タグ

2010年8月16日のブックマーク (22件)

  • 実践的データモデリング入門の感想 - プログラマの思索

    DOAの体系的方法を知るために「実践的データモデリング入門 (DB magazine selection)」を読んでいる。 IDEF1の説明から、ビジネスロジックからER図への落し込み、データモデルパターン、データモデルの物理的配置の方法まで、全ての情報を網羅しているので読みやすい。 「実践的データモデリング入門 (DB magazine selection)」を解説しているHPがあったのでメモ。 以下は、「実践的データモデリング入門」から僕が理解できた内容を抜き出している。 詳細は「実践的データモデリング入門」を参照してください。 【元ネタ】 履歴モデル サブタイプ構造の明確化 サブタイプ分割されたエンティティから関連付けるエンティティ 取引モデル 関連が隠蔽されているモデル 同一主キーでの別エンティティ化の基準 代理キーによる複合キーの抑制 【1】「実践的データモデリング入門 (DB

    実践的データモデリング入門の感想 - プログラマの思索
    advblog
    advblog 2010/08/16
  • 選択テキストをTwitter等ソーシャルサイトに瞬時に共有できるようにするjQueryプラグイン:phpspot開発日誌

    選択テキストをTwitter等ソーシャルサイトに瞬時に共有できるようにするjQueryプラグイン 2010年08月16日- Jquery selected text sharer - Demo 選択テキストをTwitter等ソーシャルサイトに瞬時に共有できるようにするjQueryプラグイン。 テキストを選択すると次のようにポップアップが表示され即座にソーシャルサイトに共有できるプラグインです。 シェア先は、汎用的にプラグインへのオプションで指定できており、カスタマイズも容易です。 次のようにTwitterをシェア先として定義します。パラメータが渡せればどんなサイトでもOK。 $('.demo1').selectedTextSharer({ lists:"Twitter,http://twitter.com/home?status=%ts ,favicon|Facebook,http://.

    advblog
    advblog 2010/08/16
  • http://japan.internet.com/wmnews/20100816/1.html

    advblog
    advblog 2010/08/16
  • カジュアル化が進む、ITエンジニア勉強会ブームの裏側|【Tech総研】

    最近、ITエンジニアのビジネス交流会や勉強会が盛んだという。セミナーなどに参加するだけでなく、自身が企画し講師となって情報発信することで、スキルアップや人脈拡大につなげる事例も増えてきた。学習し続けるITエンジニアの勉強会に潜入し、それが流行るワケを探った。 猛暑の余熱がまだじっとりと残る7月末の東京神田、夜7時過ぎ。インターネット広告代理店オプト社の入るビルの1階大会議室に続々と外から人が吸い込まれていく。オプト主催の「ソーシャルアプリケーションコンテスト2010」とタイアップする形の、IT業界向けの技術セミナーが開かれるのだ。5月から連続して開かれてきたセミナーの今日が最終日。「DeNA流エンジニア主導ソーシャルアプリケーション開発秘話」と題して、ディー・エヌ・エー(DeNA)で「セトルリン」などの内製ソーシャルアプリの立ち上げに携わった経験をもつエンジニア、藤井正義氏がメインのスピ

    advblog
    advblog 2010/08/16
  • プログラミン | 文部科学省

    文部科学省「プログラミン」は1024x768ピクセル以上のモニタ解像度でご覧ください。 ご覧いただくためには、最新版のFlashPlayerをインストールのうえ、 JavaScriptを有効にしてください。 「Adobe Flash Player」の最新版はアドビシステムズ社のWebサイトより無料でダウンロードできます。 インストール方法については、配布元の説明をお読みください。

    プログラミン | 文部科学省
    advblog
    advblog 2010/08/16
  • Twitterでおもしろ楽しく検索できるbot“検索ぼっと”公開! | Baidu Japan Blog

