タグ

2008年3月10日のブックマーク (58件)

  • 【CM】Macとドナルド

    以前うpしたウィンドウズ・ドナルドsm2212060ですが、うpした後に気づいたことがありました。それは、ドナルドならOSはMacだろ常考。ならば作ればなるまいMacDonald。しかし残念ながら私はMacを持っていないので、MacのCMにドナルドを無理やり出演させてみました。作ったのはいいのですが、出来上がった動画を見てあまりのやっつけ具合に、思わず目からマックシェイクが流れてきました。ほんとすいません。     これまで作った動画mylist/5890356

    【CM】Macとドナルド
  • 業界から見たIT技術の変遷 - プログラマの思索

    IT技術の変遷について考えてみると、業界の変遷と照合すると分かりやすくなる。 最新のIT技術が必要とされる業界が、流れとして、鉱工業や金融から、小売などの商業やマーケティング系へ移りつつある。 昔は、工場や銀行のようなミッションクリティカルな業務システムに、メインフレーム+Cobolで構築していた。 昨今は、メインフレーム+Cobolを、Java/.NET+オープン系システムへリプレースする案件が非常に多い。 それらの案件は大抵、大規模案件で、いつもデスマーチになる。 技術者としても、部品ばかり作って、システムの全体像が見えず、楽しくない。 昨今の小売などのネット注文Webシステム、SNSなどは、Java/PHP/Perl/Ruby+Unixで構築することが多い。 例えば、Amazon楽天、mixiなど。 それらの案件は中小規模だが、いつも最新のWeb技術を試すし、技術革新のスピードが猛

    業界から見たIT技術の変遷 - プログラマの思索
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • Samba

    Windowsネットワークのファイル/プリンタ共有機能を提供するソフト。LinuxやUNIX系OSで動作する。オープンソース・ソフトとして提供されており,誰でも無償で利用できる。 Sambaは,オーストラリアのAndrew Tridgell氏らが1992年に開発した。比較的高価なWindowsのサーバーOSを利用せずに,Linuxを使ってWindowsパソコン向けのファイル・サーバーおよびプリントサーバーを構築できるため広く普及した。 安定稼働する最新版はSamba 3.0系列(3.0.28)である。新版では,Windowsの「Active Directory」ドメインにメンバー・サーバーとして参加する機能が提供された。日語版(Samba 2.2系列)もあり,日Sambaユーザ会 (Samba Users Group Japan)のWebサイトで入手可能(図)。

    Samba
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 海を渡る「スーパークリエータ」、IPAがシリコンバレーで紹介イベント

    IPA(情報処理推進機構)は2008年3月11日、米国のシリコンバレーで、「スーパークリエータ」を紹介するネットワーキング・イベントを開催する(IPAのWebサイト)。多くのベンチャー企業を輩出する同地で人脈を築くなどして、「海外での事業展開の足がかりにしてもらったり、ビジネスの手法を吸収してもらう」(IPA)ことが狙いだ。 スーパークリエータは、ソフトウエア関連分野で優れているとIPAが認定した技術者である。経済産業省からの補助を得て、2000年度から始まった「未踏ソフトウェア創造事業」の中で毎年選出している。 今回の紹介イベントは、2007年6月に続く第2回目の開催となる。前回は「SoftEther」を開発した登大遊 ソフトイーサ 代表取締役会長ら3人が参加した。「前回の参加者は、シリコンバレーに事務所を新設するなど、現地とのチャネル作りなどで成果を得た」(IPA)という。 今回のイベ

    海を渡る「スーパークリエータ」、IPAがシリコンバレーで紹介イベント
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 【衝撃事件の核心】「海見える部屋でセレブ飲み会」 強力ブランド「広告マン」強制わいせつ逮捕相次ぐ (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    海の見える部屋で「セレブ飲み会」をしながら。カラオケボックスに連れ込んで…。大手広告代理店の社員の強制わいせつ事件が相次いでいる。博報堂の営業局社員2人は「セレブの飲み会」を誘い文句に、高級ホテルの一室で女性に睡眠薬を飲ませ、裸にしてキスをするなどして逮捕された。電通の子会社社員はカラオケボックスで女性にわいせつ行為をして逮捕された。高学歴。高収入。華やかな広告業界に生きる業界人としてのブランド。逮捕された3人はいずれも一流広告企業の肩書を前面に、女性を誘っていた。(高久清史) ワインに睡眠薬を混入 全裸にして6時間も… 東京都港区のベイサイドに建つ高級ホテル。窓辺に立つと、ライトアップされたレインボーブリッジを眺望できる絶好のロケーションだ。 昨年12月15日、このホテルの一室にはY(41)、U(24)の2容疑者=準強制わいせつ容疑で逮捕=ら博報堂社員の男性3人と、女性3人が集まっていた

    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 『サイボウズの社内メール』

    ECナビでは、社内外での情報共有のためのツールとして ここ1年くらいで徐々にメーリングリストから、 グループウェアのサイボウズoffice7 の社内メール機能に 移行してきました。 http://kantan.cybozu.co.jp/office7/product/basic/message/ 理由はいくつかあるのですが、個人的には下記の2つかなと思ってます。 ・社内メールは社内のみなのでスパムがない。 ・スレッドが続くし、誰が入っているのか自明なので議論しやすい。 実際利用して思うのは明らかにメーリングリストよりも使いやすくて 情報共有の効果高いです。 もちろんデメリットとして社外の人とのやり取りは通常のメールなので 2つのインターフェースを利用しなければいけないという制約は ありますが、最近はタブブラウザだしそういうのもあまり気にならない ようになってきました。 mixiを利用してい

