タグ

dpzに関するadramineのブックマーク (195)

  • 怪獣が仕込んだ日本酒は子供達の未来を創る

    地球侵略を狙う怪獣たちが攻撃の合間をぬって日酒を仕込んでいる。とある筋からそんな情報を得ました。当なのか? その真偽を確認する為、情報にあった酒造に潜入取材してきました。いったいどんな怪獣が、どんな味の日酒を仕込んでいるのか。 その全貌が明らかになります。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:デカい寿司作りました > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

  • ネギ・生姜・春菊のみじん切りは、何にでも合う万能薬味

    去年の秋くらいから、我が家の冷蔵庫にタッパーが常備されるようになった。何が入っているのかというと、ネギ・生姜・春菊のみじん切りである。 どんなものかと試してみてあらびっくり。これがホント、何にでも合う万能薬味なのである。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:その辺にある石仏の風化具合を愛でる > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter

    adramine
    adramine 2014/04/24
    春菊を大根葉で変えたのはやったことあるけど、春菊か。ホントの微塵切りよりは粗めなのかな?
  • 埼玉、川島町はうどんが美味い

    埼玉県はうどんが香川県に次いでうどんが生産量2位で、隠れた「うどん県」で、 とくに加須はうどん店密集地帯、とレポートしましたところ、 「川島町も美味しいですよう!」 と、メール頂きました。 よし、これは行かねばなりません。 というわけで、大塚+友人3名で、車に乗り込みました。ひゃっほー! うどんうどん! 美味しいうどん! ひゃっほー!

  • ウサギが700羽暮らす島

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:色のついた粉をかけられるマラソン大会 > 個人サイト むかない安藤 Twitter ウサギがたくさんいるのは広島県にある大久野島。島へは忠海(ただのうみ)駅という駅近くから出るフェリーに乗って10分ほどで渡ることができる。 と書くと手軽に聞こえるが、実際はこの忠海駅まで行くのがなかなかハードだった。僕は移動が好きなのでどちらかというと楽しく過ごせたが、せっかちな人なら途中で怒り出すんじゃないかというほどのんびりとした鉄道なのである。道中寝て、起きてメールチェックして朝ごはんべて、また寝た(そのあと起きてもまだ着いていなかった)。

  • 与那国島のクバ巻泡盛ボトルができるまで

    最西端の沖縄の離島、与那国島の名産品のひとつであるクバの葉で巻かれた泡盛ボトル。見た目がとても可愛いこのボトルはどのように作られているのでしょうか?今回は『国境の酒どなん』という泡盛で知られている国泉泡盛合名会社さんにお願いしてその様子を見学させてもらうことができました。

    与那国島のクバ巻泡盛ボトルができるまで
    adramine
    adramine 2014/03/29
    これが巻いてあるだけで値段が跳ね上がるから、無いのしか買わなくなってきた。
  • 美しき活版印刷機の世界

    近年、昔ながらの活版印刷に注目が集まっているらしい。そのアナログ感や印刷物のレトロな質感が、デジタル世代に新鮮さをもって受け止められているようだ。なかには個人で印刷機を購入し、レタープレスを楽しむ若者もいるという。 その深い魅力を探るべく、活版印刷機の若き使い手に話を聞いてみた。

  • 頭の上で電球を光らせろ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:いつも頭上にUFOを

  • ホワイト泥酔ーツ(ホワイトデイスイーツ)

    前からやろうと温めていた企画に、お酒をたっぷりいれたお菓子を作って、「泥酔ーツ」と言い張るというものがある。デイスイーツだ。 季節はホワイトデーの直前。男がお菓子を作るにふさわしいタイミングである。そこでバレンタインデーのお返しに最適な、ちょっと大人のホワイト泥酔ーツを試作してみたいと思う。

    ホワイト泥酔ーツ(ホワイトデイスイーツ)
    adramine
    adramine 2014/03/11
    カルーアプリンはそこそこ色んなバーで出してるから、書くなよと思わなくもない。
  • 消えゆく文化! アーケードゲーム博物館

    今回の記事ですが、取材時の連絡の行き違い等があり、主催者の方より一旦記事を取り下げてもらいたいとのご連絡をいただきましたので、当初の記事はいったん削除いたしました。「アーケードゲーム博物館計画」さんの活動自体は再度、取材させていただけるとのことですので、また改めてレポートさせてもらいたいと思っております。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:モーターボートで逃げる鬼に容赦なく豆をぶつけろ! > 個人サイト Web人生

  • 舞茸で魚肉ソーセージが崩壊した過去

    私はマイタケで魚肉ソーセージを崩壊させた過去を持つ。 魚肉ソーセージのあの弾力ある感はすっかり失われ、音を文字にすると「ずず…ずずず…」という具合で箸及び口のなかで崩れた。 おそらく一緒に炒めたマイタケが原因だろうと思うのだが、改めてどういうことだったのか調べてみたい。 後半、強力な助っ人も登場し思わぬ展開となった。

    adramine
    adramine 2014/02/27
    先日の天カス点火の記事もこのぐらいのクオリティが欲しかった。といっても、人によって大きく違うのがDPZか。
  • 天かすは本当に自然発火するのか