    皆様こんにちは。プロダクト事業部の兼橋です。 最近何かと話題のTwitter、利用されている方も多いと思いますが、「bot(ボット)」という言葉はご存知ですか? Twitterで、話しかけると決まったセリフを返信したり、定期的に決まった情報を投稿したり、キャラクターを模してセリフを投稿したりする自動プログラムで動いているアカウントは、botと呼ばれており、たくさんのbotが楽しまれています。 そこでBaiduでは、皆さまがTL(タイムライン)を見ていて検索したくなった際、わざわざウィンドウやWebブラウザを開かなくても検索が簡単にできるように、Twitterを使ってカンタン&おもしろく検索できるbot 「検索ぼっと」を開発しました! http://twitter.com/kensakubot 使い方はとってもカンタン。 @kensakubotに向かって、調べたいキーワードを入れてつぶやい

    advblog
    advblog 2010/08/16
  • 第1回 JavaScriptと組込みプログラミングは似ている! | gihyo.jp

    最近は、組込みシステムという言葉もずいぶん一般的になりました。みなさんの中にも、すでに組込みシステムのプログラミングに挑戦したり、あるいはこれから挑戦してみたいと思っている方がたくさんいらっしゃると思います。 お手軽な学習キットや入門書もたくさん出ており、敷居はとても低くなりました。その一方で、組込みプログラミングに不安を持っていたり、あるいはすでに挑戦してみたけれどよくわからなかった、という人もいるかも知れません。 そこで稿では、パソコン上で誰でも簡単に実行できるJavaScriptを使用して、組込みプログラミングの基礎について説明してみたいと思います。 古典的なプログラミングと、なにが違うのか 筆者は以前、Wikipediaに書き込みを行っているIPアドレスがいくつくらいあるのか知りたくなりました。これには更新ログをダウンロードして、IPアドレスを抽出し、種類を数えればOKです。次の

    第1回 JavaScriptと組込みプログラミングは似ている! | gihyo.jp
    advblog
    advblog 2010/08/16
  • 半角345文字、「世界一長いメールアドレス」が更新される

    世界一長い名前は80文字(2008年11月時点)、世界一番長い駅名は58文字と、どちらも相当長く、なかなか覚えにくいものとなっていますが、現在実際に使用されている世界一長いEメールアドレスは345文字と、口頭で人に伝えるのはまず無理と思われる長さになっているようです。 詳細は以下から。World Record: Longest Active Email Address 「contact-admin-hello-webmaster-info-services-peter-crazy-but-oh-so-ubber-cool-english-alphabet-loverer-abcdefghijklmnopqrstuvwxyz@please-try-to.send-me-an-email-if-you-can-possibly-begin-to-remember-this-coz.this-i

    半角345文字、「世界一長いメールアドレス」が更新される
    advblog
    advblog 2010/08/16
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    Evernote のニュースEvernote で起きている変化、改善について興味はありますか? これらの記事は私たちが取り組んでいることをご紹介しています。ぜひご覧ください 新着情報レガシー版 Evernote アプリの廃止2024 年 3 月 26 日を以て、レガシー版 Evernote アプリを廃止いたします。V10 以前の Evernote エクスペリエンスを統合することで、セキュリティを大幅に高めることができ、開発のスピードアップに充てる人員を増やすことができます。 もっと読む 便利な 14 種類の機能を全ユーザ向けに開放Evernote の便利な機能を使用して、検索や添付ファイルの管理、ノートへのアクセスなど、主要な機能を最大限に活用しましょう。どれも今すぐご利用いただけ、Evernote が秘める力を解き放ちます。

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
    advblog
    advblog 2010/08/16
  • ウェブ配色ツール Ver2.0

    的な使い方 左上のカラーピッカーを使って、任意の1色を作れば、それに合わせた配色が作れるツールです。またロゴの文字や色は任意の物を指定できるようになっています(ただしフォントは変更出来ません)。 カラーピッカーの下のスライダーを利用すれば、メイングラフィックの変更や色相幅も変えることが出来ます。動きが必要な配色の場合には、2つめのスライダーを右に動かしてください。補色配色に近い配色が出来上がります。 色の一覧を押すことで、出来上がった色の一覧を表示しますので、コピー&ペーストしてお使いください。 この配色ツールについて この配色ツールはフォルトゥナによって提供されています。リンク等は当然のことながら自由にしていただいて構いませんが、無断で複製・転載するのはおやめください。 取材・執筆等のお申し込み このツールに関してのご質問、あるいはその他の色に関する取材・業務や講演などは、フォルトゥ