    『サイボウズの社内メール』
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 未完の国鉄民営化

    山之内秀一郎氏が,毎日新聞社から「JRはなぜ変われたか」と題する書籍を出版された。同氏はJR東日の初代副社長で,会長職を経て現在は同社顧問職にある。なかなかの秀作のようで,ネットには次のような概要が紹介されている。 amazon.co.jpでの概要紹介 87年,国鉄から分割民営化された際にJR東日の副社長だった著者。超お役所体質をどう意識改革し,飛躍させたのか。驚きのエピソード満載。 お役所体質を民間のごく普通の企業(公益企業?)へと転換させる苦労話が所載されているのだろうと思う。Change Managementの事例研究書と考えて読むと,たくさんのヒントが得られるかもしれない。 ただ,私は,JRの苦節の民営化プロセスの中でまだ未完のものがあるのではないかと考え始めている。このが出版される以前から。そのポイントは,JRは速く安全に運ぶことにばかり熱中しすぎたあまり,“運輸サービス”

    未完の国鉄民営化
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • サイトをWebアプリ化するツール「Prism」がFirefox用アドオンに | ネット | マイコミジャーナル

    サイトをWebアプリ化する「Prism」(画面はMac OS X版) Mozilla Labsは7日 (米国時間)、Webアプリケーション登録ツール「Prism 0.9」をリリースした。動作環境はWindowsLinuxMac OS X。現時点では英語版のみ提供されている。 今回のリリースでは、Webサイトで使用されているファビコンのほか、任意のイメージをアイコンとして使用する機能を追加。起動されるWebアプリは、独立したプロファイルを使用するようになり、マルチユーザーアカウント下では異なるユーザによる完全な使い分けが実現された。アイコンの登録方法も見直され、Windows版ではクイック起動バーに、Mac OS X版ではDockにアイコンを追加することが可能になった。 今回のリリースにあわせ、Firefox用アドオン「Prism for Firefox 0.2」も公開された。動作環境は

    advblog
    advblog 2008/03/10
  • セガ、URLと連動した3D空間を楽しめる無料β版サービス

    セガ(里見治代表取締役社長CEO兼COO)は、既存のウェブサイトと連動した3D空間を創出するサービス「インターネットアドベンチャー〔iA〕」の無料クローズドβテストを3月13日に提供する。有料の正式サービスは08年初夏から提供する予定。 ユーザーが「iA」を起動してInternet Explorer(IE)でウェブを閲覧すると、サイトのアドレスに連動した3D空間「アイランド」をデスクトップ上に形成するサービス。「iA」はIEのツールバーとして組み込む。 各ユーザーに提供するアバターはカスタマイズでき、同時に同じサイトを閲覧するユーザー同士でコミュニケーションする。画像やFlash、ムービーなどのウェブ素材をドラッグ&ドロップで配置でき、家や洋服、家具などのアイテムに画像を貼り付けることも可能。 サイトのオーナーは無料で「アイランド」を所有し、独自の世界を創造・運営するため、商品紹介など企業

    セガ、URLと連動した3D空間を楽しめる無料β版サービス
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • Javaの生みの親が語る「Blu-ray勝利の意味」

    文:Chris Duckett(CNET News.com) 翻訳校正:中村智恵子、佐藤卓、福岡洋一 2008-03-10 12:37 Blu-rayのHD DVDに対する勝利は、これまでより魅力的な形でBlu-rayにエンターテインメント性を付加するきっかけになるというのが、「Javaの生みの親」James Gosling氏の考えだ。 シドニーで開催されたSun Tech Days Australiaで基調講演を行ったGosling氏は、ZDNet AustraliaのBuilder AUの取材に対し、Javaの新しいグラフィカルフレームワーク「JavaFX」がBlu-rayの仕様に実装される可能性があることから、Blu-ray Discの勝利によって、ディスクを再生するだけにとどまらないグラフィカルユーザー体験がBlu-rayで可能になることを期待していると語った。 「Blu-rayに

    Javaの生みの親が語る「Blu-ray勝利の意味」
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • こだわりのないVAIOユーザーが、MacBook AirとEee PCを買ってしまった!(前編)

    2007年は衝動買いで富士通の「LOOX U」を買ってはみたものの、「音引き」を入力するにも特殊なキー入力操作が必要でまったくなじめず、早々に手放したりした苦い経験をした年だった。 その後、店頭で見かけたアップルのずうたいの割に低価格なiMacでも買って、Windowsでも導入しようか……なんて考えていた矢先に、友人から年初のMacWorldで超軽量モバイルマシンが発表されたと聞いた。 今ではPCにほとんどコダワリのないただのVAIOユーザーだが、前の会社でPowerBook 2400cの次機種の企画に関わりかけたことがあった。マニアックな人ならご存知かもしれないが、PowerBook 2400cは、当時、某PCメーカーが出荷していたサブノートPCをベースに開発されたマシンだった。当時も今も日のアップルは商品企画にはほぼ無縁で、そのマシンの“モッコリ”感も西海岸クパチーノ辺りの人たちの趣

    こだわりのないVAIOユーザーが、MacBook AirとEee PCを買ってしまった!(前編)
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The French Secretary of State for the Digital Economy as of this year, Marina Ferrari, revealed this year’s laureates during VivaTech week in Paris. According to its promoters, this fifth…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 『ドキュメント内のリテラルにも注意』

    というように、決まった値を持つようなもの(名義尺度や順序尺度 )である。 プログラミングでこうした値を扱う場合は、数値やコード値をそのまま(リテラル )では記述せず、定数を定義して、それを使う。あるいは、「列挙型 」を扱える言語であれば、そちらを使う。 ソースコードが読みやすくなるのはもちろん、数字と「意味」の対応が変わった時に、定義だけを変えれば対応できるからだ。例えば、途中に新しいステータスが挿入されて後ろの数字がずれたとしても、既存のソースコードには影響しない(もちろん、挿入したステータスを使う必要がある箇所は別だし、新しいステータスの追加により「意味」が微妙に変わったりすると、修正が必要にはなるが)。 これはプログラマにとっては基的なテクニックであり、初心者の書いたコードでもそうなっていることがほとんどだろう。

    『ドキュメント内のリテラルにも注意』
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 「経営の未来」に従業員の未来を見る - アンカテ

