学生間指導に関するアンケートの内容が判明した。当時の4年生の過半数が「粗相ポイント制」と呼ばれる激しい下級生いびりをしたことがあると回答していた。 アンケートは2014年8月、当時の在校生約1800人を対象に聞き取りなどで実施したが、結果は公表されなかった。暴行を受けた元学生が当時の上級生らと国に損害賠償を求めて福岡地裁に提訴した訴訟で、弁護団が学年ごとに回答結果をまとめた文書を情報公開請求で入手した。弁護団はアンケートなどを基に、防衛大全体としていじめをする環境があったと主張する。 弁護団によると、「粗相ポイント制」は下級生が不手際をした際に加算される「ポイント」を清算するという趣旨で行われていた。体毛に火を付ける▽カップ麺をお湯なしでべる▽風俗店に行って撮

    防衛大、過半数が下級生いびり 「粗相」数え、体毛に火:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    大日本帝国軍隊の正当な後継組織だなぁ。
  • 外国人が日本のカジノに求めてるのは劣化ベガスではなく時代劇風の賭場や賭け遊戯王なのではという話「日本人が求めているのもそれでは」「ざわ…ざわ…」 togetter

    楯野恒雪 @TatenoKousetsu わりと真面目に、外国人観光客が日のカジノに求めているのは、ラスベガスのデッドコピーなんかじゃなくて、時代劇のセットそのまんまの賭場(衣裳レンタルあり)とか、超絶演出付きの賭け遊戯王バトルとかなんじゃないかと思う。 2018-06-19 20:50:34 楯野恒雪 @TatenoKousetsu さもなければ大人の賭けポケモンとか、賭けマリオカートとか。金銭だけじゃなくて会場限定の景品とかもゲットできるようにすれば、親子連れで楽しめるようにもできると思うのだがなあ。 2018-06-19 21:06:10 楯野恒雪 @TatenoKousetsu 翻訳家、ゲームデザイナー。TRPG関係をメインに仕事してます(D&D、トレイル・オブ・クトゥルー、サイバーパンクREDなど)。Tateno Kousetsu (Tateno Tsuneo), Japane

    外国人が日本のカジノに求めてるのは劣化ベガスではなく時代劇風の賭場や賭け遊戯王なのではという話「日本人が求めているのもそれでは」「ざわ…ざわ…」 togetter
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    ギャンブル中毒者が求めるものは、常にテラ銭の低さと賭けの倍率の高さだろう。
  • ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかる通称「リンク税」がEUで導入されようとしている - GIGAZINE

    EUで著作権法の改正議論が進んでおり、中でもインターネットのリンク(ハイパーテキスト)の提示行為にも著作権料の支払いを請求できるとする通称「リンク税」の是非をめぐって議論が活発に行われています。そんな中、リンク税導入を含むEU改正著作権法案がEUの著作権を審議する委員会で可決され、いよいよ欧州議会で法案について評決が行われる見込みになりました。 EU MEPs vote to approve maligned copyright law changes https://www.siliconrepublic.com/enterprise/eu-copyright-memes-vote 'Disastrous' copyright bill vote approved - BBC News https://www.bbc.com/news/technology-44546620 2018年6

    ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかる通称「リンク税」がEUで導入されようとしている - GIGAZINE
    ad2217
    ad2217 2018/06/22
    インターネットからEUが堂々退場。