タグ

2010年7月9日のブックマーク (4件)

  • 「耳をすませば」レビュー(再掲)

    「カフェオレ・ライター〜誰も書かなかった映画レビュー〜」は、映画漫画ゲームから、管理人の私生活に至るまで、独自の視点で紹介するレビューサイトです。(基的にネタバレ有) 【3月10日】「耳をすませば」レビュー(再掲)(レビュー) ※完全ネタバレ 日、金曜ロードショーで久しぶりに「耳をすませば」が放送されましたので、はるか昔のレビューで少々恥ずかしいのですが、「耳をすませば」レビューを再掲しておきますね。なお、今回は前後編に分けていません。 −−− スタジオジブリのアニメ、「耳をすませば」。 言わずと知れた名作ですが、今回はこれをレビューしてみることにします。 とにかく感動作品です。この感動を皆さんにもお伝えしたい。 そんな気持ちでレビューすることにします。 では、さっそく登場人物を紹介しましょう。 主要な登場人物を、僕の独断と偏見で簡単に紹介してみます。 −−− 月島雫=主人

    agatha03
    agatha03 2010/07/09
    物凄く「耳すま」を愛する人は読まない方がいいかもしれませんが、私は大好きなレビューなのであります。 マルコさんのジブリネタは腹筋崩壊レベル。
  • 「14歳の男の子」実は31歳の女、年齢ごまかし少女と不適切な関係。

    いろいろな事情やシチュエーションにより、ひょっとする年齢のサバを読んだ経験がある人もいるかもしれない。ウソをつくことは決して褒められたことではなく、それが原因でトラブルに発展する可能性は常に秘めているが、話の流れで2つか3つ程度ごまかすくらいならまだかわいいものだ。しかし先日、米国で逮捕された31歳の女は、自分の若く見えるルックスを最大限に活用し、16歳の少女と不適切な関係を持った。この女、驚いたことに自分の年齢を14歳と偽っただけでなく、少女に“男の子”と信じ込ませていたという。 捕まったのはオハイオ州に住む31歳の女、パトリシア・ダイ容疑者。ダイ容疑者は今年6月22日から3日間にわたり16歳の少女とホテルで生活し、性的な関係を持ったとされている。米紙ニューヨーク・デイリーニューズは、ダイ容疑者が「マット・エイブラムス」という偽名を使って、14歳の男の子として少女と交際していたと報道。容

    「14歳の男の子」実は31歳の女、年齢ごまかし少女と不適切な関係。
    agatha03
    agatha03 2010/07/09
    気になる部分が多すぎて、どこから突っ込んでいいのかわからない。
  • 「お前ら、どこのもんじゃい!」 ヤクザら、怒鳴りながら車のドア蹴る→警察でした→逮捕:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】 「お前ら、どこのもんじゃい!」 ヤクザら、怒鳴りながら車のドア蹴る→警察でした→逮捕…京都」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2010/07/08(木) 12:32:06 ID:???0 ★「どこのもんじゃい!」…蹴った車は警察 会津小鉄会系組長ら逮捕 ・警察の捜査車両を暴力団関係者の車と勘違いし、けったなどとして、京都府警七条署は 8日、暴力行為等処罰に関する法律違反容疑で、京都市下京区の会津小鉄会系組長、 中野忠彦容疑者(47)ら3人を逮捕した。 逮捕容疑は、7月1日午後11時50分ごろ、京都市下京区の路上で、七条署員ら2人が パトロールで乗車していた捜査車両を、暴力団関係車両と勘違いし停車させたうえ 「お前らどこのもんじゃい」などと怒鳴り、運転席のドアを1回

    agatha03
    agatha03 2010/07/09
    おどおどしながら謝りに行く蓮司の姿が目に浮かんだ。
  • 『踊る』=平成ライダー説: 『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』 - 冒険野郎マクガイヤー

    自分はだいたい映画を週に一のペースで観ているわけですよ。一年に換算するとだいたい50くらい。一説によるとシネフィルと呼ばれる、或いは自称する為の最低ラインは年間100らしいので、中途半端な映画オタと考えてくれて間違いない。 そんな映画半可通が今まさにネタとして語りまくり、こき下ろし、ディスりまくる映画といえば『踊る大捜査線 THE MOVIE3』だ。 だが、自分はこの映画、というかこのシリーズ、結構好きなんだよね。 カネよりも時間が惜しいので、基的にどう考えてもつまらなさそうな映画は観ないと決めている。だから『アマルフィ』も『ALWAYS』も未だに観てないし、将来観る気も無いし、『DRAGONBALL:EVOLUTION』を観るくらいならば、アニメの方の映画版*1を観た方が良い、というスタンスだ。そんな自分が何故『踊る大捜査線 THE MOVIE』を観るのかというと、やっぱり、面白

    『踊る』=平成ライダー説: 『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』 - 冒険野郎マクガイヤー