    経営の未来 これ、すごく良いなのだけど、致命的にタイトルがヌルイ。このを読むべき人に届けようという意思が全く見られないタイトルだ。 私だったら、次のどちらかのタイトルをつける。 もはや「部長」「課長」には未来が無い! 従業員の未来 原題は "The future of management" なので、それを素直に直訳しただけなんだけど、「経営の未来」というタイトルでは「経営」というものが何となく嫌いな人と、「経営」なんてものに未来があるんだろうか、と思っている人が、わず嫌いをしてしまうじゃないか。 それより何より、自分は良き「従業員」になろうと思っている人がまず読むべきだと思う。 実をいうと、「エンプロイー(従業員)」という概念は近代になって生み出されたもので、時代を超越した社会慣行ではない。強い意思を持つ人間を従順な従業員に変えるために、二十世紀初頭にどれほど大規模な努力がなされ、

    「経営の未来」に従業員の未来を見る - アンカテ
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 実写映画版「ドラゴンボール」、世界に先駆けて日本での先行公開が決定

    先日GIGAZINEで公開が大幅に延期され、来年になることをお伝えした実写映画版「ドラゴンボール」ですが、世界に先駆けて日で公開されるようです。 どうやら春休みシーズンにはスクリーンにお目見えする模様。 詳細は以下から。 Variety Japan | ハリウッド実写版『ドラゴンボール』日先行公開 この記事によると、公開が今年8月15日から来年の4月3日に延期された実写映画版「ドラゴンボール」ですが、原作の高い知名度や人気などがアメリカ側に考慮された結果、世界で最初の公開国として日が選ばれたそうです。 公開は春休みにあたる3月の上~中旬を予定しているとのことで、公開が延期された理由について、日の20世紀FOXは「製作を仕切り直して、より完成されたものを目指すため」としています。

    実写映画版「ドラゴンボール」、世界に先駆けて日本での先行公開が決定
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • デスクトップLinuxマシンにUPSを追加する | OSDN Magazine

    無停電電源装置(UPS)とは、商用電源が失われたときに一定時間だけコンピュータを動かし続けることができるようにする装置である。これにより短時間(1~5分)の電力消失をUPSバッテリの電力でやり過ごすことができる。UPSバッテリが低下すると、UPSはシグナルを送ってコンピュータを安全に停止させることができる。UPSがあれば、突然の電源断によるファイルシステムやRAIDのチェックに時間を取られなくて済む。以下、UPSに関する全般的なヒントと、Linuxマシンを保護するためにUPSをどうセットアップすればよいかを説明する。Linuxのサポートを謳っていないモデルについても触れる。 今日、デスクトップシステム用のUPSは、機能にもよるが、100ドルから200ドルで手に入れることができる。低価格のUPSでもコンピュータに4~5分程度は電力を供給するので、短時間の電源断や停電に対応でき、電力の消失が長

    デスクトップLinuxマシンにUPSを追加する | OSDN Magazine
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • LA-PPISCHの上田現が3月9日に逝去

    昨年10月21日にSHIBUYA-AXで行われたライブが、上田現のLA-PPISCH最後のステージとなった。 大きなサイズで見る LA-PPISCHはデビュー20周年となる昨年に活動を再開。「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2007 in EZO」へ出演し、全国ツアーも開催したが、上田はツアー東京公演以外のすべてのライブを「腰痛」を理由に欠場していた。 バンドのオフィシャルサイトでは、3月13日に東京・千日谷会堂にて告別式が行われることを発表。所属事務所・Music Tabloidの代表取締役、河原田仁志氏は「人の希望でもありますので、少しでも多くの方々にお見送りをしていただけたら幸いに存じます」とコメントしている。

    LA-PPISCHの上田現が3月9日に逝去
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 上田現(元レピッシュ)死去 - ネタフル

    Twitterに流れたログを見て、元「レピッシュ」のキーボードディストの上田現が死去したことを知りました。それを伝えていたのは、元ブルーハーツのドラム梶原徹也のブログでした。 ▼訃報 日、レピッシュのキーボーディストであり、元ちとせさん他、多くのミュージシャンのプロデューサー、アレンジャー、コンポーザーとして活躍していた上田 現さんが、お亡くなりになりました。 最近では元ちとせの「ワダツミの木」を作詞作曲したことで、知られていたのではないでしょうか。 オフィシャルサイトを見ると、まだ情報は更新されていません。 インフォメーションあたりを見ると、恐らく腰痛でレピッシュの20周年ツアーの不参加を決めていたことなどが分かります。掲示板にも、追悼メッセージが寄せられはじめています。 「上田現 十秒後の世界」というブログもありましたが、残念ながら2007年05月11日で更新は止まっていました。 「

    上田現(元レピッシュ)死去 - ネタフル
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • iモード.net ホーム | NTTドコモ

    advblog
    advblog 2008/03/10
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 年収が低い企業ランキング(平成18年) 年収ラボ

    平成18年上場企業の社員年収の下位20位をランキングしました。 上場企業 年収が低い企業ランキング20 平成18年の平均年収300万円以下の上場企業は20社でした、。 1位のジェイ・エスコムホールディングスは中高生向けの教材販売、CATV向け授業放送などを行っている会社です。 2位のタイセイは鮮度保持剤や和洋菓子の梱包資材、弁当の容器などを通販で扱う会社。 3位のメディカル・ケア・サービスは老人ホーム、4のテラネッツはデジタルコンテンツ制作の請負、5のトスネットは交通警備、6の秋川牧園は肉・鶏卵・牛乳、7の省電舎はエネルギー削減保証ビジネス、8のマルコは下着・ボディケア化粧品、9のカラカミ観光は北海道でのホテル経営、10のアウトソーシングは工場製造ラインの業務請負を主に行っている会社です。 ちなみに20位以下で主な企業は、100円ショップのキャンドゥ、介護大手のニチイ学館、インターネット

    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 電通『日本の広告費』 1985年~2007年の時系列データによるグラフ Masashi Hagihara, 2008