    ウェブ配色ツール Ver2.0
    advblog
    advblog 2010/08/16
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高齢者運転、後絶たぬ事故 広島県内、免許返納は減少傾向 重傷負った女性「なぜ限界まで乗ろうとするのか」 専門家は技能確認の仕組みづくり訴え

    47NEWS(よんななニュース)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    advblog
    advblog 2010/08/16
  • いま、宇多田ヒカルが求めているのは「毛」だよ

    まずは読んでみてください。 -------------------------------------------------------------------------------- 『とんねるずの、もじもじくんっていうのが ありますよね。 あの、スケートの黒岩選手みたいな(旧いね、どうも) つるんとした服着てるじゃないですか。 みんなが、あの服なんですよ。 なんか、未来社会みたいなんですよ。 だけど、よく見ると、同じじゃないんですよね。 服のカタチは同じなんだけど、素材がちがうんですよ。 アルミっていうかクロームメッキっていうか、 銀色のやつと、 あと、毛のやつと、二種類あるんですよ。 YとIさんと、あとAは、銀なんですよ。 そいで、ASさんとか、Oさんとか、イトイさんとかは、 毛なんですよ』 なに言ってるか、わかりますよね。 早い話が、夢の中の未来人は、おんなじように もじもじく

    いま、宇多田ヒカルが求めているのは「毛」だよ
    advblog
    advblog 2010/08/16
    おもしろい
  • ちょっと変わったプレゼンツール「prezi」の使い方 | nanapi[ナナピ]

    ちょっと変わったプレゼンツール「prezi」の使い方に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに プレゼンテーションをするとき、面白い資料を作りたいと思っても自分はセンスがないからなんて思うこと、ありませんか? そんな人にお勧めなのがプレゼンテーションツール「Prezi」です。 サンプル まずは実際にサンプルを見てみてください。 http://prezi.com/q7llguh7c-zt/presentation/ (リンク先中央、右向き三角形をクリック) 特徴 拡大縮小・回転・スライド等の動きのあるプレゼンテーションが可能になります。拡大縮小を使うことで一つのテーマを視覚的に分かりやすくまとめることができますし、プレゼン自体の全体像も分かりやすくなります。 さらに拡大縮小をうまく使えば一画面に文字を詰め込みすぎてた見

    advblog
    advblog 2010/08/16
  • 派遣プログラマ時代の思い出 - もぎゃろぐ

    派遣PGとしてひどい目にあった人がいて盛り上がっている。 某N社で「メソッドを作ると処理が上下に飛んで可読性が落ちるので、出来る限り一つにまとめてください」と言われたことがある。僕は300行で挫折したが、1万行メソッドを書ききった強者がいた。クラスを作るには申請書が必要だった。 「これ参考にしてください」と言って渡されたフローチャートは双六のようで、最後から一つ手前に「仕様変更で振り出しに戻る」と書いてあっても驚かないような代物だった。 Togetter-「派遣PG時代の思い出」 で、紅茶屋さんが、そうはいっても、最新技術を追いかけ回す企業が旧態依然とした企業より生産性が高いとは限らないよ?とのご指摘。 現場を変えようと取り組んでも結果として何も変わらないことはよくあります。また、よしんば何か新しいものが導入されても最初の目論見からはねじれた形で運用されてしまうこともあります。 慣習やし