    「天かすの自然発火」が原因と思われる火災が頻繁に起こっているという。 天かすの自然発火? そんなの超自然現象としか思えないことが当に起こるのか。天かすを5kgを揚げて実験してみた。

    adramine
    adramine 2014/02/26
    適度に酸化した油、外気温、緩やかな換気等々、もう少し事前に知識というか検討すれば、この時期にやることでは無いと気付くハズなのだが。
  • 廃造船所で行われる、まつり

    東京湾の入口に位置しており、ペリーの黒船が来航した開国の地でもある浦賀。その深く切り込んだ浦賀湾の根元に、住友重機械工業の造船所が存在する。 いや、2003年に閉鎖したので“存在した”と過去形でいうべきか。しかしその廃造船所の敷地には、いまだほとんどの建造物が現存しており、運用されていた当時の景観をほぼそのままに留めている。 普段は固く閉ざされ、立ち入ることはできないものの、年に一度、1月下旬に行われる「中島三郎助まつり」だけは例外だ。壮大なる廃造船所を、心行くまで堪能することができるのである。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタ

  • 企業アンテナショップめぐり

    メーカーが自社製品だけを売るショップを出す、いわゆるアンテナショップというのが好きだ。 とにかくそのメーカーのものしか置いていないので、濁りが無いというか、単結晶みたいなソリッドさがある。かっこいい。 今回は、都内で展開している品系メーカーのアンテナショップを巡って、そのかっこよさを堪能してきた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:バレットタイムを雑に撮影する > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    adramine
    adramine 2014/02/18
    豊洲にマルハイチロのがあって、結構楽しかった。
  • 辛い日本酒は無い!日本酒はみんな甘いんだ! ~日本酒講座開催の記録~

    先日、依頼を受けて日酒講座の講師をやりました。飲み会の席に呼ばれてその場のノリで何か話すみたいなものではなく、受講者から受講料を貰って行う気の講座です。 日酒をメインにした店はやっていますが、先生と呼ばれるような事は特にしていません。デイリーのイベントでスライドショーをするのとも違います。 さあ、どうなる! 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ネパールの人が飲む命の水の作り方 > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    adramine
    adramine 2014/02/15
    最近の日本酒関連の記事で最も良い。日本酒度=比重で味とあまり関係ない事と、辛口という表現の批判。
  • 女子大生と鹿猟に行く

    猟師という人々がいる。鹿やイノシシを罠や鉄砲を使い狩る人たちのことだ。近年はなり手が少なく、鹿やイノシシが増え、作物への被害も増えているそうだ。 そんな貴重な猟師の狩りに同行するツアーが行われた。東京農業大学主催の真面目なツアーだ。ぜひ参加して猟師を知り、将来的には猟師になろうと思う。

    adramine
    adramine 2014/02/13
  • 東京雪だるまコレクション2014

    2月8日、関東地方に記録的な大雪が降った。長く東京に住んでいるが、これほどの大雪はちょっと記憶にない。未明になってもやまない雪。不安に感じつつも、ちょっとだけワクワクしてしまうのはなぜだろう。 だが、降り積もった雪に心躍らせていたのは僕だけではなかったらしい。その証拠に、翌日の東京の街にはすごい数の雪だるまが出現していた。

  • 井の頭池「かいぼり」見聞記

    東京・吉祥寺の井の頭公園。ここの池で、「かいぼり」と呼ばれる水抜き作業が進行しており、全国の井の頭派は色めき立っている。「かいぼり」とは「掻(か)い掘り」の意。水質浄化と外来種の駆除が目的だ。1月26日(日)に一般公募のボランティアによる作業が行われると聞いて、さっそく見に行ってきた。

    adramine
    adramine 2014/02/05
  • その圧倒的白さ!ポテトサラダ定食めぐり

    サラダでめしがえるか。 そば屋で見かけたのはサラダ定650円。怖いもの見たさにたのんでみると「ポテトサラダだけどいいかい?」とおっさんがいう。おっさんはくたくたの巨人帽をかぶっていた。いい、いい。この際なんでもいい。 そして出てきたポテトサラダ定。その圧倒的な白さ。こんな白い定があったのか。 家に帰ってすぐ検索し、他のポテトサラダ定をさがした。

    adramine
    adramine 2014/02/04
    炭水化物オンリーという点を除けばそれなりにいけそうだけど、しっかりと味の付いている定食屋のポテサラにソースが必要とは思えない。
  • 豚は鳴き声以外ぜんぶ食べられるのか

    沖縄料理を出す店ならばだいたいの店でメニューに載っているであろう、ラフテーやソーキ、テビチ、ミミガー。これらの共通点は全て豚肉を使った料理であるということ。沖縄県の豚肉消費量は土と比べなんと1.4倍以上。沖縄では“豚は鳴き声以外は全てべる”と言われるほど、卓に欠かすことのできない材なのです。

    adramine
    adramine 2014/01/19
    肉々しい画像。
  • この液体が高い

    パソコン仕事で目が疲れるので、疲れ目に効くという目薬を買った。あるとき何気なく容器を見ていたら「内容量13ml」と書いてあった。ちなみに希望小売価格は945円。 つまりこの目薬、単純計算で1リットルあたり7万円以上もするのだ。なんて高価な液体!と興奮した。 そこで、さまざまな液体の1リットルあたりの価格を比べてみることにした。

    adramine
    adramine 2014/01/17
    香水の素の精製油とか更に一桁アップだけど、放射線治療の注射とかに比べればまだまだ。