    ■ (2009.2.23 更新) 2008年のデータを加えた新しいグラフを作成しました。 こちらを参照下さい。 http://www.mars.dti.ne.jp/~hagi/ref/20090223_ad_revenue_trend_1985-2008.htm

    advblog
    advblog 2008/03/10
  • ウェブデベロッパーイベントのお知らせ

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    ウェブデベロッパーイベントのお知らせ
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • お前ら、もの凄い勢いで景気が悪くなってきました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    身も蓋もないんだけれども、不動産バブルがヤバい。これはちょっとねえ、普通に働いている人がちょこまか株いじってる状況だとワケワカな感じかも知れないけど。自己破産のアジャクスだの第一住創だの東洋ホームだの、まあ何とかやってきたところがバタバタと。で、スルガが直接影響しているわけでもないのに解体屋さんで何件か微妙なところが出て、うちら周辺の産廃屋さんでもいろいろ話が飛び交ってる。郊外で戸建てやマンションやってるところが軒並み叩き売りみたいになってて、まとめて引き取ってくれというような話もあるようだし、どうなってもおかしくない。 中古マンションなんかだと、投機用のワンルームなんかが新宿でも400万普通に切ってたり。投売りみたいな感じだね。自分で住むんでもなければ、金利考えたら大火傷だろ。この前株を損切りしたので、不動産にでもと思って見てたら凄い勢いで下がってて買う気がしない。ピーク超えたのは分かる

    お前ら、もの凄い勢いで景気が悪くなってきました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • ピンク・フロイド『狂気』をジャズ的解釈!『Jazz Side Of The Moon』発売 - CDJournal ニュース

    ベニー・ゴルソンからノラ・ジョーンズまで幅広いアーティストとの共演で知られる、ハモンド・オルガン奏者のサム・ヤエル(Sam Yahel)。彼がニューヨークで活動する若手ジャズ・ミュージシャンとともに、ピンク・フロイドの名作『狂気』をジャズ的解釈にて表現したアルバム『Jazz Side Of The Moon : Music Of Pink Floyd』(写真)がリリース決定! CDとSA-CDのハイブリッド仕様で3月25日に米国発売されます。 レコーディングは2007年11月。当日はサム・ヤエルのほか、ギターのMike Moreno、ドラムのAri Hoenig、テナー・サックスのSeamus Blakeによる編成で、「タイム」「マネー」「狂人は心に(Brain Damage)」「虚空のスキャット(Great Gig In The Sky)」などといったフロイド楽曲をジャズ的解釈にて演奏。

    ピンク・フロイド『狂気』をジャズ的解釈!『Jazz Side Of The Moon』発売 - CDJournal ニュース
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • htm2pdf | convert your html to pdfs

    How to use our HTML2PDF API Below you'll find basic examples for all major programming languages. With just a few lines of code you can convert any URL or HTML to PDF. You can find all options and examples in our API documentation and the description of the click to PDF links. PHP C# / .NET Java Python Ruby Perl cURL Wget JavaScript // the following code converts the URL https://example.com to PDF

    advblog
    advblog 2008/03/10
  • Aipo(アイポ) - ビジネスコラボレーションツール

    クロジカスケジュール管理は、予定共有ができるスケジュール管理クラウドです。 シリーズ合計1,800社35,000人以上が利用しています。

    Aipo(アイポ) - ビジネスコラボレーションツール
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 日本はヤバくても、東京はヤバくないかも : 404 Blog Not Found

    2008年03月10日12:45 カテゴリTaxpayerMoney 日はヤバくても、東京はヤバくないかも 世界中どこでも生きていく自信がある私が、なぜよりにもよって日に住んでいるか。 我ながら謎というのかわかっていても言語化できないという感じだったのだが、これでクリアーになった。 日でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場 いまや日よりも豊かな国や都市がどんどん生まれつつあります。 日などよりも、はるかに先行きの明るい国や都市がたくさんあります。 今住んでいるのが、東京だから、だ。 日はヤバいとニュースは言う。先進国の下位だと統計は言う。 しかし、東京に住んでいると、その実感は薄い。 薄いどころか、32階の窓から一望すると、「これのどこが衰退する経済だ」と裏切られた思いになる。 しかし、東京を「日という

    日本はヤバくても、東京はヤバくないかも : 404 Blog Not Found
    advblog
    advblog 2008/03/10
    愛知県は盤石だよ。自治体も資金潤沢だし。優良企業も多いし、格差もほとんどない。弱点はITとサービス業だが、そんな儲からん商売したってしょうがないっしょ?東京はテロの危険がある。
  • マイクロソフト、動画投稿サービス「Soapbox」を日本展開

    マイクロソフトは3月10日、オンライン事業に関する説明会を開催し、Windows LiveやMSNといった事業における2008年度の戦略を発表した。 同社のオンライン戦略のコミットメントは、圧倒的なユーザー規模と最適な広告配信の構築だ。これに向けて、米国で提供してきた動画アップロードサービス「Soapbox」を、3月12日より日でも公開する。従来のMSNビデオにSoapboxタブが加わり、Soapboxの検索が実装されるほか、日独自のオリジナルコンテンツを提供していく。 マイクロソフト2007年から2008年にかけて行ってきた提携や買収提案は、すべて上記コミットメントに基づくものだという。 2007年8月:aQuantiveを約7000億で買収 2007年10月:Facebookの株式約250億円を取得 2007年12月:バイアコムと約530億円の提携 2008年1月:ファストサーチに

    マイクロソフト、動画投稿サービス「Soapbox」を日本展開
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • FAQ:iPhone SDKの中身と今後の展開は?