    advblog
    advblog 2010/08/16
  • はてなインターン前半が終了しました - Csideのダイアリー

    今月からはてなインターンで京都に来ています。僕は文系なのですが、いろいろなウェブサービスを愛用しているうちに自分も作る側に回りたくなり、去年の9月からプログラミングの勉強を始めていました。今年の春には、粗末ながらもWebアプリケーションを作って公開したりもしていました。ただ、勉強は完全に独りでやっていたので、自分の力がどこまで通用するのか、チームでの開発でも自分のコードは機能するのか、正直常に疑問ではありました。そこで「一度外の世界をしっかり見に行かなければ」という思いから、はてなインターンへの応募を決めました。参加者のレベルの高さやはり現実では甘いものではありませんでした。例年どおり前半の二週間は、午前中は講義で、午後はその日の講義内容の理解度をはかる課題に取り組むというスケジュールでした。(すべての課題で合格点を取らなければ、後半に進めません。)講義内容はとても分かりやすいのですが、自

    advblog
    advblog 2010/08/16
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    advblog
    advblog 2010/08/16
  • HTML5 Canvasのブラウザによって異なる微妙な振る舞いについてまとめてみた。 - 風と宇宙とプログラム

    はじめに CanvasはHTML5とは切り離された独立した仕様(HTML Canvas 2D Context)になっているようですが、現状のブラウザ上でのCanvasのについて、普段はあまり気にしない微妙な振る舞いについて調べた結果をまとめてみました。 調べたブラウザの各バージョンは以下の通りです。 Firefox Chrome Safari Opera 3.6.8 6.0.490.1 dev 5.0.1 10.61 線を描く (lineTo) ただの直線を描くだけのlineToですが、その単純なものにも、恐らく、多くの人が普段は気にしないような問題があります。それは座標値とアンチエリアスです。詳しく見る前に、実際の結果を示しましょう。下記のイメージ中に描かれている線は、いずれも線幅(lineWidth)が1の線です。 (左から、Firefox, Chrome, Safari, Opera

    advblog
    advblog 2010/08/16
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】Adaptecという会社が消えた日 - PC Watch

    advblog
    advblog 2010/08/16
  • Google App Engineを使ったブログシステム·keb-log MOONGIFT

    keb-logGoogle App Engine用/Python製のオープンソース・ソフトウェア。Google App EngieはWebサービス開発者向けのシステムだと思われているが実はそうではない。一定のリソースまでは無料なホスティングサービスと考えることもできる。 エントリー画面 自分で開発する必要もない。既に多数のソフトウェアがGoogle App Engine用に開発されている。例えばブログがそうだ。自分の独自ブログを立てたいならばkeb-logのようなソフトウェアをダウンロードして利用すれば良い。 keb-logはDjango製のブログシステムで、カテゴリやタイトル、文、タグ、要約を記事としている。画面上部に年数が並び、その下に月が並ぶという独特なインタフェースになっている。記事には画像も貼付けることが可能だ。 投稿画面 各記事にはコメントが付けられる。一部のデータはkeb

    Google App Engineを使ったブログシステム·keb-log MOONGIFT
    advblog
    advblog 2010/08/16
  • ヒウィッヒヒー.com

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    advblog
    advblog 2010/08/16
  • 【レポート】丸の内全体が"はやぶさ"祭り状態 - JAXA iサマーウィークが開催 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の情報センターである「JAXA i」が置かれている東京・丸の内オアゾにて、6月13日に地球帰還を果たした小惑星探査機「はやぶさ」が地球に届けたカプセルのヒートシールドなどの展示を中心としたイベント「JAXA i サマーウィーク」が8月15日より開催されている。 はやぶさのカプセル特別展示を示すパネルと垂れ幕。この後ろ側にはやぶさのカプセルが展示されている 初日となる15日にはカプセル関連の展示を見るための(再整列時間が明記された)整理券を1万枚以上用意、7時の時点ですでに行列は1800名に達し、オアゾに入りきれなくなった列が同ビルをぐるりと取り巻くように出来上がった。 整理券配布待ちの列はオアゾから外に出て、ぐるりとビルを取り囲むように形成された 左は列の最後尾を示すボード。多くのスタッフがはやぶさTシャツを着てあちこち走り回っていた。右は実際に筆者が並んで

    advblog
    advblog 2010/08/16