    文:Jennifer Guevin(CNET News.com) 翻訳校正:矢倉美登里、大熊あつ子、佐藤卓、福岡洋一2008年03月10日 13時31分 予想されていたとおり、Appleは3月6日(米国時間)に「iPhone」向けソフトウェア開発キット(SDK)を公開した。iPhone SDKによって、ビジネスユーザーや一般ユーザーがモバイル機器でできることは大幅に拡大する。 --iPhone SDKとは何か。 iPhone SDKは、iPhoneと「iPod Touch」で直接実行できるアプリケーションをサードパーティーが開発できるようにするSDKだ。ユーザーがiPhoneで使いたいと考えるアプリケーションを、Appleがすべて予想して開発することはとてもできないため、iPhone SDKはきわめて重要だといえる。それに、SDKを使って開発されるアプリケーションの中には、iPhoneを買

    FAQ:iPhone SDKの中身と今後の展開は?
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • サン、「iPhone」向けのJavaを開発へ

    Appleの「iPhone」向けのソフトウェア開発キット(SDK)のリリースを受けて、Sun MicrosystemsはiPhoneJavaアプリケーションを利用できるようにする予定であると述べている。InfoWorldが伝えている。 Sunは2008年6月以降にJavaの小型機器向け機能セットであるJava Micro Editionをベースにして「Java Virtual Machine(JVM:Java仮想マシン)を構築する予定だ。このJVMは「iPhone AppStore」で配信される。SunでJavaのマーケティングを担当するバイスプレジデントのEric Klein氏は米国時間3月7日、InfoWorldに対して、AppleiPhoneJavaアプリケーションを利用可能にすることを見送ったが、6日のSKDの発表を受けてSunはいずれにしてもiPhone向けJavaプラット

    サン、「iPhone」向けのJavaを開発へ
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • NTTドコモ、iモードメールをPCからも送受信できる「iモード.net」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 「ドコモ向けの撤退はない」,ソニー・エリクソンが一部報道を否定

    ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは2008年3月10日,「NTTドコモ向けの携帯電話事業から事実上撤退する」という一部報道を否定した。「NTTドコモ向けの商品化計画を見直しているのは事実だが,撤退は考えていない。『国内の携帯メーカーから製品を調達して自社ブランドでNTTドコモに端末を供給する』こともない。見直しの内容はNTTドコモとの関係があるので話せない」(広報)としている。KDDI向け端末の開発・生産も継続するという。 国内の携帯電話市場は契約数が1億件を超え,携帯電話事業者による新しい販売方法の導入で端末の買い替えサイクルが延びる傾向にあるなど,市場の縮小化が指摘されている。京セラが三洋電機の携帯電話事業を買収(関連記事)したほか,3月3日には三菱電機が携帯電話端末事業からの撤退を発表している(関連記事)。

    「ドコモ向けの撤退はない」,ソニー・エリクソンが一部報道を否定
    advblog
    advblog 2008/03/10
    また日経
  • FacebookのCEO、グーグル元幹部の採用を語る

    Facebookは米国時間3月4日、Googleに6年間在籍したSheryl Sandberg氏を最高業務責任者(COO)として採用することを発表した。これは、人気の高いソーシャルネットワークのFacebookが、シリコンバレーにとどまって急成長を続けるつもりであることを、同地域のIT業界に印象づけるための大きな動きだ。 Facebookの設立者、Mark Zuckerberg氏は数分間の電話取材に応じ、同社でのSandberg氏の新しい役割について語った。 弱冠23歳で最高経営責任者(CEO)を務めるZuckerberg氏は、退職する幹部Owen Van Natta氏の仕事をSandberg氏が単純に引き継ぐわけではないと強調した。その言葉からうかがえることは、Sandberg氏の役割がはるかに広範囲に及ぶだろうということだ。当然ながら、Sandberg氏はさまざまな業務を円滑に進める責

    FacebookのCEO、グーグル元幹部の採用を語る
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 日比谷線の女性専用車両の条件が複雑すぎるのでフローチャートにしてみた

    こんにちは。 実は、この解は非常にシンプルです。 国土交通省は「男性のお客様のご理解とご協力の下に成り立っているものであって、強制的に乗車を禁ずる法的根拠もなく、男性のお客様を排除するためのものではありません」 と見解を出しています。 強制的に乗車を禁ずる法的根拠がない。ということは、強制的に乗車を禁ずることはできない。ということであります。 したがって、答えは、「いつなんどきたりとも、女性しか乗ってはいけない車両も存在しなければ、男性が乗ってはいけない車両も存在しない」が、正解で~す(^o^) で、日比谷線には、実はも1個、問題があります。 それは、関東の多くの通勤車両は、20メートル車を標準としていますが、日比谷線は、東武線との相互乗り入れ規定で、17メートル車としないといけないことになっており、東武も、東急も、日比谷線乗り入れのため「だけ」に、17メートル車を持っているような状況です

    日比谷線の女性専用車両の条件が複雑すぎるのでフローチャートにしてみた
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • PowerPoint を使ったプロトタイピング

    プロトタイプを作るソフトウェアは Visio のような高度な機能があるものを含めて複数あります。一番最初の段階であれば紙でも良いと思いますが、Webサイト上でのインタラクションを可能な限りリアルに再現して検証するにはパソコン上で行うのが最も適しています。どのツールが良いか迷っている方もいると思いますが、どうやら Microsoft では PowerPoint 2007 がワイヤーフレームを作るツールとして使っているそうです。 2007年、韓国で開催されたカンファレンスで PowerPoint 2007 を使ったワイヤーフレームに関するセミナーがありました (Silverlight ムービー)。Microsoft には Visio があるのになぜ PowerPoint を使うのかというと、PowerPoint のほうが使える人が圧倒的に多いだけでなく共有もしやすいからだそうです。例えば Ex

    PowerPoint を使ったプロトタイピング
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 実を言うと日本の服はそれほど品質が良くない。 - SUKEBENINGEN-DEUX

    は車や電化製品などのローテク製品しか作れない。「デザイン性に優れたファッション」という文化的なハイテク製品はまず無理。僕たち劣等人種だから。(発展途上国の中国だってロケットや核ミサイル程度なら作れる。でもエルメスやベンツ、バング&オルフセンは逆立ちしても無理) ライセンスの下はラルフローレンとカルバンクラインだけ認める。そしてソレを作っているのはナイガイ。ナイガイはキッチリと良い仕事をする。でもソレはあくまで工業製品レベル。日のアパレルは工業製品としては優れているけど総じて作りが渋い(馴染まない、ニュアンスが無い)。下着や下などの機能性がデザインよりも重視されるアイテムなら、まだ許せる。でもソレ以外だとやっぱりキツい。 ほどほどの値段で良質なカジュアル系カバンを探す場合、「ポーター」か「グレゴリー」の二択になる。自分はグレゴリー派。ポーターの方が多様な商品展開をしていて選択肢が広

    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 10秒歯ブラシ - jkondoの日記

    新製品のアイデアを思いついた。10秒歯ブラシというのはどうだろうか。 歯ブラシは大体一度に隣り合う3の歯くらいしか磨く事ができない。しかも内側、上側、外側と3つある側面の1つしか磨けない。だから全体を磨くために何分間も歯磨きしなくちゃならない。 最近は電動歯ブラシを使うようになって、手を動かさずにすむので少し楽になったが、やはり順番にブラシを動かしていかなくちゃいけないのは変わらない。 そこで10秒歯ブラシ。自分の歯形を取って、それにぴったりの、全部の歯、全部の側面を一気に磨く事ができる電動歯ブラシがあると便利じゃないか。それぞれの歯に歯ブラシが当たっているのはせいぜい5秒から10秒くらいだろうから、全部の歯に一気に歯ブラシを当てる事ができれば10秒くらいで歯磨きが完了するはずだ。毎日2回、3分ずつ歯磨きをしているとすると1日で6分、1ヶ月で180分=3時間、1年で36時間=1日半、80

    10秒歯ブラシ - jkondoの日記
    advblog
    advblog 2008/03/10
    まずはしなもんで試してみればいいと思うよ
  • セカンドライフから撤退企業相次ぐ - Ameba News [アメーバニュース]

    インターネット上での仮想生活を楽しむ「セカンドライフ」は昨年話題になっていたが、参入していた企業の撤退が相次いでいると名古屋タイムズが報じている。 同紙によると、高性能のパソコンでないと満足に楽しめず、コンピュータグラフィックが稚拙だったり、格的に楽しむには有料な上に複雑な手順を踏まねばならないなど、問題点も指摘されていたという。また銀行業務が全面禁止になったり、アダルトやギャンブルのコンテンツも閉鎖されるなど、ユーザー離れは致し方ない状況となっていた。 こうしたことから、多くの出店企業は撤退や放置に。しかも、商業スペースは仲介業者から借りているため、何もしなくても金がかかってしまっていた。 このことについて「そもそも魅力的なコンテンツがない」、「いろんな面で日人向けじゃない」と批判する声がある一方で「3D仮想空間がだめなわけではない。まだまだこれからのサービス」と仮想空間での商

    advblog
    advblog 2008/03/10
    名古屋タイムズwwww
  • 会社にとってのオープン化の意義 (arclamp.jp アークランプ)

    改めてソフトウェアのオープン化について考えています。ソフトウェアの特性を考えると、共有を実現するためにソフトウェアほどすばらしいモノはありません。しかも、この活動を会社としてやることに大きな意味があると思うのです。 ソフトウェアの「所有の同時性」と「同質性」 ソフトウェアの特性を整理すると「所有の同時性」と「同質性」というものになると思っています。 サービスは「無形性(所有できない)」と「同時性(生産と消費が同時)」という特性があります。これと比較するとソフトウェアは媒体(メディア、サーバ)を通じて所有できるので無形とは言えません。ですから所有できます。しかも、同時に所有することができます。これが「所有の同時性」です。 しかもソフトウェアはどんなに所有が同時に発生しても品質の劣化は一切発生しません。工業製品のコピーや製造工程はブレを管理しなくてはなりませんが、ソフトウェアのコピーはまさに

    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 「はてな」は弱いの? - 何かの間違い

    id:muffdivingさんのダイアリーに対して、小谷野敦氏が侮辱罪にあたるとはてなに通告した。そして、はてなはmuffdivingさんにその旨を連絡し、muffdivingさんは訂正線を入れた。 そしてこの件について加野瀬未友氏(id:kanose)がはてなブックマークで「小谷野氏には弱い」と発言し、のちに弱いのはmuffdivingさんではなく「はてな」だと補足した。 しかし自分ははてなが弱いとは思わない。 今回のはてなの対応は、プロバイダー責任制限法に基づいた連絡だ。株式会社はてなとしてmuffdivingさんの代わりに訴訟の当事者となる覚悟を決めたのでもない限りは、こういう連絡をするのは当然である。だから今回の件ではmuffdivingさんが個人情報を開示されては困ると考え削除に応じたということになる。 ただし、別に自分はmuffdivingさんが弱いとも思わない。 たしかにプロ

    「はてな」は弱いの? - 何かの間違い
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • この春,製造業に就職するソフトウェアエンジニアへ(1/4) - ふわっとサラリーマン

    ボクは一年間,ある大手電気メーカの情報システム部門で勤務した. この一年間で学んだ事をまとめる. 最低限コレを押さえておけば,変な失望や誤解を招かなくてすむ. 製造業とは第2次産業である. コレだけは自覚しておいてほしい. あなたが入社する製造業とは第二次産業である. つまり,何か実態のある材料を買って,実態のある材料を作る必要がある. これには2つの意味がある. 1つは,必ずモノを流れるという事. 2つは,売上 ー 材料 ー 作成費用 ー 輸送量 = 利益 1つめは,ソフトウェアは無から何かを作り上げる事が出来る. あなたはいままで,コンピュータという,インフラ一つでシステムを作り上げる事が出来た. 製造業は違う. ドライバーがあっても,何も作れない. ドライバーはタダの道具でしかない. これは何を意味するか? 思うに簡単に独立できない事を意味する. 機械工学の学生がベンチャーの話をして

    この春,製造業に就職するソフトウェアエンジニアへ(1/4) - ふわっとサラリーマン
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 有名税と有名益 - Tech Mom from Silicon Valley

    ネット上で「実名か匿名か」という論争がある。アメリカはブログでもFacebookなどのSNSでも、実名で写真も自分の写真を出して書くことが多い。これに対して、日は匿名が多く、そのために弊害が起こっているという話である。 アメリカ的な「オープン式」によい点が多いことは賛成だが、日で「匿名ネット文化」が浸透してしまった理由もそれなりにあるので、「アメリカ式にオープンにせよ、日人よ強くなれ」と叱咤激励するだけでは無理じゃないかと思う。 日人が匿名でネットに書くのは、いじめが怖いからである。何かのはずみで誹謗中傷や嫉妬のターゲットにされたり、公にしたくないことまでさらされたり、ストーカーにつけられたり自宅までなんらかの攻撃にあったり、といった「実害」が広く喧伝されている。何のはずみでそうなるかわからないという恐怖もあり、普通の人はそんなリスクは冒したくないと思う。 こういった、「いじめ」と

    有名税と有名益 - Tech Mom from Silicon Valley
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • その、なんだ、プログラマとかIT関連を基準にされても、困る。

    はてなの人気記事にあがるライフハックとか議論とかまぁ、ネタ記事とかさ、 大抵、IT業が基準になってんじゃン。 ちょっと前のマッチョ論争でもさ、結局はそういう界隈での話でしかないじゃん。 まーね、いいんだよ。別に。 その道でサバイブする方法説こうが、 IT企業経営を語ろうが、 Cだかジャワだかよくわからん抗争しようが。 はてなってのは何でかしらんがそういう場所だから。仕方ない。 でもさ、それをなんで、こうジェネラルな事柄、 経済とか政治とかと結びつけたがるかな。 二百歩譲って結びつけるのはよしとしても、 なんでIT業界から見た世界が、他の業種から見える世界と一緒だと思うかな。 あまつさえ、問題の解決方法が同じ思うかな。口出すかな。 わっかんねぇ。 わっかんねぇので、俺はこれから微生物と生きることにするよ。

    その、なんだ、プログラマとかIT関連を基準にされても、困る。
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • メール送信者認証技術 SPF/Sender ID についてお勉強

    お勉強の背景に関しては 「迷惑メール対策 OP25B(Outbound Port25 Blocking)についてお勉強」 に書いたとおりですが、迷惑メール対策としての SPF/Sender ID についてもいろいろ勉強したのでそのまとめです。(DomainKeys については思いのほかエントリが長くなったのでまた別の機会で・・・)まずは参考になったサイトの紹介から。 Sender Policy Framework (SPF) for Authorizing Use of Domains in E-Mail, Version 1 Sender ID: Authenticating E-Mail DNS関連技術の最新動向 - SPF/DomainKeysとは Sendmail 社 - 送信者認証技術の導入におけるレコメンデーション メール送信者認証の仕組みを探る(2/2):スペシャル - ZD

    advblog
    advblog 2008/03/10
  • リニアモーターカー再浮上、トンネル暖めませんか:日経ビジネスオンライン

    「通常の新幹線より数百~1000円高い程度」。ずいぶん踏み込んだものだ。JR東海の葛西敬之会長が明らかにした、リニアモーターカーの運賃だ。2月28日にはボーリング調査が始まり、リニアモーターカーは2025年の中央新幹線実現に向けて進み始めた。 再建事業団も含めたJRの意思として、リニアが実現するとは100%信じられなかったのだろう。その証拠に汐留も品川も土地を売ってしまった。駅はどうするんでしょうか。 そんな状態から浮上し、一人立ちするところまで来たのだから大きな前進である。お祝いに1つ提案しておこう。「トンネルを暖めましょう」という簡単な話だ。 「高熱隧道」再び 正直、リニアのエネルギー消費は新幹線よりは増えるだろう。速度が2倍として空気抵抗は4倍。下側をカバーできる分はプラスだが、帳消しにはならない。断面積が小さい分は有利だが、それだけ定員も減る。1人当たりではどうか。省エネを徹底し、

    リニアモーターカー再浮上、トンネル暖めませんか:日経ビジネスオンライン
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • iPhone SDK、Objective Cが持つ「進化する能力」の遺伝子

    Objective Cの勉強から始めなければならないiPhone SDKは、いきなりコードを書き始めることが出来ない点が少しもどかしい。しかし、C++に関しては最初の商用コンパイラが出たころからの付き合いだが、Objective Cに関してはまったく付き合いがなかった私としては、結婚20年にして初めて浮気をするかのようなドキドキ感とともにObjective Cとの最初のデートに臨んでいる、という感覚。 すなおな目でObjective Cを見なければならないのにも関わらず、ついついC++と比べてしまう私。個々のシンタックスの違いに目を奪われつつも、言語仕様の背景にある設計思想を読み取ろうとする行動は、外見だけに捕われず彼女の中身を理解しようとする行動と同じ。 そんな中でちょっと気にかかったのが、categoryという既存のクラスを拡張する仕組み。言語仕様を見ただけでは、いまいち存在意義が伝わ

    advblog
    advblog 2008/03/10
  • 「OSSサポート・ビジネスは離陸するか」---経産省が教育現場へのオープンソース導入実証の結果発表

    経済産業省(経産省)と財団法人 コンピュータ教育開発センター(CEC)は3月7日から3月8日にかけ,「平成19年度Eスクエア・エボリューション成果発表会」を開催した。同会は,経産省とCECが取り組んできた,教育現場へのオープンソース・ソフトウエア(OSS)環境を導入する「Open School Platform事業(OSP事業)」などの結果を発表するもの。 OSP事業はCECが経産省の委託を受け,2005年度から実施してきた。2005年度は4県(関連記事)。2006年度は6県16校に導入(関連記事)。2007年には全国三十数校の合計1400台以上のパソコンにOSSを導入する。(関連記事)。OSのサポートが切れた中古パソコンにLinuxをインストールして再生するリサイクルPCや,シンクライアント形式での導入も行った。CECでは,CD起動のLinux「KNOPPIX」をベースに,OSP事業での

    「OSSサポート・ビジネスは離陸するか」---経産省が教育現場へのオープンソース導入実証の結果発表
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • ソニー、ドコモ向け携帯電話から撤退・国内事業を縮小 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    オーストラリア外務貿易省の事務方トップであるフランシス・アダムソン次官は東京都内で日経済新聞のインタビューに応じた。豪政府が次世代通信規格「5G」のネットワークから華為技術(ファーウェイ)や中興…続き 中国「国家情報法」米に衝撃 ファーウェイと取引停止 [有料会員限定] ファーウェイ、ZTE 豪が5G参入禁止 [有料会員限定]

    ソニー、ドコモ向け携帯電話から撤退・国内事業を縮小 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    advblog
    advblog 2008/03/10
  • http://blog.nikkeibp.co.jp/ne/kigyou/archives/2005/06/post_57.html

  • 組み込み系で下請けの技術者って幸せか?

    日々雑記会社で周りのやっている組み込み系の仕事を眺めていて思った。 組み込み系ってメーカー側の立場で仕事していないと、その面白みというか単なるワーカーに近いような作業ばかりなんじゃないかなぁと。 だって、 ハードスペック(CPUとか周辺チップ、I/F)はすでに決まっているので、開発環境(コンパイラ、デバッガ、IDE)が自ずと限られる*1 ソフトウェアの仕様も、企画要求、製品仕様から決定されるので仕様を決定... 会社で周りのやっている組み込み系の仕事を眺めていて思った。 組み込み系ってメーカー側の立場で仕事していないと、その面白みというか単なるワーカーに近いような作業ばかりなんじゃないかなぁと。 だって、 ハードスペック(CPUとか周辺チップ、I/F)はすでに決まっているので、開発環境(コンパイラ、デバッガ、IDE)が自ずと限られる*1 ソフトウェアの仕様も、企画要求、製品仕様から決定され

    組み込み系で下請けの技術者って幸せか?
  • C/ASMが好きな人は組み込み系がいいかもしれない - KENJI’S BLOG

    最近、組み込み系(ARM系CPU)の仕事をしているのですが、この業界は完全にC/ASM独壇場の世界で、Javaや.NETの言葉すらも出てきません。PC業界だともはや「C/ASMで組むなんてありえない、生産性から考えて、Javaもしくは.NETでしょ」という認識が当たり前なのかもしれないですが、組み込み系だとC/ASMが全然現役です。しかも、OSのようなハードウェア管理機構もないため、CPUを直接管理できます。「ちょっとここのメモリ保護を一時的に解いて〜」とか「10命令ほどプリフェッチしてこのコード部分を高速化して〜」とか、もう何でも思いのままです(当にCPUを操っている気分)。なので、直接CPUを操作してどうこうするのが好きな人は組み込み系もいいかも。OSのboot周りを作るのと似てる感じ。 ただ、なんかすごい閉鎖的な技術が多いので、ネットで調べてもあまりヒットしないことと、得られた技術

  • アインシュタインの科学と生涯 目次

    [アインシュタインの科学と生涯] はじめに 特殊相対性理論と一般相対性理論 アインシュタインってどんな人? おいたち 若き日のアインシュタイン ミレーバとの出会い 学生時代のアインシュタインの成績 就職および「アカデミー・オリンピア」 恋愛結婚、父の死 特殊相対性理論(1905年:奇跡の年) 特殊相対性理論(初期の反応) ベルンからチューリッヒそしてプラハへ 一般相対性理論(人生で最高の思いつき:重力) 一般相対性理論(時空) アインシュタインの数学に対する考え方---アインシュタインとゲオルグ・ピック ミレーバの悩み、ベルリンへ 病気、再婚、母の死 突然有名になったアインシュタイン(1919年5月29日:日の観測) 突然有名になったアインシュタイン(偶像の誕生) 日訪問とノーベル賞 日におけるアインシュタイン 反ユダヤ主義に対するアインシュタインの態度 量子力学、統一場理論  ア

  • 日本でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場

    あなたは、日依存症にかかっていませんか? 日依存症とは、日でしか仕事を得られず、 日でしか生活ができなくなる、危険な病気です。 日依存症は、国家依存症の一種であり、会社依存症とよく似ています。 会社依存症の恐ろしさとその回避策 会社依存症とは、ある特定の会社でしか通用しないスキルばかり蓄積して、他の会社では通用しない人材になってしまう病気です。 会社依存症にかかると、その会社の経営が悪化して、どんどん待遇が悪くなり、給料を下げられ、「このままここにいても、少しもいいことがないまま年を取っていくだけ」という状況になっても、ひたすらその会社にしがみつくしかなくなります。 また、会社の都合で延々とつまらない仕事をさせられたり、いまいち納得のいかない降格や減給をされても、なかなか拒否しにくくなります。 上司や同僚と相性が合わず、人間関係がこじれてギスギスした雰囲気になり、毎日会社へ行くの

    日本でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場
  • 外資系企業を転々とする人たち - Thoughts and Notes from CA

    外資系の大企業から従業員規模で400分の1くらいのサイズのこれまた外資系の企業に年初に転職をした私。転職にあたり多くの人生の先輩にアドバイスを頂いたのだが、その中で頂いた叱咤激励の1つが下記。 お前、一度メインストリームからはずれると二度とそこには戻れないんだぞ。メインストリームからはずれて一時の思いで、今よりレベルの低い会社に転職すると、その瞬間は待遇は少し良くなり、いい転職をしたと思うかもしれない。だけど、きちんと結果がだせず、転職をすることで待遇をあげることが癖になると、一生外資系の企業を転々とすることになるんだ。俺は何人もそういう奴を知っているが、率直なところ、それが良いキャリアとはあまり思えない。転職するなら実力をきちんとつけて、それなりのポジションで向かえてくれるところに行くべきだ。 転職活動時にその話を聞いたときは私は正直あまりピンとこなかった。別に待遇がよくなるから転職をす

    外資系企業を転々とする人たち - Thoughts and Notes from CA
  • YouTube - Broadcast Yourself